[過去ログ] 洋裁質問スレ【総合】 part16 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(6): 2008/11/30(日)11:50 ID:w0pBYxYn(1) AAS
!質問者は下記テンプレを参照し、自力解決を模索した後、
不明部部分を具体的に説明して丁寧に質問すべし。
!回答者は困った質問者でも口汚く罵りなどしないで「○○を参照すれ」など誘導お願い。
*2ch初心者は質問の前にまずこちら→外部リンク[html]:info.2ch.net(2ちゃんねるガイド)
*2chについての質問は→2ch板:qa初心者の質問板)
*質問する前にまず検索→ 外部リンク:www.google.co.jp(グーグル)
・・・検索 詳しくは >>2
省6
905: 2010/03/06(土)21:12 ID:??? AAS
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
こんなん?
切り方は玉縁と同じかな。
袋布はふつうの脇ポケットと同じ?
906: 2010/03/06(土)21:14 ID:??? AAS
ああ、いいのあったよ。
外部リンク[html]:morris.mitelog.jp
907: 2010/03/06(土)22:44 ID:??? AAS
>>901
外部リンク[html]:www.recherche.ne.jp
ここのファスナー付き切りポケットは?
908: 901 2010/03/06(土)23:01 ID:??? AAS
お手数をおかけしました。
703の方が教えて下さった物が、袋布についても触れてあり、これでやろうと思います。
みなさんありがとうございました。
909(1): 2010/03/07(日)10:45 ID:??? AAS
外部リンク[html]:clover-clover-clover.seesaa.net
の、赤毛のアン、または赤ずきんの「お散歩バッグ」
の形のバッグを作りたいのですが、この形はなんていう名前のバッグになるのでしょう?
裁断は持ち手のほうを「わ」にしてするんでしょうか?
裏地はどう付けると思いますか?
910: 909 2010/03/07(日)10:58 ID:??? AAS
よく見たら、底にはタックも入っているのでしょうか…
意外と難しそうですね。
参考になりそうなバッグの作り方があったら、教えてください。
911(1): 2010/03/07(日)11:15 ID:??? AAS
やれやれ…
912: 2010/03/07(日)12:06 ID:??? AAS
>>911
あれ…こちらではまずかったかな?
ごめんなさい。
913(1): 2010/03/07(日)21:21 ID:??? AAS
最近個人blog晒すの流行ってるの?
914(1): 2010/03/07(日)21:28 ID:??? AAS
>>909
グラニーバックの長くしたものとみるといいです。
持ち手はカーブを上に細長く伸ばすと形がイメージできるとおもいます。
型紙は表も裏も同じ。白と水玉の生地が切り替えになっているので、
持ち手側は表地と裏地と合せてどんでん返しでステッチ、
底は表、裏それぞれを作って、引っくり返す部分を開けて、持ち手と接いで、
引っくり返して、閉じます。
915: 2010/03/08(月)09:33 ID:??? AAS
>>913
いえ…一応お店のだったのと、前のほうにもブログの貼り付けが
ありましたので、ここはアリなのかと判断してしまいました。
…といってももうさらしてしまったので
次から気をつけますね。
>>914
とても丁寧なお答えありがとうございます。
省1
916: 2010/03/08(月)17:17 ID:v1hNIT/h(1) AAS
質問です。誰か教えてください
襟なし・裏地ありワンピース作ってるんですが
裏地(の見返し部分)と表を合わせる時
表の方は切り躾より2mm外側と合わせるんですよね?
その後、ミシンをかける時は↑よりさらに2mm外側を縫うんですか?
結局最初の切り躾より2mm外側を縫うのか、4mm外側を縫うのかわからなくなってしまいました・・・
917: 2010/03/08(月)17:28 ID:??? AAS
縫い代は何センチですか?縫い代1cmだとしたら、裏地側から見て1cmで縫ってください
918(2): 2010/03/09(火)13:42 ID:E1k6SR2g(1) AAS
質問です。誰かアドバイスを下さいませんか?
○接着芯がくっつかないアイロン台は?
