[過去ログ] DAHON ダホン 136台目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 2021/11/04(木)13:06 ID:APFVKStI(1) AAS
>>152
自転車屋さんの書き込みかもしれない定期
155: 2021/11/04(木)21:29 ID:18IZK81t(1) AAS
BWのタイヤ交換しようとしたらパセラくらいしかないんだが
156: 2021/11/04(木)21:51 ID:5Ok6KlT1(1) AAS
パセラはいいタイヤだぞ?
157(1): 2021/11/04(木)22:02 ID:u9BeNb/H(1) AAS
スピードファルコはいいんだけど、替えのホイールが見つからない
158: 2021/11/04(木)23:40 ID:XVTgVRJ0(1) AAS
>>145
K3みたいにスポンジならまだしも、あのゴムのブツブツグリップは耐えられないよな
159: 2021/11/05(金)08:00 ID:iOaQLBpe(1) AAS
何を言っとるんだバカモン!!!反省せい!!!
160: 2021/11/05(金)08:06 ID:zZL88Lxt(1) AAS
>>157
韋駄天
161(1): 2021/11/05(金)19:44 ID:+lI+Fi22(1) AAS
ファルコはまだええやん ホライズとかリア135やで なかなか無いわー剥げてきたわ (´・ω・
162: 2021/11/06(土)00:04 ID:PHnrUIFW(1) AAS
>>161
ディスク仕様のなら、タオバオのアカウントが要るけどこれは割と良かったよ。
406の前後セットで送料入れて¥12,000位で収まるはず。
外部リンク[htm]:item.taobao.com:443
11s対応のハブだって書いてあったのに10s用のが来たのでフリーボディだけ11s用のを送ってもらって付け替えたけど。
1.5?位あるけどリム幅が広いんで、1.5〜2.2位までのタイヤが履ける。
リムも無銘だけどニップル穴にアイレットがついてて丈夫そう。
省4
163: 2021/11/06(土)16:59 ID:VUAetOxD(1/2) AAS
スピードファルコンて速いの? ファルコンて言うくらいだから相当だよね
164(1): 2021/11/06(土)17:39 ID:yJ0629c9(1/2) AAS
そーいやファルコとファルコンの違いって何だ?
北斗の拳のあの人くらいしか思い浮かばんw
165: 2021/11/06(土)17:42 ID:ZseEu5lW(1) AAS
宇宙飛べそう
166: 2021/11/06(土)18:15 ID:UpKlL8W4(1) AAS
>>164
ファルコ
falcō - ラテン語でハヤブサのこと。
Falco - ハヤブサ属の学名。
falco - イタリア語で鷹、ハヤブサのこと。
ちょっとラテン語でかっこよく言ってみたろ!とかそんなノリ?
167: 2021/11/06(土)19:08 ID:wVpMo+jA(1) AAS
ファルコンはイイよな
速いもんな
ファルコンはイイよ
168: 2021/11/06(土)19:16 ID:VUAetOxD(2/2) AAS
ファルコンどれくらい速いの? 知りたい!
169: 2021/11/06(土)19:29 ID:0WeG8Kjk(1/2) AAS
マッハ2.02
170: 2021/11/06(土)19:36 ID:3SDIuPn6(1) AAS
宇宙船のくせに遅いな
171: 2021/11/06(土)19:44 ID:0WeG8Kjk(2/2) AAS
単発だし要求性能にマッハ2以上が求められてなかったから
172: 2021/11/06(土)19:47 ID:yJ0629c9(2/2) AAS
米空軍の話なのかハンソロの話なのかハッキリしろやw
173(1): 2021/11/06(土)20:29 ID:KhuhyMTY(1) AAS
ネバーエンディングストーリーだろ常考
174(1): 2021/11/06(土)23:35 ID:RBLXQfFP(1) AAS
元はスピード8だろう
あのシンプル過ぎる名称はシンプルデザインともども、ダホン的で好きだったね
175: 2021/11/07(日)02:28 ID:2yxHOagv(1) AAS
元斗琉拳だろ
176: 2021/11/07(日)10:48 ID:HKdYiue3(1) AAS
>>174
いまのマッハ9とかに通じるもんがあるな
177: 2021/11/07(日)21:57 ID:V7EFDGsw(1) AAS
>>173
原作では違う名前だけどね
178(1): 2021/11/07(日)22:18 ID:jnAglF4p(1) AAS
スピードファルコンとクランチで悩んでる・・ どっちがおすすめだろ?
