[過去ログ] ★カーナビ総合スレッド Part 11 ★【純正・社外・中華泥・モバイル】 (1002レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
56: 2020/06/18(木)00:00 ID:zB4XRPqY(1/187) AAS
当初はこのNaviConで、事前に経由地からルートを作成→カーナビに送信という方法を使っていましたが、
やはりルートが思い通りにならなかったり、思い通りにしようとすると設定出来る経由地が4つしか無いので、
走りたいルートの半分の距離しか設定出来なかったりで、結局NaviConも使うシーンが無くなってしまいました。

自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
省11
57: 2020/06/18(木)00:00 ID:zB4XRPqY(2/187) AAS
? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:images2.imagebam.com

同じ価格で売られていたとして
??を選ぶのがガラナビ派ラガード
?を選ぶのがスマホ派
58: 2020/06/18(木)00:00 ID:zB4XRPqY(3/187) AAS
自分の走りたいルートを作成するという点から見るとやはりGoogleMapです。
スマホ、PCとも出発地、目的地を含め10か所まで登録出来ます。
さらにPCでは描かれたルートをドラッグする事でルートを変更する事も出来ます。
PCであれば本当に自分の走りたいルートを正確に描く事が出来ます。
またPCで作成したルートはスマホに送信する事も出来ます。
スマホに送信すればそのままナビとしてスマホで案内が可能です。
希望としてはこの先にカーナビがあれば良いのですが、こればかりは難しいでしょうね。
59: 2020/06/18(木)00:01 ID:zB4XRPqY(4/187) AAS
パイオニアはグーグルと喧嘩するんではなく、味方に引き入れれば
最強になったんだよ。他社の追随を許すことはなかった。
ナビ出始めの頃は最強だったが、タッチパネル<リモコン<音声認識

こんな単純なことがわかっていないんだもんw

リモコンからタッチパネルに移行したことは愚の骨頂なんだよw

運転していればわかることだが、タッチパネルを5分〜なり続けて押してみ。

腕が疲れるからw
省4
60: 2020/06/18(木)00:01 ID:zB4XRPqY(5/187) AAS
多分コピペ以外のものも書かれてるのかもしれないけど
これだけ未読が多いともう全部読み飛ばすしかないな
そうやってスレを使い物にならなくするのが目的なのだろうか
61: 2020/06/18(木)00:02 ID:zB4XRPqY(6/187) AAS
スマホとガラナビは思想が違うんだよ

スマホはリアルタイムプローブなんて大前提でどのようなルートを選ぶと最短で行けるのかAIが判定してる
ガラナビも似たようなことをしてる機種もあるがAIの性能が桁違い過ぎる
なぜそうなるかと言えば開発者の意気込みが違うから

GPSセンサーと簡易加速度センサーとでいかにして性能を出そうかと頑張ってるのがスマホナビの技術者
GPS+みちびきや車速センサー、ジャイロ補正、に加速度補正とか潤沢なセンシングでもこれしか出来ないですぅ〜で終わるのがガラナビ技術者

もっと言うと、ハードウェアで出来ないところはソフトウェアで補おうと頑張ってるのがスマホ技術者
省9
62: 2020/06/18(木)00:02 ID:zB4XRPqY(7/187) AAS
Bluetoothで繋いでいるのにUSBでも繋がなきゃいけないって理解できませんですわwww
インパネ周辺に充電ケーブルが這ってたら格好悪いという理屈でスマホナビをディスってた口でよく言えるね

スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
AndroidAutoだとつないで設定して発車だからね
63: 2020/06/18(木)00:02 ID:zB4XRPqY(8/187) AAS
首都高でスマホだと運転が怖くてソワソワしちゃうような奴
そんな奴は車速センサーや6軸ジャイロ、みちびきで寸分の狂いもなく補正された自車位置ガラナビでも同じことになるんだろうね
お前らが右往左往する根本原因は位置精度じゃないから
64: 2020/06/18(木)00:03 ID:zB4XRPqY(9/187) AAS
トヨタ純正カーナビ 48機種目【T-Connect/G-BOOK】
2chスレ:car