接着芯式の裏地をけっこう多く入手しました。
アイロンだけでくっつき、こしが強くなるとともに裏地も同時に貼れるので満足
しています。
しかし、アイロンがけするときに、はみ出た部分がアイロン台にくっついてベト
ベトになるので困っています。
省4
919(1): 2010/03/09(火)13:57 ID:??? AAS
接着芯式の裏地?そんなのあるんだ
伸びるなら、小さめに切っておくとか
裁つ前に貼るとか、紙を下に敷いておくとかかな?
920(1): 2010/03/09(火)14:09 ID:??? AAS
メッシュのアイロンシートというのか、
当て布を下にも敷いたら?
921(2): 2010/03/09(火)14:39 ID:??? AAS
そういう時は、クッキングペーパーを下に敷いてる
922(1): 2010/03/09(火)17:16 ID:??? AAS
>>918
> アイロンをかけると少し伸びる
アイロンずらしてない?
上からぎゅっと押しつける。
普通は伸びないで、接着芯が熱で縮むので、仕上がりは多少縮む。
>>921のオーブン用ペーパーを使うのも、くっつかなくていい。
923(1): 2010/03/09(火)17:24 ID:??? AAS
うん、接着芯着けるときはアイロンを滑らしちゃだめ。
924(3): 2010/03/10(水)22:55 ID:??? AAS
ファッション板が落ちているようなので、こちらで失礼します
カーゴパンツの裾を細くする場合、内側の縫い目をほどいて細くするものなのでしょうか?
わたり等、全体的に細くするのではなく、裾だけを細くする(テーパードのような形)のであれば、
けっこう大胆に細くすることもできるのでしょうか?
また、裾を細くするという作業は、洋服修理の中ではそんなに難しい部類の仕事ではないのでしょうか?
いろいろすみません よろしくお願いします
925: 2010/03/10(水)23:33 ID:??? AAS
>>924
縫い目はほどかずに縫ってからほどく方がずれが少ないけど
縫い代が縫い押えられている場合は、その縫い目を取ってからでないとずれます
単純に細くするなら簡単です
926(1): 924 2010/03/11(木)07:00 ID:??? AAS
どうもありがとうございます
裾を細くするといっても、やり方は1つではないんですね
作業自体も難しい部類ではないとのことで、安心しました
裾をほんの少し(1cm程度)細くして微妙にニュアンスを変えたいなと思っていたのですが、
難しい仕事なら直しに出すにもちょっと心配だったもので(ちゃんとしたお店ですけど)
まあ難しくないとはいっても、裾をちょっと細くするにも
結局は股下からほどいて全体を縫い直さなければいけないのでしょうから、手間は手間なんでしょうけど
927: 2010/03/11(木)11:28 ID:??? AAS
>>926
だぼっとしていて股下から直線になってるようなズボンでも、実は膝辺りで切り替えてありますよ
また、裾はば1cm程度なら膝辺りまでで消すようにすれば、問題ありません
股下から直す場合は、前後のカーブが違うので、手間がかかります
そして、また上が短くなる場合もあるので、その辺の注意も必要です
928: 924 2010/03/11(木)19:44 ID:??? AAS
どうもありがとうございます
確かに完全な直線ではないんですね
膝あたりから直すのか、あるいはその位置をもう少し上下させるのかによっても微妙に変わってきそうなので、
そのあたりのニュアンスを実際に直しに出す時によく相談してみます
929: 918 2010/03/12(金)03:16 ID:??? AAS
>>919
>>920
>>921
>>922
>>923
なぜかアク禁になっていて書けませんでした。
みなさん、ご回答ありがとうございます。
省4
930: 901 2010/03/13(土)21:46 ID:??? AAS
数cm大きめに切った地の布と、それより小さめに切った接着布で接着しておいて
あとで一緒にカットすれば早いよ。
931(2): 2010/03/15(月)19:10 ID:??? AAS
できあがりに接着芯を貼りたい、つまり縫い代には貼らない場合は
みんなどうやってるんだろう?
接着芯を縮み分考えて大きめに切ってるのかな?
それとも大きいパーツじゃない限り、縫い代折り返した時に接着芯の厚みが
出るから考えなくてもいい誤差レベルなのかな?
