[過去ログ]
【ホンダ】PCX総合 219台目【HONDA】 (1002レス)
【ホンダ】PCX総合 219台目【HONDA】 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286: 774RR [sage] 2023/01/13(金) 22:30:48.03 ID:JVszKzcA うむ。そうだな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/286
287: 774RR [sage] 2023/01/13(金) 23:20:08.99 ID:+0P81/ec バイク整備なんて素人はやんない方がいいぞ 技術を習得する仕事してたけど下積み1年は掃除や道具や用品部品の準備メンテ これを朝から晩まで1年みっちりやらされて、ようやく感覚が掴める 3年目で簡単な事ができて、5年でトラブった時の見極めとか対処が出来るという世界 PCX1台買える程度の月給もらえるまで早くて5年 3年目なら新人扱い、残業続けば手取り32万円リード125なら買えるぐらい 世の中甘く無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/287
288: 774RR [sage] 2023/01/13(金) 23:26:25.39 ID:5W5Zi5n2 明日オイル交換するけどなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/288
289: 774RR [sage] 2023/01/13(金) 23:27:58.31 ID:/jLXc9DU PCXなんて所詮少し大きな自転車だしAssy化すすんでるからやろうとしたらできるんだけどね 今時職人は本当に少数でチェンジニアだらけだから自分でやれるならやったらいい面倒くさいけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/289
290: 774RR [sage] 2023/01/13(金) 23:28:07.06 ID:NJB8FA39 >>287 へー なかなか興味深い話だね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/290
291: 774RR [sage] 2023/01/13(金) 23:30:11.04 ID:l38dcF+J 特殊な能力が要らないという意味で 誰でもできる仕事なんだから 割りに合わないよねぇ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/291
292: 774RR [sage] 2023/01/13(金) 23:52:37.19 ID:aPjTSwqY >>284 ヘラ使わんでも初っ端からテープ引っ張ったら取れたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/292
293: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 06:22:01.57 ID:CGnlh4VG 1回目、2回目は慎重に剥がしヘラでやってキレイに前カウル外せたんだが、3回目はだいぶ外しやすくなったと思いテープで引っぱったら爪全折れした。 激しく後悔… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/293
294: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 06:32:00.91 ID:YeKrFVca 新色マットブラック無くなって変な色ばかりになったな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/294
295: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 07:09:05.02 ID:xsvNHG9G >>293 変な方向に引っ張ったんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/295
296: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 07:09:27.26 ID:RWN3caV3 誰かバッテリー式電熱グローブはめてPCX乗ってないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/296
297: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 07:42:26.71 ID:J3QpyG3u いなさそうだね 防寒関連のスレで調べた方が情報ありそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/297
298: 774RR [] 2023/01/14(土) 08:11:04.77 ID:H0XyY0CQ >>296 その意見求めるのにPCX限定である必要ある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/298
299: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 08:24:29.37 ID:l5I1ThXy 電源かなんかの関係でPCX乗りの事例を知りたいんだろ って、バッテリー式か… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/299
300: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 08:37:06.42 ID:yyFTmz5M 今更ながら思うにカウル外し9割だよな、労力 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/300
301: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 08:49:33.65 ID:8G/Ej56I スクーターだからしょうがないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/301
302: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 10:28:42.60 ID:TS6x/TMB だからバイク屋もカウルは工賃取るわけで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/302
303: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 11:17:10.05 ID:ZTEOkic0 4型ってなんでこんなに燃費悪くなったの? 規制的な話じゃなくて技術的な話で http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/303
304: 774RR [] 2023/01/14(土) 13:16:59.66 ID:GDbGRgOj >>303 4バルブになったり、高回転化されたから あとはタイヤの太さも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/304
305: 774RR [] 2023/01/14(土) 13:25:13.81 ID:Bl/TosxQ 燃費なんかどうでもいいから高出力化してほしいわ 125ccって馬力規制あるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/305
306: 774RR [] 2023/01/14(土) 13:43:49.03 ID:XpqlIQfk もうダメだなこのスレ チンカス並の初心者しかいない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/306
