[過去ログ]
ほっしー氏「プロ棋士を超える団体の設立」へ (1002レス)
ほっしー氏「プロ棋士を超える団体の設立」へ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:44:43 ID:2RKNGmLA まあ将棋ってみんなのゲームだし悪いことじゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/229
230: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:44:55 ID:w0rt/IOR フィッシャールールで見るに堪えない低レベルな棋譜撒き散らしておいて プロの権威もクソもない 面白おかしい将棋指せるやつがゼニを稼げる時代に突入した http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/230
231: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:45:55 ID:SM4m47Z2 ズバリ聞くけど、プロ編入試験を目指さないのは何故? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/231
232: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 16:49:21 ID:IPhXfW0d 棋士の給料じゃ不満だからとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/232
233: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:50:18 ID:pGXm+km4 いや、受からないからだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/233
234: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 16:50:23 ID:p3AjH5rd >>231 そこはアマチュアリズムってことで理解できるじゃん プロだけが全てじゃないし、将棋を極めたければプロにならなきゃならない みたいな価値観を変えたいんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/234
235: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 16:52:18 ID:I+ZhptmI 直近だと小山は惜しかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/235
236: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:52:52 ID:emM6dxL6 >>230 2013年からYoutubeやってるのに いまだにチャンネル登録者数がたった4670人という時点で このほっしーという人は面白おかしい将棋も指せてないし銭を稼げてもいないってことよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/236
237: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 16:52:58 ID:xm0yx7Iu >>205 これ 晒した醜態は取り返しつかんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/237
238: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:54:17 ID:jN68G72M >>234 否定的な意見ばっか言うのもアレだけど結局彼がやろうとしてる事は形が違うとは言えプロ団体を作りたいってことなんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/238
239: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:55:15 ID:q4k2TzXm 話や解説聞いててもむちゃくちゃ強い(特にウォーズの早指し)と思ったけど あれで20歳で3級だか4級ってまじかよ・・・ 本当なら奨励会レベル高すぎだろ それとも20歳以降に急激に強くなったのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/239
240: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 16:56:00 ID:501wLeuh >>220 有段者だな しかしそもそもアマチュアはプロになれなかったやつだからなあ 指すまでもなく論外ってことは有段止まりだろうな しかも三級って結果が出てるわけだしなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/240
241: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:56:17 ID:DqWiFCrC >>228 元奨三段ならともかく初段までいけなかったら普通は駒握る気すら失せる黒歴史だぞ それをあえて公開してるところは評価する http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/241
242: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:56:27 ID:SM4m47Z2 プロ編入試験から逃げてるようじゃダメだと思う 奨励会で挫折してプロ編入試験にも挑戦したけどそれも挫折しました でも将棋のプレイヤーとして飯が食いたいので自分で事業立ち上げました それならまた理解できるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/242
243: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 16:56:44 ID:kEeDj8N+ 元奨って聞くと元三段かと思いがちだけど元3級ってw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/243
244: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:57:35 ID:Iyk4vQm2 >>238 棋力では連盟のトップ棋士にかなわないから、 演出を派手にするとかしてネット興行で稼ぎたいんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/244
245: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 16:57:45 ID:jN68G72M >>236 将棋メチャ強いんだろうけどyoutuber向きでは無いかもだね。 他のyoutuberと比べて喋りが聞き取りづらい様な気がする モチロンそこが良いみたいな人もいるだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/245
246: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 16:58:02 ID:p3AjH5rd >>238 募集の仕方を見てる限りその危険は確かにあるよね そこは多くの人が指摘してる通りだと思う 将棋のアマのプロへの対抗意識ってのはやっぱりある種のルサンチマンと 切り離せない部分があるんで、個人的にはそういうルサンチマンを 昇華させるようなオープンな風通しの良い団体が良いと思うんだけど これだと日本将棋連盟の超劣化版になってしまわないだろうか、とかは思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/246
247: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:01:00 ID:mSnuUeSf そもそもプロなんて、日本将棋連盟が認定しているってだけだからなぁ 日本将棋連盟に認定されたプロで元タイトルフォルダーがウォーズの10切れだとフルボッコにされるわけでw 日本将棋連盟が認定するプロって持ち時間が長くないと弱いの?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/247
