[過去ログ] ゆとり教育・学力低下総合スレPart8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(1): 2007/02/09(金)22:16 ID:+ET1GtH8(1) AAS
教科書だけ元に戻されても以前に増して急ぎ足の授業になっちまう。
週休2日制の廃止も念頭におけってんだ。
7(1): 2007/02/10(土)20:25 ID:G7HYmKXc(1) AAS
バイトで入ってくる高校生を見てると
自分から考えて行動したり
漢字の読み書きや単純な計算が出来ない子はとことん出来ないね
自分が高校生の頃を思い出してもここまで酷いのは居なかったなぁって子が
最近ちょっと多い気がする
8: 2007/02/10(土)21:37 ID:IK0SezKm(1) AAS
「最近」っていつ頃から?
現行のクソ指導要領が完全実施になった時に小6だった子が
今高校1年。だいたいその辺を基準に考えれば、ガッコで生徒が
どんなことになっちゃったか、実感できるでしょう。
9: 2007/02/10(土)21:54 ID:wWRvSo7Q(1) AAS
ただの時間つぶしの総合的な学習を廃止すれば以前の授業ができる。
週休5日制に反対するのは、欧米の教育に反発する共産圏の考え方だろ?
10: 2007/02/10(土)22:20 ID:sr1Mv2yf(1/2) AAS
>>7
最近も70年代みたいに落ちこぼれが存在してるので完全な後者だと思いますよ。
ゆとり時代でゆっくりしてる連中と、一昔前の教材使って勉強してる連中がいるので学力の差はかなり開いてます。
活字離れといいつつ本好きもいますし、ゲームやらずに運動に没頭してる連中もいますから。
ダメ人間の最低が下がったと言えますね。
11(1): 2007/02/10(土)23:26 ID:O+IvNLmH(1) AAS
総合的な学習について否定的な発言をした教育学者はいたのでしょうか?
12(1): 2007/02/10(土)23:31 ID:zcgHFtJA(1) AAS
>>11
いてもマスコミは取り上げないんじゃない?
視聴率・発行部数が稼げなくなっちゃうし
13(2): 2007/02/10(土)23:32 ID:vCguGzgj(1) AAS
学校は週休二日制で良いのではないか?どうせ勉強は塾任せ、運動はスポーツクラブ任せなんだから。
14(1): 2007/02/10(土)23:50 ID:sr1Mv2yf(2/2) AAS
>>13
それだと社会の底上げが出来なると思う。
最低限やらなきゃいけないことを設けてやらせる必要があるはず。
15(2): 2007/02/11(日)01:30 ID:D/lgSgGL(1/2) AAS
ゆとり世代は確かに馬鹿だけど被害者でもあると思うんだ
学力だけじゃなく、学校で何か悪いことをしても大抵は本気で怒られることがなかった
だが、高校に入ると教師は今まで叱られずにきたゆとり世代の感覚では考えられない理由で怒りだす
もっとも、教師が怒る理由の大半は自分も生徒に似たようなことをするため説得力がなかったり、身勝手な理由だったりするが
そうして教師への不信感は募るばかり。ゆとりは仮に自分が悪くても今まで悪いことをしても多少のことなら教師にはそれほど怒られなかったから悪かったと思えない。
だから自分の欠点を指摘されても直せない
16: 2007/02/11(日)01:51 ID:/yr8GVkq(1) AAS
>>12
そんなことはない。
教育学者の苅谷剛彦は
総合的な学習の授業にかなり懐疑的。
ああいう授業が階層格差や教育格差をさらに助長するとさえ思っているだろうな。
17(1): 2007/02/11(日)02:16 ID:i5lScLvT(1) AAS
学力低下は、バブルの頃から始まったんだよ
それをごまかすために、ゆとり教育を導入
さらに