325 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/03/11(水) 11:07:21.63 ID:03JZEjyd
自分はDA+Tコネナビなんだけどあまりにカックカクで驚いたわ
新しい車についてるのがこれなのかと
行き先の登録はスマホでやるからこれでも不都合は無いといえば無いし
自分が買った車だと純正ナビのときと比べて10万安くなってるから値段相応ではあるが
65: 2020/06/18(木)00:04 ID:zB4XRPqY(10/187) AAS
中古屋に並んでるクラウン買うとして
お前ならどれを選ぶかだよ

? 画像リンク[jpg]:www.team-mho.com
? 画像リンク[JPG]:www.sunrise-garage.net
? 画像リンク[jpg]:images2.imagebam.com

18クラウン専用設計12.8インチ縦型のテスラ風大型タッチスクリーンです。
ナビはGoogle MAPになります。
省5
66: 2020/06/18(木)00:05 ID:zB4XRPqY(11/187) AAS
画像リンク[jpg]:www.autocar.jp
こんなDAのほうがダサいと思う
67: 2020/06/18(木)00:05 ID:zB4XRPqY(12/187) AAS
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
老眼向けに視認性が立派な代償として仰々しいホルダー必須のタブレットとか、
センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
省8
68: 2020/06/18(木)00:05 ID:zB4XRPqY(13/187) AAS
結局何もわかってないのが追い詰められたガラナビやDA派
69: 2020/06/18(木)00:05 ID:zB4XRPqY(14/187) AAS
ていうかいまごろCarPlayやAAに小躍りしてるお前らがそもそもDA使ってねーじゃん
トヨタの最近の車じゃなくても3年くらい前から対応機が社外2DINで出ていた
そんなにいい物なら使ってないとおかしい
70: 2020/06/18(木)00:06 ID:zB4XRPqY(15/187) AAS
マジェスタのナビもゴミだがそんなもの使わないし、あれはそんなに自己主張してこない場所にとどまってるけど
DAは違うからな否応にも目に付く一等地に鎮座してる
それがゴミになった時のことを考えてみよう
(イノベーター目線だと新車の時からゴミだけど、ラガードなら5年は我慢できるのかな?)

DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
省6
71: 2020/06/18(木)00:06 ID:zB4XRPqY(16/187) AAS
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能

アンドロイド+スマホホルダーでYahooカーナビ最強
72: 2020/06/18(木)00:06 ID:zB4XRPqY(17/187) AAS
片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
73: 2020/06/18(木)00:06 ID:zB4XRPqY(18/187) AAS
ワイヤレス化になったとしても
BTのネゴシエーションができて本体と通信して
DAタッチパネル操作して目的地設定が終わってから発車だからね

スマホホルダー派なら出かけるときは玄関出る前にスマホでナビ開始
車に乗ったらエンジン掛けて2秒でホルダー、ワイヤレス充電
シートベルトしたらすぐ出発
ワイヤレス充電非対応でもDAとちがってUSB接続は必須ではないので
省2
74: 2020/06/18(木)00:06 ID:zB4XRPqY(19/187) AAS
出会いアプリでSEX相手決まっていざ会いに行くとなったらスマホしか使わないな
たいてい初めて行く場所か滅多に行かない場所で待ち合わせだから所要時間知った上でアポ決めたいし
いちいち車まで行って電源入れて検索(スマホより面倒)なんてやってられない
しかもガラナビの予測時刻はあてにならないし
スマホならメールやカカオで指定した待ち合わせ場所の共有もワンボタンで相手にも送れるし
そのままGoogleなりYahoo!なりでナビするだけ
到着時間も正確
75
(1): 2020/06/18(木)00:07 ID:zB4XRPqY(20/187) AAS
ヤフーカーナビはスマホで使える本格カーナビ!車載ナビに匹敵する充実の機能を搭載。
その機能
?地図もナビも無料で自動更新
?無料でJARTIC交通情報を表示
?駐車場空き情報のリアルタイム表示
?スピード注意情報を提供。
これさえあれば、あなたのスマートフォンがカーナビになります。
省31
76: 2020/06/18(木)00:07 ID:zB4XRPqY(21/187) AAS
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ

