[過去ログ]
▼△▼△教育実習統一スレッド Part12△▼△▼ (990レス)
▼△▼△教育実習統一スレッド Part12△▼△▼ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
367: 実習生さん [] 2007/06/15(金) 23:25:10 ID:OIBKGlfs 高校に教育実習に行って大阪府教員採用試験受け続けて18年。 試験に受からず、結婚も出来ず、母は去年他界。 父も、持病で体調悪く、入退院。 家族を養うため、貯金はたいて、 高校で非常勤講師(常勤講師はないので)で月収10万円〜13万円弱(税込み)しながら、 小学校教員免許のため、通信教育3年。 この夏、教育実習に行くため、3月に非常勤講師をやめ、 教育自習に行って”1日12時間勤務の小学校教員の実態”を知る。 毎日、家族の食事、教材研究におわれ、睡眠時間は徹夜〜3時間の間。 現場では、毎日会議と家庭訪問で、夜8時を過ぎても学校に残っている先生多い。 現場の先生方は、実習生の私よりもっとキツイ睡眠時間だそうです。 私自身も心臓病の後遺症(障害者扱いにはならない)で、 絶対無理はできず、日常生活の域を出られない。 この仕事は、私には無理だと、はっきりわかりました。 実習中は、睡眠不足で行き帰りの電車で立ったまま寝たり、 ホームで、体がえらくて座り込んだり。 体が丈夫でない人は、小学校教員は勤められません! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/367
368: 実習生さん [] 2007/06/15(金) 23:29:13 ID:OIBKGlfs 小学校教員のはじめの5年は、 徹夜が何日も続く、地獄の日々・・・というの常識だよ!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/368
369: 実習生さん [sage] 2007/06/15(金) 23:29:21 ID:EOnAmXK4 今日で実習が終わった 指導教官みたいな教師にはなりたくねえと思った 後、独善的な老害も消えてくれ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/369
370: 実習生さん [] 2007/06/15(金) 23:31:40 ID:fmtgkDBL あなたの要領、能力、体力が異常なだけ鴎 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/370
371: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 04:48:21 ID:LDBROt8C >>368 小学校教員とひとくくりにはできない。 楽な学校もあれば、そうでない学校もある。 自分で忙しくしている人もいる。校長の良し悪しにも左右される。 要は、自分でどのレベルの教育をめざすか。理想が高ければ 徹夜も地獄ではないはず。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/371
372: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 10:10:39 ID:tT8ofLfa >>365 家が近いとイタズラしにくるかもしれんし、相談に来る可能性もある そうなったら自己責任だから、実習が終ったら関係をすっぱり切るのが正解 という風に事前に言われなかったか? でも俺の行った中学は、なぜか住所の交換を黙認してた 中には生徒に教えてやれ、とか囃す先生も居た 後から担当の先生に聞いたけど住所交換しても、実際に手紙とかを送る子供は半分も居ないらしい こちらから積極的に手紙とか出さない限り、お礼の手紙1通ぐらいで終るそうだ 俺の場合、実習終了後の1週間くらいは何通かお礼の手紙を受け取ったけど クラス宛にお礼の手紙を送った後は全然来なくなったな まあ学校と生徒によるんだろうな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/372
373: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 10:36:42 ID:mXBVeqdq しょせん生徒にとって実習生なんてその程度のものなのさ。 実習が終わればすぐに忘れ去られる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/373
374: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 12:05:28 ID:Y3Hgp8Ww 御礼の挨拶というのは縁を切ることだぜ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/374
375: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 13:22:05 ID:L/CG+TlN 手紙を送る送らないじゃなくて、生徒の個人情報が外部に漏れてしまうことが問題なんだろ。 例え全く手紙のやりとりがなかったとしても、生徒の住所を書いた紙が元実習生の家にあるだけで もう駄目なんだよ。実習生の立場は、期間中はその学校で働く公務員に準じるわけだが、 実習が終わればただの部外者なわけだから。 こちらの住所だけ教え、封筒には向こうの住所を書かせないとか、 手紙だけ書いて、学校で一括して送ることにするとか、そうしないとね。 正直、本人同士の事を考えてというより、途中で親が首をつっこんできたときに、情報漏洩に ついてきちんと説明が出来る状況を作っておかないと、あとあと面倒が面倒を呼ぶことになる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/375
376: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 14:04:55 ID:bE1jWTHi うひゃあ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/376
377: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 18:34:22 ID:zwIc7arC 最近の中学高校では、国語以外の教科では教科書を音読させてはいけないらしい。 その理由は、こどものプライドを傷つけないためだってさ。教科書なんて読めてあたりまえで、読めないことにこどもに気付かせることもNG。 これも「子どものため」なの?なんだか教師になりたく無くなっちゃったよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/377
378: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 18:39:25 ID:Ryabc6bH こんなスレッドがあったのか、、、、早く知りたかったな。 教育実習なんて、ほんの入り口にすぎないことを知らせたか った、、、、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/378