307: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 13:59:54.97 ID:3V1q0tdr 上級者おつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/307
308: 774RR [] 2023/01/14(土) 14:52:22.10 ID:n/eUogAi 日本人の7人に1人がIQ84以下で支援が必要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/308
309: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 15:40:50.82 ID:vITf5qvC くそが リモコンもスマートキーも同じじゃねーのかよ お前らのニュアンスだとスマートキーをオンにしとけば乗る時にそのままエンジンがかけられて、離れれば自然にエンジンかけられなくなるってニュアンスだよな キーレスは名前の通り解りやすいのにスマートって何だよ馬鹿 前までは降りる時にハンドルロックかけてスマートキーを車体に向けてボタン長押しで赤にするとロックがかかったわけよ なのに今は同じ手順をしても何故か回すところが回ってしまいエンジンがかかってまう イモビライザーって車体から離れる時はキー側でoffにしないと意味ないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/309
310: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 16:12:46.70 ID:BmBLRjn8 日本語でok http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/310
311: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 16:31:36.18 ID:OwBtwmMA うん何いってるか全然わからん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/311
312: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 16:48:27.94 ID:vITf5qvC >>311 お前からは人の優しさを1ミリも感じん 二度とおれに話しかけんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/312
313: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 16:49:42.18 ID:5tGZj7uS 何言ってるかわからんやつに 優しくも厳しくもできん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/313
314: 774RR [] 2023/01/14(土) 17:07:24.57 ID:Nh+uM3ed >>309 何も分かってないんだなお前 どうして頑なに取説を読もうとしないのか理解不能だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/314
315: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 19:28:12.34 ID:rNO1Bk1M 4型のブレーキ、強く握り込まないとエンジンかからなすぎだろ 毎回壊れるんじゃないかと思うぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/315
316: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 19:39:10.82 ID:RWN3caV3 外れの個体引いたんだよ。何をやっても外れるお前様の宿命だな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/316
317: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 19:40:52.48 ID:BmBLRjn8 俺のも硬くてたまに乗るの諦めるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/317
318: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 19:52:39.76 ID:/qYlFz/4 俺のも硬くて時々踏ん張り効かなくなるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/318
319: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 20:00:30.48 ID:rNO1Bk1M >>316 電熱買ってしびれとけよカス コケて死ぬのも良いかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/319
320: 774RR [sage] 2023/01/14(土) 20:37:10.46 ID:zP36uoh4 >>315 スターターボタンを押してからブレーキを徐々に握り込むと良いかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/320
321: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 08:12:03.35 ID:LyK6U4U4 >>315 ちょっと細工すればブレーキ握らなくてもエンジンかけれるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/321
322: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 08:13:34.76 ID:59RlhUlm それはヤバい細工ですな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/322
323: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 08:23:15.92 ID:aV3cWjlP ようは遊び調整だね https://minkara.carview.co.jp/userid/1685177/car/2680067/5059536/note.aspx http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/323
324: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 09:25:19.58 ID:tBy+Sx+U ブレーキレバー根元のセンサーをヒモか何かで押さえるだけじゃ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/324
325: 774RR [] 2023/01/15(日) 09:31:01.74 ID:kh/Aw5jq >>323-324 お前らセンスねーな 物理的に破壊したり、紐で押さえるなんて見た目のセンス気にしないおじさん丸出しじゃねーか あれはな、ブレーキのセンサー(ランプじゃなくて、エンジン指導用側)の配線を短絡させればいいだけw あとで写真撮ってきてやるよ 針金一本で済む http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/325
326: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 09:33:27.35 ID:cx/KVHkQ >>324 スイッチを押すことでオフになる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/326
