[過去ログ]
ゆとり教育・学力低下総合スレPart8 (1001レス)
ゆとり教育・学力低下総合スレPart8 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1170935772/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
487: 実習生さん [] 2007/03/04(日) 23:32:58 ID:YL1QVjUl 一応時事ネタ貼っておきますよ 単純にゆとり完全悪とはいいきれないことが読み取れる……かな? 一部論旨を変えない程度に略しました。原文みて下さいませね。 高校入試:中学の知識、身に着いてる? 県立高入試に青森支局記者が挑戦 /青森 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aomori/news/20070304ddlk02040229000c.html 2月26日に県立高校の前期入試が行われた。我々記者も同様に受験を体験しているが、果たして中学校で習った勉 強内容は身に着いているのだろうか。毎日新聞青森支局員の野宮珠里(44)▽喜浦遊(25)▽後藤豪(26)−−の3 記者が5教科を分担し、実際の試験時間内で問題に挑戦してみた。果たして結果は……。【採点と総括・村松洋】 ◇思考力重視に悪戦苦闘、やわらかアタマ程遠く… ■英語 「もうあきらめました」。50分間の試験時間が終了する前に英語の解答用紙を放り投げたのは後藤。採点は全教科で 最下位の33点だった。後藤は「『あなたならどうするか』などと質問する、受験者の思考力が問われる問題が多い。自分は 中学時代に、こんな問題を解いた覚えがない」と、憔悴(しょうすい)しきった顔で話すのがやっとだった。 記述式回答に、うろ覚えの文法を当てはめようとした努力もむなしく、さんたんたる結果に終わった。米軍三沢基地関連 取材など、外国人とも接する機会が多い取材事情を考えると、何とも心もとない結果だ。 ■社会 新聞記者ならば人並み以上に時事問題に詳しいはず。だが、喜浦が社会に挑戦したところ、予想平均点に近い66点に とどまった。喜浦は「恥ずかしいの一言です」と反省しきりだ。 三権分立や地方公共団体の役割について問う問題は、日々の取材のおかげか、正答率は高かった。一方、マグロの漁 獲高や流通に関する問題は大苦戦。農林水産業が盛んな青森県の産業構造を考えると、市場の仕組みや動向などに は敏感であってもらいたかった。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1170935772/487
491: 実習生さん [] 2007/03/05(月) 14:48:47 ID:f+clylEX >>487,488 そんなん当然じゃん。 大学生にセンター試験解かせても同じような結果になる。 現代文とか数学はそこそこ点がとれるが、 理科、社会、あたりはボロボロ。 数学だって、理系の学生なら、ほぼ満点近い点数をとれる。 数学の本質まで理解しているから。 まあ、受験全体が知識偏重なのはある意味当たっているが、 それは理科や社会のことで、国語力や数学力はかなり本質的な力をつけているということになる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/edu/1170935772/491
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.051s