[過去ログ] 【実際】総合学習【どうなの?】 (661レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2005/07/22(金)01:18 ID:1iFnF3+M(1) AAS
>>466
さよか。
おめでたい話ですなぁ。('∀`)
468: 2005/07/27(水)10:42 ID:ep5Jq+Mn(1) AAS
ちと書き換えてみようか。

大半のプログラマーは覚えたことしかできないからね。
一つの例が示されて、それがそこそこ評価されると、みんな真似して、そのレベルで停滞。
初期の段階としては評価してもいいだろうってレベルのものを「プログラム」の形として認識してしまう。
このスレでどんな建設的な提案があっても、頭から否定することばかり考えている。
部外者のアイデアに、直接採用できない欠陥があるのは当たり前。
それをアレンジして使えるものにするのがプロの力量。
省6
469
(1): 2005/07/29(金)16:39 ID:OU2uDZsm(1) AAS
「解決策のヒントが見つかることもある」を
「解決策がある」にすり替えて
「恥をしれ」とはさすが教師ですね。
部分を切り取って否定する前に
全体を見渡す知恵を身につけましょう。
470: 2005/07/29(金)21:19 ID:MR7O0c7L(1) AAS
>>469
> 部分を切り取って否定する前に
> 全体を見渡す知恵を身につけましょう。

やれやれ。わからんガキだな。
教員がバカな事があることは否定せんが,お前のいってることも非常識なんだとわからんのか。
自分の職場に当てはめてみろ。全く現場を知らない部外者が外からものを好きなように言い散らしているのを本気で取り上げようと思うのか。

そもそも建設的な意見てどれだよ。まさかハクチのいってることを指してるんじゃないだろうな?
471: 2005/07/30(土)05:38 ID:8f9aXt1S(1) AAS
部外者だから客観的に考えられる場合があるのは確かですね。
部外者の意見が的外れだとしても、自分達が外からどう見られているのかということはわかります。
そういう意味では全く無駄ではないでしょう。
意見の善し悪しは聞いてみなければわかりません。
聞く姿勢のない教師が多いことが問題なのでしょうね。
保護者にしても優秀な人材を求める企業にしても、教育に口を出すのは当然だと思います。
部外者はわかってないと見下すのは簡単ですが、私たち教師が世間に対して説明不足であることは否めません。
省6
472: 2005/07/30(土)23:20 ID:iSyxXlV6(1) AAS
・・・保護者は教育の「部外者」??
本来は家庭が教育の最重要な場なのでは。
学校=教育 という考えはもうやめましょう。
473: 2005/08/14(日)10:56 ID:4SLrMlpd(1) AAS
AA省
474: 名無し 2005/09/20(火)15:08 ID:JnVsM/GH(1) AAS
総合学習の犠牲者に保証が必要かと・・・
475: 2005/10/11(火)07:45 ID:qbtpoXNH(1) AAS
「総合」の「国際理解」で、東南アジアの様子をビデオを理解すると言って、「電波少年」の
猿岩石のヒッチハイクのビデオを見せた学校もあるんだよ。
途中、猿岩石が働くというシーンでも、就労ビザを取得したといったような断りなんて一切
ないし、間違って捕まってカメラも押収されているとされているシーンでも、留置所の中で「
警察の目を盗み予備のカメラをまわす」というシーンもあるし、「猿岩石日記」の紹介でも、
「久々に万引きでもやってみるか」なんて表現が出て来るんだよ。
@三重県津市立西郊中学校
476: 2005/10/31(月)23:24 ID:LUBVwCaP(1) AAS
総合学習の時間に「電波少年」の猿岩石のヒッチハイクのビデオを上映!
外部リンク[html]:www.geocities.jp
477: 2005/11/02(水)22:04 ID:cgiS61wK(1) AAS
総合って、生活科、理科、社会科、道徳がごちゃまぜって感じだよな。。。
478: 2005/11/07(月)07:12 ID:/MTYtj7r(1) AAS
中学校の「総合学習」国際理解で、「猿岩石」のヒッチハイクのビデオを上映!
外部リンク[html]:www.geocities.jp
479: 2005/11/07(月)20:56 ID:ZrV/RfSy(1) AAS
一人一研究。適当にさせてまとめも適当に評価している。内容の稚拙なのには一切目をつぶる。
480: 2006/01/04(水)22:59 ID:BBdvIUIr(1) AAS
age
481: 2006/01/10(火)22:50 ID:icZD7/H5(1) AAS
見せるビデオでは、違法行為のオンパレード!
これが実態!
外部リンク:www.geocities.jp
482: 2006/01/18(水)22:48 ID:m/tH1SYF(1) AAS
あげ
483: 2006/02/03(金)07:56 ID:DkGSQq+M(1) AAS
 
