[過去ログ] ●義援金・賠償・復興増税で三重取りされる国民● (593レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2011/04/28(木)06:38 AAS
>>161
俺は日本を愛する一般国民
会社を経営するビジネスオーナーです
あなたの様な組合活動に熱心な勤め人ではありません
自分の負担が少なくなれば良いとか負担したくないと考えるあなたの様な人が増えているから
民主党の様な売国奴政権が誕生してしまうのです
消費税増税を打ち出しプライマリーバランスを黒字化できる強いリーダーシップのとれる政治家こそ
省1
164(1): 2011/04/28(木)07:40 AAS
いますぐに復興資金って必要なのに、増税じゃタイムラグありすぎじゃね?
とりあえず、議員報酬月額2,227,000円+αを半額以下にして
議員定数も480人は多過ぎから、1/4にして、原発関連の無駄な天下り先を
潰して、東電の資産を全て売却、役員報酬オールカット、一般社員も一定所得
以上の者は所得額に応じて給与カット、ここまでしても財源無理ってなら、
消費税現行の5%→10%くらいまでは許容するよ。
165: 2011/04/28(木)08:03 AAS
>>1
震災復興には全て「国産」の資材を使う事を義務化すべき
安さにつられてアジア産を使ったら
日本の富が流出してしまう
166(2): 2011/04/28(木)08:43 AAS
>>164
プライマリーバランスを黒字化するのに消費税増税20%が必要
トータル25%です
赤字国債元本償還対策と増えゆく社会保障費をねん出するのに公務員定数3割減・公務員給与3割減
参議院廃止・衆議院定数を200まで削減・政党助成金廃止・民主党のバラマキ4K廃止、
生活保護の母子加算廃止、物価連動の年金制度の運用厳格化、高齢者医療費の自己負担1割からアップ、
生活保護を日本人に限る、生活保護の支給対象者の再調査を行う必要がある
167(1): 2011/04/28(木)14:28 AAS
>>166
貧乏人を締め付けたら一気に治安悪化して
真っ先に殺されるのがお前かお前の家族なw
168: 2011/04/28(木)18:35 AAS
東北の太平洋側はなんにもなかった。なにを復興するんだろ
原発屋が商売替えするということか
169: 166 2011/04/28(木)20:25 AAS
>>167
私の事は心配無用です
御自分のことを心配される方がよろしいかと思いますよ
170(1): 2011/04/28(木)20:26 AAS
消費税率を上げても税収が上がるとは限らないからな。
実際、消費税率を3%から5%に上げた時、景気が悪くなって、かえって税収全体が減った。
まともなビジネスオーナーなら消費税の増税に反対だろ。
東北の復興がさらに困難になる。
171: 2011/04/28(木)20:49 AAS
消費税賛成派=家族が全員公務員の世帯
172: 2011/04/29(金)11:03 AAS
民間人 vs 公務員
の戦争だね
敗北したほうが死
173: 2011/04/29(金)11:09 AAS
>>170
たった2%しか消費税を上げないから税収が伸びないのです
5%から10%、5%からプライマリーバランスが黒字化する25%への増税なら税収は確実に伸びます
日本が破綻しない為に消費税増税が必要な事は間違いないので消費税増税に賛成しているのでは?
今のままなら日本は持続できないですから
174: 2011/04/29(金)14:07 AAS
外部リンク[B3]:ja.wikipedia.org
義援金を行政が搾取の前例
175(1): 2011/04/29(金)17:25 AAS
賠償増税、復興増税で庶民は殺されるな
176: 2011/04/29(金)18:15 AAS
デフレ脱却も兼ねて日銀に札を刷らせる、または政府紙幣を発行する
⇒歳入が増え、経済が成長して税収も増え、プライマリーバランスや財政再建の問題も全て解決。
消費税率を5%から10%、5%から25%などへ増税
⇒日本は人が働ける国でなくなり、企業や人が海外に逃げ、日本に残るのは公務員と老人と政府の負債だけになる。
177: 2011/04/29(金)19:15 AAS
消費税率だけを上げたら、みんな消費を減らして貯蓄に回すだけ
財産税もセットでないと無意味だよ
貯金が課税されるなら、今金を使うしかないだろ→消費税でがっぽり戴きますw
178(1): 2011/04/29(金)21:17 AAS
>>175
殺される前に殺すんじゃね
179: 2011/04/29(金)21:47 AAS
【原発問題】 自民・吉野氏、東電の免責求める 「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」
2chスレ:newsplus
180: 2011/04/30(土)07:58 AAS
>>178
そう言う発想になる人も可也いるだろうね
181: 2011/04/30(土)09:23 AAS
国会議員22億円人件費削減、国家公務員10%人件費削減。
増税に向けて、徐々に世論が形成されていく。
消費税で賄うのは止むなしって夏までには、世論形成完了する。
厭なら、代替案を出すしかない。
30兆をどっからとるか、いい案あったら出してみろ
182(1): [age] 2011/04/30(土)13:23 AAS
民主党政権は、麻生政権が
終結させた中国の廃棄化学兵器
処理費用60兆円を 中国に
渡そうとしています。 一方、
口蹄疫災害で宮崎県が求めた
300億円を拒否 しまいした
この60兆を震災復興費用に回せば増税なんかしなくてよくない?