932(1): 2010/03/15(月)20:17 ID:??? AAS
>>931
縫い代まで貼らない場合は、大きめにカットして端を残して接着した後
形に合わせて接着芯カット→端までしっかり接着している。
933: 2010/03/16(火)23:14 ID:??? AAS
>931
縫い代に貼りたくないときは、私は気持ち大きめにカットした接着芯を乗せて、
中央から外に外に接着して行き、縫い代近辺まで来たら改めてそこで
出来上がり線に合う様にカットしたりしてる。手間だけど確実。
バッグ用なんかのごつい接着芯の時くらいしかやらないけど。。
934(1): 931 2010/03/16(火)23:25 ID:??? AAS
>>932
レスありがとう。
貼るパーツより大きめに荒裁ちして布全体に貼ってパーツの型紙通りに裁った後、縫って、
縫い代部分にアイロンをかけてはみ出した芯を剥がし、パーツ全体にアイロンをかけて
芯を接着し直す、で合ってる?
張りを出したい時パーツの時、縫い代まで貼ると大変なことになるから、縫い代なしで
接着芯裁って先に接着しちゃってるけど、やっぱり誤差とか形が歪んだりしてだめかな。
935(2): 2010/03/17(水)02:52 ID:??? AAS
下らない質問なんですが、自分にあったハギレの使い道が無くて困ってます。
シュシュ
ショートヘアだから使わない
ヨーヨーキルト、クレイジーキルト
部屋に飾るのは気が引ける
コサージュ
作ってみたものの、普段使う事はまずない…
省5
936(1): 2010/03/17(水)03:11 ID:??? AAS
>>935
はちまき状の紐をひたすら作る。
それを三つ編みに編んで繋げる→マット
適当な幅で切るか裂く。
それを鈎針で編む→マット
ひたすら繋いで一枚布にする。
ハンカチやポケットティッシュケースを量産する→近所に配る
省1
937: 2010/03/17(水)03:53 ID:??? AAS
>>935
936タソの
> はちまき状の紐をひたすら作る。
> それを三つ編みに編んで繋げる→マット
これの小さいバージョンで鍋敷き。
そして、下のスレの方がいいかもしれないよ。
☆手作り☆余ったはしきれどう使う?☆大好き☆
省1
938: 2010/03/17(水)05:46 ID:ScqiiQ7H(1) AAS
>>936、937
親切にありがとうございます!
鍋敷き良いですね!小さい分簡単にできそう。
作ってみます☆彡
939: 2010/03/19(金)06:45 ID:??? AAS
>>934
できるよ。
以上。
↓次どうぞ
940: 2010/03/20(土)10:06 ID:??? AAS
939は一体何?
誤爆?
941(1): 2010/03/22(月)01:46 ID:??? AAS
単なる仕切り厨だろ。
鍋奉行やりたいヤツと同じ。
942(2): 2010/03/26(金)12:35 ID:YoE1wlOE(1) AAS
質問させていただきます。
現在裏地つきワンピース(襟なし袖なし)の後中心にコンシールファスナーをつけたいと考えています。
「工夫されたあきの縫い方」に載っているような裏から見ても表から見てもきれいなファスナー付けをしたいのですが
うまく出来ません。
過去に何度か同じ形のものを作っているのですが
中表にして表地裏地共に脇、肩、襟、袖口など全て縫ってから表にひっくり返してコンシールファスナーつけをしようとすると
先に表側にファスナーをつけると裏側は手でまつる?しかないし
省6
943(1): 2010/03/26(金)12:57 ID:??? AAS
>>942
自分は、裏地に先につけるよ
裏背中心(見返しがつく場合は、みかえしを先に縫う)を縫うときに、開き止まりの印ではなく
ファスナーの長さで縫い付けてから、組み立てる
でも、ファスナーを表につけるのは、ほぼ一番最後の方
裏表を合わせて衿ぐりを縫ってから、表背中心にファスナーをつけて、表に返してから袖口その他を処理
ワキを縫い残しておいて、先にファスナー処理をする場合もある
省2
944(1): 2010/03/28(日)16:07 ID:JGgNjgIu(1) AAS
質問お願いします。
ブティック社の「やさしい裏布と接着芯の使い方」を参考に子供のスーツに裏地を付けようとしています。
分からないのは、きせをかける部分の縫い代です。
「やさしい〜」には、表地パターンより2cm大きく裁ち
出来上がり線にしつけをかけて、0.7cm外側をミシンで縫う…となっているのですが
この場合、表パターンより0.7cm外側を縫って
表パターンと同じ大きさで折ってきせをかけたのと同じと考えていいのでしょうか?
