[過去ログ] ★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2017/06/11(日)23:15 ID:lUT93giu0(1) AAS
>>205
俺も同じです。先週から歯茎に2つ出来ました。
麻酔注射がウマイヘタは関係ないかな?
歯科を変えたらよく出来るので。
207: 2017/06/12(月)22:05 ID:ZDfKtpcw0(1) AAS
久しぶりに口内炎出来たけど激痛でやばい
下唇の内側噛んじゃっていつも出来るんで変な病気じゃないんだけど
前も一回とんでもなく長引いて何やっても治らなかったけど、今回も匹敵する痛みだわ

水飲むだけで涙出るしどうにもならん
208: 2017/06/13(火)15:11 ID:r0/cx7q40(1) AAS
5月から治っては出来で3回目だわ
なんかの病気かと心配になる
心当たりはやはり睡眠不足だなあ
209: 2017/06/15(木)19:46 ID:RDnPn+4h0(1) AAS
今の職場工場なんだけど、ここに来てから毎日どんなにうがいしてものどが痛くなるのと口内炎が酷い…
マスクしてても帰る頃にはのどと口内炎が酷くなる

のどは治るんだけど口内炎が痛くて話す時もうまく話せない…ストレスも大きいんだろうなと思う…

話すときに噛んで本当に辛い…のどぬーるスプレーみたいな消毒薬買ったほうがいいかなぁ…
210
(1): 2017/06/19(月)08:54 ID:OzBWQmzh0(1/2) AAS
この一月くらい、喉ちんこ手前の右にずっと口内炎できてる。小さいのが3連くらい固まってて、傷みはないけど話す仕事だから、気になって舌でも触ってしまう。口内環境やビタミン、食事に気を使ってもよくならないので、病気を疑い始めました。
同じような経験した方いますでしょうか?

病院は明日行こうと思ってます
211: 2017/06/19(月)08:56 ID:OzBWQmzh0(2/2) AAS
210ですがあぼーんなっちゃった。喉の入り口付近と訂正しておきます。スミマセン(^^;
212: 2017/06/19(月)18:25 ID:k2i3jEYo0(1) AAS
唇思い切り噛んで口内炎できた
で、顎下リンパがぽっこり腫れて痛い…

口内炎になると口が明らかに乾きやすくなるんだけどなんでかな?
213: 2017/06/20(火)01:11 ID:31KvOmkf0(1) AAS
虫歯と同じで無意識で冷やしたくなるから外気欲しくなる模様
214: 2017/06/21(水)07:09 ID:lLwNIivT0(1) AAS
工場勤務の者だけど、辞めると決めたらだんだん治まってきた
口内炎はストレスだったんだろうな…
のどは相変わらず帰ったらうがいしてのどぬーる必須
よっぽど空気悪いんだろうな
215: 2017/06/21(水)22:47 ID:RvnjD/R+0(1) AAS
>>210
病院行ったかい?
216
(2): 2017/06/24(土)19:21 ID:bgqHs1TE0(1) AAS
小さい口内炎のような潰瘍のようなものが無数に出来て歯科に行ったらカンジダ扱いされて薬出されたけど飲んだら余計ヒドくなったわ。
定期的に舌裏の下側に無数にできる。
なにかしらの病気を疑って口腔外科に行った事もあるけど痛み止めしかくれないんだよね。
何科に行きゃいいんだよ。
217: 2017/06/24(土)20:52 ID:VQ3/3fnL0(1) AAS
内科か皮膚科では
218: 2017/06/24(土)22:07 ID:IFiCOnD90(1) AAS
耳鼻咽喉科でも診てくれる
219
(1): 2017/06/25(日)04:10 ID:wAwphls90(1) AAS
>>216
ぶっちゃけそこら辺の町医者じゃ無理
町医者医者ってのは症状に合わせて処方箋を出すのが対処療法が基本的な仕事で原因療法はやってない
対処療法をすれば体内の免疫で何とかなるケースがほとんど
対処療法やって効果がなかったら別の対処療法をやることもあるからもしかしたら治るかもしれない
自分で症状を見て薬局で薬を選べるなら町医者に行く必要はない
薬局で薬を選べないような症状なら町医者じゃ無理
省1
220: 2017/06/27(火)13:31 ID:0VBjN1tQ0(1) AAS
禁煙したら唇の裏にできて痛い
チョコラが効かない
221: 2017/06/28(水)09:54 ID:USZr0Wdw0(1) AAS
L8020乳酸菌で広島大学がどうたらってデンタルケア製品が気になってたけど
amazonで買うにもちょっとお高くて躊躇してたとこに、味覚糖からタブレットで登場してた
外部リンク:uha-l8020.jp
コンビニで200円しないで試せるならと、さっき買ってきた
ヨーグルト味はなかなか美味しかった
222: 2017/06/28(水)18:26 ID:m3ICUK9E0(1) AAS
ちょうど八重歯に当たるとこにできて口閉めてても痛いわ
後頭神経痛まで起きてきた
223: 2017/07/02(日)18:25 ID:uOGz2bK20(1) AAS
>>1
224
(1): 2017/07/03(月)15:18 ID:55CELcdz0(1) AAS
いてぇよういてぇよう(´・ω・`)
ほっぺたの奥が白く線状になって一番奥に大穴開いてるよう
寝てる間に噛んでたみたい痛いよう
225: 2017/07/03(月)16:50 ID:VpAgblOA0(1) AAS
こんなに痛い口内炎初めてで舌とかが当たっときの刺激を和らげようと幹部に貼るタイプの薬買ってきたけど
幹部がでかすぎて収まらないw絶望
226: 2017/07/05(水)04:27 ID:ho9JUE790(1/3) AAS
痛すぎて眠れない
頬が腫れるわリンパは腫れるわ
227: 2017/07/05(水)08:51 ID:oCEJ9/Xd0(1/2) AAS
最大化した奴にパッチは手遅れ、初期段階でやらんと
228: 2017/07/05(水)08:55 ID:TYg8z5VF0(1) AAS
なんか、バファリン的なヤツで痛みそのものを緩和させた方が手っ取り早いんじゃないかと思ってきた

