[過去ログ] 自転車でキャンプツーリングに行くぞ38 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/07(火)19:26 ID:LA/YuQ6Q(5/7) AAS
いつもいつもすまんね。
とはいえ、好きなことはなかなかやめられません。
勝ちが見えているゲームを途中で放り出す人がいますか?
それに、止めた側が負けと見なす人が相手ですし。
51: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/07(火)19:27 ID:LA/YuQ6Q(6/7) AAS
とはいえ、自演指摘中毒とishibashiが同一に見えるなんて、ishibashiを全然理解しとらんね
まあ、お前らに理解できん人間なんだろ
じぶんじゃ、極めてシンプルな人間と思っているが
52(1): ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/07(火)19:29 ID:LA/YuQ6Q(7/7) AAS
>>49
出発時は、レトルト食品がぎっしり詰まっているわけで、空になってきたからといって他のものを詰め込む気にもなれませんわ
これがガスカートリッジとか入れない理由
バーナーはOD一体型は使わないんで、入りません
53: 2021/12/07(火)19:41 ID:RwCmUX04(1) AAS
大体のやつが透明にしてるでしょ
54: 2021/12/07(火)20:08 ID:3r7/Sol7(1/2) AAS
>>43>>44
自演くんは 死刑執行人=鴨おじ=F9荒らし でしょ
外部リンク:dic.nicovideo.jp
詳細は自転車板自治スレやワッチョイ導入検討スレを参照してくれ
55(1): 2021/12/07(火)20:17 ID:H5FpfXyO(1) AAS
共通なのはどっちも即NG
56: 2021/12/07(火)20:35 ID:Hn/i7Am7(1) AAS
そういやバシと執行人の二人でAA貼りあってるクソスレあったな
57: 2021/12/07(火)20:45 ID:H2XuDsKU(1) AAS
>>52
パッキングの方法なんて人それぞれだから自分のやり方が確立してるならそれで良いんじゃない?
俺はあくまでこういうパッキング方法も有るよってだけだから
58: 2021/12/07(火)20:58 ID:3r7/Sol7(2/2) AAS
>>55
F9はIDコロコロしながら対立煽りもしてるからNGが難しい
59: 2021/12/07(火)23:16 ID:nsiiWX1t(3/3) AAS
自演雑談終了記念
60: 2021/12/08(水)08:58 ID:IkkOJK+1(1) AAS
>>35
綿の上下アウター持ってけば?
61: 2021/12/08(水)09:09 ID:7P1MX2X4(1) AAS
ヒント
自演雑談
撒き餌
62: 2021/12/08(水)16:11 ID:wv30uuw4(1) AAS
>>31
シンデレラフィット勢はクッカー内に米とか詰めない場合が多い気がする
63: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/08(水)18:47 ID:MnD6wdsG(1/3) AAS
肝心な理由を忘れておった
基本的にCBなんですわ
だからコッフェルに入るはずない
バーナーもスノピWGだから入らない
64(2): 2021/12/08(水)18:56 ID:RGGIkKo4(1/5) AAS
今の時代変わったの多いから野外でテントとか怖くて無理。
寝てる最中に火でも付けられたら終わるよ。
泊まるなら安くてもいいからホテルや民宿、旅館をお勧め。
自転車も室内や玄関、ロビー置いて置けるならなおよい。
65: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/08(水)18:57 ID:MnD6wdsG(2/3) AAS
>>44
ishibashiは正攻法で攻めて陥落させるのが好きなのよ
名前出して堂々と戦える人間が、こそこそ「自演」「ヒント」なんてやるわけなかろう
俺はお前とは違う
66: 2021/12/08(水)19:03 ID:LqbJzxeQ(1) AAS
>>64
野営はちょっと怖いね
キャンプ場は周りの人々がナタや斧を洩れなく装備してるからイキリ小僧程度は近寄れない
67: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/08(水)20:11 ID:MnD6wdsG(3/3) AAS
>>64
私は山奥の人の来ないとこ専門なんで、あまり気にしたことないです
68: 2021/12/08(水)20:27 ID:HZnjjIrD(1) AAS
襲うには最適だな
69: 2021/12/08(水)20:32 ID:Aavag+wC(1) AAS
最近の変わってる奴は大体が人の多い所でやらかしてるし人の多いキャンプ場でもなけりゃ大丈夫じゃないか?
