[過去ログ] 【通勤特急】アドレスV125/G 288台目【第3波】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
922
(1): 2021/05/08(土)15:15 ID:lw7cd7w/(1) AAS
>>915
ピーキー過ぎてオマエにはムリだよ!
バイク屋にやって貰いな。
やっちまったな!(笑)
923: 2021/05/08(土)16:10 ID:0aJs4bM0(3/4) AAS
>>920
気持ちガバガバで不安でしたが、取り敢えず取り付けてみたら解決しました!ありがとうございますm(_ _)m

>>922
ぐやぢい…
924: 2021/05/08(土)18:05 ID:P5YilWCD(1) AAS
なんで自分で交換したの?
楽しいから? 工賃がもったいないから?
925: 2021/05/08(土)18:36 ID:0aJs4bM0(4/4) AAS
取り敢えず自分でやってみたいと思っていたので、壊す覚悟でやりました
そのおかげで単車種のスレの勢いとは思えないここも見つけられました
926: 2021/05/08(土)19:08 ID:hXK8rNpI(1/4) AAS
クラッチアッシー、買い置きしてたツール使ってやっと外せました
走行54000キロ
ゴムカスやゴミが詰まって固着してたんだと思います
927: 2021/05/08(土)19:16 ID:hXK8rNpI(2/4) AAS
こんなツールです
クラッチ挟んでシャフトの頭に噛ませて回したらカチッと音がして固着外れました
ちなみにアドレスのドリブンの方が大きいのでこのツールは使えません
まあ、バイク屋に依頼せずに済んだので安い買い物でした

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
928: 2021/05/08(土)19:22 ID:hXK8rNpI(3/4) AAS
>>915
何事も経験だ
外す前、途中で写真撮っておく事だな
外したついでにベアリングの状態確認しといたか?
929: 2021/05/08(土)19:26 ID:hXK8rNpI(4/4) AAS
ちなみに純正パーツってどこのバイクで買っても値段同じ?
930: 2021/05/08(土)20:09 ID:AHduIeg7(1) AAS
パーツクリーナーぶっかければ良かったのに
931: 2021/05/08(土)21:58 ID:AVJnLsMY(1) AAS
停車時のエンスト症状に悩まされてたがクラッチが問題だった
NCYの新品だから大丈夫と思って装着してたが、クラッチシューの動きが渋く停車時に切れずにエンストしてたようだ
社外品は自己責任と思い知り純正品の値段設定を改めて感じた
932: 2021/05/08(土)22:16 ID:axcEhoiG(1) AAS
おまえら逢魔時に気をつけろよ

【バイク紹介】アドレス125の魅力と弱点。コスパ最強の原付二種スクーター!
動画リンク[YouTube]
933: 2021/05/09(日)06:57 ID:TG5icwBE(1) AAS
俺はウエイトローラー交換しても何回もウエイトローラーがバラバラに砕けるので
ある時交換した時思い切りプーリーのナット締め込んだらバラバラにならなくなった
多分規定トルクに達さない力で締めてたのが不味かったようだ
改めて手ルクの危うさを知った
934
(1): 2021/05/09(日)12:22 ID:n3edsuTX(1/9) AAS
エマージェンシー!!
エマージェンシーィイ!!
リアホイールが外れねえ!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ねえこれ逆ネジとかじゃないよねえ?!
935: 2021/05/09(日)12:24 ID:n3edsuTX(2/9) AAS
リアブレーキシュー交換しようと思ってマフラーまで外したけどこれ硬くて外れねえ
936: 2021/05/09(日)12:26 ID:iYIa//IS(1/6) AAS
>>934
ハンマーでどつくかパイプかまして踏むかやなー

二人おるならブレーキかけながら乗ってもらって後輪地面に付けてしたら滑らんねんけどなー
937: 2021/05/09(日)12:27 ID:iYIa//IS(2/6) AAS
あとそこはそんな短いラチェットじゃなくて長めのめがねレンチのがいいと思います!
938: 2021/05/09(日)12:28 ID:n3edsuTX(3/9) AAS
かってえかってえかってえわw
体重載せても外れません
939: 2021/05/09(日)12:29 ID:n3edsuTX(4/9) AAS
22のメガネ忘れてきちゃったのよ
940: 2021/05/09(日)12:29 ID:iYIa//IS(3/6) AAS
めがねレンチかまして中ハンマーでどつく!