248: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:01:08 ID:SrazWRzr >>1から濃厚に漂う自作自演のスレ立て疑惑w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/248
249: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:03:16 ID:p3AjH5rd 連盟がああなるのってさ、要はプロ棋士のギルドだからでしょ? それに対抗するのに、「選抜された将棋の強豪だけが参加できる"完全招待制"のグループ」 って、なんだかなあと思うよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/249
250: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:04:30 ID:mSnuUeSf 麻雀なんてプロ認定団体が6つぐらいあるわけで、将棋は一つの団体が独占してるだけだろ 将棋も複数作ってプロと呼ばれるのを増やしても何も問題ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/250
251: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:05:15 ID:501wLeuh そもそも公的機関で一種の技能が求められる団体なら 資格試験があってしかるべきなんだけど この人はその試験に受からない棋力しかないんじゃない? 誰かが試験の内容を考えないと話進まんよこれは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/251
252: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:08:08 ID:q4k2TzXm AbemaTVが受けたのも棋力だけじゃなくて棋士のキャラクターとか棋士同士の長年の人間関係とか込みだからな ただ単に将棋のプロ級に強い人がポツポツ単独で所属しても組織としては伸びにくいんだよなぁ 棋士の関係性って部分がウケたから その土俵で棋士と勝負しても勝てないのでそれこそハチワンダイバーみたいな組織の方が正解かもしれないな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/252
253: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:09:46 ID:HHyyR/K+ 公的機関じゃないんだよ だから別にあってもいいけど聞いたことない団体の免状がほしいか?って話 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/253
254: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:10:42 ID:QxHQES3G 将棋界のイメージ通りのインキャ面だからムリだろ。もっとオシャレなイケメンがプロ倒して行けばワンチャンあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/254
255: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:11:04 ID:412lt/I6 将棋ウォーズで相手を舐めて「成らず」をするほっしーだから礼儀皆無の団体になりそうですね♪ ほっしーやしゅがー界隈ってめっちゃ態度悪いですよね♪ 鈴木肇が立ち上げると言うなら賛同しますけど♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/255
256: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:13:51 ID:KgeJb9DI >>30 ↑こいつ本人ちゃう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/256
257: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:14:03 ID:jN68G72M >>255 いっそそういう方向のヒールな団体にした方が現行のプロと住み分け出来て良いかもね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/257
258: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:14:19 ID:kvPx5viF 団体が複数あるのは全然いいと思うけどどっかみたいによその団体のことSNSで平気でdisるのとかは見たくないです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/258
259: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:14:49 ID:pGXm+km4 日本将棋連盟と繋がりのありそうな元奨やアマ強豪が来るとは思いにくいし Twitterで募集掛けてる時点で前途多難すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/259
260: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:15:06 ID:501wLeuh そもそもこいつアホなんじゃね? その団体の人が本当に強いという客観的な証拠と、段位による格付け、 はっきりした強さの基準、そして最低限の棋力のライン これをはっきりさせるにはただ主催者が選んだだけじゃダメだろ まずテストをして、それに合格する人間だけが入れるようにしなきゃダメなのは当たり前じゃないか 何がしたいんだ アホすぎるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/260
261: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:15:26 ID:TJZXIM0b 利権団体でも、つくって金儲けしたいんじゃねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/261
262: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:16:46 ID:501wLeuh もしテストをしないんなら、結局強い人の集まりじゃなくて 「自称プロ並みの棋力があるけど本当はもっと弱いのでテストをしてない、ソフト指しの人が混じってる可能性もあるインチキ団体」 にしかならないじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/262
263: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:20:10 ID:4w3YoVKY リアル対局ならソフト指しは そうは居ないだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/263
264: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:21:23 ID:SrazWRzr アマの上位1%だけで厳選して会員制のサロンにして 会員間で情報を独占するというのはあまり健全な組織とは言えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/264
265: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:21:59 ID:SM4m47Z2 将棋系YouTuber逃げて! 10万 元奨アユム 9.0万 クロノ 2.3万 はく 2.1万 元奨ヤス 1.9万 嬉野流 1.0万 こいなぎ 0.9万 ショーダン 0.5万 アズちゃん(アマ3級) 0.48万 アヒルマン 0.46万 元奨ほっしー ←←←←← http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/265