484: 2006/02/22(水)23:31 ID:Ah7/SxXZ(1) AAS
AA省
485: 2006/03/09(木)17:16 ID:tY1fDECd(1) AAS
入試で「いままでの総合学習では何をしましたか」という質問が
あった。総合学習は自由に名前を定めてもよく、通信簿にも
「総合」と表記してない学校もある。
よって「総合」という言葉をしらないまま総合の時間を
すごす生徒もいても不思議ではない。

この質問が出て、答えられなかったら、質問した側の
落ち度があると思うが、どうか?
486: 2006/03/17(金)14:13 ID:ujAlH42u(1) AAS
境の小中では、茶会で菓子が喰える。
487: 2006/04/06(木)19:17 ID:dqW9ZVjc(1) AAS
学校教育の信頼性が失われた一番の原因が総合教育。
そして、それをもっとも実感しているのが教師。 
自分の子を塾に出しているのは、みんな、教師。
488
(1): 2006/04/06(木)20:17 ID:USMqTTIY(1) AAS
総合的な学習が始まってから、環境保護を訴えるポスターがやたら増えたな。
どこが「学習」なんじゃろ・・・・!?
489: 2006/04/11(火)20:46 ID:dM7ChUr5(1) AAS
もう普通科高校で,総合学習で5科目以外の内容を
やっている学校はないってきいたけど本当?

小学校はほとんど100ます計算みたいなトレーニング
をやっているそうですね。
490: 2006/04/11(火)20:59 ID:4d+DZmmG(1) AAS
総合  
死語だが…逝ってよし
491: 2006/04/11(火)22:01 ID:i2acWcIm(1) AAS
総合学習は楽しかったな。いろんな職業体験できたし。
492
(1): 2006/04/15(土)20:11 ID:rW8jPD1C(1) AAS
結局のところ「今までの教育」の枠から学校も親も生徒も
抜け出せないってことか・・・
「総合」を今までの教育を基準にしてしか考えられとらん・・・
493: 2006/04/16(日)20:51 ID:KrMOThxO(1) AAS
>>492
「抜け出す」というとカッコイイが、「逃げ出す」と同意だろ?
いくら美しい理論で飾っても、ペテンはペテン。
494: 2006/04/25(火)21:30 ID:mNZ03CiI(1) AAS
ゆとり教育の目玉「総合学習」の末路!

中学校で、「万引きでもやってみるか」「おばさん襲うか」「人を殺そうと思った」という表現が出てくるビデオを教師が生徒に視聴させる!
外部リンク:www.geocities.jp
495: 2006/06/04(日)01:19 ID:YqFiW0mR(1) AAS
総合学習

総合的な学習の時間
ってどう違うんでしょう?
496: 2006/07/20(木)15:29 ID:j4Nt4cTH(1) AAS
小学校の畑で収穫のジャガイモ、芽除かず食べて中毒
外部リンク[html]:www.zakzak.co.jp
497: 2006/07/21(金)23:55 ID:TlDgROQF(1) AAS
手作りサイダーで17人病院へ=「三ツ矢」発祥地の小学校−兵庫