ここ4〜5年の社会情勢の変化でさらに学力低下が激しい
社会情勢の変化とは、極端な一例を挙げれば
昔は、ヒマなので教科書でも読もうかだったが、今やそんなのおらない
てな具合だね
18(1): 2007/02/11(日)02:22 ID:iyX+9wqQ(1) AAS
>>15
興味深い視点だ
親子の関係にも当てはまるね
19: 2007/02/11(日)02:26 ID:AeI71gkQ(1) AAS
>>18
同意。
20(2): 2007/02/11(日)04:13 ID:SCWkmR9p(1) AAS
「ゆとり教育」問題って「新学力観」とセットで考えないといけないと思う。
そもそも「ゆとり教育」って学力に対する認識の大転換からはじまったんでしょ。
つまりペーパーテストの点数のような「基礎基本の学力」ではなくて「自分で問題を見つけて解決する力」のような「生きる力」こそ
これからの「学力」なんだ、という考え方。
ゆとり教育を支持していた人たちは、「ペーパーテスト的な学力」の低下には一喜一憂してはいけないはずなんだ。
問題は「生きる力」とは何かという根本のところがあいまいで、「ペーパーテスト的な基礎基本の学力」をつけることが「詰め込み教育」
と言われて批判され、「生きる力」が対極的なものという根拠のない認識が一人歩きして、「基礎基本の学力」が軽視されてしまったこと。
省5
21(2): 2007/02/11(日)10:04 ID:M+6Qf3Ca(1/3) AAS
>>20
ゆとり教育の理念は価値のある物だと思う。誤解が多いが、これは運用の
仕方に問題があったわけで、決して基礎基本の軽視ではない。
が、現実的に考えて
・教材自由
・資金なし
・人手なし
省7
22: 21 2007/02/11(日)10:05 ID:M+6Qf3Ca(2/3) AAS
教師の不祥事や全般的な低学力化がマスコミなどでクローズアップされるせいで、
学校教育に対する信頼が著しく低下してしまったが、教師の側も
「読み書き計算さえやっていれば信頼回復できる」といういびつな認識の
世論迎合型が増えてきたように思う。読み書き計算をも含めて、実技系教科、
職業教育や特活などすべてを包括的な視点から捉え、学校教育がどうあるべきなのか、
その議論がいっこうに成されないことが最大の問題かと思われる。
また、各種調査で判明した学力不足や分数のできない大学生は、
省1
23: 21 2007/02/11(日)10:16 ID:M+6Qf3Ca(3/3) AAS
「学力の転換」という言葉をどこかで目にした記憶はあるが、
正確には従来の「基礎的な学力」の上に「発展的な学力」を
上積みする形での構想であったように思う。文科省の「生きる力」とは
「発展的な学力」によって得られる(と予想された)学力像を
観念的に表現したものなのだろう。ここからもわかるように、
学力が何か、ということは、それ自体を考えることは大事なことだが
決して「学力の定義が曖昧になった」わけではない。
24: 2007/02/11(日)12:08 ID:NRvD8qTe(1) AAS
読み書き計算が出来て、その次が生きる力と言うか、所謂総合的な学習の力がはぐくまれる
のではないだろうか。先生の話を集中して聞けなかったり、計算ドリルや漢字練習にとりく
めないような生徒40人にいったいどんな内容の活動をさせれば効果があるのだろうか。
それも週一回で。
総合学習をいいだしたやつの、毎日の実践記録を見せてもらいたいものだ
25: 2007/02/11(日)15:43 ID:ZmzK2bxc(1/3) AAS
ゆとり教育を止めたとして、その狭間の人間はどうなるんだ?
平成元年・2年世代は中学入学と同時にゆとり教育が始まった奴らだが
バカだとかキレやすいとか色々文句を大人に言われている。
ゆとり教育を作ったのは大人なのに、ほんと身勝手だ。
ガキ共全員に罪はない。悪いのは大部分文科省の方じゃないのだろうか?