省5
945(1): 2010/03/28(日)16:25 ID:??? AAS
>>944
それであってるよ
迷うなら、縫い代2cmつけて、1.5cmのところを縫って、出来上がり線で折れば、5mmのキセが入るよ
キセを入れるのは、背中心・裾・脇・袖・袖口
あと、袖ぐりに緩みをっていうと、迷うと思うので、表より少し大きめにすると動きやすいよ
大人と変わらないから、だんなさんのジャケットとか自分のジャケットを見るといいよ
946: 2010/03/29(月)03:40 ID:??? AAS
>>945
ありがとうございます!
子ども服でも同じようにきせを入れていいのですね。
私のジャケットの実物と参考書を並べて見ながらがんばってみます。
袖ぐりはちょっとだけ縫い代側を縫うということでいいのですよね。
表地がストレッチなので、できるだけ動きやすい裏地にしたいと思っていて
とても助かりました。ありがとうございました。
947(1): 942 2010/03/29(月)15:10 ID:??? AAS
>>943
回答ありがとうございます!
不恰好ですがなんとかつけられました。
これから練習してもっと綺麗に付けられるようにしたいと思います。
ありがとうございました!
948: 2010/03/30(火)01:34 ID:??? AAS
>>947
ごめんなさい、襟ぐりを縫うより先にファスナー付けだったwww_○/|_ 土下座
ファスナー付けしてから、襟ぐりで…今頃スンマソ
949(3): 2010/04/04(日)15:28 ID:EUQum4Jn(1) AAS
質問お願いします。
すごくほつれやすい、シルクウールの生地を裁断するので
滑脱防止テープを貼ろうと思いオ○ダヤに行ったのですが
そのようなものは聞いたことがないと言われました。
バイリーンのHPを見るとどうやら接着芯をバイアスに切ったものらしいので、なんとか自作したいのですが
どのような芯がいいでしょう…
手持ちはダンレーヌのR3000、R007、R111
省5
950: 2010/04/04(日)18:55 ID:??? AAS
裾上げテープの薄いやつようのじゃだめ?
951: 2010/04/04(日)21:02 ID:??? AAS
滑脱防止テープって使った事ないけど、すごく硬く仕上がるらしい
シルクウールみたいな柔らかい落ちのある生地に使うと、
そこだけ張りが出て相性が悪いような気がするので、自作で正解だと思うよ
芯は問屋で既製品用の買うから、型番とか分からないけど、
要は滑脱しなければいいんだから、なるべくアタリが出ない薄めのニット系が安全では?
あと、滑脱防止の目的だけなら、塗るタイプのを使う方が楽じゃないかな
一応 滑脱防止テープ
省1
952: 2010/04/05(月)22:56 ID:??? AAS
【TBS朝ズバ】「われわれメディアの中には朝鮮学校の卒業者が多数いるんですよね」【うっかりカミングアウト】
2chスレ:mnewsplus
動画
動画リンク[YouTube]
953: 2010/04/06(火)23:12 ID:??? AAS
>>949
つるし雛とかに使う極薄のニットでできた接着芯を切ってつかうのがお勧め
954: 2010/04/09(金)12:23 ID:??? AAS
普段着なら、裁断してすぐに、ロックミシンをかけて端の始末をするとか、
スプレーの洗濯ノリとか、端ミシン、もありかな。
955(1): 2010/04/11(日)17:55 ID:ab3cDiuY(1) AAS
私は洋裁が大好きでBlogを開きました。見ていただけますか。
外部リンク:qnb.blog29.fc2.com
956: 2010/04/11(日)18:11 ID:??? AAS
>>955
スレ違い。
そもそも2chにマルチで宣伝って、正気かい?
957: 2010/04/11(日)20:18 ID:??? AAS
うわここにも。ほんとにマルチなんだ。
宣伝て事は99.9%ないでしょ
なんというか、人間の怨念って怖いね…
958: 2010/04/11(日)20:29 ID:nk7cDqiZ(1) AAS
舞台の衣装で、にしきのあきらのようなフリンジのついたシャツを作ることになりました。
ああいう長くて派手なフリンジってどのように作ればよいでしょうか?
