[過去ログ] HONDA PCX160/150 Part103 (845レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
202: 2023/06/26(月)05:53 ID:KElEAmGY(1) AAS
後2ヶ月で1年経つけど2200km、通勤と近場の買い物だけだし
203
(1): 2023/06/26(月)05:56 ID:QoUE8jKU(1/2) AAS
始動時ガタってきてて調べるとジャダーかも?ってとこまでは突き止めたんだけど
これだったとした場合、すぐ修理しないとあかんやつ?
204
(1): 2023/06/26(月)08:18 ID:ITfWwc9x(1) AAS
>>203
ジャダーならほっといても問題は起きない
1部研磨で大丈夫というバイク屋もいるが、短時間で再発する
205: 2023/06/26(月)08:46 ID:QoUE8jKU(2/2) AAS
>>204
なるほど 持病みたいな物なのか
ありがとさんくす
206: 2023/06/26(月)09:12 ID:Im7gFXFO(1) AAS
持病つか部品の劣化だね、一般的なスクーターはなる
おったりしても、またなる
次のベルトやらと一緒に交換するといいよ
気になるならすぐやってもいいけど工賃が無駄
207: 2023/06/26(月)10:25 ID:lY1yAqUw(1) AAS
なおったり、かな?
208: 2023/06/27(火)03:26 ID:6OOlaXGy(1) AAS
カチカチ鳴るからおかしいと思ったら、真後ろにつけてるピザ屋のスクーターの音だった
209: 2023/06/27(火)10:26 ID:BCizUWmm(1) AAS
カッチカチやで
210
(1): 2023/06/30(金)21:42 ID:DSyUpIwR(1) AAS
新車購入から4年の23000kmでエアクリ交換したけど
予想したほど汚れていなかった。
これだったら次の交換は27000km(トータル50000km)でも大丈夫だな。
それまで乗り続ける可能性は低いかもだけど。
211: 2023/07/01(土)08:23 ID:6A3rsihZ(1) AAS
>>210
ちょうど買い替えたくなる頃だね
212: 2023/07/01(土)19:28 ID:v0SDHY5/(1) AAS
5型で性能、燃費が向上しない限り3型からの買い替えは無いかな…
213: 2023/07/01(土)19:39 ID:PuBNkK0O(1) AAS
来年には5型出るかなぁ
214: 2023/07/01(土)19:42 ID:P72EQlJr(1) AAS
燃費は4型以降はどうにもならんでしょ
215: 2023/07/02(日)06:36 ID:PfKqWvqc(1) AAS
タイヤを2型以前のように細くすれば燃費は上がる
216: 2023/07/07(金)09:42 ID:a4cJMyj2(1) AAS
スクーターなんだから前後同時交換なんか必要ない
後2回に前1回の割合
217: 2023/07/08(土)08:24 ID:gMvI9duL(1) AAS
俺の場合も通常時は主にリアブレーキを使ってるのでフロントタイヤはほんと減らない

前に乗ってたKF18もコンビブレーキだけど前の制動が緩かったようで
タイヤの減り方は今乗ってるKF30ABSと変わらなかったし
218: 2023/07/09(日)00:43 ID:iNkklwRk(1) AAS
サイドスタンドパッドを付けた方が強風で倒れにくいのですか?
ただのオシャレアイテムですか?
219: 2023/07/09(日)01:01 ID:rXgStPoi(1/2) AAS
多分サイドスタンドパッドは設置面が増える事を期待するなら、未舗装路、砂利道で地面に食い込むのを防ぐとかだな
例えば北海道とかてアスファルトが固まり切らずに柔らかくサイドスタンドが地面に食い込んだ事あるんだけど、潰した空き缶を下に敷く程度で食い込まなくなる
220: 2023/07/09(日)05:06 ID:+L4oY0+J(1) AAS
そうですか、ありがとうございます。
台風は家の中にでも入れるか…
221: 2023/07/09(日)17:26 ID:wnwRY0Tx(1) AAS
台風なら、ブレーキを握った状態で固定して
サイドスタンド側からタイダウンベントで引っ張る
222: 2023/07/09(日)22:33 ID:jx5fZFsR(1) AAS
その手が使えるのは3型のABSモデルだけと思われ。
現行は前後どちらのブレーキも油圧で、
初期型&2型はコンビブレーキなので左ブレーキレバーを握っても
油圧に負荷が生じる。
223: 2023/07/09(日)22:54 ID:rXgStPoi(2/2) AAS
ま、油圧に負荷が生じるのが問題じゃ無くて
ディスクブレーキの構造上の問題でピストンシールの反動でブレーキピストンを戻してブレーキパッドをディスクから離してるのが
長時間ブレーキかけ続ける事で押さえ付けたままピストンシールだけが戻りブレーキを離してもピストンそのままでパットがディスクに固着して動かなくなる危惧がある