379: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 18:43:44 ID:6OrnpGDY >>378 つまり何が言いたいんだ? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/379
380: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 18:51:19 ID:kONKrayt 指導案て毎時間つくるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/380
381: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 18:58:01 ID:GbO41zAv >>353さんのおっしゃることは本当なんでしょうか?? 自信がなくなってきました…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/381
382: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 19:19:41 ID:0atz0DgK >>381 その心構えを持って実習に臨めと言うこと。 実際には、そのために「指導教官」がいるのだが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/382
383: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 19:29:27 ID:4anX1CNU >>381 そこまで気を落とすなよ。 ただ、あまりにも不出来な授業ばかりだと生徒に嫌われる。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/383
384: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 19:30:00 ID:62ZAA7zk 指導教官との関係合わなきゃ適当にやり過ごすしかない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/384
385: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 19:34:41 ID:62ZAA7zk >>350 うちの学校は女教諭の馴れ合いがすごいが・・・ おばちゃん連合が近所で集まってコソコソ話 若い女教諭連合がファミレスに集まってハイテンションの脈絡の無い話 そんな印象。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/385
386: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 19:41:25 ID:Y3Hgp8Ww >>375 個人情報(生徒の住所)が問題の焦点ならば、 放課後に学外で待ち合わせて遊ぶのはアリなわけかい? 学校近くの公園とか市立図書館とかさ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/386
387: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 20:28:04 ID:L/CG+TlN >>386 そんな揚げ足とんなって。手紙ぐらいいいじゃん、という感覚についての話さ。 本人同士が実際会って云々なんてのは常識で考えてくれよ。 >>377 実習校の方針が全てじゃないよ。そういう学校もある、と知った上で 友達とか他の学校の話もがんがん聞こうぜ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/387
388: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 21:13:51 ID:1Lz6N14r 音大or教育学部の音楽科の人で、高校に教育実習に行った人いますか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/388
389: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 21:15:45 ID:kc2RivpU 教育実習めっちゃ楽しかった。最終日にはクラスのみんながお別れ会を開いてくれた。 花束とかもらって写真なんて100枚以上撮られたな。 充実してたのにまたダラダラ大学生活が始まるのは嫌だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/389
390: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 21:57:14 ID:Y3Hgp8Ww >>387 俺の常識で考えて、手紙のための住所交換はアリだと思ってた。 だけどそれを否定されたわけだから、「常識で考える」ことは 不適切だということになっちゃってね。 そこで君の考えを聞きたかったんだけども、逃げられてしまったね。 俺の考えは、学外での接触はNG。 ちなみに俺は小学校を対象に考えてたけど、 教育現場ってのは常識が通じない世界だと思いますYOU。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/390
391: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 22:03:49 ID:Y3Hgp8Ww すんません、文脈からNGということは判りました。 よろしければ根拠を聞かせて下さい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/391
392: フェラチ王 ◆D/SEXYeeho [] 2007/06/16(土) 22:25:23 ID:4WyUDpbo なつかしいなあコラ 折れ様が教育実習に行ったのは平成元年だコラ まだいい時代だったなコラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/392
393: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 22:30:39 ID:mXBVeqdq >>387じゃないけど (元)実習生と生徒が学校外で会って何かをしていたところで事故にあったさい、 出会いのきっかけが教育実習ならば、学校に関係ないところで勝手にあったという 理屈が成り立たず、それなりに学校側にも責任が及ぶからではないかと推測。 もしかしたらそういう事故が過去にあったのかもしれない(ってか、ありそう)。 少なくとも余計なトラブルは避けたいという学校の立場はあるはず。 事故起こさなきゃいいとか、ばれなきゃいいとかいう反論は却下。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/393