179: 2021/11/07(日)22:32 ID:0ZU/cgGq(1) AAS
ファルコ
さあ買いに行け
ほとんど店に入ってない気がするけど
180: 2021/11/08(月)05:28 ID:UEoCdlRG(1) AAS
>>178
グレイシアかな
181: 2021/11/08(月)08:59 ID:qM8G3leI(1) AAS
ラウンチ良さげだよ。
182: 2021/11/08(月)12:07 ID:lw7p3ITL(1) AAS
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183(1): 2021/11/09(火)16:46 ID:m5RS0UhC(1) AAS
小型折り畳み自転車探してたらDAFONにたどり着いた。
K-3にするかDavuPlusにするか悩んでる。軽さを取るかギアを取るか…。
184: 2021/11/09(火)17:22 ID:q9GYgPdU(1) AAS
>>183
K3オヌヌメ
ギアある方が断然楽しい
地面スレスレでヒヤヒヤするけど
輪行も問題ない
185: 2021/11/09(火)18:44 ID:esYzs0xA(1) AAS
dove plusはとんがった性能だかんね
一通り色んなことしたいなら俺もk3推す
186: 2021/11/09(火)18:50 ID:HlU5c3IQ(1) AAS
k3でライザーハンドルに変えたら折り畳み時に地面に当たる
角度調整で回避できたが
187: 2021/11/09(火)21:47 ID:YMOxdszF(1) AAS
K3で歩道に乗り上げるとき、ディレイラが地面にガンッて音鳴らして当たるの本当精神的に悪いわ。
まあディレイラの位置が低いから仕方ないし、ゆっくり乗れということなのかもしれんが。
188(1): 2021/11/09(火)21:52 ID:twD0ouY6(1) AAS
451でもCRとかの車止め通過出来ないのダルい
189(1): 2021/11/09(火)22:23 ID:hE3R+Vxf(1) AAS
>>188
そんなもんくらいバニーホップでクリアしろ!
190: 2021/11/09(火)22:33 ID:GqxaHtOW(1) AAS
イキって得することなんか何もないぞ
お前がキムタクでもない限り
191: 2021/11/09(火)22:35 ID:4XW81UZ5(1) AAS
>>189
1mも飛び上がるのか
BMXでもやってろ
192: 2021/11/09(火)22:38 ID:2tbWcsM2(1) AAS
700cならペダル水平で抜けられるとこが小径だとディレイラーヒットするんだよな
193(1): 2021/11/09(火)23:52 ID:b6ARWpgQ(1) AAS
K3納車待ちで、ふと疑問に思ったんだけK3街乗りでふらっとその辺の店とかスーパーで空気入れたい時とか仏式はどうしてるの?