対抗ピストンじゃ無く片押しなのでディスク掴んでキャリパー押せば治せなくは無いが、何言ってるか分からん奴はディスク曲げて危険なのでしない方がいい
224: 2023/07/10(月)01:21 ID:dC6W6v/F(1) AAS
何週間固定しとくの?
225
(1): 2023/07/10(月)01:39 ID:jVCy9oDI(1) AAS
一晩6時間とかで十分危険域に突入出来る
226: 2023/07/11(火)21:25 ID:ibp6rHpU(1) AAS
かけん
227: 2023/07/11(火)22:11 ID:T65XyHYP(1) AAS
>>225
ソースは?
228: 2023/07/15(土)09:23 AAS
かけた?
229: 2023/07/15(土)19:04 ID:dM4HxvcR(1) AAS
ploxyがどうの出るな
まだ不安定か
230
(2): 2023/07/18(火)08:55 ID:/34t4QzS(1/2) AAS
昨日走行中にVベルトが切れた KF18 84,952km よくもったな
新車で買ったバイク屋まで4kmを押し歩き 鈴鹿8耐でスプーンから押し歩いた感じ
231: 2023/07/18(火)09:36 ID:LzrwRnUk(1) AAS
ホントそれは長持ち 途中で燃費落ちたり異音とか症状無かったのかな
232: 2023/07/18(火)09:47 ID:gmWicTiS(1/2) AAS
タンデムするかしないかで持ちは違うだろ
タンデムしまくれば重いんだからベルトに負荷がかかりまくる
233: 2023/07/18(火)13:01 ID:iPyg7Ku0(1) AAS
うちのKF30はベルト無交換で現在25000km。
次のタイヤ交換に合わせてベルト交換すると
約32000kmになるからベルト持つかな、と一抹の不安があったけど
余裕で大丈夫そうだな。
234: 2023/07/18(火)13:29 ID:mgW8iMRb(1) AAS
切れるまで使ってる奴に言うことなんて無いわ
タイヤ穴あくまで使ってんのと一緒だぞ
235: 2023/07/18(火)13:35 ID:MPaLAcl7(1) AAS
>>230
過去に一度もベルト替えたことないってわけじゃないだろ?
236: 2023/07/18(火)14:00 ID:gmWicTiS(2/2) AAS
過去に何度かベルト交換自分でやったけど
走り方によって変わる感じがする
普通に走れば5万キロは余裕で持ちそうな感じがしたけど
遠出したときに何かあったらやだから2万キロぐらいで交換してる
酷い急坂をタンデムで走ったその日にベルト切れた事あるから
重さも左右するよ
237: 2023/07/18(火)14:22 ID:c8r9++LM(1) AAS
急発進急加速をやりまくれば1万も持たないが
そうでなければ5万くらい持つ罠
238: 230 2023/07/18(火)18:39 ID:/34t4QzS(2/2) AAS
もちろんベルトは交換していない 燃費は新車時から10%落ちたな でもこれはベルトだけの問題じゃない
最近は速度に対して回り過ぎの感があった ドライブフェイスの段付きもあってローギアードになっていたんだろう
メーター読み95km/h位で点火カットしていた
239: 2023/07/18(火)19:44 ID:8uETBsSl(1) AAS
常識的な運転してるぶんには普通に50000kmくらいはベルト持つのか
これはリアルオーナーによる信頼性の高い有用な情報ですな
240
(1): 2023/07/18(火)19:45 ID:kfMmsl6v(1) AAS
丁度55000kmでベルトwrスライドピースと8mmのディープソケットを揃えたとこで暑いから交換サボってんだけど替える気起きたわありがとね
241: 2023/07/19(水)06:01 ID:pFY973dr(1) AAS
結構持つのね
2万キロってよく聞くからいつもそのくらいで変えてた
242: 2023/07/19(水)06:48 ID:/aCPZd1V(1) AAS
ベルト幅が減ったり張りが緩くなってきたら交換
243: 2023/07/19(水)23:49 ID:IYoIeJUh(1) AAS
マニュアルには20,000kmで交換と書いてある でも純正部品はその倍は余裕で持つ
244: 2023/07/20(木)03:00 ID:xRP3VMfd(1) AAS
KF30、2万キロ越えたけど
まだ燃費計54キロ付近までいく
押してるとベアリングもうるさい感じするけど
245: 2023/07/20(木)08:15 ID:FJQRs0XL(1/2) AAS
燃費計と実際の値は 5km/l くらい違う 54km/l表示なら満タン法で49km/l くらい
新車時から燃費情報をwebicに入力してるが、平均燃費 50.1km/l になっている (KF18)
246: 2023/07/20(木)08:39 ID:y3tvDIfP(1) AAS
俺が前に乗ってたKF18の燃費計もそんな感じで約5km/L大きい数値が常だった
KF30の燃費計は改善されて誤差は半分以下になってる
247: 2023/07/20(木)08:55 ID:qhkK1X4f(1) AAS
2万キロで交換していれば安心って事よ
グランドアクシス乗ってた頃1万キロ弱で切れた事あったけど切れた瞬間リアがロックかかったような感じになって焦ったな
248: 2023/07/20(木)21:20 ID:FJQRs0XL(2/2) AAS
ヤマハは持ちが悪いな リヤタイヤのスリップサインがなかなか出て来ないなと思ってたら
センターからカーカス部分が見えて来た ダンロップD307A 23,000km持った事になる
249: 2023/07/21(金)07:15 ID:TJFqvb2t(1/2) AAS