394: フェラチ王 ◆D/SEXYeeho [] 2007/06/16(土) 22:35:31 ID:4WyUDpbo 先生になろうかという奴が、あまっちゃちょろいなコラ 生徒とどんな形でさえ、関係を持つなよバカ それが嫌なら教師なんか目指すのをやめるべきだコラ 甘ちゃんが!!コラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/394
395: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 22:54:33 ID:0atz0DgK メアドとか番号とか手紙とか 定期的に話題になるのは、いろいろな欲望にまみれている せいなんだろうなあ。 OKは、もちろんだが NGはも、それなりに思い当たる節がある〜なんだろうなあ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/395
396: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 23:03:09 ID:hLCEl6QI 指導教官でした。 とてつもなく退屈な授業をzっと見てきました。 形になるようにしてはやったものの、 結局実習生の勉強不足のせいでそれが精一杯。 あれもこれも教えたら意味がないからある程度は示唆したもののこちらの意図はわかってくれず。 実習が決まってもほとんど勉強しないで来たふざけた奴だった。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/396
397: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 23:05:44 ID:bE1jWTHi まあ民間でも労咳はあるわw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/397
398: 実習生さん [] 2007/06/16(土) 23:22:22 ID:6EGFYInN いとこが、教員採用試験が受からないため、常勤講師で、 高校教員、中学校教員、小学校教員と、すべて経験し、今は、大学の助教授。 そして、言っていました。 仕事量が、大学を1として、高校は 2、中学校は 3、小学校は 4だそうです。 そして、給料は”高校が1番低い”そうです。 高校・大学は、比較的終業時刻に帰れるが、 小学校は、平日、14時間勤務の日もある。 土日出勤しないと、仕事が終わらない。 中学校は、事件が起こると深夜の1時〜2時帰宅。 朝は、7時半には学校に来て仕事。 土日は、地域の人(保護者が大半)との交流会に出なければならない。 そうです。 知人は、大手ゼネコンをやめて、関西の大量採用の県の小学校の教員になりましたが、 給与が、ゼネコン時代の70パーセントに落ちて、仕事が1.5倍になって 3年目の今、肝臓が悪くなり医者に言われて、真剣に教員を辞めて民間企業の転職を探している。 教員になるのも、考えものだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/398
399: フェラチ王 ◆D/SEXYeeho [] 2007/06/16(土) 23:23:42 ID:4WyUDpbo 折れ様は21歳年下の学年一の美少女に告られたが、無視したぞコラ 泣いてたからちょっとかわいそうだったけど、それが彼女のためでもあるし 何より教師という立場の自分のためじゃコラ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/399
400: 実習生さん [sage] 2007/06/16(土) 23:57:24 ID:N/PUXUR8 生徒とのメアドや住所の交換 つ>>295の最後の方の文章を参照 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/400
401: 152 [sage] 2007/06/17(日) 00:25:04 ID:V/bNz2fi 3週間の「指導教官」が終了しました。いったいあの騒ぎは何だったのか、 実習生はその後、真面目に授業に取り組み、生徒と向き合い、最後は文化祭 のステージに生徒と一緒に上がるまでになりました。 こちらの叱咤にも耳を素直に傾け、叱咤にもめげず、打ち上げでは「教師に なりたい」と宣言しておりましたw 指導教官として、今回の実習を投げ出そう、適当に終わらせようと思った事 もありましたが、何とか終了できてホッとしております。こちらの皆様には、 お世話になりました。 これから実習に行こうとしている方々には、苦しくても辛くても、諦めずに やり遂げることを願っております。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/401
402: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 00:44:01 ID:phKYuu9X 先週で実習終わってきたんだけど、あまりに出来が酷くて指導教官に嫌われたみたい…。 昨日反省会(という飲み会)で、3週間の総括以外一言も口きいてもらってないorz あと他の先生と話しっぱなし。 来週お礼状と実習費持ってかなくちゃいけないから、今から胃が痛いよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/402
403: 実習生さん [] 2007/06/17(日) 00:52:11 ID:4oxooibg 何でコイツが指導教官なんだって奴が実際いるから たちが悪い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/403
404: 実習生さん [] 2007/06/17(日) 01:05:56 ID:iV9hlCgC >>398 いとこが小中高の免許持ってたことが不思議で 何がしたいのかも分からない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/404
405: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 01:15:01 ID:Q/BTtL7P >>403 確かに。 >>404 実際、幼〜高までの免許を取る人もいるよな。 単位免除だか知らないけど、取れるものは取っておくって感じなのかな? それとも色んな環境での先生ってのを見ておきたいからなのかな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/405