アイホンやファーウェイやサムスンの高級スマホに該当する物は車載できない
77: 2020/06/18(木)00:07 ID:zB4XRPqY(22/187) AAS
スマホナビなら充電の必要がない時はケーブル接続は不要
なんなら非接触充電のホルダーもあるし
充電でつなぐにしても走り出して落ち着いてから信号待ちの時にでもつなげばいいけど

DAの場合は必ずUSB接続が必要
そしてつないで設定して発車だからね
78
(1): 2020/06/18(木)00:07 ID:zB4XRPqY(23/187) AAS
時代の最先端を追うイノベーターの俺が9年前にナビスレでGoogleMapのスタートアップの記事貼ったらお前らに鼻で笑われた
その後スマホナビの勢いが増すにつれて顔が青ざめて笑えなくなっていったのがお前らラガード勢
先見の明があったのは俺のほう
79: 2020/06/18(木)00:07 ID:zB4XRPqY(24/187) AAS
純正ナビも新車から2、3年くらいまでだよ。それより古くなってきたらスペックアップしようがない
なんとか地図のデータだけは更新できてもオーディオやナビの機能面で見劣りする

ナビは20年間でCDナビ DVDナビ HDDナビ、SSDナビって進化してきたんだよね
もちろんストレージだけじゃなくて演算速度や各種付随機能、システムも進化する
今の主流はスマホナビだ。

3年で次々乗り換えるにしても中古車需要があってこその下取り価格だからね
で、そんな取り外し不可能なゴミ付の中古車なんか誰も欲しがらないから下取りは二束三文
省8
80: 2020/06/18(木)00:07 ID:zB4XRPqY(25/187) AAS
そして車載ナビがついててもナビゲーションに関してだけはスマホしか使わないほうが履歴や登録スポットが分散化しなくて便利なんだよ
それにスマホなら暇なときに思いついたらすぐできるんだよ
ホテルのベッド上でも食事中でも寝る前にでも好きな時にできる
車載ナビでしようとすればホテルだと下まで降りて駐車場までいかないとだめ
レストランで食事中に退席して設定しに行くとかww
立体駐車場じゃ無理だな、ラブホなんかだとチェックアウトしないと出れないこともある

自宅にいても夏の暑い時間にわざわざ車に入って汗だらだらとか
省1
81: 2020/06/18(木)00:07 ID:zB4XRPqY(26/187) AAS
AppleMusicをBluetoothでいつも音楽聴いてたんだけど

ふとCDを純正ナビで入れて聴いてみたら音質良すぎてびびったよ。低音の質が違い過ぎたわ。CDって凄かったんだな。
82: 2020/06/18(木)00:08 ID:zB4XRPqY(27/187) AAS
一方無料のナビがこれ
動画リンク[YouTube]

このスレはガラナビもスマホナビも散々使い倒した結果スマホナビに軍配を上げた情強が
スマホナビを使いこなせないIT情弱ガラナビ派を時代遅れのジジババ扱いするスレです

気に入らない方はガラナビ派の立てた同種スレに移住してください
83
(1): 2020/06/18(木)00:08 ID:zB4XRPqY(28/187) AAS
こうやってガラナビ勢の神経を逆なでするようなコピペで煽ってやったら
ごきぶりホイホイ置いたみたいに単発IDコロコロで捨てゼリフ吐きにやってくるのが哀れでたまんねー(笑)
84: 2020/06/18(木)00:08 ID:zB4XRPqY(29/187) AAS
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