こいつらの将来がどうなってもどうせ就職率とかの数値を見て「あーあ」と思うだけなんだろうな。
26(1): 2007/02/11(日)16:23 ID:NgLmxOux(1) AAS
AA省
27(1): 2007/02/11(日)17:32 ID:D/lgSgGL(2/2) AAS
誰からも教わってないことを義務教育が終わった途端にやらされて、何も教えてくれないのにできなければ、馬鹿だと罵られる。
よく考えたら無理な要求だしキレたくなるのも分かるわ。
ここまで見事に失敗する制度も珍しい
28: 2007/02/11(日)19:06 ID:aeWb2ZCZ(1/4) AAS
政策的には過去の政治家が作った「ゆとり教育」を全否定したほうが票を集められるだろうけど
全否定したら受身だった生徒達が困っちゃうよな〜
「時代の変化に対応するため」とか「現場の教師の負荷を軽減するため」とか他の理由をつけて
欲しかった
29(1): 2007/02/11(日)19:12 ID:NQ+IuqIt(1) AAS
>>27 教育界の常識でね。何も知らない者が上に立って、おかしなことを
する。今回の総合的な学習騒ぎも典型的な例だね。でも、現場の教師から
みれば、失敗は最初から分かっていたし、良心的な教師は総合的な学習を
学力向上のためにうまく転用していた。
そういう教師を「総合的な学習に熱心でない教師」として、評価を下げ
ていたみたいだが自分の評価より子供のためを考えた教師は真の教師だと
思う。
省2
30(1): 2007/02/11(日)19:37 ID:ZmzK2bxc(2/3) AAS
>>29
今まで教えてくれたことを教えなくなった上に
「勉強は自分でするもの。学校に全て頼るな、自学というものを知れ」ってことか?
それなら「教えてもらうことだけでなく自分で学び新しいことを知る、ということも大切である」
と教えればいいのではないか?
少なくとも総合的な学習ではそんなことは学んでいない。
ちなみに俺は福祉施設とか国際文化について調べさせられただけだったね。
31: 2007/02/11(日)19:56 ID:aeWb2ZCZ(2/4) AAS
器だけ用意して、中身は入れてなかったからね〜
教師の力量で差がついちゃう
日本人お得意の品質管理は教育界では通用しないのか
32(1): 2007/02/11(日)19:57 ID:/f1pWflV(1/6) AAS
>>20
読み書きができない子が増えて、
勉強嫌いが増えて、
勉強をしない子が増えて、
それでなにが“生きる力”なのか?
33(2): 2007/02/11(日)20:04 ID:uREKfcW3(1/3) AAS
>>32
増えたのはゆとり教育のせいとは必ずしも断言できないというのが
前スレの結論だったと思うけど
34(1): 2007/02/11(日)20:06 ID:ZmzK2bxc(3/3) AAS
ゆとり教育のせいと断言は出来ないかもしれないけど
少なからず無気力なガキを育てる調味料にはなったと思う
35: 2007/02/11(日)20:09 ID:uREKfcW3(2/3) AAS
>>34
だったら調味料より材料と調理方法を問題にしろよw
36(1): 2007/02/11(日)20:09 ID:aeWb2ZCZ(3/4) AAS
>>33
前スレでの結論がそうだったとしても
世の中にはわからんちんがいっぱいいるのだよ
37: 2007/02/11(日)20:12 ID:uREKfcW3(3/3) AAS
>>36
まぁ別に印象でそう思い込んでいる人が多いだけだから、しょうがないんだけどね
38: 2007/02/11(日)20:15 ID:aeWb2ZCZ(4/4) AAS
新しい人が来るたびに、毎回最初から説明しなきゃならないのだから大変^^;
39: 2007/02/11(日)20:27 ID:/f1pWflV(2/6) AAS
>>33
分数の計算とかができないのは明らかにカリキュラムのせいだろ。
君もゆとりマンセー派にだまされてる口だな。
40: 2007/02/11(日)20:31 ID:/f1pWflV(3/6) AAS
総合の授業もなぜ教師に嫌われるのか?