183(1): 2011/04/30(土)14:01 AAS
>>182
ソースは?
184: 2011/04/30(土)20:54 AAS
>>183
ググレカスつーか死ね
185: 2011/05/01(日)18:24 AAS
どんどんジリ貧になっていくな
ここで増税かよ・・・
186: 2011/05/01(日)20:13 AAS
所得税とかまじキツイ。
やるなら消費税の方がまだ楽。
187: 2011/05/02(月)12:09 AAS
アラバマ州の竜巻被害者にも義捐金を送ろう
188: 2011/05/02(月)17:35 AAS
金持ち増税すれば良い
有り余るほど金を持って遊んでる爺がいるんだから
持ってる奴が税金を払えば良い
ノブレス・オブリージュ
189: 2011/05/03(火)09:32 AAS
【地震】液状化被害の認定基準を緩和し救済拡大
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
液状化まで税金で保障かよ
無茶苦茶だな
190: 2011/05/03(火)12:29 AAS
<東日本大震災>農地除塩全額補助へ 残り1割、交付税充当
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
また国民負担追加
191(1): 2011/05/03(火)12:52 AAS
【原発問題】原発賠償4兆円、東電の負担は約2兆円 政府が試算 東電管内は2割近い電気料金の値上げを前提に★4
外部リンク[html]:raicho.2ch.net
これはひどいな。
東電社員の高い給料は、ちょっと減らしただけで維持。
賠償金の財源の本丸である東電OBの年金削減には、一切言及無し。
その多くが東電社員よりも貧しい利用者にとって、世界的に高額な電気料金は今でさえ重荷なのに、
さらに電気料金を値上げするということは冗談であってほしい。
192: 2011/05/03(火)12:57 AAS
政府の補助が増える=国民の負担が増える≒増税する、にしてはいけない。
公務員(独立行政法人等の準公務員も含む)の1人あたり人件費を欧米並みに削減する、
官僚の天下り先を潰す、
官僚の天下り用などに蓄えられている政府資産(700兆円くらい)を、被災者のために使う、
日銀に対して、欧米のようにインフレ目標を義務付けさせる、
・・・
など、本来やるべきだったことをやるべき。
193(1): 2011/05/03(火)21:26 AAS
こいつらに日本の運命を託していいのか
政府の仕事は、国民にとって最低限必要なサポートを行うこと
誰も、私腹を肥やせとは言ってない
財務省天国の日本
動画リンク[YouTube]
天下り維持のための消費税増税
動画リンク[YouTube]
省2
194: 2011/05/03(火)23:59 AAS
>>193
おまえに投票権託す方が問題だよ
195: 2011/05/04(水)01:30 AAS
国産の杉をさ、復興で使えば、杉の花粉症で苦しめられてる国民のどれくらいが助かるだろうか
196: 2011/05/04(水)06:57 AAS
30兆の大半は日銀引き受けでいいだろ。
これやると、インフレとかいうけど、
8,90年代と比べて国力落ちてるし、今はプライドだけで
先進国のふりしてるけど、むしろインフレでただしい評価に
落ちつくと思うぞ。大した経済力でないのに背伸びし過ぎだろ。
197: 2011/05/04(水)07:02 AAS
東京電力を空売れば問題無いと聞いた。
198: 2011/05/04(水)07:06 AAS
>>191
東電圏内ならまだ理屈がわかる。
最新では全国民といってるぞ。
いいのか?地方民。勝手にむしり取られて・・・
199: 2011/05/04(水)07:22 AAS
空売って潰してしまえば問題無い。そうJALみたいに 巨大な企業も一瞬の空売りで潰れたではないか。
200: 2011/05/04(水)21:20 AAS
放射能よりタバコの副流煙の方が危険なんだから
タバコ一本に100円の税金を掛けて
震災復興に当てるべき
タバコ年間販売量3,000億本×100円税=30兆円
201: 2011/05/05(木)08:17 AAS
原発で潤ってた福島土人を税金で救うのは納得いかないな
自業自得じゃん
202: 2011/05/05(木)17:36 AAS
賠償金を税金なんてありえない
そんなことすれば国の秩序が終る
203: 2011/05/05(木)18:36 AAS