本来なら車載に特化したガラナビは使い勝手の悪さと引き換えに
スマホなんて足元にも及ばないルート案内ができてナンボのはず
省1
85: 2020/06/18(木)00:08 ID:zB4XRPqY(30/187) AAS
いっぽうスマホホルダーなら
スマホホルダーが最強

片手でワンタッチ装着
充電USBの抜き挿し不要のワイヤレス充電
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
86: 2020/06/18(木)00:08 ID:zB4XRPqY(31/187) AAS
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者
87
(1): 2020/06/18(木)00:08 ID:zB4XRPqY(32/187) AAS
カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ
88: 2020/06/18(木)00:09 ID:zB4XRPqY(33/187) AAS
中華泥もガラナビよりはましだけど
レンタカー、社用車、代車、カーシェア、助手席、二輪、徒歩には対応できないから
結局はスマホホルダーナビが最強となる
89: 2020/06/18(木)00:09 ID:zB4XRPqY(34/187) AAS
DAがゴミに

【アップル】次期iPhoneはライトニング廃止、2021年に「ポートレス化」見通し [首都圏の虎★]
2chスレ:newsplus
90: 2020/06/18(木)00:09 ID:zB4XRPqY(35/187) AAS
ガラナビのデメリット一覧

・運転席に座ってシステムONしないと操作できない
・暑い夏の日中や寒い冬の夜はエアコン入れてやらないと居るだけで苦痛
・その場合でも利き手じゃない左手で半身になりながらで、モタモタしてると腕が疲れる
・音声認識だろうが手入力だろうが目的地検索がダルすぎる
・時間かけてもにっちもさっちもいかないとなると春秋でもエンジンかけないとバッテリがあがる
ここまではスマホのナビコンを使うことである程度解決できるが
省12
91: 2020/06/18(木)00:09 ID:zB4XRPqY(36/187) AAS
俺がカーナビメーカーに言いたいのは、君らが一生懸命作ってくれたカーナビはもう誰も便利だと思ってくれてないよと
もっと便利なものを、みんな手の中に持っているからね
使ってみて何?このダサいの!全然使えねーじゃんと思われているということをもっと自覚して欲しい
全部捨ててアンドロイドの軍門に下りなさい
その方が若干長生きできると思うよ、いやマジに
どのみち2DINには未来がない
純正に寄生するにしてもアンドロイドのまんまの方がみんなが喜ぶ
92: 2020/06/18(木)00:09 ID:zB4XRPqY(37/187) AAS
名阪国道
知立バイパス
岡山ブルーライン
東広島呉道路
湖西バイパス
四国カルスト
Ωカーブ
省6
93: 2020/06/18(木)00:10 ID:zB4XRPqY(38/187) AAS
順番が逆なんだよ

たとえば長年使ってきた国産メーカーのカーナビだ、年会費払ってる通信ナビだ、とかで
その元を取ろうとして各種機能を「必死に」使おうとしてるのは手段と目的が逆転している典型的なラガード
そして自分がやってることがそんなみじめな行為だと薄々気づいてるガラナビ所有者が
真の負け犬になる瞬間に脳内で作り出す自己欺瞞のための醜悪な妄想が「位置精度補正」

なので、この状態になった負け犬にはもうそのガラナビを維持して元を取るまで使うことだけが絶対的に正当化された思考として固着してしまう
新興宗教に入れ込みすぎて抜け出せなくなった狂信者とまったく同じ
省5
94: 2020/06/18(木)00:10 ID:zB4XRPqY(39/187) AAS
下総海上自衛隊 → 成田空港

MapFab ≒ ガラナビ  
56.2km   1時間00分   1470円
外部リンク:mapfan.to
遅い、遠い、高い
どうしてこうなった?
80で流れる京成成田道を無料だということで30で計算するから
省3
95: 2020/06/18(木)00:10 ID:zB4XRPqY(40/187) AAS
AA省
96: 2020/06/18(木)00:11 ID:zB4XRPqY(41/187) AAS
中華泥も車に乗り込んでからポチポチする必要があるから急いでるときはスマホよりも面倒
(ラブホの駐車場からもたもたせずに出て次の目的地を急ぐときとか)