という疑問も、実は嫌っているのは中高の教師が大半で、
小学校教師はむしろ賛成派の方が多い。
それは、学力というとらえ方が、小学校教師と中高の教師で全く異なるから。
どっちの考え方が正しいとかそういうことはひとまずおいておいて、
中学の先生にしてみれば、小学校で習うはずの読み書きくらいは、
「小学校教師が責任持って教えとけ」っていうのがホンネだろう。
省3
41: 2007/02/11(日)20:37 ID:/f1pWflV(4/6) AAS
前スレの最後の方であったが、
繰り上がりのある足し算で、理屈を理屈としてきちっと教えることは大事だが、
習熟させる段階で子どもにきちっと身につくまで指導してこなかったから、
計算さえもできない子が増えてしまった。
この背景になるのが、90年代に蔓延した、児童中心主義、新しい学力観というゆがんだ思想・指導。
一度教えてもらっただけで、わかる子は、伝統的な一斉授業でも、
今のような児童中心型の授業でもそれなりに学力は身につくもの。
省4
42: 2007/02/11(日)20:39 ID:/f1pWflV(5/6) AAS
そもそも児童中心主義は、戦後の日本でも取り入れられていたし、
70年ごろにアメリカ、イギリスでも導入されていて、
いずれも学力低下の原因だったということはもはや自明のこと。
43(2): 2007/02/11(日)20:52 ID:/f1pWflV(6/6) AAS
ゆとり教育の理念がとうとか言っているが、
ゆとり教育の本当の理念は、
できる子はどんどん勉強してもらい、
できない子はバカのままで結構というのが、本当の理念だ。
建前上では、
ゆとりの中で生きる力を育むとか言っているが、
そもそも“受験競争で〜”ということ自体が幻想で、
省13
44(2): 2007/02/12(月)00:19 ID:ArOFRpux(1) AAS
俺が学校行ってた時は勉強できる奴向けの授業なんてやってなかったけどな
学校で教えることなんて教科書レベルなので頭のいい奴は退屈でしかなかった
そんな授業受けてても普通に一流大学入ってたけどな
小中学校レベルの授業なんて3流大学の俺ですら教科書見ただけで理解できたぜ
学校はバカに合わせて授業してていいんじゃねーの
45: 2007/02/12(月)02:02 ID:jPWKbPkK(1) AAS
>>44
小学校はそんなもんだったなー俺も
でも中学からは教科書には何にも書いてないくせに習うことはそれ以上にあって勉強するのが大変だった
だって教科書に載ってねーんだもんよ。何してんだって感じ
46: 2007/02/12(月)02:30 ID:tw4u8O+F(1) AAS
>>43
落ち着け
47: 2007/02/12(月)19:24 ID:p5PG+YKd(1) AAS
>>30 その通りだね。何も言うことはない。ただ、教師も仕事で金をもらう
ためにやっているから、上の者の指示には従わなければならない。
中学校の場合は、それより、保護者や生徒の要望が強くあるから総合的な
学習をかなり無視できる。
>>44 学校はそういうところだよ。ほとんど。だから、教師は自分の子供を
塾に入れる。勉強ができないと騒ぐのはできない子の親だから、それに合わ
せる。理想より現実。できる子をのばすと、露骨に保護者や同僚から批判さ
省1
48: 2007/02/12(月)20:14 ID:QFS7bDmC(1) AAS
小学校なら勉強は午前中にしっかりやれば十分で、
午後からは、スポーツや音楽、芸術活動など、自分の志向に合わせて
やりたいのをやればいい。
49: 2007/02/12(月)20:21 ID:lle625G1(1) AAS
【ホイール】日産は鬼!? 試乗したら6万円取られた★6【ゴーン】
2chスレ:news
50(2): 2007/02/12(月)22:15 ID:f6V3EmBq(1) AAS
ここ小学校の先生もたくさん見てると思うけど
やはり自分のお子さんは中学受験させようとする先生います?