それしかない!

きっとバイク屋さんがエアーレンチでゴリゴリにしめたんやとおもわれ
941: 2021/05/09(日)12:30 ID:iYIa//IS(4/6) AAS
ラチェットどついたらギア壊れるから取りに帰って!
942: 2021/05/09(日)12:34 ID:n3edsuTX(5/9) AAS
そういえばさっきパキッと音した
943: 2021/05/09(日)12:35 ID:n3edsuTX(6/9) AAS
変えるかもう(はぁ( ´Д`)=3)
944: 2021/05/09(日)12:37 ID:n3edsuTX(7/9) AAS
ナップスのお兄さん
お願いがあります
タイヤ交換の時はガッチガチに絞めないで下さい
945: 2021/05/09(日)12:38 ID:iYIa//IS(5/6) AAS
どんまい!
946: 2021/05/09(日)12:39 ID:K3ch7YzF(1) AAS
そもそも規定トルクが高すぎるのよ。120nmって。
947: 2021/05/09(日)12:42 ID:iYIa//IS(6/6) AAS
車と同じくらいですねー
948: 2021/05/09(日)12:45 ID:n3edsuTX(8/9) AAS
ちゃんと縛ったし
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
アジャスター締め込んだし
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

何が悪い
ナップスのお兄さんが悪い?
949
(1): 2021/05/09(日)13:06 ID:1/oBrlIR(1) AAS
556吹く
っうより短いラチェットで外すか?
メガネ使って
蹴ったり、ハンマーで叩け
950: 2021/05/09(日)13:12 ID:/G0++rK6(1) AAS
センスタ立てずにタイヤは着地させろ
ラチェットは体重載せて踏み降ろせ
951: 2021/05/09(日)14:48 ID:n3edsuTX(9/9) AAS
AZなんとかってスプレーかけたけどびくともせんビクトリノックス
今日は諦めた
メガネを忘れたのが痛手だったが、蹴っててもズィっズィっとホイールが回る
多分メガネあってもダメだったろう
着地したままだと車体支えられない
会社から電動インパクト借りてくるか
14Vの電ドラじゃ外れないかなあ…
952: 2021/05/09(日)14:55 ID:UoRmMnr3(1/2) AAS
着地させずには無理だろ
953: 2021/05/09(日)15:40 ID:ac+WZDwN(1) AAS
自分が変えた時は、思ったより緩かったけどな。あ、こんなもんで良いのかと拍子抜けした(硬いとは聞いてたので)
あと、リアブレーキのシューはもっと早めに変えないと…遊びが大きいのかと思った
954: 2021/05/09(日)16:14 ID:7IgiqSPV(1) AAS
サイドスタンドもない感じか
まぁメガネあるならそれでリベンジが何よりだな
955: 2021/05/09(日)18:12 ID:i4sSVVgu(1/2) AAS
ブレーキレバー縛ってたらテンション掛かって外れないだろ。
956: 2021/05/09(日)18:14 ID:i4sSVVgu(2/2) AAS
あ、ホイールのほうか。ミニトーチかターボライターで炙るとか。
957: 2021/05/09(日)18:15 ID:5HWjuPsj(1) AAS
自分はフロントタイヤを柱に括りつけて
リアタイヤ地面に付けてメガネに全体重で緩んだ
958: 2021/05/09(日)18:44 ID:F/BHxyy+(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
959: 2021/05/09(日)19:35 ID:RhOVpnxz(1) AAS
使う工具が悪いだけだろ
960: 2021/05/09(日)19:50 ID:YZMgvgRZ(1) AAS
YouTube参考にスロットルボディ清掃をやってそれ自体はできたんだけど、ブローバイホースに亀裂を発見
品番とかわかる方いますか?