 兵庫県川西市の市立緑台小学校(川崎明利校長、417人)で29日、実験でサイダーを作って飲んだ児童のうち17人が気分が悪くなり、病院で治療を受けた。症状はいずれも軽かったという。
 県警川西署が原因を調べている。
 同市教育委員会によると、同日午前の総合学習の時間で、6年生2クラス67人がサイダーを作って飲んだところ、2人が嘔吐(おうと)などの症状を訴え、病院に搬送された。その後、15人が頭痛などの症状を訴え、治療を受けた。
 川西市は「三ツ矢サイダー」発祥の地で、授業では「郷土の誇りとなるものを学ぼう」として、サイダー作りに挑戦。製法は児童がインターネットで探し、水に重曹、クエン酸、砂糖などを混ぜて作っていた。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
498: 2006/08/12(土)11:17 ID:lQAce3mU(1) AAS
「総合」なんて、早く無くなりゃいいんだって。
総合なんて言われてなかった時代でも、学活や創活の時間使って同じようなことできてた。
総合やって学習時間削るなら、きちんと勉強をさせたほうがいい。
499
(1): 2006/08/18(金)00:36 ID:/85u/q2F(1) AAS
で、どうなの?
500: 2006/08/18(金)12:29 ID:eXAcQokC(1) AAS
>>499
総合学習なんかいらん。早く通常の授業の時間に戻せ。それか、創意活動の時間に戻せ。
加えて、選択授業なんかもいらん。
生徒の学力は総合学習導入以前より落ちてるじゃないか。
501: 2006/08/25(金)11:43 ID:KcY4N98X(1) AAS
ダンスの時間でいいんじゃないか?
502: 2006/08/29(火)01:12 ID:fEQ7dpty(1) AAS
だな
503: 2006/09/25(月)19:36 ID:reuXawVV(1) AAS
愛媛県の小学校で、総合学習の時間に「大豆」を取り上げてる事例について、
ご存知の方は情報ください。
ほんとHPや広報で紹介されてるような簡単な情報で結構です。
よろしくお願いします。
504: 2006/09/26(火)00:21 ID:ZSeiQRcV(1) AAS
総合や生活がでてきて、ますます学校はダメになった。学会や研究者も三流で、理科や社会のカス研究者の利権の為にあるようなもの。早く亡くなることを祈ります。
505: 2006/10/04(水)18:53 ID:hi6g7YnV(1) AAS
進学校では小論文か後期試験の演習にあてている。通常の授業でなかなか
できないので結構有効だよ。
506: 2006/10/09(月)18:27 ID:Z29uh/j/(1) AAS
だから、「教科以外」のものなら何でも「総合」だって勘違いしとる
人間ばかりなのが問題なんだって。親も学校も・・・
507: 2006/11/08(水)20:32 ID:w201AlCr(1) AAS
AA省
508: 2006/11/09(木)10:49 ID:6kMahBnn(1) AAS
age
509: 2006/11/09(木)18:33 ID:yhd6YAKR(1) AAS
先生たちも迷惑してんですよー。
510: 2006/11/09(木)19:26 ID:qGpODZ9U(1) AAS
養護学級に総合いるんかいな?
生活単元学習と自立活動でネタ使いきったんだってば
511: 2006/11/09(木)22:51 ID:ZVso7VND(1) AAS
外部リンク:brown.gazo-ch.net

こいつは女とのえっち写真をネット流出したバカップル教師!
福○県い○き市磐○高校教師!
512: 2006/11/20(月)01:45 ID:Cx1y6Lv8(1) AAS
総合は自分の所はテーマ1個決めて何らかの形で発表する感じ。
どうせネットで載ってたことそのまま言うだけだから総合なんていらない。
513: 2006/11/20(月)03:56 ID:8SRFOSa3(1) AAS
バカ養成科目。文科省クビの寺脇研と玉川大の山極が戦犯だ。学校現場や生徒は大迷惑。世界中から置いてきぼり。アジアで教育ビリ国家に落ちぶれだ。
514: 2006/12/01(金)08:30 ID:JUR9Cv3J(1) AAS
総合学習なんていうのは、教員が大学教員レベルでなければ出来るわけがない。
特に公立教員では無理。私学では、すでに20年以上前から総合学習をやっているけれど、
そういう学校は進学率も高く、教員も大学教員レベルが多い。普通の私学や公立では土台無理な話。
515
(1): 2006/12/04(月)14:55 ID:wZqzy/EC(1/3) AAS
大学教員がそれほど優秀とは思えないのだが・・・