194: 2021/11/09(火)23:55 ID:KhtQ+TmV(1) AAS
出かける前に空気圧チェックするから出先で入れようとは思わない
195: 2021/11/09(火)23:59 ID:znh355EV(1) AAS
地面に当たるディレーラーってタイヤより低いのか
196: 2021/11/10(水)00:03 ID:zKrbZE9z(1) AAS
>>193
乗る前にチェックするのが基本だしなー
パンクしたときはアダプタつけてガソリンスタンドで入れたな
197: 2021/11/10(水)00:17 ID:nl82sgQi(1) AAS
やっぱアダプター買っといた方が良さそうね
198: 2021/11/10(水)02:21 ID:BY/hKvJu(1) AAS
k3はスポークとスポークの間が狭いから自分の空気入れがちゃんと使えるか確認しといた方がいい
199: 2021/11/10(水)07:06 ID:30omX+of(1) AAS
プレッシャーライトで横に出してる
200: 2021/11/10(水)07:16 ID:wUvl+b7l(1) AAS
当方米式に変えたK3乗りだけど、自転車用のL字のアダプターは2000円近くするから、バイク用の600円位のやつを買った。
201: 2021/11/10(水)10:26 ID:VBYmC+71(1) AAS
プレッシャーライトしんどくなってエアボーンのクイックポンプヘッド導入したらすごく楽になった
202(2): 2021/11/10(水)10:59 ID:QJAy5dF2(1) AAS
折り畳み自転車欲しくて色々見てたらダホンのrouteにたどりつきました!
2022仕様を購入したんですけどディレイラーがSHIMANOじゃなくオリジナルみたいです
皆さんディレイラー交換してますか?もしおすすめがあったら教えてください
203: 2021/11/10(水)11:27 ID:VeJxJKfK(1) AAS
変速段数を変更するとかじゃなければそのままでOK
204: 2021/11/10(水)11:35 ID:+WsNKrzl(1) AAS
弄るだけ無駄だから
ちゃんとした自転車に買い直したら?
205: 2021/11/10(水)11:59 ID:YXmtvLgt(1) AAS
なんでわざわざディレーラー変えなきゃならんの
普通に動作するしそのままでいいじゃん
8速にしたいとかなら別の車両買い足した方がいいよ
206: 2021/11/10(水)12:02 ID:CtIuGJ36(1) AAS
折りたたみ車両はルートくらいの作りが一番快適な気はしている
スピードがビュンビュン出るギア比ではないけどリアル路上ではこのくらいなら十分快適に走れるしカスタムはしにくいけど壊れるところも少ないし
207: 2021/11/10(水)12:04 ID:HKWIavrC(1) AAS
>>202
ルートをずっとカスタムしてたブログあるからググってそれ探すといい
208: 2021/11/10(水)12:11 ID:0GfreKoX(1) AAS
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209(1): 2021/11/10(水)12:28 ID:VSxQvin/(1) AAS
>>202
ルートは純正で乗れ
210(1): 2021/11/10(水)15:29 ID:haIQjoA/(1) AAS
k3買おうと思ってるんですが、色々調べてみた感じ22年版ってカラーの追加だけなんでしょうか?
つまりレッドみたいな共通のカラーは21年と22年で違い無し?
211(1): 2021/11/10(水)17:20 ID:n77iP+ga(1/2) AAS
>>210
ラゲッジソケットが追加になったらしい
212: 2021/11/10(水)17:21 ID:n77iP+ga(2/2) AAS
>>211
あ、来年度版の話か。失礼、取り消す
213(1): 2021/11/11(木)18:42 ID:h+8ZH02i(1) AAS
>>209
何で?
214: 2021/11/11(木)20:18 ID:fWKoToNF(1) AAS
安物に金かけても痛々しいから
215: 2021/11/11(木)20:40 ID:JVv7qoL3(1) AAS
安物言い出したらダホンはフレーム以外は大体が……
ルートはいい意味で改造したくなくなる感じのカジュアルさがあると思う
盆栽カスタムで飾るのではなく日々の実用に供するのが似合うというか
216: 2021/11/11(木)21:17 ID:mAUg29CC(1) AAS
スピードファルコは結局、韋駄天ホイール選ぶのが無難なんかな。
217: 2021/11/11(木)21:29 ID:3Uujrh7L(1) AAS
タイレルAM-6はどうなん
ワイドリムで乗り心地いいんちゃう
218(1): 2021/11/11(木)22:18 ID:NWnXLjbo(1) AAS
フレーム本体の折り畳み部分が、ヒンジゆるむとかではないのだが、
外れ防止の半楕円形みたいなプラカバーがゆるくなって走行中にフレーム折り曲がりそうになってヒヤッとしたわ〜
ボルト調整でも上手い具合にならなくて、邪道だが粘着剤みたいなので動きにくくするとかがイイのかな?