406: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 01:25:06 ID:s6pSejVe 金曜で実習終わりだったんだけど、担当のクラスは宿泊訓練でいなかったんだ で、木曜に研究授業だったんだけど最悪だった 自分は緊張のあまり生徒の点呼もせずにいきなり授業開始、話にはまとまりがない、自分が喋るだけ、 生徒の学力を考えてない質問、授業の進度も予定には全く届かなかった 正直悔しくて涙が出そうになった 終礼では正直、心ここにあらずで「あ、今日でこいつらに会うの最後だから挨拶しなきゃ・・・」って適当に話しした そして挨拶の号令かけさせようとしたら2人の生徒が前にとことこやってきていきなり花束と色紙をくれて皆が拍手 全く予想してなくて思わず泣いてしまった もうどうしたらいいかわからなくてオロオロしてしまったよ で、今日は連中にプレゼントしようと大量にノートを買ってきた 「どうせならもっといいもん準備しろよ」って愚痴る連中の顔が目に浮かんでくるよw http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/406
407: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 01:56:45 ID:VczHICiN お礼状って、もちろん手渡しがいいんだろうけど、 地理的に無理な人もいるよね。 そういう場合は、普通に郵送で構わない? 校長、副校長、教務、クラス担当、教科担当と 五通書こうと思ってるんだけど、別々に送っていいのかな。 それとも、大きめの封筒に五通入れて一括したほうが 学校は楽なのかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/407
408: 実習生さん [] 2007/06/17(日) 02:21:07 ID:+0E4I8bb 教育実習の評価って採用試験に影響あるの? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/408
409: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 02:44:54 ID:Q/BTtL7P >>407 俺は普通に郵送で、って言われたが……。 お礼状は手渡し……てのは、このスレで初めて知ったわorz 地理的に無理なら、それを一言書いて郵送でも良いと思う。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/409
410: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 02:47:47 ID:v1G2/Zh2 金曜日に道徳の授業したら最悪だった… 私が一方的に話してるだけ。 発問しても生徒に考えさせる時間とか全然取らなかったし。 なんか最初の方なんか全然生徒興味なさそうだったし。 最終的に漫画の話持ち出して上手いこと生徒をまくし立てつつ 自分の体験談はなしてスッゲー勢いで話倒して感想書かせておしまい。 本当に最悪だった。 生徒は「面白かった」とか「すっげー共感した」っていってくれたけど… 全然ダメだ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/410
411: 実習生さん [] 2007/06/17(日) 03:01:07 ID:iV9hlCgC ノートいつ渡すんだろ(>_<) 郵便物は事務員が机に配るから、1人1人の方が楽 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/411
412: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 07:30:23 ID:VczHICiN お礼状のこと、みんな教えてくれてありがとう。 まずは頑張って書かねば・・・。 >>410 生徒になにか考えたり意見言ったりしてもらうのは大変だよ。 総合の時間一時間もらったけど感想用紙ほとんど白紙だった。orz でもあとから「生徒に伝えたい何かを持っていることはすごく大事だから、 生徒には難しい内容と思ったけどあえてやらせた」と言われた。確かに 感想用紙は空欄が多くても宝物になった。技術的なもの以前に、 これが俺の思いだっていう姿勢を示せてたら全然駄目じゃないと思うよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/412
413: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 09:16:28 ID:OQUWTKQO >>380 普段は授業の流れ書いたメモ。研究授業は指導案。 毎回やってたら死んじまう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/413
414: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 12:08:55 ID:s6pSejVe >>411 >>406へのレスなのかな? 俺は今週に報告書を直接を出しにいかなきゃいけない その時にお礼状とノートを渡そうと思ってる http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/414
415: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 16:52:36 ID:WEN9yE+u >>413 うちのところは毎回作ってたぞ。 ある程度の略案だが…。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/415
416: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 17:56:52 ID:HAgHlqJ5 >>415 それが当然だと思いますよ。 実習生がどんな授業をしたいのか 把握しないで授業をさせるのは 指導教官の生徒に対する背信行為ですからね。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/416
417: 実習生さん [] 2007/06/17(日) 19:22:52 ID:9DWvaCPR >>413>>415>>416 情報さんくす 毎回ある程度はちゃんと指導案つくらなきゃなんないのか… 睡眠時間とれるかな… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/417
418: 実習生さん [] 2007/06/17(日) 19:35:22 ID:eOQ5TA3/ 現実に授業している? 今は、参観が多くない? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/418