327: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 09:36:23.57 ID:tBy+Sx+U >>324と思ったけど今PCX実物を見たら前に乗ってたビクスクと全然違っていた ブレーキレバーを握ると根元付近のボタンが押されない状態になって エンジン始動できるようになる構造だった 確かにボタンを押す出っ張りを折り取るのはちょっとヤバい細工だし抵抗あるなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/327
328: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 09:59:08.45 ID:i3kJ9IcH >>323 大丈夫か? その方法は遊び調整じゃないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/328
329: 774RR [] 2023/01/15(日) 10:08:49.78 ID:yvXMRhtm 出先だからうまく写真撮れなかった すまん ブレーキセンサーが二つあるから、上の方を短絡させる 俺は細い配線を剥いてそれでやった これなら車体に傷つける事がないから、車両売却時や、仕様に納得いかない時にすぐに元に戻せる キャブ時代と違ってアクセル開ける事もないから俺はこの仕様がすき https://i.imgur.com/dUDvUGh.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/329
330: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 10:09:22.61 ID:LLf+fOso >>328 そのブログ?みたいに根本からいかずに 長さを短くすれば問題なくね? そもそもなんで根本からいったのかも不明だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/330
331: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 10:26:48.47 ID:n5DLYUJv >>330 お前マジで頭大丈夫か? それかPCX持ってないのか? そのブログのやり方はセンサーのスイッチを押す部分を除去して ブレーキを全く握らなくても始動できるようにしたものであって 長さをどうこうする要素など全く無いんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/331
332: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 10:50:41.32 ID:450qnPrX >>329 >>327だけど、、、う~ん、写真見てもよくわからん 笑 でも車体を傷つけず原状復帰が容易なのは良いね >>330 自分も何言ってるのかよくわからない >>323のはボタンを押す出っ張りを無くすシンプルな方法で 出っ張りの根元から折り取らないと効果無いんだけど どういう理屈で長さを短くしたら調節できると思ってるの? 出っ張りの長さを変えてもブレーキ握り込み検知の微調整にはならないのは 実物を見れば簡単に判るのになあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/332
333: 774RR [] 2023/01/15(日) 11:29:58.32 ID:sAkXMgSN >>323,>>330 ↑ ↑ >>225 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/333
334: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 11:35:32.96 ID:jHBCH/ZZ 握力足りなくなった時はバイクを降りる時なんだ(泣) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/334
335: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 11:55:06.37 ID:R1WJPqht エンジンを掛けるだけで簡単に握力が鍛えられるよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/335
336: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 12:02:55.27 ID:cZuaqVTI エンジンかけてアイドリングでシャラシャラ音がするのはよく聞くベアリング? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/336
337: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 12:04:42.17 ID:jHBCH/ZZ なんか最近アイドリングで後輪が回るスピード上がってる気がするんだけど なんかまずい? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/337
338: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 12:12:13.07 ID:26GnexnL >>337 問題ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/338
339: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 12:35:20.94 ID:7Vm5cbTG >>336 多分ベルト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/339
340: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 12:41:14.48 ID:5z4l7d0v >>330は浪人BANでお馴染みのエアプ君だねw 頭悪いくせにいつも知ったかぶりで頓珍漢なこと書いてはその都度エアプバレして 本当に手の施しようがない無能だよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/340
341: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 12:44:56.91 ID:yU7Yc7/d >>312 馬鹿は治りましたか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/341
342: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 12:47:58.21 ID:450qnPrX >>337 自分は3型だけど4型はセンスタアイドリングで後輪がほとんど回らなかったと聞いているけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/342
343: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:00:54.95 ID:jHBCH/ZZ 寒くなったせいかなぁ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/343
344: 774RR [] 2023/01/15(日) 13:06:14.90 ID:ePNnDUlZ おい、アイドリングで後輪回るなんて絶対おかしいぞ そんな低い回転で遠心クラッチ開くわけないww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/344
345: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:10:05.19 ID:mXP7dNld オイルの粘度でクラッチ繋がって無くても動力は伝わる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/345
346: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:12:36.44 ID:PWluEWgp 程度にもよるけど普通に回るんよなぁ… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/346