わたしのすんでる某県では10年前くらいはほとんど公立中に進学させる人がほとんどでしたが。
51: 2007/02/12(月)22:40 ID:HBC0fjR6(1) AAS
ゆとり教育で公立に通う子がますますお馬鹿さんになる一方で、
5人に1人が私立中学受験という現実。
これが美しい国というものです。
見事に嵌められたねw
「バカと貧乏人は公立へ行け!」ってね。
52(1): 2007/02/13(火)00:07 ID:2qn3Kcir(1) AAS
学歴なんてそいつの能力を予想する1つの目安でしかない
就職してからうまくいくかどうかはそいつの能力しだい
俺の経験から言うと身の丈に合った所に行ったほうがいい
53: 2007/02/13(火)02:27 ID:kiq6WOGH(1) AAS
>>52
バカと貧乏人は公立が身の丈にあってるってこと?
54: 2007/02/13(火)03:10 ID:SOBGV12v(1) AAS
19 名前:本当にあった怖い名無し 投稿日:2007/01/24(水) 21:25:05 ID:WUYlbxeh0
不二家の不動産目当てのチョンとマスゴミのイジメはすごいな。
あんなの世界中の食品メーカー、菓子メーカーがやってるよ。
ぶっちゃけ、すんごいマシなほう。
海外のハエや虫がたかってる店で飯食っておいて何ほざいてんだか。
マスゴミもそんな店で取材しながらおいしいです〜言ってるし。
どっちが衛生面で問題あるんだか。
省3
55: 2007/02/13(火)06:55 ID:1GQ63ovt(1) AAS
数年前、埼玉で高校教師をしていらっしゃいました屯所美加様
(漢字があってるかどうか分かりませんが)、もしここに気がつ
かれましたら、下記へメール下さい。
貴方が、「あなたより信用できる!」と、言い放った長野の農
家の関係の方々に超粘着されて参ってます。
警察に届け出る前に確認したい事が、あなた自身の事を含めて
いくつかございます。
省5
56(5): 2007/02/13(火)22:03 ID:hv69An+w(1) AAS
>>50
私は公立中学の教師だけど娘はためらわず私立に入れた。
失敗するに決まってるこんな指導要領のモルモットにされてたまるか!
と、激しく思ったからね。子供の教育の機会は一回だけだよ。
親が公立の教師だからって、そんな自分の立場なんか言ってられない。
ウチの県の某私立中の生徒の親なんか、保護者会で石を投げれば
公立の教師に当たるというほどのていたらく。
57(1): 2007/02/13(火)22:17 ID:bR7LpYAr(1) AAS
>>56
税金どろぼうめ
58: 2007/02/13(火)22:26 ID:2fIxOM5X(1) AAS
>>56
あんたのような屑のガキは何処に入れたって一緒。
59(2): 2007/02/14(水)01:13 ID:gyGRoBgZ(1) AAS
>>57
どういう教師だと税金泥棒にならないの?
60(2): 2007/02/14(水)02:17 ID:aF3KJNZ7(1) AAS
>>59自分の授業を自分の子に自信を持って受けさせられるような教師
自衛隊や警察、消防の人達の仕事への誇りを見習え
61: 2007/02/14(水)02:29 ID:UdiN418O(1) AAS
1990年大阪・西成地区暴動事件
動画リンク[YouTube]
警察が暴力団にワイロを渡していたことが発覚したをきっかけに
日頃虐げられていた市民の怒りが爆発 警察所に詰め寄る
警察が大暴れ、無関係な通行人も張り飛ばす
警察は、暴力団が暴れることによって予算を獲得できる
持ちつ持たれつの関係であることが浮き彫りとなった
62: 2007/02/14(水)07:48 ID:vWFixDBV(1) AAS
>>60
消防はまぁいいとして、自衛隊や警察は当てはまらないんじゃないかな〜
その一部だけはちゃんと理想に燃えているのは否定しないが、それなら教師も一緒じゃないか?