419: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 20:16:45 ID:Q/BTtL7P >>417 自分は指導案でいうところの「本時の目標〜展開〜評価」を作って見せたんだが、 「これ毎回作ると大変じゃない?」と指導教諭に言われたので、 本当に簡単なメモと板書計画しか見せてない。 多分、気遣ってくれたんだと思うけど。 その代わり、研究授業の指導案はかなりのレベルを求められてるorz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/419
420: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 20:53:51 ID:hy01Y38p >>418 俺はもういち学年全クラス授業やってる 参観なんて最初だけだったわ、実習終わるまでの授業数は22時間くらいかな あと指導案は俺のところも簡単なもので良いと言われている。研究授業ではちゃんとしたのを提出しなきゃいけないが 毎日、授業に部活に学活に・・・一番ヤバイのは日誌 orz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/420
421: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 21:01:20 ID:zcKrdFhB ああ日誌はつらい 一ページ書くだけで余裕で1時間以上かかってしまう 授業、HR、掃除、部活とこなして最後に残ってしまうのがあれ 早く帰って授業研究したいのにあれのせいで7時過ぎちゃうんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/421
422: 実習生さん [] 2007/06/17(日) 22:23:10 ID:1HGSOQUI 実習のお礼状の書き方を教えてください。 宛名は○○市立○○中学校○○先生 でいいんですか? そのほかなにかアドバイスがあれば教えてください。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/422
423: 実習生さん [] 2007/06/17(日) 22:35:51 ID:iV9hlCgC 「先生」→「様」では? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/423
424: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 22:45:05 ID:VczHICiN 先生も敬称だし、様も敬称。先生様とかやんなければどちらでもいいんでない。 俺は管理職の先生には、校長 ○○様、担当の教官には○○先生で出すよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/424
425: 実習生さん [sage] 2007/06/17(日) 23:58:32 ID:o5w3hOSz >>401 152先生、おつかれさまでした。 その実習生の変貌には驚きですね。いったい例の実習生に何が起きたのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/425
426: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 00:51:06 ID:NcWEQWQ7 元々やる気はあったんじゃない? 何かの行き違いで迷っただけなのではないかと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/426
427: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 02:14:34 ID:cHHgF2dM 実習経験した人 何が一番つらかった? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/427
428: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 02:59:40 ID:NZFhFnFA はやおき http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/428
429: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 03:18:28 ID:pxsDbdJV >>427 寝る時間がない。 今は研究授業の予定を頭に入れてる所。 ぶっちゃけ当初の計画と変わりまくってて、 自分でもよくわからない。 明日の報告は悲惨だな絶対。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/429
430: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 04:00:51 ID:s1b5Y6p9 俺なんて先生が早く帰る(5〜6時ごろ)せいで次の授業の展開とかあまり相談できない 確かにあまり勉強もしてなかったし授業も1回失敗した でも2クラス予定からいきなり全クラス、毎日2〜3の授業 実習始まる前に用意した案はすべてボツ、研究授業の下書きすらできず 授業案考えるだけで毎日ほぼ徹夜、日誌なんかもう4日書いてない というか日誌が先生の机の一番下に埋まってる。 生徒にはできるだけ身に成る授業にしたいからがんばってるけど 全クラス持ちのせいで授業がバラバラしてるからわけがわからなくなる それが原因で欝気味。生徒には申し訳ないけど今日の授業は悲惨だわ 研究授業も明後日なのに・・・ 実習生引き受けるのがめんどくさいのはわかるけど最低限やってくれよと言いたい というか授業やってる時に先生が寝るのだけはマジ勘弁 それだけで俺何やってんだろって気持ちになる みんな愚痴ってすまん。でももう授業まで5時間もないんだ(ノд`)今日も寝れないorz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/430
431: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 04:10:21 ID:s1b5Y6p9 追記 ちなみに実習の前に用意した案は昔行った塾で指導してもらったもので 10回くらい見学して作った http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/431
432: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 04:27:26 ID:s1b5Y6p9 ごめん、やっぱ追記はなしで。いいわけっぽいからダメだわ ほんともう学校行きたくない。担当教員に会いたくない これが大学だったら休むんだけど、やらせてもらってる立場だし・・・ でも生徒待ってるから行くけど、ちゃんと顔が笑ってるといいな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/432
