[過去ログ] ▼△▼△教育実習統一スレッド Part12△▼△▼ (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
279: 附属教官 2007/06/10(日)01:20 ID:JUPAb08b(1/5) AAS
>>250
そりゃ授業はヘタよりウマイ方がいいけど、それ以上に教職への意欲を重視する先生の方が多いと思う。
初めてなんだからヘタなのが当然(失礼な言い方スマン)。もちろん、どれだけヘタかにもよるけど…。
あと、下手な授業でも指導教諭のアドバイスを取り入れて次の授業で改善していれば好印象のはず。
>>255
どうしてるって…どうしようもないと思うのだが。
まさかそれで辞退する人もいるわけな…と思ったがいそうでコワイ(笑)
省12
280: 附属教官 2007/06/10(日)01:27 ID:JUPAb08b(2/5) AAS
>>274
それなりの「もの」を送ると、周囲に賄賂と誤解され、かえって迷惑をかけることも。
やはり、手紙がいいですね。
>>275
たしかに。実習生から教員になりました、って連絡が来たとき、素直に嬉しかった。
今一緒に研究会などで勉強している。
>>277
省5
295(1): 附属教官 2007/06/10(日)18:29 ID:JUPAb08b(3/5) AAS
>>281
塾講経験者は人前で立つことに離れているけど、学校の授業には向かないクセがついている
ことがあるので要注意。>>285が詳しく書いてくれています。
でも、そこを注意すればはじめて教壇に立つ実習生よりも1歩も2歩もアドバンテージがある。
雰囲気をよくみて謙虚にがんばれ。
>>282
行くなら放課後がベターだけど、それより事前に電話でアポ取ることを忘れずに。
省16
297: 附属教官 2007/06/10(日)18:42 ID:JUPAb08b(4/5) AAS
>>290
最終日は疲れている実習生を早く解放してやるのが本当の指導教諭としての思いやり。
実習生思いのいい先生だと思うぞ。
>>291-292
実習生とはいえ、子どもの前では先生。いい思い出に酔うのは勝手だが、教師としての
冷静さを忘れるな。いいか、生徒が主役で自分が主役じゃないんだからな!
298: 附属教官 2007/06/10(日)18:57 ID:JUPAb08b(5/5) AAS
>>296
指導教諭(>>296自身)の熱意、実習生の能力、何回目の授業か…などによるな。
1人で50分喋りながら板書するだけの授業ってのも、給料もらってる教員ならば
叩きまくられて当然だが、たとえば1回目の授業だったり、授業として成り立たない
状態からここまで立て直したというのなら褒めてもいいんじゃないか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s