総合学習は遅かれ早かれ必要だ
総合学習の理念自体は間違っていない
しかしすべて教員に押し付けられてしまっているのが問題だ

ボランティアも取り入れてはいるが、ボランティアだけでは成り立たない
人にも物にもお金を払うべき そう、総合学習にはお金がかかるのだ
「教師の力量が試される」とばかり叫ばれ、このお金がかかるという点に議論が及ばなかったし、
省6
516
(1): 2006/12/04(月)15:37 ID:wZqzy/EC(2/3) AAS
基本的な情報だから>>334の記事を読んでほしい
小学校では教師保護者の過半数が賛成
対して中学高校では反対多数 はっきり言って「失敗」した

私は小学校の現場にいたが、小学校では確かに有意義な授業が行われていた
教師保護者の過半数が賛成というのもよくわかる
小学校では総合学習は「成功」したのだ
小学校では成功例など情報も共有できているし、技術方法論も確立しつつある
省7
517: 2006/12/04(月)18:02 ID:s/oVAaiH(1) AAS
>>516
>小学校では確かに有意義な授業が行われていた

遊んでるだけだからだろw

中学生くらいになってくると
子どもだましがきかなくなるだけ。
518
(1): 2006/12/04(月)18:05 ID:QGquHAsj(1/2) AAS
>>515
学力面では、どう考えたって、大学教員のほうが優秀だろう?
確かに一部の私学では、大学教員と同等かそれより優秀なのもいるけれど、
公立ではほとんどいない。だから、総合学習は成功しない。
519
(1): 2006/12/04(月)18:13 ID:wZqzy/EC(3/3) AAS
>>518
総合学習を教える能力だよ
大学に行ったことがあるのか?
大学教員のどこにものを教える能力、プレゼン能力がある
520
(2): 2006/12/04(月)18:43 ID:QGquHAsj(2/2) AAS
>>519 あるさ。w
そういった固定観念でしか物事を捉えられないから、総合学習を教えられないんだよ。
今は大学も変わってきているのさ。理科系の学会に行けば特に顕著だよ。
人文の確かに哲学系や社会系は旧態依然としたところは残っているが、
そうでない学部学科もたくさんあるよ。
もっとも、そういった分野でも公開講座とかやっていたりするから、なかなか侮れないけどね。
お前は、そういったところに出向いて、勉強した経験はどれくらいあるんだい?
省2
521
(2): 2006/12/05(火)14:43 ID:8+IsoArv(1) AAS
>>520
むきになるなよ。w
中学・高校の教員で学会なんかに行っているのは極一部だけさ。
そういったところに出るような教員は、苦もなく総合学習の授業なんかやっているよ。
ただ、515のような教科書しか教えられない凡人の教員には荷が重いって言うだけの話だろう?
最近の教育・研究事情に詳しい人は率先して総合学習をやってるよ。
522
(1): 2006/12/05(火)15:06 ID:aSvO9hRl(1) AAS
小学校のどこが成功だ。小学校こそ、ガキがやりたい放題で、めちゃめちゃ授業だったよ。大学でも生活科と総合の世代の馬鹿さ加減は尋常でない。大学の授業が成り立たない。全て小学校の生活科と総合のせいなのは明白。
523: 2006/12/05(火)16:55 ID:STmGD4pJ(1/3) AAS
>>521
馬鹿
誰が教員と言った?
524: 2006/12/05(火)17:07 ID:STmGD4pJ(2/3) AAS
>>522
小学校で総合やった世代なんてまだ大学に行ってないだろう
いつから始めたか知らないのか

二年ほど前に既に総合学習のモデルは現職教員の間でつくりあげていたよ
めちゃめちゃだとしたらなぜ保護者の多数が賛成しているのか
総合学習は地域のボランティアも参加しているし授業参観でも発表などさせているのだぞ
525: 2006/12/05(火)17:22 ID:STmGD4pJ(3/3) AAS
>>520
はいはい 一部そういうのもいるってだけね
俺はむしろ小学校ではできている、中高でも必要・方向は合っていると言った
お前こそ固定観念垂れ流さないで書き込みを読めよ