ガラナビはナビとしてはぼろ糞に叩かれて失格だけど
バックカメラの表示と音楽再生と現在地地図表示だけに限れば中華泥よりも安定感あるからね
スマホナビ使うほどでもないときは地図と自車位置把握に使えるし
(目的地設定はしない)
97: 2020/06/18(木)00:11 ID:zB4XRPqY(42/187) AAS
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強

画像リンク[jpg]:car-pricenet.jp

画像リンク[jpg]:ae01.alicdn.com
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円
98: 2020/06/18(木)00:11 ID:zB4XRPqY(43/187) AAS
純正や社外含めてカーナビゲーションシステムで高く評価され
カーナビソフトで圧倒的シェアを握っているインクリメントPの
デジタル地図・ルート検索エンジンを搭載してもこれなんだから
仮に有象無象のナビメーカーが独自にやってもたかが知れてる

カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ
99: 2020/06/18(木)00:11 ID:zB4XRPqY(44/187) AAS
動画リンク[YouTube]
100: 2020/06/18(木)00:11 ID:zB4XRPqY(45/187) AAS
10年も乗らない → 5年だとしても額が変わるだけで本質は同じ
1人飛ばして3人目のオーナーにババ引かせる気か

5年落ちを200万で買って5年乗って40万で手放そうと考えてた2人目オーナーが
10年後は鉄くず代しかもらえないかも、となったら160万しか出さなくなる
それで新車オーナーの下取りも40万少なくなるんだが
101: 2020/06/18(木)00:11 ID:zB4XRPqY(46/187) AAS
画像リンク[JPG]:media.221616.com
中華泥+スマホホルダーの2段構えが最強

画像リンク[jpg]:car-pricenet.jp

画像リンク[jpg]:ae01.alicdn.com
レクサスGS用12.1インチ中華泥
68000円
102: 2020/06/18(木)00:11 ID:zB4XRPqY(47/187) AAS
その音声認識する時間すら短縮したいと言ってるんだよ
経由地を使わないといけない場合もある
レストランの中で経由地つきルート作成してそのURLをクラウドに保存してても
それを車載泥で音声で読み込むのは難しい
ていうか隣にいい女乗せててマイクに向かってブツブツしゃべるのってみっともなくないか?
これからの行き先がラブホだとわかっていても女はそんなこと目の前で言われたら興覚めする
男がスマホ使ってラブホ目的地設定してるのを助手席で自分のスマホいじりながら見て見ぬふりしていたいのが女
103: 2020/06/18(木)00:12 ID:zB4XRPqY(48/187) AAS
動画リンク[YouTube]
104: 2020/06/18(木)00:12 ID:zB4XRPqY(49/187) AAS
そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか
高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの?
わかったとしていちいちやってるの?
ガラナビ派は時代遅れだねーwww
105: 2020/06/18(木)00:12 ID:zB4XRPqY(50/187) AAS
スマホホルダーでいいのにワザワザケーブルつないでナビとかアホかよ
106: 2020/06/18(木)00:12 ID:zB4XRPqY(51/187) AAS
京都市東山五条 → 滋賀福井国境高原スキー場

MapFan ≒ ガラナビ
122.4km  2時間04分  1980円 (平日2780円) 
外部リンク:mapfan.to

Googleデフォ
80.2km     1時間18分   無料
外部リンク:goo.gl
省3
107: 2020/06/18(木)00:12 ID:zB4XRPqY(52/187) AAS
動画リンク[YouTube]
108: 2020/06/18(木)00:12 ID:zB4XRPqY(53/187) AAS
スマホナビが使えるからナビの死んだ10年落ちレクサスでも日常の運転に使えるんだよ
これまでは15年15万キロのセルシオなんかオーナーが手放せば即スクラップ
だがスマホナビの使いに長けた免許取りたての若造が乗る需要があることでスクラップ逝きにならずに済んでるセルシオやベンツも少なからずあるってこと
109: 2020/06/18(木)00:13 ID:zB4XRPqY(54/187) AAS
車速くらい取らないと加速度センサー付きのスマホ単体にすら負けるのがDA