使ってる人いる?
229: 2017/07/05(水)09:01 ID:oCEJ9/Xd0(2/2) AAS
試したことあるけど自分にはまったく効果なかった
胃にもよくないし逆効果かも
230: 2017/07/05(水)13:24 ID:ARQa8vBo0(1) AAS
ロキソニンも効かんよ
231: 2017/07/05(水)15:55 ID:6pg6l3gK0(1) AAS
口の中 頬の奥辺
小さいブツブツ多数発見
これも口内炎に一種でしょうか??
232: 2017/07/05(水)17:04 ID:fPTJSNV40(1) AAS
口腔がん かもしれんよ
233
(1): 2017/07/05(水)17:14 ID:ho9JUE790(2/3) AAS
レーザーで焼いて薬塗ってもらった
表面はもう痛くないぜ(´・ω・`)b
234
(1): 2017/07/05(水)20:28 ID:t+fhFp+fO携(1) AAS
>>233
レーザーって一ヶ所いくらって感じ?よく500〜3000円って書かれてるけど一ヶ所の料金なら怖くてできないわ。
今人生史上最大で大小合わせて12個ある。
235: 2017/07/05(水)22:10 ID:ho9JUE790(3/3) AAS
>>234
うちは大穴1ヶ所で塗り薬とセットで1000円行かなかったです
最初に料金聞けないからドキドキした

薬取れたらやっぱり痛いわ
早く治れ治れ
236: 2017/07/06(木)12:21 ID:+Du5MUxN0(1) AAS
非ステロイド塗り薬って
やはり気休めなんでしょうか?
237: 2017/07/07(金)07:06 ID:yBthW1Xh0(1) AAS
風邪と共に去りぬ
238
(1): 2017/07/07(金)21:00 ID:MWsb5u3+0(1) AAS
舌の裏にできた
歯並びが悪くて歯が舌側に飛び出して生えててそこにちょうど当たってて常に痛い
常に歯に当たってるから治りが悪いっぽいし
飲み物すらしみて食べるときは泣きそうになる
早く治らんかなあ
239: 2017/07/10(月)01:18 ID:2pOUQumr0(1) AAS
3.4個小さい口内炎が同じ場所にできてる
最近口内炎になってないけど痛みはいつもの2/3くらい
色も白いけど結構透明に近い
最初は一つだったようなきがするけど、口内炎いじってて間違って思い切り噛んだから増えたのかな
一回しか噛んでないんだけど
240: 224 2017/07/10(月)11:28 ID:8DgsrbvQ0(1) AAS
あと1日で穴が埋まりそう
今回は長かったぜ(´・ω・`)
241: 2017/07/10(月)16:14 ID:K9DAcaqR0(1) AAS
舌先と側面にくっきり歯の裏の歯型が付いてるんだけど、
これ自体が痛いのかな。この隙間に口内炎が隠れててそれが痛いのかな
242: 2017/07/10(月)17:33 ID:sDRXRTG10(1) AAS
>>238
自分も先週の木金あたりで舌の裏に口内炎できました
243: 2017/07/11(火)20:08 ID:dPF621a40(1) AAS
唇の端裏にでかいの、すぐ下の歯茎にもう一個。
そして唇の反対側の端っこにも新しいの出来始めててつらいわ

