[過去ログ] グラベル(disc)ロードがNGな1000の理由 (73レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2020/08/21(金)00:10 ID:EoWwoFgG(1/29) AAS
× ほぼ同じ構成のシクロクロスが何十年経ってもあまり売れない
2: 2020/08/21(金)00:10 ID:EoWwoFgG(2/29) AAS
× クロスバイク・MTBなど万能?バイク持ってるから要らない
3: 2020/08/21(金)00:10 ID:EoWwoFgG(3/29) AAS
× 万能バイクでは無い。
4: 2020/08/21(金)00:10 ID:EoWwoFgG(4/29) AAS
× 新車種と称して、自転車を買い替えて欲しいだけだから要らない
5: 2020/08/21(金)00:11 ID:EoWwoFgG(5/29) AAS
× ロードバイクも超軽いギアでブレーキが効く→グラベル要らない
6(1): 2020/08/21(金)00:11 ID:EoWwoFgG(6/29) AAS
× ロードバイクに25cのクロスタイヤ装着している→グラベル要らない
7: 2020/08/21(金)00:11 ID:EoWwoFgG(7/29) AAS
×何故か、特殊(マイナー)な自転車と見なされる
と大昔から現代までシクロクロスの選手・プロ達がぼやいている
8: 2020/08/21(金)00:11 ID:EoWwoFgG(8/29) AAS
× 車輪が大きく取り回し面倒で街乗りに向かない
9(1): 2020/08/21(金)00:11 ID:EoWwoFgG(9/29) AAS
× ミニベロは人気
10: 2020/08/21(金)00:11 ID:EoWwoFgG(10/29) AAS
× 高身長向け(女性に向かない)
11: 2020/08/21(金)00:11 ID:EoWwoFgG(11/29) AAS
× 29erも失敗した(マニア・競技選手向け)
12: 2020/08/21(金)00:11 ID:EoWwoFgG(12/29) AAS
× 29erも失敗した(マニア・競技選手向け)
13: 2020/08/21(金)00:12 ID:EoWwoFgG(13/29) AAS
※
700cは細いタイヤ用規格でグラベル太タイヤ(30-35c)を装着すると27〜28インチ相当となり、
身長175cm〜185cm程度向けの自転車となる。
尚、タイヤ幅45mmで29インチ相当(73cm)となり、身長190cm程度向けとなる。
14: 2020/08/21(金)00:12 ID:EoWwoFgG(14/29) AAS
×破損しやすい「アルミフォーク」又は「カーボンフォーク」が装着されがちで、
グラベル(砂利道)に向かない。
15: 2020/08/21(金)00:12 ID:EoWwoFgG(15/29) AAS
×破損しやすい「アルミコラム」又は「カーボンコラム」が装着されがちで、
グラベル(砂利道)に向かない。
16: 2020/08/21(金)00:12 ID:EoWwoFgG(16/29) AAS
×欧米高身長向けの(オーバーサイズ&インテグラル)ヘッドが標準だが、
その理由は長い「カーボンコラム」・「アルミコラム」が破断しやすく、強度を確保する為。
17: 2020/08/21(金)00:12 ID:EoWwoFgG(17/29) AAS
×9段以上の細いチェーン(ミッシングリンク)が大半でチェーンが切れやすい。
18: 2020/08/21(金)00:12 ID:EoWwoFgG(18/29) AAS
×9段以上の場合、使わない重たい(11t・12t)のスプロケが装着されがち、
チェンジを怠り、入れっぱにすると脚を傷めやすい。
19(1): 2020/08/21(金)00:12 ID:EoWwoFgG(19/29) AAS
× キャンピングで無いから、キャンプに向かない
20: 2020/08/21(金)00:13 ID:EoWwoFgG(20/29) AAS
× ランドナーで無いから、ツーリングに向かない
21(1): 2020/08/21(金)00:13 ID:EoWwoFgG(21/29) AAS
× 重量級バッグ類はほぼ装着不可(重量級4サイドバッグとかムリ)
22: 2020/08/21(金)00:13 ID:EoWwoFgG(22/29) AAS
×ディスクブレーキ仕様の場合、ホイール脱着しずらい、メンテが面倒、
強力な効きがフォークの折れにつながったりと色々面倒臭い。
23: 2020/08/21(金)00:13 ID:EoWwoFgG(23/29) AAS
×上記の場合、ブレーキローターとパッドの交換が必要で部品が高価。
(シティサイクルなら数百円のブレーキシューとワイヤーの交換のみ)
24: 2020/08/21(金)00:13 ID:EoWwoFgG(24/29) AAS
×「落車の際に破損しやすくメンテしずらい高価なSTIレバーの類」
が装着されていることが多く、修理にメーカーメンテが必要でグラベルに向かない。
25(1): 2020/08/21(金)00:14 ID:Fj9fY4tK(1) AAS
すごい!ウザいのNGに放り込んだら全部消えた!!!
26: 2020/08/21(金)00:19 ID:EoWwoFgG(25/29) AAS
だから、ロードとMTBの両方で迷っている、中高生の通学用に
廉価グラベルロードはお薦め、と言いたかったが、
↓
昨今のアルミ自転車は特に壊れやすいので、ちっとも勧められない。
だって中高生は使い方が粗いんだよネ。安い完組は壊れても全交換が安いけど。
1万の完組セット使えば良いから。
27: 2020/08/21(金)00:21 ID:EoWwoFgG(26/29) AAS
>>25 なんでSTIレバーの時だけ、荒らしに来るんだ? やはり5ch管理人=ツマノ工作員!