250
(1): 2023/07/21(金)20:44 ID:UWQHJO9g(1/2) AAS
グランドアクシスのVベルトが一万?弱で切れたって言うからヤマハのベルトは持ちが悪いな と
後半はPCX150のリヤタイヤの話 後輪も持たせれば2.3万?持つよ と
251: 2023/07/21(金)21:03 ID:T+rErAFL(1) AAS
俺のPCX150のタイヤは15000が限界だった
252: 2023/07/21(金)21:45 ID:TJFqvb2t(2/2) AAS
>>250
スリップサインより先にカーカスが来るの?
どんな手品?
253
(1): 2023/07/21(金)23:54 ID:UWQHJO9g(2/2) AAS
スリップサインの見落とし だな サインがどこに出るのか知らない 意図的なものかもしれないが
254
(2): 2023/07/22(土)07:32 ID:eM6i3Rei(1) AAS
PCXでも6000キロでベルト切れた人いる
255: 2023/07/22(土)10:24 ID:Fnq9BC7G(1) AAS
>>254
ソースは?
256: 2023/07/22(土)19:34 ID:h9OlXhba(1/3) AAS
なんか駆動のケースからカタカタ鳴るんだけどウェイトローラー砕けたかな?(笑)
257
(1): 2023/07/22(土)19:44 ID:XIXevog3(1) AAS
知るかよ
258: 2023/07/22(土)21:01 ID:h9OlXhba(2/3) AAS
>>257
だよなw
259
(1): 2023/07/22(土)21:02 ID:h9OlXhba(3/3) AAS
暑いから開けるのめんどくさいんだよな
260: 2023/07/24(月)10:37 ID:y66bkL8X(1) AAS
持病 気にしない ほっとけ
261
(1): 2023/07/24(月)17:35 ID:SwOQljQA(1) AAS
カタカタ音は多分ベルト
もう一度組み直したら直る可能性大
262
(1): 2023/07/24(月)21:38 ID:UcO8zxK1(1/2) AAS
組み直したらなおるって、ベルトの何がどうおかしくてなるんですか?
263: 2023/07/24(月)22:30 ID:QPZnDDhZ(1) AAS
>>262
ベルトより他の駆動系に原因があると思うから
ちょっとのガタとか組み直したら直る場合はよくある
264: 2023/07/24(月)22:36 ID:UcO8zxK1(2/2) AAS