トンネルで自車位置が正確でないと困り果てるのが運転下手なガラナビ守旧派
110: 2020/06/18(木)00:13 ID:zB4XRPqY(55/187) AAS
中古で乗る人がいるからスクラップにならずに下取り価格がついて乗り換え資金になってるんだが
そこまでいうお前なら3年で査定ゼロでも売る?
2006年のGSを2011年に売ろうとしたらまだ当時はスマホナビが使えなかった時代だから
古くなってゴミになるナビが取り外せない車だから中古で手を出すのをためらった人も多かったはず
ところが今ではスマホナビのほうが優秀だから
古くなった純正ナビはゴミであることには違いないにしてもスマホに逃げる道があるからね
それで一昔前に比べてゴミナビ一体インパネ車でも大きな懸念材料がなくなってきて下取り相場も悪くならずに済んでいる
省2
111: 2020/06/18(木)00:13 ID:zB4XRPqY(56/187) AAS
AA省
112: 2020/06/18(木)00:13 ID:zB4XRPqY(57/187) AAS
名古屋 → 和歌山

MapFan ≒ ガラナビ  
高速不使用 & 一般道60設定
218.4km  3時間39分   無料
外部リンク:mapfan.to
名阪国道走るのはいいけど、名古屋から亀山まで下道走ってこの時間で到達するのは無理だろ
ガラナビを信じたら遅刻するぞ
省5
113: 2020/06/18(木)00:13 ID:zB4XRPqY(58/187) AAS
画像リンク[jpg]:response.jp
カーナビとスマホの連携機能、使っている人は2.3%のみ
114: 2020/06/18(木)00:13 ID:zB4XRPqY(59/187) AAS
東広島市高屋西のファミマ → 呉
高速不使用に設定
42.9km   1時間26分
外部リンク:mapfan.to
一般道30キロのままだから時間がべらぼうにかかるwww

高速不使用 & 一般道60に設定してやっとGoogleに近づいた
42.9km   43分
省2
115: 2020/06/18(木)00:14 ID:zB4XRPqY(60/187) AAS
175 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8789-XfUa [14.8.32.33])[sage] 2020/05/13(水) 19:03:59.71 ID:rvTpvjWz0
肝心のタブレットのスペックはカツカツ
バックカメラ対応だけが目新しいだけ

176 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2c10-6Ho2 [118.153.122.166])[sage] 2020/05/13(水) 19:59:21.77 ID:f7K+tZxd0
中華タブを車載したほうが遥かにマシ

177 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0c8a-gIXh [217.178.17.234])[sage] 2020/05/13(水) 22:20:39.09 ID:llukypDf0
ガラケーの死の次はガラナビの死だな
省7
116: 2020/06/18(木)00:14 ID:zB4XRPqY(61/187) AAS
そもそもこのルート走るから60に変えておいた方がいいなとか
高速不使用にしたほうがいいなとかわかるの?
わかったとしていちいちやってるの?
ガラナビ派は時代遅れだねーwww
117: 2020/06/18(木)00:14 ID:zB4XRPqY(62/187) AAS
LTEなしのWiFi専用でゴミスペック

プロセッサ(CPU):ARM Quad core Cortex-A7 / 1.8 GHz
メモリ(RAM):2 GB
ストレージ(ROM):16 GB
外形寸法213 (W) × 125 (H) × 11.4 (D) mm
(本体)217 (W) × 141 (H) × 15 (D) mm(
カバー取付時)質量393 g(本体)
省9
118: 2020/06/18(木)00:14 ID:zB4XRPqY(63/187) AAS
東広島市高屋西のファミマ → 呉