ついでにドレンホースもメットイン外す時3分割にちぎれてもうたけどこっちはビニールテープ巻いとけばいいかなと
961: 2021/05/09(日)20:24 ID:Q1gCQ+qD(1) AAS
ホイールに鉄パイプ通して車体に当たって止まるまで後退してそこから体重かけて回せばいいんじゃね
962
(2): 2021/05/09(日)20:58 ID:UoRmMnr3(2/2) AAS
ブローバイホースってシリンダヘッドからエアクリーナーボックスに伸びてるホースでいいんだよね?

チューブ,ブリーザ
k5k6 13851-33G00
k7k9 13851-33G20
963
(1): 2021/05/09(日)21:57 ID:BvDTvTMw(1) AAS
>>962
それ別に破れてても問題無いよ
俺なんか大気開放してるし
964
(1): 2021/05/09(日)22:57 ID:eel5qB22(1) AAS
>>963
大便しすぎ
ビニテ巻いて俺のは小便程度
965: 2021/05/10(月)00:17 ID:Fn4HqF7B(1) AAS
>>949
はい?
5-56じゃ駄目だろ?
ワコーズのラスペネじゃないとムリ
それと工具に関しては、確かに普通はラチェットハンドルじゃないよな!?
俺はSnap-onのブレイカーバー使ってるけど
それでも駄目な時は、Snap-onのエアーインパクトでブルン!!!
省1
966: 2021/05/10(月)00:54 ID:YailEh5l(1) AAS
>>962
ありがとう
とりあえず注文した
967: 2021/05/13(木)23:35 ID:jMSjjEUT(1) AAS
>>964
小便て結構な量だよな
968
(2): 2021/05/16(日)01:38 ID:l9Fw2ASa(1) AAS
5つ星のうち5.0 最高コスパ
2021年2月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
各用途に使ってますがチェーン類は勿論 自己責任になりますがエンジンオイルに吹き付けると効果あり 
アストンマーティン DB11 v8 使ってますが面白いぐらいエンジン回ります
バイクや自転車のメンテナンスにも使えますし良い商品

/dp/B0050AA0W8
省2
969
(3): 2021/05/16(日)03:45 ID:eXwLruTW(1) AAS
>>968
値段高くてもいいのでよく効く添加剤を知りませんか?
970
(1): 2021/05/18(火)07:24 AAS
>>969
横だけどマイクロロンはガチ
なお車やバイクでは効果が薄く実感出来るのは大型船舶や鉄道車両
971: 969 2021/05/18(火)15:46 ID:Wyqx49Ge(1) AAS
>>970 ちょっと鉄道車両所有に興味が出てきましたw
972: 2021/05/18(火)20:05 ID:DTNmzLRI(1) AAS
>>968
400円くらいで安いし買ってみたわ
有機モリブデンオイルスプレー
973: 2021/05/18(火)20:18 ID:+YsovblN(1) AAS
丸山モリブデン 京阪商会仕様は2輪にも有効なんやろか
974: 2021/05/18(火)20:46 ID:8P5bnCKh(1) AAS
むかしGSX250Eに入れて確かに効果はあったし音も変わった
実に滑らかになった
クラッチも滑るとまでは行かないけど滑らかになった
975: 2021/05/20(木)00:15 ID:qcy5w7jJ(1/3) AAS
こんなジイサンでもヘッドライト変えてるのにお前らときたら・・・

アドレスV125GK7 暗すぎるヘッドライトをLEDバルブに交換 驚きの明るさに!
動画リンク[YouTube]
976
(1): 2021/05/20(木)01:39 ID:qcy5w7jJ(2/3) AAS
>>969
【効果が凄い!】AZ製CKM-002をエンジンオイルに入れてみた!
動画リンク[YouTube]
977: 2021/05/20(木)07:25 ID:zPD0Z2WP(1) AAS
LEDなんてこの下駄マシンに無用だし得体の知れない添加剤なんか入れねえよ
愛犬に何しやがる
978: 2021/05/20(木)08:16 ID:J+E6CaBX(1) AAS
愛馬じゃなくて?
979: 2021/05/20(木)16:59 ID:Zatr0EWg(1) AAS
>>976
なんかキモい動画だな・・・
980
(1): 2021/05/20(木)18:45 ID:dwhbqfQ7(1) AAS
こんなとこにわざわざURL貼りに来てる時点でお察しだしな
どう見ても本人
981: 2021/05/20(木)19:12 ID:cu0oTzV5(1) AAS
入れたことあるがそうでもないよ。まだGOOSEのパーツ流用の内圧バルブの方がコスパ良い。
982: 2021/05/20(木)19:20 ID:obDEakpL(1) AAS
皆さん!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