>×「落車の際に破損しやすくメンテしずらい高価なSTIレバーの類」
>が装着されていることが多く、修理にメーカーメンテが必要でグラベルに向かない。
28: 2020/08/21(金)00:23 ID:qDnC3oyN(1) AAS
削除依頼出しとけタコ
29: 2020/08/21(金)00:26 ID:EoWwoFgG(27/29) AAS
×シクロクロス、車輪大き過ぎる
×MTB、タイヤ太すぎる、全体にゴツ過ぎる。
↓
○ALPSパスハンターは理想的。650A細タイヤのリムはシティサイクルと同じ規格。
但し、泥除けの大きさを考えると、より小さな650Bの方が良いと思う。
30: 2020/08/21(金)00:28 ID:EoWwoFgG(28/29) AAS
だから結局、先人(自転車企業経営者 と サイクルスポーツ誌)が悪いわけよ。
無駄なMTB化や、無駄な多段化のNGな点を、きちんと分析して主張できる人間が居なかった。
日本企業が北米MTBで金儲けできりゃ、それでいいや、的な逃避が強すぎた。
31: 2020/08/21(金)00:29 ID:EoWwoFgG(29/29) AAS
(悪)供給側の先人
⇔
(善)ユーザー側の先人
32(1): 2020/08/21(金)01:04 ID:x4b1IGGT(1) AAS
業界が流行らせようとしてるのが手にとるようにわかって嫌だ
33(1): 2020/08/21(金)01:39 ID:4KC2Hncq(1) AAS
あってもいいけど高級化はマジで意味がわからない
34: 2020/08/21(金)09:33 ID:uoFJR8xe(1/2) AAS
ID:BZlOq7Y0
要するにあれでしょ?
ロードって車種に業界がチカラを入れてる理由ね
ロードは作りが単純だから安物はとことんコストダウン出来て利幅がデカイ
だから業界は本来は限定的用途の特殊自転車であるはずのロードを
さも敷居の低い万能のスポーツ車であるかのように喧伝する必要性から
MTBかよっ!ってなワイドスプロケットやツーリング車かよっ!てな小さい
省14
35: 2020/08/21(金)09:34 ID:uoFJR8xe(2/2) AAS
0388 ツール・ド・名無しさん 2016/11/17 17:26:04
あれほど非競技系ユーザーに向けて「ロードこそが最高、ロード以外の選択肢は認めん」とばかりに
ロード一択のゴリ押しで10年間突っ走ってきた業界だけど、やっぱりロードは競技やそれに準じた
用途でのみ活きる特殊な自転車でしかないことが一般ユーザーにばれてロード離れが加速してきた。
その一方でこの日本でロード以上に過疎化が進んでるMTBという過去の存在があった。
この大失敗2車種の生産設備や余剰パーツを活用するために「画期的な目新しい車種」ということに
して、業界が素人に向けて捏造したのがグラベルロードなるインチキ自転車なんですな。
省2
36: 2020/08/21(金)11:10 ID:CjZ5deCF(1/2) AAS
うーん。
37: 2020/08/21(金)11:11 ID:CjZ5deCF(2/2) AAS
でも、『ディスクロードの完成形』って1度見てみたくはない?
38(1): 2020/08/21(金)16:29 ID:sVnhfNMJ(1) AAS
ドロップマウンテンでいいや
39: 2020/08/21(金)18:57 ID:DmbfVMYO(1) AAS
SURLYとかSOMAが以前からやってる路線で十分
さらなる「解脱」を求めるユーザーにはピーターセン師のリヴェンデルがある
グラベルつーても人より速く!な思考が根底にある
その「競争病」はどんどんエスカレートしてるのが、最新グラベルバイクを見てもわかるだろう
しょーもないマウンティングだ
40: 2020/08/22(土)13:47 ID:Hq/+nTwf(1/3) AAS
↓多くの国民の声が寄せられています。
>32ツール・ド・名無しさん2020/08/21(金) 01:04:03.64ID:x4b1IGGT
>業界が流行らせようとしてるのが手にとるようにわかって嫌だ
>
>33ツール・ド・名無しさん2020/08/21(金) 01:39:08.43ID:4KC2Hncq
>あってもいいけど高級化はマジで意味がわからない
41: 2020/08/22(土)13:50 ID:Hq/+nTwf(2/3) AAS
なるほど、参考になります。似た自転車、既に大量投入されているわけです。
>38ツール・ド・名無しさん2020/08/21(金) 16:29:23.08ID:sVnhfNMJ
>ドロップマウンテンでいいや
42: 2020/08/22(土)13:51 ID:Hq/+nTwf(3/3) AAS
高速ランドナー
パスハンター
など、全て1970年代以前からの万能バイクです。
43(1): 2020/08/22(土)14:52 ID:ZCiE74L4(1) AAS
グラベルロードって、MTBのタイヤを細くして舗装路向けにしたクロスバイクを正反対にしたものだよね。
シクロクロスバイクもあるから存在が中途半端じゃない?
44: 2020/08/22(土)15:16 ID:LSkHGSeW(1) AAS
小径折りたたみグラベルバイクがほしいな!
45: 2020/08/22(土)15:26 ID:QVz5ADtr(1) AAS
>>43
最新モデル乗ってる俺カッケーしたいんだろう
46: 2020/08/22(土)17:41 ID:MOyvPV7g(1) AAS
グラベルロードってランドナーやパスハンターと全く同じ位置付けだもんね
そんなの同じように中途半端だから廃れるコースを辿るよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s