MapFan ≒ ガラナビ
61.9km  1時間2分   1,910 円
外部リンク:mapfan.to

Google
44.2km    46分   無料
外部リンク:goo.gl
省10
119: 2020/06/18(木)00:14 ID:zB4XRPqY(64/187) AAS
本当に2chが駄目だと思ったのはカーナビ関連のスレでガラナビ信者の連中と戦ってからだなw
ナビがまだ高級品だった時代だったら「まだナビ使ってねーのかよ(プ」て感じで
遅れた奴等を馬鹿にする書き込みが多かったと思うが
いつの間にか頭の悪いスマホ批判が多数派になっていたという・・・
ああこいつらは本物のラガード、年寄りだらけなんだって実感したわ
120: 2020/06/18(木)00:14 ID:zB4XRPqY(65/187) AAS
自動運転時代にカーナビメーカーの技術なんて役に立たんだろ
必要なのはAIの技術やマップのデータ
前者はGoogleやApple
後者はゼンリンなど
その他新参メーカーなどはあるかもしれないが
既存の技術にすがってるようなメーカーの出る幕はない
121: 2020/06/18(木)00:15 ID:zB4XRPqY(66/187) AAS
AA省
123: 2020/06/18(木)00:15 ID:zB4XRPqY(67/187) AAS
モノよりコト
日本人が物欲の時代を卒業したんだよ
20万円のガラナビと無料のスマホナビに性能差があったとして
その差にどれだけの幸せがあるよ?と
それでほくそ笑むことができる精神というのは小中学生でしょ
そんなのがこの国には多かったんだよ
124: 2020/06/18(木)00:15 ID:zB4XRPqY(68/187) AAS
午前中からガラナビ擁護のコピペが12時台は昼休み
13時からまた始まったが夕方で止まるか
連休の谷間なのにお仕事ご苦労だねー
125: 2020/06/18(木)00:15 ID:zB4XRPqY(69/187) AAS
Google株価
2010年秋   263ドル
2020年1月 1428ドル

パイオニア株価
2010年秋 320円
2018年  上場廃止

JVCケンウッド株価
省23
126: 2020/06/18(木)00:15 ID:zB4XRPqY(70/187) AAS
カーナビの本質は
ブレの少ない所要時間の見積もりとそれに応じて的確なルートを提示案内することであって
それらをないがしろにして車速やジャイロセンサーを駆使して過剰なGPS位置補正を行うことではない

スマホや泥DINは前者
ガラナビ勢は後者

★カーナビ総合スレッドPart1★【純正・社外・中華泥・モバイル】
2chスレ:car
省16
127: 2020/06/18(木)00:15 ID:zB4XRPqY(71/187) AAS
スマホよりガラナビの方が位置精度が高いとしても
その精度の差が重要になるほどの運転をしているのかね?

ジャイロ、車速、と主張するのはその精度が必要になるほどの運転をしている者だけでいい
さらに言えば、そんなものが問題になるような運転してる時点で大したことないやつ

戸別訪問するようなルート営業配送とかタクシーなら精度重視でもいいけど
そのへんのカーナビが多少高精度だろうと関係ないからね
一般人に使ってもらうにはメカ性能よりも親和性が必要
省3
128: 2020/06/18(木)00:16 ID:zB4XRPqY(72/187) AAS
メーカーとしてもスマホ勢の力は無視できず、スマートデバイスリンク、
アンドロイドオートとかミラーリングとか、スマホ連携機能は搭載してくる
けど、激安中華android車載機の搭載だけは何としても阻止したいから
ナビは取り外し不可にする

