[過去ログ]
☆自律神経失調症☆Part86 [無断転載禁止]©2ch.net (294レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
75
: 2016/12/17(土)17:29
ID:EviS//M80(1)
AA×
>>74
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
75: [] 2016/12/17(土) 17:29:43.53 ID:EviS//M80 >>74 夏冬季節の変わり目、色々じゃない?数か月ぶりの頓服と言うけど 去年の同時期は服薬してたんだよね? 去年は良くはなっているも服薬で表に出なかっただけで今年は服薬してなかったところに 身体的ストレスがかかって耐えられず→服薬って感じかな。でも前進してそうだね。 内臓の疾患で体調不良の人を何人か知ってるけど、皆、冬のほうが不調の様だ。 夏の猛暑もしんどいけど冬のほうが体には負担がかかるって感じかな。血行だな。 個人的には年により変化してきたから何とも言えない。 温度変化に弱くなる、体がついていけない疾患であるとは言える。 同じコンスタンだけど半分にして0.2単位でカウントして記録している。 良くなるにつれ手元に置かなくなり、服薬を忘れてくるね。 で、本当に服薬したほうがいいタイミング、症状も掴める。 何が大事かって日々のQOL=ストレス減だと思う。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1467439326/75
夏冬季節の変わり目色じゃない?数か月ぶりの頓服と言うけど 去年の同時期は服薬してたんだよね? 去年は良くはなっているも服薬で表に出なかっただけで今年は服薬してなかったところに 身体的ストレスがかかって耐えられず服薬って感じかなでも前進してそうだね 内臓の疾患で体調不良の人を何人か知ってるけど皆冬のほうが不調の様だ 夏の猛暑もしんどいけど冬のほうが体には負担がかかるって感じかな血行だな 個人的には年により変化してきたから何とも言えない 温度変化に弱くなる体がついていけない疾患であるとは言える 同じコンスタンだけど半分にして単位でカウントして記録している 良くなるにつれ手元に置かなくなり服薬を忘れてくるね で本当に服薬したほうがいいタイミング症状も掴める 何が大事かって日のストレス減だと思う
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 219 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s