347: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:13:50.37 ID:SVVBkAEc 何のオイルが後輪に動力を伝えるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/347
348: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:17:14.44 ID:jHBCH/ZZ 回らなくてブレーキ引きずってる!燃費悪過ぎでおかしい!ってキレてる人はいた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/348
349: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:20:20.83 ID:5z4l7d0v もしかしてエアプくさい>>337も浪人BANのエアプ君がオーナーのフリしてるってやつ? スレが立つ毎に名指しで出禁通告されてるのに どうして毎日欠かさずエアプバレしに来てるんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/349
350: 774RR [] 2023/01/15(日) 13:25:40.67 ID:ePNnDUlZ >>346 スクーターの仕組み勉強してこいwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/350
351: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:26:16.06 ID:eMUKYAdT >>348 その文体、例の統失馬鹿チョソに似ているよ ついウッカリ馬脚を現しちゃったね(苦笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/351
352: 774RR [] 2023/01/15(日) 13:29:32.64 ID:Q9Wab0EO キモ 死ねばいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/352
353: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:31:41.63 ID:mXP7dNld >>350 お前がな クラッチ兼プーリーとドラムは同軸のシャフト上にあって ベアリング介しているとはいえベアリングの抵抗があるから後輪が回るんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/353
354: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:35:45.76 ID:5z4l7d0v >>337,>>348 ↑ ↑ >>225 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/354
355: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:49:49.12 ID:PWluEWgp >>350 おまいう案件 オイルどうとか言ってる奴が居るけどオイルで回るとかはない。 カブとかもそうだけど遠心力系クラッチってのは、MTのクラッチと違って完全に切れないから車体を押し出すほどの力は伝わらないにしても回ることには回る。 お前が思ってる様なビュンビュン回ってる様な状態はアイドリングが高いかクラッチスプリングがヘタってたるかのどっちかだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/355
356: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:52:09.75 ID:mXP7dNld オイルっていうかベアリングのグリスな >>355 駆動系触ったことある? アイドリングでもベルトはビュンビュン回ってるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/356
357: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:53:15.02 ID:jHBCH/ZZ 物凄いスピードで回ってると思ったのか草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/357
358: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:55:24.02 ID:PWluEWgp >>356 ベルトがビュンビュン回んのは当たり前だよアホか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/358
359: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 13:58:05.15 ID:mXP7dNld >>355 後輪がビュンビュン回ってると勘違いしてたのか? 恥ずかしいやつw 引けなくなったの分かるけどw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/359
360: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 14:10:11.77 ID:t4ya8x2t >>356-357 >>359 お前の日本語の理解力ヤベェぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/360
361: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 14:11:20.43 ID:jHBCH/ZZ >>360 いや、俺は違う… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/361
362: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 14:21:32.07 ID:IXSYn4vj 始動直後と走行後では、アイドリング時のタイヤの回りが違ったように思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/362
363: 774RR [] 2023/01/15(日) 14:21:55.04 ID:ePNnDUlZ >>355 落ち着け。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/363
364: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 21:28:46.10 ID:ppfp7eIC >>339 まじかまだ交換してから1万キロくらいなのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/364
365: 774RR [sage] 2023/01/15(日) 21:41:39.33 ID:Rl42m8iU 4型のブレーキ引き摺り問題もなんとかしろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/365
366: 774RR [sage] 2023/01/16(月) 00:37:06.23 ID:dglmKybW >>364 駆動部を開けてエンジンかけて異音確認、場所を特定したら、ベルト確認→異常がなければクラッチ外して、後輪を手回して異音が出るか確認。そこでも異常なければほぼクラッチベアリング http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1672480836/366
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 636 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s