はじめはスパンコールのプリントしてある布を細長く切って
縫い付けるつもりでしたが重さがないと綺麗にビラビラしないんですよね。
どなたかお知恵をよろしくお願いします。
959: 2010/04/11(日)21:03 ID:??? AAS
手芸店でフリンジ売ってるよ。検索してみれ
960: 2010/04/11(日)21:14 ID:??? AAS
あれスターソーメンって言うらしいけど本当かな
自作するならリリヤン用の糸をいっぱい縫い付けるとか
961: 2010/04/11(日)21:51 ID:??? AAS
色によっては合皮をざくざく切って縫い付けてもいいかも
962(4): 2010/04/12(月)19:47 ID:KfiKPXfK(1) AAS
3つボタンスーツの一番上のボタンが取れたので自分でつけようとしたら
表地自体がボタンに引っ張られたようにほつれて擦り切れてしまってました。
力ボタンを使えればいいんですが第一ボタンだから裏側もよく見えるし
なるべく裏に響かせずにどうやって補強したら良いと思いますか?
表地と裏地の間に両面接着テープを入れ込んでみるとか考えたんですが…
963(2): 2010/04/14(水)01:45 ID:b4cGzg58(1) AAS
MのB0314クロスショルダーブラウスのような、
シンプルで、肩にギャザーの入ったブラウスのパターンを探しています。
Mのは理想に近いのですが廃盤で。
どなたか似たようなパターンをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
964(1): 2010/04/14(水)12:01 ID:??? AAS
>>962
ボタンの付け位置が傷んでいる状態かな。
かけはぎっていうのもあるけど、場所的にどうかな・・・
965(1): 2010/04/14(水)12:06 ID:tnKDZ+Nt(1) AAS
パターンの勉強をしています。
グレーディングについても独学で学んでみたいのですが
おすすめの書籍をご存知でしたら教えて下さい。
調べてみたのですが、見つかりませんでした。
966(1): 2010/04/14(水)12:52 ID:??? AAS
>>962
間に共布を入れて蜘蛛の巣テープで
貼るとか。
布の厚みとか、問題はある。
967(1): 2010/04/14(水)13:51 ID:??? AAS
>>965
2chスレ:craft
より詳しいやつ、ってこと?
「載ってる本」で知ってるのは以下だけど、どれも「おすすめの本」ではないよ。
情報がどれくらいまで必要なのかによるけども、工業用パターンの考え方なんで、
どうしてもそれ系の本になるし。
○文化ファッション講座 婦人服4
省17
968: 2010/04/14(水)16:07 ID:??? AAS
>>967さん
たくさんの情報ありがとうございます。
グレーディングに特化した本を探していたのですが
それはやはり難しそうですね。
ご紹介くださった本は、いくつか図書館にあるようなので
早速見に行ってみようと思います。
助かりました!ありがとうございます!
969(1): 2010/04/14(水)22:56 ID:??? AAS
>>962
力ボタンとして、いわゆる力ボタンとして売ってる透明プラスチックのでなく、
布にあわせた色の小さなボタンとか、
フェルトを小さく切ったやつを使ったらどう?
970: 962 2010/04/17(土)09:28 ID:??? AAS
お礼が遅くなりましてすみません。
>>964
そうなんです、ボタンつけ位置の表地がボタン糸にひっぱられて切れちゃったんです。
>>966
穴が小さすぎて共布は入れられなったので、接着芯を小さく切って入れて接着面とほつれのとこを
くっつけたら、けっこういい感じになりなんとかボタンをつけられました!でもまたほつれてきそう…
>>969
省2
971: 2010/04/17(土)11:06 ID:??? AAS
>>963
オクもタイミングだしなあ・・・。
型紙展開できるようならボートネックで、袖山にギャザー分を足したら
いいんだろうけどね・・・
972: 2010/04/17(土)11:11 ID:??? AAS
>>963>>941
型紙大人スレ向きじゃない?