数時間に一回リステリンで痛み無くしてるけど、仕事集中できない…
244
(1): 2017/07/12(水)01:37 ID:ttXcj5Bf0(1) AAS
一週間治らない
245: 2017/07/12(水)19:59 ID:K9BEdXAy0(1) AAS
>>244
うちは10日かかった
246: 2017/07/12(水)22:16 ID:nDN7pHiKO携(1) AAS
毎年夏の時期に急激に暑くなると歯茎が腫れて痛い。
歯茎が腫れるってのは口内炎と考えていいのかな?
247
(1): 2017/07/13(木)09:54 ID:Y2fpppZI0(1) AAS
歯肉炎じゃないのか
248
(1): 2017/07/13(木)15:44 ID:XRqCJLZBO携(1/2) AAS
>>247
そうなのかな?
口内炎と歯肉炎の違いってなんだろ?
たま〜に腫れて痛む。
数日で治る。
腫れるのは年に3〜4回ってとこかな?
249
(1): 2017/07/13(木)15:56 ID:lk9P3gl/O携(1) AAS
>>248
見た目が全然違うでしょ。白いできものが歯茎とか舌にでき痛むのか、歯の根本がバイ菌で腫れて痛いのか。口内炎は白とは限らないけど。
250: 2017/07/13(木)16:03 ID:XRqCJLZBO携(2/2) AAS
>>249
なるほど。
じゃあ歯肉炎だな。
歯肉炎だと歯医者に行くのがいいのかな?
251: 2017/07/15(土)13:25 ID:YksYzGXF0(1) AAS
やっぱりこの口内炎は今の職場のせいな気がする
ストレスなのか空気が異常に悪いのかわからないけど2日休むと少し落ち着く
で職場行くとマスクしてても一日で小指大くらいにまで成長する

そして喉が痛い…
252: 2017/07/15(土)14:09 ID:toATQyec0(1) AAS
左の下の歯茎の裏側
いったーーーーーい
今よく見たら2箇所できてない?!
253: 2017/07/15(土)22:48 ID:zQE8Omjg0(1) AAS
一気に口内炎が4つも出来て何も食べられないから
初めて空腹で倒れそうになった
254
(1): 2017/07/16(日)08:35 ID:wPwJWqd40(1) AAS
>>216はその後どうした?
俺も症状が似てて、口腔カンジダと言われ薬を出されたんだが主訴の舌の痛みが改善しない
結局舌の痛みはそのままで虫歯の治療が始まってしまって言い出しにくい雰囲気に……