63: 2007/02/14(水)08:03 ID:WJit8ik7(1) AAS
>>59
要するに自分の同僚が信じられないって事だろ?>56
不二家の社員が自分とこの会社のお菓子食べたくないのと一緒。
自分たちばっか緊急避難して、こころが卑しいんだよ。教師のくせに
64(1): 2007/02/14(水)19:02 ID:EbdxeKaQ(1) AAS
教育界がまるで分かっていないね。理想の教育ができるはず無いから
子供を塾にやる。金のためにやっている仕事なんだからくびになるの
はまずい。ここまで言っても、まだ、分からないかなあ。
65(1): 2007/02/14(水)20:35 ID:SBtIGci0(1) AAS
>>56
>>64
ここはまともな先生もいるみたいだから、お聞きしたいのだが
組合の組織率が90%として組合に加入してる先生って適当な先生が多いの?
組合に入ってても教育熱心で良心的な先生は多いのでしょうか?
あ、でも56を見る限りやっぱ私立か。私立も一部有名校はすごいのは認めるけど
そうでない私立も多いのではないか
66: 2007/02/14(水)20:58 ID:guDRzLKO(1) AAS
>>65
ます文科省のサイトに行って,組織率調べてこい。
話はそれからだ。
67: 2007/02/14(水)21:02 ID:CaP26GW1(1) AAS
>>60
自分で授業するわけじゃないからな。>教師が自分の子どもに。
授業云々よりシステムに問題あるなら仕方がない気がしてきた。
そもそもその教師の頂点に立つ文部科学省エリート役人や国会議員が公立を知らない点で。
68(1): 56 2007/02/15(木)00:23 ID:UeiAfeKG(1/2) AAS
私に文句を言う前に、10年前の教科書と今皆さんのお子さんが
支給されている教科書を比べてご覧なさい。数年前の公立高校の問題と
昨年度の問題を比べてご覧なさい。
少しはことの重大性がわかろうというもの。
69(1): 56 2007/02/15(木)00:35 ID:UeiAfeKG(2/2) AAS
>>68は入試問題の話ね。
比べると明らかに簡単になっているのがわかると思いますよ。
70: 2007/02/15(木)00:42 ID:kfkICN/7(1/7) AAS
そう言うやつに限って小中高ばかり攻撃して
最も低学力が深刻な大学生については触れない
71: 2007/02/15(木)01:20 ID:kfkICN/7(2/7) AAS
>>6
残念だが、週休2日制はゆとり教育と関係ないアメリカ様や
ILOからの要望によるものなので戻ることはない
>>5
小学校ではノウハウを共有して既にかなりのレベルまで作り上げており
教師だけでなく保護者児童からも総合学習の評価は高い
制度の違いや費用の問題があるが、だらしないとしたら中高のほうだろう
省7
72: 2007/02/15(木)01:37 ID:kfkICN/7(3/7) AAS
>>14
社会の底上げだ?馬鹿馬鹿しい
最も深刻なのは未だ世界トップクラスにある小中高+大学受験生の
学力ではなく、大学生の学力なのだよ
日本の大学生は、東大生を始め与えられたことを覚えることには有能だが、
自ら足を動かし、調べ、考え、表現するということが全くもってできない
それどころか、受験のために身に付けた受験技術は大学に入ってたった2,3年で
省3
73: 2007/02/15(木)01:49 ID:kfkICN/7(4/7) AAS
>>15
体罰の基準が厳しくなったり、叱られもせず甘やかされるようになったことは
学習指導要領やゆとり教育の理念と関係ないことだ
ここではスレ違い
>>17
俺はバブル崩壊と同時に学習意欲の低下が始まった
ゆとり教育はその処方箋だと理解している
省4
74: 2007/02/15(木)01:54 ID:kfkICN/7(5/7) AAS
>>26
どういうつもりで貼っているのか知らないが、
偏差値はある集団内の相対的位置なのだから
それは全く学力低下の根拠にはならない
少子化の影響だよ
75: 2007/02/15(木)02:29 ID:kfkICN/7(6/7) AAS
>>43
>ゆとり教育の本当の理念は、
>できる子はどんどん勉強してもらい、
>できない子はバカのままで結構というのが、本当の理念だ。
訂正させてもらうと、
学習意欲を喚起させる材料を示した上で、選択をさせ、
自ら学ぶ意欲を持つ子どもにはどんどん勉強してもらい、
省11
76(2): 2007/02/15(木)02:53 ID:kfkICN/7(7/7) AAS
>もちろん、ペーパーテストの学力だけでは不十分なのは言うまでもないが、
>それ以前に、そのペーパーテストでさえもできない人間にいったい何ができるというのか?