30兆の大半は日銀引き受けでいいだろ。
賛成。
増税など絶対にありえん。
震災が無かったとしても、引き受けしか無かった。
204: 2011/05/06(金)20:00 AAS
賠償は株主、債権者責任を取らすのが先
205: 2011/05/07(土)05:58 AAS
■復興増税で日本を潰す気か! -「菅・谷垣抜き大連立」へ決起せよ-
2011年05月06日 09:57 JST
外部リンク:www.pjnews.net
206: 2011/05/07(土)15:46 AAS
復興増税とかありえない
義援金だけで復興すべき
207: 2011/05/07(土)16:15 AAS
税金の形式が 元々は 今回の事態に対しての今回の義援金みたいな形式であった事すら知らないよな。政府官僚たちって。税率上げれば取れると勘違いしているユトリだよW
208: 2011/05/07(土)16:54 AAS
増税に反対するヴォケカスは貯金や保険金を全部財源がわりに差し出せよな
ついでに福島で働けや
209: 2011/05/07(土)17:03 AAS
暴言で相手を脅して黙らせるチョンですねw
増税反対に決めってるだろうが
震災を利用して増税とか現政権は氏ねよ
210: 2011/05/07(土)18:22 AAS
復興の為に借金して増税して国民苦しめて、国が破綻で
もっと多くの人が自殺する羽目にはなるw
これが二次災害
211(1): 2011/05/07(土)18:33 AAS
どんどん国債発行して、次世代に付けを回すのが一番いいと思うけど、どや?
212: 2011/05/08(日)11:08 AAS
液状化認定基準見直し「一部損壊」→「半壊」も
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
湯水のごとく血税使ってるねw
213: 2011/05/08(日)11:12 AAS
>>211
だなあ
使用済み核燃料、廃棄物は永遠とも言える時間保管しなければ
ならない。それらをどんどん作って、子ども達におしつけようぜ。
ついでに、財政赤字は、その分、国民が貯金してるわけだから
一概に悪いこととも言えない。
214: 2011/05/08(日)11:28 AAS
ノーブル・オブリゲーションだよ
noble obligation
義務を果たさない金持ち著名人は断罪されるべき、もしくは資産を剥奪すべき
215: [age] 2011/05/08(日)16:09 AAS
老害やおっさんどもが負担しろ
若い世代に借金・負担を持ってくるな
216: 2011/05/09(月)11:23 AAS
交付金貰ってた福島に賠償なんて必要ないだろ
217: 2011/05/09(月)13:06 AAS
被災者「携帯ゲーム機などを買ったら所持金が無くなった…早く義援金を」★2
2chスレ:newsplus
ゲームの為に義援金したんじゃねぇぞ
218: 警察関係者 2011/05/09(月)21:53 AAS
錬金術(密度変換法)
鉛の密度は約11、34g 金の密度は19、3g
小数点をはぶきます。
鉛 11g 金 19g
引くと8です。
四大元素
磁器土8g アルミナ46g
省13
219: 2011/05/10(火)09:05 AAS
浜岡停止 : 「地元経済は壊滅だ」--原発城下町・御前崎、人も金も街から消え覆う悲壮感
2chスレ:bizplus
原発のある地域を賠償する必要は無いと思う
220: 2011/05/10(火)19:37 AAS
「車を買うからカネをよこせ」「内風呂のある部屋じゃなきゃ嫌だ」 クレーマー化する被災者
2chスレ:newsplus
221: 2011/05/11(水)00:20 AAS
空雑巾絞っても何も出てこないよ
222: 2011/05/11(水)00:27 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
日本ひどすぎるな
223: 2011/05/12(木)12:05 AAS
とんでもない増税がおんどれらを襲う
これからは、自殺したほうが幸せな社会になるかも
224: 2011/05/12(木)16:04 AAS
増税反対
西岡参議員議長が超党派議連を結成。
復興の大方針は、民力回復、産業回復、収入増加である。
その費用は国債だ。最初に税金をとると、立ち枯れてしまう。
外部リンク:pub.ne.jp
225: 2011/05/12(木)20:00 AAS
増税せずに復興財源どうするんだ?