265
(1): 2023/07/24(月)23:58 ID:IZRKpuUs(1) AAS
知るかよ
266: 2023/07/25(火)00:42 ID:34puoc7R(1) AAS
>>265
だよなw
267: 2023/07/25(火)14:24 ID:yf/5UQsa(1) AAS
【朗報】トヨタ「アイドリングストップってバッテリーの負担凄ない?もうやめるわ」 [604756223]
2chスレ:poverty
268
(1): 2023/07/25(火)21:48 ID:286gD4Wt(1) AAS
PCXのアイストはキュルキュル音がないので気にならないわ
ハイブリットじゃない乗用車のアイストは音が高いので恥ずかしい
常時OFFにしてある
269: 2023/07/27(木)14:06 ID:/uZr2ogp(1) AAS
小排気量バイクの小さなエンジン始動する際のバッテリの負担なんぞ微々たるもんだろ
ましてPCXはアイドリングストップからの再始動に1秒もかからんしな
270
(1): 240 2023/07/27(木)21:17 ID:QCpGLXru(1) AAS
240です、先週ちょっと涼しかったからケース開けたらプーリーが1mmずつくらい減ってたから発注
2型で最高速が110km/hだった
結局走行距離不明のベルトとプーリー・フェイスを変えて、WRとスライドピースとボスは綺麗だったので再利用
最高速115km/hまで回復

これであと2万kmベルトは大丈夫ね
55000kmだから次はフォークとかリアサスとかかね
271: 2023/07/27(木)22:30 ID:yEj1pJam(1) AAS
>>268
スッカラカンと鳴るのがカッコ悪いよな
ポルシェとかで聞くとがっかりする
272
(1): 2023/07/28(金)01:20 ID:cV09G5Lw(1) AAS
>>270
ベルトは太い方が最高速が出ない様な気がするけど、気のせいって事にしとく
273: 2023/07/28(金)07:15 ID:G2qcQKt2(1) AAS
えっ
274: 2023/07/28(金)14:12 ID:20X/8yYu(1) AAS
 ? ?
275: 2023/07/28(金)16:39 ID:Zhe4KAFi(1) AAS
>>272
簡単に言うとプーリーとフェイスが1番近い時により外側の方がギア比が良くなるからVベルトは太い方がより外側に行き最高速は伸びる
276: 2023/07/28(金)18:35 ID:gUP4HHB6(1) AAS
h
277
(1): 2023/07/29(土)21:59 ID:WN5zQZ4m(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ベテラン芸人、外車バイクから“国産”に乗り換え 「軽快でパワフル」と走りを絶賛
7/29(土) 20:52配信
278: 2023/07/29(土)22:37 ID:R7ufnSuo(1) AAS
動画リンク[YouTube]
279: 2023/07/30(日)05:05 ID:qH03Bhjm(1) AAS
h
280: 2023/08/01(火)10:42 ID:muGQjbfo(1) AAS
煽られがちな人には大きめのリヤBOXがオススメ
281: 2023/08/01(火)10:47 ID:LJXR65u7(1) AAS
OBKN58A付けててもやってくるから箱は関係無いと思う
282: 2023/08/01(火)12:23 ID:f6fTcYey(1) AAS
>>277

> ホンダPCX160を納車ホンダPCX160を納車

大事なことだから繰り返したの?

1-
あと 563 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s