この間のマスク注意中年男性みたいな件は自分から火の手にかかりに行ってるから別な
70(1): 2021/12/08(水)20:32 ID:BwMBDbB2(1/2) AAS
野営中に火付けられてもテントと寝袋と服とかがちょっと燃えるだけだと思うけど
普通に逃げ出せるだろw
なんで死ぬまでテントの中に居る前提なのよ
71(1): 2021/12/08(水)20:38 ID:kUQ/Sp4W(1) AAS
そもそもガソリンでも蒔かなきゃ死ぬほどの可燃物ねえだろ
72: 2021/12/08(水)20:43 ID:SJZsK5iy(1) AAS
ヒント
単発
薄ら笑い自演
73(1): 2021/12/08(水)22:41 ID:RGGIkKo4(2/5) AAS
>>71
どうやって燃やすかなんて、わからねーだろが
バカかお前。
74: 2021/12/08(水)22:43 ID:RGGIkKo4(3/5) AAS
>>70
お前、寝てる時に燃やされてみれたらいじゃねーか。
実際に逃げれるか試してからホザケな。
75: 2021/12/08(水)22:46 ID:odzCwDrn(1) AAS
言語野に異常あり
76: 2021/12/08(水)22:46 ID:2wbLzreN(1/2) AAS
ナイフ持ってるキャンパー襲うやつがでてから心配しろよ
77: 2021/12/08(水)22:49 ID:RGGIkKo4(4/5) AAS
出てからwww
その出て刺されたのがお前だったりなwww
78: 2021/12/08(水)22:50 ID:2wbLzreN(2/2) AAS
ビビリはキャンプしなくていいぞ
79: 2021/12/08(水)22:57 ID:zamFeaFX(1) AAS
クロスボー携帯しなくちゃかな
80: 2021/12/08(水)23:01 ID:RGGIkKo4(5/5) AAS
バカしかいねーなここ
81: 2021/12/08(水)23:02 ID:8cZnXvwb(1) AAS
肉体言語で語るまで!
82: 2021/12/08(水)23:06 ID:g87I0bza(1) AAS
ヒント
1行レス
単発
自演雑談
83: 2021/12/08(水)23:18 ID:BwMBDbB2(2/2) AAS
までも人が居ないに越したことはないな
オフシーズンのキャンプ場で実質貸し切りになった時は嬉しい
84: 2021/12/09(木)00:15 ID:Hwfg0Bra(1/4) AAS
>>73
キャンプに何持って行くんだよ
燃えるものって着替えぐらいしかねえんだが
85(2): ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/09(木)07:43 ID:covcSrJk(1/3) AAS
俺は液体燃料持ってるけどなあ
ガソリン1リットル
86: 2021/12/09(木)08:35 ID:mRG/fRyf(1/2) AAS
ヒント
3レス限界
87(1): 2021/12/09(木)08:43 ID:Hwfg0Bra(2/4) AAS
>>85
何週間のツーリングで?
補給はどうしてんの?
88: 2021/12/09(木)09:09 ID:mRG/fRyf(2/2) AAS
ヒント
自分にレス
89(1): 2021/12/09(木)09:43 ID:G9JwaEEo(1) AAS
>>85
ホワイトガスじゃなくてガソリンなの?