アホだろ
226: 2011/05/13(金)15:16 AAS
東電賠償スキーム決まったらしいw
株主と債権者の責任は事実上問わない内容
笑えるわw
227: 2011/05/13(金)19:40 AAS
賠償増税はほぼ確定的
228: 2011/05/13(金)21:16 AAS
消費税を上げると言うことは、国内の消費を抑制することになるのだけれど
それのどこが財源になるんだ?
消費税を上げる→価格上昇→売り上げ減少(消費減少)→消費税収減少
のスパイラルが待っているだけなのは過去に証明済みのはずなんだが……
229: 2011/05/13(金)21:24 AAS
確定的と思わせたいだけのような気もするがね
小沢派と自民党が連携しているはずはないが、今の執行部に増税でそれらが協力する見込みも
ないだろう。今でも突き放すような態度を取り続けてるのに
まだジミンガーオザワガーで何でも解決できるとか思ってるんだろうか
230: [age] 2011/05/14(土)16:54 AAS
庶民は殺されるまで搾取される
231: 警察関係者 2011/05/14(土)21:16 AAS
錬金術(密度変換法)
鉛の密度は約11、34g 金の密度は19、3g
小数点をはぶきます。
鉛 11g 金 19g
引くと8です。
四大元素
磁器土8g アルミナ46g 磁器土 50g アルミナ 50g
省12
232(1): 2011/05/15(日)12:52 AAS
所得税への増税は不可避だろうね
233: 2011/05/15(日)23:47 AAS
民間企業の失敗なのに、賠償増税なら税金は払わない
それが俺の民主主義だ
234: 2011/05/16(月)00:26 AAS
民間企業の失敗なのに、官僚行政の失敗なのに
東電の株主でもなく、官僚や原子力安全委員を選んだ(投票した)もんでもなく、
どうして、増税なんだ。
235: [age] 2011/05/17(火)17:41 AAS
増税すればいいんじゃないの?
地獄を見ると思うよ
236: 2011/05/18(水)12:57 AAS
原発は交付金目当て
だから事故が起きても賠償はする必要ない
237: 2011/05/18(水)14:40 AAS
福島県民「避難者はこれまで東電に食べさせてもらってきた。誘致しといて被害者ぶるな」
2chスレ:news
238: 2011/05/19(木)18:16 AAS
増税されて死ぬくらいなら
最後は公務員皆殺しにして意味ある死に方をしたいと考える人が増えるかもしれない
239: 2011/05/20(金)23:24 AAS
>>232
所得をゼロに出来る俺が払わなくて良い税制などザルです
経営する会社に経費を付け回すとか、海外法人からの配当金と役員報酬が入る海外の銀行決済のクレジットカード利用で生活には困らない。
消費税増なら逃げ道はなくなるから納税する事になるけど、所得税増税は大歓迎だよ!
240: 2011/05/23(月)16:19 AAS
てか東電の賠償まで国が負担したら財政が持たない
賠償増税すると誰も税金を払わなくなる
241: [age] 2011/05/25(水)10:45 AAS
宮城県、東北地方への首都機能の移転を国に求める方針
2chスレ:newsplus
もう東北人の傲慢さは小沢譲りだな
こんな連中の為に増税なんて嫌だね
242: 2011/05/25(水)13:35 AAS
∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵
ぼったくり行政 ≒ ぼったくりバー
大きな政府 ≒ 広域暴力団
納税 ≒ みかじめ
ヤルヤル詐欺 ≒ オレオレ詐欺
省3
243: 2011/05/27(金)20:42 AAS
消費税アップの前に 9:6:4 クロヨンや 10:5:3 トゴウサンはどうなった
帳簿方式の消費税より、伝票方式の売上税でガラス張りにだ?????????
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s