こんなトコかな?
129: 2020/06/18(木)00:16 ID:zB4XRPqY(73/187) AAS
俺は6.9インチスマホのみで十分

タブレットとか仰々しい
そこまでしないと運転すらおぼつかないとか思われそう

逆に言うと
運転下手だと見すかされても脆弱な装備のほうがナビや運転に興味がないという言い訳が立つ
見た目だけが立派なタブレットとか、センサーテンコ盛り位置補正のガラナビとかだと
ここまで装備してこれかよと舐められやすい
省1
130: 2020/06/18(木)00:16 ID:zB4XRPqY(74/187) AAS
カーナビと銘打って売ってるのにナビゲーション機能は糞で多くのユーザーから不満の声が漏れ
昨今ではナビ以外の用途で使われることが多くなったもの
それがガラナビ
131: 2020/06/18(木)00:16 ID:zB4XRPqY(75/187) AAS
ハード変えずにスマホ側の進化にどこまでついていけるかだよね
ITイノベーターにとっては5年どころか2年程度で使うのも嫌になるくらい時代遅れになる未来が見え隠れする
車の寿命よりも遥かに短い4年程度でゴミになるような物を中古車で買うオーナーに押し付けて自分は知らんふりか
タダで手放してるのならともかく下取り査定ゼロじゃ困るんだろ?wwww
132: 2020/06/18(木)00:16 ID:zB4XRPqY(76/187) AAS
出張や旅行でレンタカーをよく使う人やバイクも持ってる人はスマホホルダー運用でないと不便だろうね

DAがついててもアンドロイドオートができるかどうか事前にわからない
わかっていたとしてもUSBケーブルを取り出してAコネをどこかに挿してさらにCコネをスマホにも挿さないといけない
そこからやっとナビスタート
そんでパーキング解除されてないからいちいち車止めないと助手席からでも操作不能
133: 2020/06/18(木)00:16 ID:zB4XRPqY(77/187) AAS
それにDAならこれまでの不満が全て解決されるかのような夢想してるけど違うと思うよ
これまでのカーナビだって「DVD,HDD、SSD、大画面、地デジ、Bluetooth、スマートループ、画期的AI技術、通信機能初搭載、音声認識搭載」
と散々煽ってきてこの歴史、結果だからね

そもそも純正でついてくるレベルのカーオーディオ、カーナビ、カーエレクトロニクスって
ジジババが難しいこと考えなくても操作できるレベルまでの機能しか搭載してこなかった歴史があるわけでして
ちょっと体裁を変えたくらいでガラパゴスであることには変わりがない
らくらくホンがらくらくスマホに変わった程度のものだよ
省1
134: 2020/06/18(木)00:16 ID:zB4XRPqY(78/187) AAS
天理市福住中学校 → 斑鳩町法隆寺
18.7km   38分
外部リンク:mapfan.to
最短距離条件入れたら魔のΩショートカット険道(゚∀゚)キタコレ!!

外部リンク:mapfan.to
針テラスからなら最短距離条件でも福住ICで降りずにΩ行くのにおかしいね
つまり最短じゃない
省4
135: 2020/06/18(木)00:17 ID:zB4XRPqY(79/187) AAS
俺が週3勤務で遊びまわることができるのも
お前ら貧乏サラリーマンが400万や500万の給料であくせく働いてくれてるからだよ
日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の俺たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
省2
136: 2020/06/18(木)00:17 ID:zB4XRPqY(80/187) AAS
DAもVGAでゴミ
USB有線必須のゴミ

純正ガラナビ=らくらくホン
社外ガラナビ=高機能ガラケー
純正DA  =らくらくスマホ
中華泥  = 安物スマホ
高級スマホナビ=スマホホルダー + Xiaomi Mi 10Pro
省2
137: 2020/06/18(木)00:17 ID:zB4XRPqY(81/187) AAS
俺がV8車を乗り回すことができるのも
お前ら貧乏人ジャップが1.5や1.8のHVでセコセコしてくれてるからだよ
日本という国は、特権階級の人たちが、楽しく、幸せに暮らせるように、
あなたたち凡人が、安い給料で働き、高い税金を払うことで、成り立っているんです。
そういう特権階級の俺たちが、あなたたちに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。 
世の中のしくみや、不公平なんかに気づかず、
省2
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s