90(1): 2021/12/09(木)12:31 ID:Hwfg0Bra(3/4) AAS
ホワイトガスって添加物ないだけでガソリンじゃね
91: 2021/12/09(木)13:28 ID:TP7ptQ/c(1) AAS
単発でおままごとw
92: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/09(木)17:59 ID:covcSrJk(2/3) AAS
>>87
一日200ccも使わんよ
それと、ガスアダプターもってるからCBでも使える
もともと長期はやらんし
昔はガソリンスタンドで売ってくれてたけど、今は難しいだろうなあ
ホームセンターにホワイトガソリンはある
>>89
省7
93: 2021/12/09(木)19:06 ID:5M3u1YaU(1) AAS
ヒント
自問自答
94(1): ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/09(木)20:56 ID:covcSrJk(3/3) AAS
>>64-78あたり
危機管理の観点からも、耳栓して寝るなんて論外なわけよ
前スレは、耳栓持たずに大きなキャンプ場行くのが非常識みたいなこと書くヤツがいたが
95: 2021/12/09(木)21:01 ID:g7TbvnxS(1) AAS
自演は続くよ
96: 2021/12/09(木)22:12 ID:Hwfg0Bra(4/4) AAS
あぁNGだな
97: 2021/12/10(金)00:09 ID:WA4TV+2/(1) AAS
みえてないふりで草
98: 2021/12/10(金)17:47 ID:mAcldmSK(1) AAS
>>94
同意
キャンプ場まで行って耳栓して寝てる奴はただの馬鹿
そんな自体になったことは一度もない
たしかにツーリングに行くときは耳栓持っていくけど、それはキャンプ場で使うためじゃない
スーパー銭湯で仮眠するときのためだ
99: 2021/12/10(金)17:59 ID:YmTeqjKw(1) AAS
旅行で耳栓かノイズキャンセリングイヤホン持たないほうがエアプでしょ
100: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/10(金)18:16 ID:xSHtOQw+(1/2) AAS
それは防備を解いて眠れる状況限定
もしくは、起きている間に使うもの
旅館だって火事はある
耳栓して逃げ遅れてもいいの?
101: 2021/12/10(金)18:25 ID:ZBzOLLCu(1) AAS
キャンプでは耳栓ないと眠れんわ
日本国内でナイフ持った強盗に会うことや寝てる間にクマに襲われることもねえだろ
心配しすぎちゃうか
102: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/10(金)18:30 ID:xSHtOQw+(2/2) AAS
安東浩正さんの、
「テントがバリっと引き裂かれる音がして、シロクマがこちらを見ていて・・・」を聞いたあとではなあ
103: 2021/12/10(金)18:38 ID:wKRz4bF9(1) AAS
国内でシロクマうろついてんの?
動物園にでも住んでるのか?
104: 2021/12/10(金)18:46 ID:GsASdMV5(1) AAS
レスが飛んでるからキチバシ来てんのか
105: 2021/12/10(金)18:48 ID:hyv4EhBl(1) AAS
東北一周旅の途中寝てる間にタヌキ?が3匹入り込んできた事は有った
それ以降はノミやダニや病気を持ってるかもしれない野生動物が入ってこれない様に出入口は入念に閉じてる
野生動物に関しては耳栓なんて有ろうが無かろうが変わらんと思うわ
一日走って疲れ切って熟睡してたらそうそう起きれないって
106: 2021/12/10(金)20:07 ID:31o/Ht3d(1) AAS
猫が入り込んで来たのでしばらく一緒にいたことはあるな
107: 2021/12/10(金)20:18 ID:wyVxrK7u(1) AAS
ヒント
自分語り
承認欲求
108: 2021/12/10(金)20:39 ID:8EON0Wxa(1) AAS
我家の庭はたぬきの通り道
109: 2021/12/10(金)23:57 ID:3MW6kDpF(1) AAS
なんかよくわからないものが入ってきたことはあったな
朝にはいなくなっていたが
110: 2021/12/11(土)06:42 ID:sLuQGTev(1/2) AAS
ヒント
単発
自作自演
レス誘い受け
111: 2021/12/11(土)08:36 ID:evehY/gp(1/8) AAS
耳栓はあり得ないとか言ってる奴がキャンプ経験無いんだろう
書き込み見ても分かるじゃん
つーかここでキャンツー自体にネガティブなレスばっかしてる奴は全部エアプじゃないかと思ってる
112: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/11(土)08:57 ID:ZOEt9+aB(1/7) AAS
だって、
耳栓なくても眠れるもん
113(1): 2021/12/11(土)09:34 ID:xvfOgeHI(1) AAS
自転車でキャンプツーリング行くと盗難が怖いけどどれくらいの値段の乗ってますか?
114: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/11(土)10:17 ID:ZOEt9+aB(2/7) AAS
キャリア込みで20万くらいかなあ
盗られると、金額よりその後の活動ができないのがイタイ
盗難されたことはないけど
怖かったら、警報装置つけたら?