現実には教員が個々に好き勝手な分野でやるわけにはいかず(不公平)
学年なり学校なり自治体なりで内容を合わせてやってるわけだ
特定の分野に強くても他は未知数で児童生徒に理解できる内容でやらなければ
省5
526
(1): 2006/12/07(木)16:13 ID:eQXDBDn4(1) AAS
>>521
現実には教員が個々に好き勝手な分野でやるわけにはいかず(不公平)
お前馬鹿か?中学・高校の教員は科目のプロだろ?
単に教科書しかできない無能なやつならともかく、大体は自分の
専門分野を持っているのが常識じゃないか?
大体、中学や高校だったら、学年の枠を取り払って講座制にすればいいだろう?
第一「学年なり、学校なり、自治体なりで内容を合わせてやっている」ところは
省3
527: 2006/12/09(土)00:06 ID:udI+7d9p(1) AAS
賛成でも反対でも、批判ばっかじゃなくて、んじゃこれから
どんな教育にしていくべきかを聞きたいです。

自分は、「知識を教えるだけ」でも「考えるだけ」でもなく
「理論だけ」でもなく「実践だけ」でもないような
教科と総合のつながりを持った教育は目指していける
と思います。

批判+あなたのご意見よろしくお願いします。
528: 2006/12/09(土)00:41 ID:AJVRI9dL(1) AAS
馬鹿養成科目。世界に逆行して、アジアで没落して、中国人にアゴで使われる日も近い。
529: 2006/12/09(土)03:04 ID:etSxyKYm(1/2) AAS
>>526
公立校の現状を知らない者の見方だな
文科省は総合的学習の時間で調べもの学習を推奨しているくせに、
一方で地方も財政赤字の煽りを受けて公教育の予算がバンバン削減され
図書予算なんてゼロ状態(調べる資料が足りない)になってしまっているのだよ

日本の私立なんて必ずしも見習うべきすばらしいものでもない
いいか、外国を見れば公立校で外部の組織と連携して子育て教育までやっている国もあるんだ
省3
530
(2): 2006/12/09(土)03:19 ID:etSxyKYm(2/2) AAS
>お前馬鹿か?中学・高校の教員は科目のプロだろ?
>単に教科書しかできない無能なやつならともかく、大体は自分の
>専門分野を持っているのが常識じゃないか?

とは言っても自分の専門分野だけで何10時間も費やして有益な学習ができるかというと現実にはそうはいかず、
子どもにできることも初等中等教育でやるべき範囲、やるべき分野も限られているのだ
ある程度一律で内容を合わせてやっていくことは必要なのではないかな

>大体、中学や高校だったら、学年の枠を取り払って講座制にすればいいだろう?
省3
531
(1): 2006/12/11(月)08:35 ID:BEyWEG1C(1) AAS
>>530
私の高校では、ちゃんと出来ていましたよ。
それも20年以上前から。
教科名も「総合学習」という名前でしたけれど。
でも、先生方は確かに大学の先生方と同様にレベルも高く、
本や辞書、参考書・大学の教員養成課程に呼ばれて講演している
人たちなど優れた人たちばかりでした。
省15
532
(1): 2006/12/12(火)08:48 ID:TFY3HAD6(1) AAS
AA省
533
(1): 2006/12/12(火)14:45 ID:d3So3rQh(1/2) AAS
>>531
公立学校では学問の面白さなど教える必要はありません
大学進学希望者の多い高校ならやってもいいですけれども
それ以外ではまったく不要です

ほんの一握りの専門家しかできないことも無理してやる必要はありません
必要であればその時間だけ専門家を呼ぶ 某学校のよのなか科でもそうしています
534: 2006/12/12(火)15:05 ID:d3So3rQh(2/2) AAS
>>532
>指導書がありませんから