266: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:22:12 ID:aG8Z3d1y アマの強豪だけ集めてそれがどう将棋の普及に繋がるの? ガチガチに閉鎖されたコミュニティが誕生するだけなんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/266
267: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:22:44 ID:DqWiFCrC >>250 家元崩壊後に団体が濫立してたのを一つにまとめて、 一度分裂したことあるけどすぐに一つに戻ってる プロ団体が複数できても、別団体の棋戦にも参加資格が当然発生するわけじゃないのは LPSA問題で明らか 自前の棋戦持たずにプロを増やすといっても苦しい 当面はアマ枠経由で参加して存在感示すとか、そういうことしたいのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/267
268: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:23:08 ID:HTlnWpj/ 元々将棋連盟って組織が下の棋士を食わせるための組織でしょ 何を持ってプロを超えるのか知らないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/268
269: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:23:53 ID:P8nrF4Ar はっしーに見えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/269
270: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:24:43 ID:rFg2/t2w 分裂乱立して各々食えるならまあ好きにしたらいいけどなんのあてもなさそうなのが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/270
271: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:26:25 ID:O4PgkMKf >>265 この中では逃げるも何も入れるのは ショーダンぐらいだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/271
272: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:28:38 ID:yUgdCfNY そもそもそんなに集客力も棋力もある人材が アマチュアにどれだけいると言うのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/272
273: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:28:56 ID:SM4m47Z2 アマ3級の将棋女子より人気ないのに付いてく人いるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/273
274: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:34:44 ID:5CBwF/DY >>273 そりゃ居るよ 将棋民の中で20%位?の高段者とか強さを追究する人たちが少ないけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/274
275: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:37:12 ID:501wLeuh 弱い人が金を取ろうとしてやっても絶対失敗するよ 強くないと でもアユムみたいなソフト指しのクソザコナメクジでもダメなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/275
276: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:38:44 ID:w0wklUE7 元奨でも三段リーグ参加者じゃないと強豪って感じがしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/276
277: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:40:44 ID:IRfLeRTD ぶっちゃけただの話題作りでチャンネル登録者数あげるためじゃないの?って 思うんだけど >>257みたいな、ほっしーさん不成wwwちょかっけーwって奴なんかどれくらいいるんだろうね こいつの動画のコメ欄とか見た事ないけどそんなやつばっかなんかな? シュガーってのは見てて胸糞悪かったのは覚えてるけど これだけ大言壮語するなら奨励会段クラスかと思ったら>>4最高3級でしょ?w ビックリだわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/277
278: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:43:05 ID:IRfLeRTD >>274 プロになりきれない強豪がプロを超えるって甘言にのせられて プロと同じ事して先生って呼ばれたい寝ぼけた夢を見てる奴も一定数いるかもな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/278
279: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:44:58 ID:SrazWRzr アマ選手の持ち時間長い将棋なんて誰もみてくれないからな 団体戦で持ち時間3分切れ負け、負けた側は無人島で1週間サバイバルとかなら見てもいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/279
280: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:46:40 ID:5CBwF/DY 将棋女子は見せ物としては面白いが(俺もみる) 将棋ファンて本来強い人を見たいし憧れるもんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/280
281: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:47:23 ID:iCQ9GW/z 元奨励会3級でも一応プロ棋戦に出たことあるから 今は奨励会有段者ぐらいはあるんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/281
282: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:48:45 ID:CdpoplWp >>255 仕事してない年下に食べ放題奢らせるkzよりはマシだと思うわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/282
283: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:49:36 ID:5CBwF/DY リアル大会で実績が有るからアマチュアでは間違いなく上位 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/283
284: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:50:15 ID:cEMW1Poe 強いアマの人の活躍は観たいから応援するけど、プロと協力しながら盛り上げてくんないかな 反発しあう関係にはなって欲しくない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/284
285: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:50:24 ID:XIJ7kl+X >>281 それは切れ負け大会だからね。 秒読み付きの大会では勝てていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/285
286: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:52:38 ID:5CBwF/DY アマチュアタイトル取ってるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/286