219: 2021/11/11(木)22:30 ID:S5eaBK2H(1) AAS
>>218
フレームのヒンジのレバーの樹脂カバーが外れた位でレバーが動くのは緩すぎだろ。
deltecない奴だとヒンジのとこ縦にちぎれるよ。
樹脂カバーよりもレバーの調整をきちんとやるべき。
220: 2021/11/11(木)22:59 ID:QEqibchO(1) AAS
ヒンジ締める時にカコンとしっかり手応えないと緩くて危ない状態
221(1): 2021/11/11(木)23:48 ID:1+HWhd0m(1) AAS
チェーンとプーリーを新品に交換して100kmほど走ったけど、やっぱり小径車はドライブトレインのコンディションが命。
新品チェーンのチリチリいう走行感と変速の切れが気持ちよくて、ついついまだ使えるチェーンでも3000km未満で早めに交換したくなる。
222: 2021/11/12(金)00:07 ID:+324V0dc(1) AAS
小径車は小さなスプロケ使うから曲率の大きさから回転抵抗大きいんだよな
223: 2021/11/12(金)11:03 ID:BcF1Emvs(1) AAS
速度維持が苦手だから変速回数が増えるし、ホイールが小さいからスプロケの回転数も多い。
だから楽しくそれなりの距離を乗りたかったら、チェーンは早めに交換した方がいい。
224: 2021/11/12(金)11:33 ID:U8IoVdoh(1) AAS
小径車はまず路面からの振動や衝撃も大きいからね。負担も大きくなる。
225: 2021/11/12(金)11:39 ID:JyYZo5HV(1) AAS
24インチの復権を
226: 2021/11/12(金)12:12 ID:2Qij/iRk(1) AAS
ッダァッハァッーーーンッダァッwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
227(1): 2021/11/12(金)12:38 ID:oSirGcoA(1) AAS
>>213
フレームが気に入ってるならイイけどカスタムするならファルコンかホライズン辺りのグレードからにしないと金かかるし色々めんどくさい
228: 2021/11/12(金)15:43 ID:a1aBfhnp(1) AAS
ルートは本格的に改造しようとすると、(本体価格に対して)金かかりすぎてアホらしくなるからなあ。
結局、グリップ・サドル・ペダルだけ変えて、そのまま乗った方がいいやという結論になる...
229: 2021/11/12(金)16:16 ID:TitV5CUC(1) AAS
まあカスタムの喜びや失敗が経験に繋がるし、遠回りしても悪くはないと思う
230: 2021/11/12(金)16:45 ID:UvhpUaHs(1) AAS
>>221
チェーン交換はコスパいいよね 走りも変速もガラっと良くなるから
ただ近年パーツの値上がりが痛い・・・ (´・ω・
231(1): 2021/11/12(金)17:34 ID:T95KL6Fo(1) AAS
>>227
いつもわざと違う呼び方してるガイジ
232: 2021/11/12(金)20:56 ID:XKBbs1OU(1) AAS
>>231
多分その呼び方がナウなヤングにバカウケすると思ってる残念な人なんだろう。
233: 2021/11/13(土)02:36 ID:CU3cl06K(1) AAS
mu slxのオイラはどこ吹く風。
タイヤだけ変えたら何の問題もなく
快適快速の三拍子揃ったヘレンケラー!
234(2): 2021/11/13(土)09:17 ID:VCUADlHm(1) AAS
VISCに1.1をはかせたら径が小さくなったせいで右に倒れやすくなった。対策ありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 768 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s