>>219の言う通りで大学病院へ行ってしまおうかな
255: 2017/07/16(日)14:00 ID:zoSWEHFl0(1) AAS
脅かすわけではないけれど、この間ラジオで口内炎だと放置して口の中のガンが見落とされる話をしていた
行ける状況にあるなら診てもらって安心した方が良いのでは?
自分のはアフタだと思うけど、その話を聞いたからいつものと同じと決めつけないで注意しようとは思った
256
(1): 2017/07/16(日)21:26 ID:Z6kaSnWA0(1) AAS
>>254
その後、結局どこにも行ってない。
定期的に無数の口内炎ができるもビタミンBサプリ飲みまくって2週間程で治る→しばらくするとまた無数にできるを繰り返してる。
エイズ検査行こうかと思うこともあるけど勇気が出ず。
257: 2017/07/17(月)01:13 ID:UizUTJ1XO携(1) AAS
>>256
エイズの不安も大いに解るけど、ベーチェット病を知ってからそっちの不安も出てきた。医者に何も指摘されないから低くても全然意識してなかったけど現在の視力0.02だし。
258: 2017/07/17(月)11:09 ID:RZ2ADeUU0(1) AAS
口内炎痛いー舌に毎回同じとこにできるからごはんが食べられない…
ずーっと治らないけどお医者さんはお金かかるしなぁ…
民間療法で少しでも治める方法はないものか…
259: 2017/07/17(月)18:54 ID:PGNc1ZEv0(1) AAS
口内炎のときだけ母の料理が豪華になるのどうにかならんのか
いつもは肉料理なんてほとんど出さないのに
口内炎になったときは毎回出てくる
箸とかお茶碗に薬でも塗られてるんだろうか
260: 2017/07/17(月)18:57 ID:EStVeJUF0(1) AAS
元気出せ、早く治りますようにの心遣いではないのか?
豚肉はビタミンB豊富だし
261: 2017/07/17(月)20:03 ID:dPZb+eEB0(1) AAS
ふつうに食べる量だと全然豊富じゃないぞ
キロ単位で食うなら別だが
262: 2017/07/18(火)19:39 ID:qhfoJ2XX0(1) AAS
薬局で売ってるパッチ型の薬使えば?
263: 2017/07/18(火)22:55 ID:Qoqv3Mur0(1) AAS
>>201
糖質が口内炎の悪さするんだね
自分も糖質制限して口内炎減った
264: 2017/07/23(日)01:40 ID:DLuc5kgm0(1) AAS
こんなに仲間が居ようとは…
数年前にタバコ安いのにしてストレスMAXで治らなくなった
同時にドライマウスらしき症状
でもここ読んでいて気付いたのは歯が当たる場所に頻発するってことだ
ストレスフリーなっても出るのは歯並び悪くなったせいあるのかな
ガンだったらちとめんどくさー
口内潤うと痛みマシになるんだよね
265
(1): 2017/07/24(月)20:32 ID:CF4bFVXP0(1/2) AAS
頬に1mmのもの複数と舌裏に1cm四方のもの複数ができてて、歯医者でレーザー受けた。
喋る時に歯が当たったり食事で食べ物が当たった時の物理的な痛みは少し治ったんだけど、味が激しくしみるようになった。
食事もおかゆのみ→白米のみになっただけで、改善した感じが全くないというか悪化した感じすらするんだけど…
266
(1): 2017/07/24(月)20:37 ID:F9g7bMQhO携(1) AAS
>>265
自分もレーザー受けて2日位は全然痛み変わらなくてがっかりしたけど、それからみるみる痛み引いていったよ。レーザーしなかったらいつもならあと1週間は苦しんだと思うから効果あったんだと思う
267: 2017/07/24(月)21:23 ID:CF4bFVXP0(2/2) AAS
>>266
レーザー打ってすぐ痛みなくなったっていうの見てたからガッカリしてたけど、だんだん効果出てくることもあるんだね。
舌裏の大きいのは1回じゃ良くならないって最初に言われたけど、小さい方まで激しくしみるようになったから不安しかないんだけど、もう少し気長に考えるか。

栄養バランスの乱れとストレスが良くないって言うけど、こんなに痛かったら何も食べられないし精神的にやられるし、どうしろっていうのさ!
268
(1): 2017/07/25(火)00:25 ID:afKJvuQM0(1) AAS
レーザーよりもこまめに歯磨きをして磨いたら口内炎にステロイド軟膏(ケナログやアフタゾロン、最近では大正口内炎軟膏にもステロイドが入っている)を塗った方が治るよ
269: 2017/07/25(火)07:00 ID:mJ+aEJowO携(1/2) AAS
>>268
歯磨きが地獄だし、場所によっては薬塗る難易度も高いけどね。ちょっとでも湿るとすぐゼリーになって全然くっつかなくてイライラ。
自分も栄養栄養って考えだったけど、胃腸が弱ってるサインだから無理に食べなくていいって聞いて気が楽になったよ。プリンとか意外といけるし。
270: 2017/07/25(火)10:02 ID:TEVIQGFb0(1) AAS
歯磨き地獄だよね…耐えて頑張ってるけど。レーザーした時にうがい薬と軟膏も出してもらって使ってるよ。自分は舌の裏が酷いから軟膏塗りにくいんだけど、塗ったあとガーゼを当てて歯にくっつかないようにしてる。家じゃないとできないけど。
271: 2017/07/25(火)10:28 ID:sa1lvGGs0(1) AAS
出来たらすぐにアフタッチ貼って無理やり消してる
でもすぐに別の場所に出現
もぐら叩きだ
272: 2017/07/25(火)10:33 ID:2jsfCPsi0(1) AAS
いつも出来はじめのちっさいのには何をやっても治らない
ある程度大きくなってからじわじわ治る
273: 2017/07/25(火)10:34 ID:w/PHIx0J0(1) AAS
アフタッチやれば、とりあえず治るぞ
274: 2017/07/25(火)11:45 ID:mJ+aEJowO携(2/2) AAS
やってみたいけどそれもパッチに収まる程度の軽度な場合だよね。
レーザー本当は保険外らしいけど、自分が行ったとこは保険内での治療としてしてあげると言われて薬込みで1400円。自由診療だから結構そのパターン多いらしいよ。尋常じゃないサイズは試してみる価値あると思う
275: 2017/07/25(火)11:55 ID:3p+GfarM0(1) AAS
軟膏を塗るときは塗布面をティッシュで拭いて唾液を落としてから塗ること
炎症にはステロイドが一番効くのでステロイド軟膏を使うこと