まったくこの卑怯な論理展開にはうんざりだ
最低限の学力は付けさせるのは当然だ
当初から文部科学省も言っているだろう
ペーパーテストもできない最低限の学力もない子どもが続出しているとでも言いたそうだな
そう受け取れる表現で非常に不快だ
省4
77: 2007/02/15(木)14:46 ID:4Sm7r5/j(1) AAS
>>69
今のセンセーはその簡単になった教科書さえもまともに教えれないじゃん。
「学力をつけたければ学校よりも塾」
という親が7割もいる実態を忘れるなよ
この売国奴め
78: 2007/02/15(木)14:49 ID:omgfjvCK(1) AAS
>>70-76
ニート乙!
79(1): 2007/02/15(木)14:50 ID:nGaMkEqB(1/5) AAS
>>76
>ペーパーテストもできない最低限の学力もない子どもが続出しているというのならデータを示せ
いくらでもあるよ。
ひっ算ができない小学生は半分ですが何か?
あんたが都合よく無視しているだけ。
80(2): 2007/02/15(木)14:53 ID:5Vy8aquH(1/16) AAS
>>79
だからさ、それがゆとり教育のせいと断言できる証拠をだせっつってんの
時期が合うだけじゃだめだぜ
相関関係と因果関係は違うからな
議論が粗すぎてしにならんぜよ
81: 2007/02/15(木)14:57 ID:nGaMkEqB(2/5) AAS
>>76
つ 6134÷31(通過率51.1%)
12×231(通過率51.1%)
2.43×5.6(通過率55.9%)
特定の課題に関する調査(国語,算数・数学) by国立教育政策研究所
外部リンク[htm]:www.nier.go.jp
82(1): 2007/02/15(木)14:58 ID:nGaMkEqB(3/5) AAS
>>80
つ 6134÷31(通過率51.1%)
12×231(通過率51.1%)
2.43×5.6(通過率55.9%)
特定の課題に関する調査(国語,算数・数学) by国立教育政策研究所
外部リンク[htm]:www.nier.go.jp
83(1): 2007/02/15(木)15:00 ID:nGaMkEqB(4/5) AAS
>>80
バブルのせいでできなくなったんだろ?
だったらそれを証明してみたら?
なんでバブルのせいで
6134÷31(通過率51.1%)
12×231(通過率51.1%)
2.43×5.6(通過率55.9%)
省1
84(1): 2007/02/15(木)15:05 ID:5Vy8aquH(2/16) AAS
>>82
話が通じていないな
今学力が高かろうと低かろうとそれは解釈次第でどうにでもなるの
だけど、少なくとも低いと見做したとして、それがゆとり教育に起因すると断言する根拠が曖昧だっつってんの
ゆとり教育と学力低下の関係性が有意であることを示すデータは今のところないんだ
因果関係は当たり前だが、相関関係すら怪しい。
85: 2007/02/15(木)15:07 ID:5Vy8aquH(3/16) AAS
>>83
なぜにバブルが出てくるんだ?
あぁ、“豊かさ”の物語の消滅のことを言ってるのかな
学習をモーティベートするものの消滅だね
確かにバブル崩壊の影響はあるかもね
でもそれを定量的に示すデータは多分存在しないだろうね
86(1): 2007/02/15(木)15:07 ID:nGaMkEqB(5/5) AAS
>>84
理由?
そんなに知りたいなら教えてあげようか?
6134÷31(通過率51.1%)
12×231(通過率51.1%)
2.43×5.6(通過率55.9%)
これらすべて2002年から学校で教えなくなったんだよ。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 915 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s