433: R134 [sage] 2007/06/18(月) 06:36:30 ID:P56XuwY/ >>430 別に,特に大変なことをやらされているようには見えないんだが・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/433
434: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 07:54:58 ID:aTi2ucXa 担当教科は何なんだろ。中学?高校? 全クラスまかせる、ってのは、教師の立場からすると結構怖いことのはず。普通やんないよ。 かなりレアなケースだとは思うけど、やるっきゃないぜ。のりこえよーぜ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/434
435: 実習生さん [] 2007/06/18(月) 09:28:55 ID:5xGCwu5O 教育実習の評価は採用試験に影響あるんですか? 自分は正直言って教育実習が悲惨だったので心配なのですが。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/435
436: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 11:02:27 ID:aTi2ucXa どっちにしろ面接やら模擬授業やらで適性はバレバレになる。 実習はダメだったけど、それを糧にもっと勉強してるし、絶対教師になりたい、 というのであれば、あまり気にする必要はないのでは。 逆に、教育実習の悲惨さは、そのまま自分の教師としての悲惨さにつながっている、 という自覚があるなら、学力試験が突破できても、二次で教育実習の二の舞となるだろう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/436
437: 実習生さん [] 2007/06/18(月) 12:51:29 ID:5xGCwu5O >>436 返答ありがとうございます。 結局教育実習の評価は採用試験に影響するんですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/437
438: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 20:37:24 ID:pEfjv+vi 今日から教育実習でした。 中学校に教育実習に行ったのですが、なかなか生徒と交流できませんでした。 みなさんはどのように生徒と交流しましたか? できるだけ具体的に教えていただきたいです。お願いします。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/438
439: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 22:15:14 ID:5EniiVxz 最終週に突入!! あと4日頑張ろう… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/439
440: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 22:29:39 ID:yeHGriEk >>426 152先生の実習生については>>152>>159>>198を見てみ。 やる気はあったが迷っていた、などという生易しい構図じゃないから。 例の実習生のとった行動は常軌を逸している、としか言い様がない。 「控え室に閉じこもり1日中両親にメールを送っていた」 この時点で、実習校側から実習打ち切りの処分が下されても何ら不思議ではない。 やる気がないどころか、自ら実習放棄(職務放棄)しているのだから。 こんなどうしようもない実習生を懸命に御指導なさった152先生には申し訳ないが、 あれだけの騒ぎを起こしておいて、よく実習継続が許されたな、と驚いたよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/440
441: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 22:33:13 ID:DRVvUeoA >>439 同士… ホントにキツくて何度も投げ出したくなる あと4日、あと4日 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/441
442: 実習生さん [] 2007/06/18(月) 22:37:05 ID:NZFhFnFA 大学にも迷惑かかるんやで! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/442
443: 実習生さん [sage] 2007/06/18(月) 23:18:43 ID:W1LAzg95 >>439>>441 お前ら、俺もいれてくれ。 俺もあと4日なんだ。 体は疲れてるし、もうこんなにも勉強等したくはないが ようやくここまできた。 お互い頑張ろう!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/443
444: 実習生さん [] 2007/06/19(火) 00:25:10 ID:TdUvv1B5 お礼状について質問です。 縦書きの便箋に書いたのですが、長さがはみ出てしまうため縦に折っても封筒に入りません。 横に2回折るとちょうどいいのですが、縦書きで横に折ってもいいのでしょうか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/444
445: 実習生さん [] 2007/06/19(火) 00:47:45 ID:jsu4pLp/ いっそ李登輝さんを日本の総理にしたいと感じましたよ。 李登輝氏中国・韓国に不快感 http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=257752 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/445
446: 実習生さん [sage] 2007/06/19(火) 00:50:52 ID:8yQczcVQ 男性教諭(46歳)「この御礼状は折れ、異常だな」 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/446
447: 実習生さん [] 2007/06/19(火) 01:21:29 ID:4QD+9OAV 教育実習、あと4日… みんな「楽しかった」しか言わない中、何で俺はこんなに辛いのかと思って悩んでたけど… ここ見て安心した。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1180196626/447
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 543 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.070s