と、お題目を唱えて
勤行しましょう!!!
その方が効果的です!!!
省4
983
(1): 2021/05/20(木)20:43 ID:qcy5w7jJ(3/3) AAS
>>980
そういう事言ってる時点でお察しだな、お前はバカ
2人の別々の動画主なのに知ったかやったいましたね
984: 2021/05/21(金)01:56 ID:fx15xnnK(1) AAS
今月のモトチャンプにアドレスが載ってたけど、あんまり参考にならなかった。もっとゴリゴリのカスタム車をみたいんだけどな
985
(1): 2021/05/21(金)06:43 ID:DYNvFQ5i(1) AAS
モトチャンプって、まだあったのか懐かしい
チャンプロードだったかな?
986
(1): 2021/05/21(金)06:49 ID:DBEGMVKU(1) AAS
>>983
そうなの
じゃあ貼ってるやつがゴミなだけだな
987: 2021/05/21(金)11:06 ID:j/SdzwzE(1) AAS
>>986
いや、こんなのすぐに分かる事を書き込んでるお前がゴミなだけ
988
(1): 2021/05/21(金)13:43 ID:HmL3dkkG(1/3) AAS
>>985
ティーンズロードです
989: 2021/05/21(金)14:24 ID:y+YQ729R(1) AAS
>>988
そうそうティーズロード
懐かしいな、既に廃刊でしょう…
990: 2021/05/21(金)18:10 ID:BHCS25Du(1) AAS
バリバリマシンとか見てたわ。買わないんだけどツレの家に行ったら有るんよなw
991: 2021/05/21(金)18:15 ID:HmL3dkkG(2/3) AAS
ティーンズロードに見開きで載ったことある
992
(1): 2021/05/21(金)19:19 ID:5OKeqgr2(1) AAS
なんかMTで言うところのさ、1速でずっと引っ張ってるような感じや、逆に2速発進してるような変速不具合が出たから、駆動系開封して中を見てみたんよ
そしたらスライドピースが1つ砕けてて、そいつのせいでランププレートがびくともしなくなってんの
半年くらい前にKN企画のやつを取り付けて7500kmくらいの走行でこうなったんだが、スライドピースってそんなに耐久力ないんかね?
993: 2021/05/21(金)19:55 ID:oNUj8VnF(1) AAS
粗悪な社外品を使ってたり、セッティングが合ってなくて変速中に余計な負荷が掛かるとすぐ駄目になるよ
994: 2021/05/21(金)20:09 ID:udv/VL9r(1) AAS
あそこは規定トルクで締め付けないとすぐローラーもプーリーもランプレもボロボロにゃ
995: 2021/05/21(金)20:47 ID:HmL3dkkG(3/3) AAS
>>992
この前ベルト交換ついでにスライドピースも換えてもらったけどあんまり減らないから換えなくても良かったって工場長が言ってたよ
996: 2021/05/21(金)21:23 ID:0i6f6yQz(1) AAS
安物社外品駆動系パーツって基本耐久性うんこよね
997: 2021/05/21(金)21:36 ID:qlNQTTLc(1) AAS
スーパーチープで売ってるDLHのプーリーとローラーは結構いい
998: 2021/05/22(土)07:22 ID:JgtARivA(1/3) AAS
てす
999: 2021/05/22(土)07:22 ID:JgtARivA(2/3) AAS
てすてふ
1000: 2021/05/22(土)07:23 ID:JgtARivA(3/3) AAS
ねるし
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 10時間 17分 45秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.290s*