973(2): 2010/04/18(日)01:48 ID:8JOd3SYx(1) AAS
前立てにフリルを挟み込むタイプのブラウスを作ろうと思って
型紙を写し取る段階で壁に当たってしまった。
型紙には前身ごろと前立てが続いて描かれてる。
前身ごろはどこで切ったらいいのだろう?前立ての前で切るのか、前立て分まで含めて取るのか。
似たような物がないかググッテるうちにこんな時間になってしまった。
編集者に電話して聞いてみたほうがいい?
974: 2010/04/18(日)01:54 ID:??? AAS
>>973
前身ごろと前たてが続いて書いてあるのは、当たり前だよ
同じ寸法にしないとずれるし、わざわざ別に書くのは合理的じゃないし
身ごろに前たてをつけるときにフリルを挟み込むんだよね?
975(1): 2010/04/18(日)02:00 ID:??? AAS
レスあった!ありがとう。
襟付きの前ボタンブラウスで、前立ての両身頃にフリルを挟みます。
ということは、前立ては当たり前だけど別にカットして、
前身ごろは前立て分を含まずに、その直前で切っちゃえばいいんでしょうか?
976(3): 2010/04/18(日)02:05 ID:??? AAS
右身頃
___
l l
l l
l l
l l
l l
省4
977(1): 2010/04/18(日)10:34 ID:??? AAS
型紙に前立ての線があるはずだから、別々に写す。
前立ては2枚。身頃と前立てA、前立て前立ての間Bにフリルを付ける。
左側はフリル付けないよね。
前端を輪にするとかデザインを右側と変えるのなら、裁断の時に気をつけてね。
978(1): 2010/04/18(日)11:10 ID:??? AAS
>>975
両身頃につけるなら、前身ごろと前たては切り離して別々にします
どちらかにだけつけるなら、切り離す前の状態のものをもう一枚作っておくと間違えにくくなります
縫い代をそれぞれにつけて、生地を裁ちます
>前身ごろは前立て分を含まずに、その直前で切っちゃえばいいんでしょうか?
他にどうするの?
979: 2010/04/18(日)13:17 ID:??? AAS
ちょっと待って。
>>973>>976はまさか、洋裁本についている型紙をそのまま切り取ろうという話?
洋裁本についてる型紙は別紙に写すんだよ。
その本の作り方のページに裁ち図のってない?
見頃はAの線まで写して縫いしろつけて、前立てはA〜Bにぐるっと四方に縫いしろつけ。
どこかに型紙の縫い代のつけかた出てなかったっけ?
980(3): 2010/04/18(日)14:57 ID:??? AAS
>>978
見頃はBを出来上がり線として縫い代付けて裁って、Bで前立てと縫い合わせる、って手も
あるんじゃね?
981: 2010/04/18(日)15:01 ID:??? AAS
>>977
そういう時は、下になる側には前立て付けないで見返し始末する、ってことない?
982: 2010/04/18(日)15:31 ID:??? AAS
そもそもどの本?
983: 976 2010/04/18(日)23:48 ID:??? AAS
遅くなってすみません。(976は携帯からだと上端が左にずれて見えてしまってました)
>>980さん説の可能性を考えて迷っていましたが
他皆さんの話をまとめて脳内シュミレーションすると、Aで切っていいという結論に達しました。
というか、そういうものなんですね。
右身頃前立てに右フリル、左身頃前立てに左フリルというデザインです。
試作してみます!ありがとうございました。
984(1): 2010/04/18(日)23:55 ID:??? AAS
>>980に突っ込みいれなかったせいで、迷ってたのかwwwゴムンwwww
>>980の言うようにすると、前たて分前巾が広くなるので、前ががばがばになるよ
襟元とかにギャザー入れるようなデザインならありなんだけどね
985: 976 2010/04/19(月)00:39 ID:??? AAS
モスバーガーの食べ方のように複雑になってしまってすみません。
>>984
最初は>>984さんの言う通り、前巾を広く取るのかと勘違いしてました。
>>980さん説は、前立裏を身頃でまかなうという意味だと思います。
でも今回は前立てを裏表&左右で4本取ることになってるので、それはないようです。
古い雑誌の製図なので問い合わせも難しそうだったので助かりました。
かぶり物ばかり作っていて基本を知らなかったことを反省してます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s