レーザーは表面を焼いて痛みを鈍らせているうちに治るのを待つという手法であり
別に口内炎が治るのを早めてくれるというわけではない
276
(1): 2017/07/25(火)23:29 ID:6GpyMm6j0(1) AAS
アフタッチは効くけど、いつも何個か失敗して駄目にしてしまう
277
(1): 2017/07/26(水)00:13 ID:PjOpI9Pz0(1/2) AAS
>>276
患部をよくティッシュで拭いてから付ける
口内炎が大きい場合は2つつける(5分くらいで口の中で溶けて一つになる
278: 2017/07/26(水)00:39 ID:P32mYkxF0(1) AAS
ところで、このスレ的にはトラブルダイレクトとアフタッチならどっちがいいの?
279
(1): 2017/07/26(水)01:00 ID:pyHc34lY0(1/2) AAS
>>277
そのくらいしばらく押さえてないと駄目なんだよね
280
(1): 2017/07/26(水)01:15 ID:PjOpI9Pz0(2/2) AAS
>>279
事前にテッシュでよく拭いてくっつけた後は舌などで極力触らないようにしてれば自然とニコイチになってるよ
281: 2017/07/26(水)01:19 ID:pyHc34lY0(2/2) AAS
>>280
今度2個貼り試してみるわ
ありがとう
282
(1): 2017/07/26(水)07:08 ID:5qWIZUZe0(1) AAS
今までビタミンBサプリは飲んでたけど定期的に小さい口内炎が無数に出来て癌やHIVやベーチェットを疑ってたけど怖くて病院に行く勇気が出ず放置してた。
先日健康診断の結果が出たら鉄欠乏性貧血と出てて原因はこれなんじゃないかと思って鉄サプリをプラスして飲んでみてる。
今の所、口内炎も治ってきてる。
283: 2017/07/26(水)21:15 ID:lvn9YFdy0(1) AAS
ティッシュで痛いぐらいに擦ってからケナログ塗ってたらすぐ治ったよ
284: 2017/07/27(木)00:04 ID:SyBukzTz0(1) AAS
ベーチェット病で絶えず口内炎が出来てるのだけれど、
血管ベーチェットによる動脈瘤の術後半年くらいはプレドニン(ステロイドホルモン)最低10mg/dayが基本で、
その間は全く口内炎が出来なかった。
今はプレドニンの量は2mgに減ってるけど口内炎が出来た日には10mgまで飲んでいいことになっている。
その量を飲むことは1〜2日しか許されていないが、10mgも飲めば3〜4個の口内炎が同時多発しても一気に鎮静に向かう。
285: 2017/07/27(木)20:49 ID:qQ8E4ML90(1) AAS
ここの伸びを見るとこんなに仲間が…とか思う反面、やっぱクセになるんだなーと
なんか体質改善とかで根治無理なんかな
いっきなり口内炎体質?になるよね
ヘルペス用の亜鉛入りサプリで少しよくなる
でもまた痛む
ガンかな…次の歯医者で訊いてみよ
286: 2017/07/27(木)22:04 ID:n8cMhG9v0(1) AAS
パチンコ玉位の大きさの口内炎が左舌の奥に出来て4日目

口内炎には慣れてたけど今回は全く食事出来ず

今日からハチミツとナイアシンで治療するので
また報告します
1-
あと 716 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s