関係資料なら既に多数出版されていますし、民間の出版物に頼らなくとも
巨大組織の公立学校なのですから教員間で情報を集積することもできるはずです
既に小学校ではノウハウやアイディアを共有し実践できている自治体も多数あります
::小学校の総合学習では調べたものを模造紙にまとめて発表させるスタイルの学習が主流になっていますから
::授業参観でそれを発表させるケースも多く、その上で多数の賛成者を出しているという現実をもう一度確認してもらいたい
省1
535
(1): 2006/12/15(金)11:30 ID:rzxZCP8J(1) AAS
>>533
こんな事を言うから、学部卒の教員はアホだといわれるんだよ。
だから、近頃は「教員は最低修士修了にしよう」という話が出てしまうんだ。
笑えるぜ。w
536
(1): 2006/12/15(金)12:20 ID:3WLtFvZu(1/2) AAS
総合学習は、その理念が既に失われている。
小学校では、英語の時間にあてられ、運動会の練習にあてられ
劇の練習にあてられる。代わりに、かつては「学芸会」と呼ばれた行事を
お情けのように「学習発表会」と呼び、形式を整えている。 しかし、そうでもしないと、教科の時間が足りないのが実情だ。
537: 2006/12/15(金)12:46 ID:3WLtFvZu(2/2) AAS
では、中学校ではどうか、と言うと
定番は、学校訪問。
かつては、各家庭の責任で、自分が受けようとする高校を見に行ったが
現在は、それを「授業」と呼ぶ。
はたまた、合唱コンクールに、球技大会。
指導要領にないあらゆる行事が読み替えられていく。
主流は職場体験などの「進路」関係。
538
(1): 2006/12/16(土)02:41 ID:OJDt3CNO(1/2) AAS
>>536
デ タ ラ メ 言 う な
英語は要らないと思うが、高学年で数回やっているだけだろう
運動会なんて昔みたいに毎日何時間も練習してない
鼓笛隊がなくなったのを知らないのか
劇や学芸会も減らされてるんだよ
539: 2006/12/16(土)02:44 ID:OJDt3CNO(2/2) AAS
>>535
学部卒の教員って誰のこと?
日本語通じない?アホはお前だよ
540: 2006/12/16(土)04:31 ID:9RKCzIp6(1) AAS
>>538
鼓笛隊は今でもあるお

ウソばっかつくなお
541: 2006/12/16(土)10:57 ID:DhYO+j1t(1/4) AAS
学芸会は「年に一度だけ」から隔年実施の方向だ。
それでも、練習や準備に膨大な時間が必要だ。
国語や算数は潰せない。(せっぱつまれば仕方ないが)それなら、総合しかない。
日本中の小学校で、来年もきっと見かけるのだろう。
せっせと、お年より向きの招待状を書く小学生の姿を。

で、英会話にパソコン、年に3回ずつでも、それだけで6回。
連続授業にせざるを得ないから、12時間。
省4
542
(1): 2006/12/16(土)16:13 ID:HXQvtn5h(1/5) AAS
そういったことで総合の時間が食われているのは事実だが
それだけで他はなにもやっていない、意味がないというのは暴論
ほとんどの時間はきちんと総合をやっているのだから

総合という教科は本来週2は多いから、三分の一を食われても非常に意義がある
それは子どもたちの表情に表れている
543: 2006/12/16(土)16:33 ID:DhYO+j1t(2/4) AAS
>>542
総合の時間として、他に何をやるかな?
子ども祭に、落ち葉はき(地域によっては焼き芋つき)、中学年の定番商品は「昔の遊び」、高学年なら、中学校の先生を連れてきて「体験授業」
そうそう、そういう「授業」の度に作文を書かせる。(昔は国語の時間にやってた)
お楽しみ会なんてのもある。
これらは意味がまったくないとは言わないが「授業」と言われると
違和感がある。
省6
544: 2006/12/16(土)16:41 ID:HXQvtn5h(2/5) AAS
それはいつのどこの話
そんなことやっているのなら問題だけれど
それが定番という根拠はどこ?
俺が見たものとは違う
545: 2006/12/16(土)16:56 ID:HXQvtn5h(3/5) AAS
俺が知る限り遊びのようなものはほとんどやっていない

「昔の遊び」は低学年(一年生・事実上プチ総合)でやっているのを目にしたのと
中学で(なぜかは知らない。アイディアが浮かばなくて小を真似たのか)
やっているのを聞いたことはある
初期では中高学年でもやっていたのか?いつの話だ 

焼き芋は初耳

作文も初耳
省4
546: 2006/12/16(土)16:59 ID:DhYO+j1t(3/4) AAS
君が何をどう見たのかは知らないが「現場の知恵」とは
そうやって行かざるを得ない状況にあり、なんとかしているというわけだ。
研究授業以外でまっとうな授業ができる教師はは限られている。
547
(1): 2006/12/16(土)17:16 ID:HXQvtn5h(4/5) AAS
↑のレスは意味がわからないが
俺は現場を長期間見ている人間だよ
1-
あと 114 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s