電線切ったら鳴るやつ
テント内に警報装置おいて、線を引き込んむ
115: 2021/12/11(土)10:26 ID:evehY/gp(2/8) AAS
盗難の心配なんかしたことないなあ
習慣で立木とかベンチの端っことかに地球ロックはするし
場合によっては折りたたんでテントの前室に引き込んだり張り綱にくぐらせたりはするけど
乗ってるのはもっぱら折りたたみ自転車のBirdy
エントリーロードよりは高い
116: 2021/12/11(土)10:36 ID:ZAgoc24i(1) AAS
自転車逆さにしてタープの支柱代わりにすれば盗まれない
117(2): 2021/12/11(土)10:58 ID:evehY/gp(3/8) AAS
少なくとも今のところはキャンプ場で自転車盗難するような層は日本に居ないと思うよ
キャンプ仕様の自転車なんてだいたい傷多いし手が入ってるし高価でもないから窃盗団にとっては魅力無いだろうし
そもそも自転車キャンパーの絶対数がそんな多くないから狙うこと自体が難しい
118: 2021/12/11(土)11:03 ID:nvXJQOZe(1/3) AAS
鍵をかけつつテントの張り綱をフレームに通してるよ
wifiのあるキャンプ場なら安物監視カメラを仕掛けるのもありかな?
119: 2021/12/11(土)11:10 ID:evehY/gp(4/8) AAS
要は出来心でふらっと盗みたくなるような放置の仕方をしなければいいという程度の対処の仕方かな俺は
地球ロック、折りたたんで手元に置く、テントのポールや張り綱にワイヤーロックやホイールをくぐらせる、その程度
別にキャンプ場じゃなくても当たり前にすることをするだけ
ワイヤーロックを切断してまで盗むような本格的な窃盗団のことは想定してない
120: ワッチョイ導入議論スレで導入議論中 2021/12/11(土)11:11 ID:ZOEt9+aB(3/7) AAS
>>117
犯罪者のやることを自分目線で考えていては、防犯はできんよ
早朝出発するグループが荷造り終わって
「お、これがあると生活便利だな。次の宿営地で近くの温泉行くとき使えるし」で持ち去る可能性はある
ま、可能性は非常に少ないが
121: 2021/12/11(土)11:11 ID:nvXJQOZe(2/3) AAS
>>117
前スレか類似スレで買い出しに行くから自転車貸してくれ、みたいなバカがいたそうだから勝手に借りられるのを対策した方がいいよ
122(1): 2021/12/11(土)11:15 ID:g8iM73GV(1) AAS
あれは装った嵐かレス古事記だろ
見抜けないバカが数人構ってたようだがな
123: 2021/12/11(土)12:06 ID:KMAAP1hf(1/2) AAS
AppleのAirtag(GPS)くっつけるようにしたわ
少しだけ安心感UP
124: 2021/12/11(土)12:08 ID:KMAAP1hf(2/2) AAS
フレームにAirtag内蔵とか目立つように書いておくのも良いかもねw
125(1): 2021/12/11(土)12:22 ID:nlHqMG6L(1/7) AAS
盗まれるのは高級ハブが付いたホイール
フレームごと持って行く奴はそんなにおらんやろ
ソリッドシャフトにしてナットで止めれば抑止できる
工具を持ち運ぶ長期ツーリングでクイックリリースなんて要らんねん
126: 2021/12/11(土)13:01 ID:iAUbQZnx(1) AAS
>>113
バラ完したから正確な価格は計算してないが
定価換算だと90万は行きそう
127: 2021/12/11(土)13:01 ID:sLuQGTev(2/2) AAS
ヒント
自作自演
128(1): 2021/12/11(土)15:14 ID:nvXJQOZe(3/3) AAS
>>122
ゆうてもキャンプは底辺寄りの娯楽だからね
BBQNとかDQNの川流れとか見てると凄まじいバカがいてもおかしくない
129(1): 2021/12/11(土)17:01 ID:Xmqdptzd(1/5) AAS
>>125
だったらキャンプツーリングに使われてるような自転車のホイールは大丈夫だな
盗まれる心配はないだろう
それよりパンクしたときの手間考えたら、ナット止めはないなぁ
ただでさえツーリング中のパンクってテンション下がるのに、ましてホイール脱着に手間かかるなんて
ちなみにナット止めってことは、メガネレンチ持っていくの?邪魔じゃね?
130: 2021/12/11(土)17:03 ID:Xmqdptzd(2/5) AAS
>>128
動画でちらっと見たことあるけど、あの川流れの人たちはその後どうなったの?
家族連れで子供もいたように思うんだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 872 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s