287: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:53:25 ID:501wLeuh 切れ負けのアクションゲーム専用の団体にするならわかる プロと時間ありでやっても勝てないだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/287
288: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 17:55:08 ID:2o+4QaN/ スポンサーをニコニコ動画になってもらえば成立する。 youtubeでなくニコニコ動画で対局動画を流す http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/288
289: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:55:48 ID:5CBwF/DY ネットはインチキが多いけど リアル大会での実績は価値が高い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/289
290: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:56:22 プロ以下の雑魚にスポンサーつかないだろ まぁYouTuberになってピエロになるだけでしょうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/290
291: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 17:58:34 suimonにぴったりな団体だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/291
292: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:00:41 ID:SM4m47Z2 ファンなしでどうやって大会成立させるの? 中村太地に勝っても登録者数増えないんだから強くても何の意味もないじゃん 自分の将棋やキャラクターは世間に需要ないって気付いた方がいいよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/292
293: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:00:46 ID:mV+07DYk 面白い取り組みではあるんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/293
294: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:01:51 元奨励会って将棋の呪縛から逃れられない奴多いよな 人生詰んでるもんなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/294
295: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:03:04 ID:5CBwF/DY ほっしーはそんなにYouTubeにこだわって無いように感じるけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/295
296: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:04:47 ID:8ZDmHnND >>279 長時間のアマ将棋は興味ないけど サバイバルしてるところだけ見たい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/296
297: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:11:00 ID:q7qcUGfH 昨日の古田3段のライブで言ってたけど 名前も顔も分からない元将は 得体の知れない奴で本当かどうかも分からないと言ってたけど、確かにそんな奴が人気なのが現役界隈では話題になってるんだなぁと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/297
298: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:11:19 ID:w49tu2x2 やべー集団にならないことを祈る 将棋強い人って一定数ちょっとあれな人が多いから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/298
299: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:16:10 ID:SM4m47Z2 YouTubeは一般人の入り口として最強の無料ツールなのに、そこで結果出せない人がどうやって有料コンテンツとして成立させるの? 本人は夢見てるだけとしてもバックにいる出資者やべーよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/299
300: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:16:29 ID:0Vfj/Ygg プロ棋士を超えるって何を持って超えると言うのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/300
301: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 18:17:15 ID:mnhlGNE3 連盟に宣戦布告か、面白くなってきたな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/301
302: 名無し名人 [] 2021/05/27(木) 18:17:17 ID:Oymamjud 三段にもなってない人ってどうなのよ こんな半端な経歴なら奨励会参加してないほうが良かったのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/302
303: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:18:50 ID:CdpoplWp この団体?には期待薄だが 連盟の一党独裁が無くなる方向は良い事なのでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/303
304: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:22:33 ID:0Vfj/Ygg B29を竹槍で撃墜しようとしてる感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/304
305: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:25:39 ID:I+ZhptmI >>294 学生強豪にも多いぞ 途中で上手く将棋に見切りつけた人も多いが 潔い人は大学卒業と共に将棋から離れる 学生大会と違って一般大会はさらに代表取りにくくなるからある意味合理的な判断 今じゃ学生大会もレベル高過ぎて厳しいけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/305
306: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:26:15 ID:I+ZhptmI >>297 現役三段がライブ配信とかしてるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/306
307: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:27:01 ID:2RKNGmLA メンバーがプロ棋戦荒らし回るくらい強ければチャンスある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/307
308: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:29:36 ID:RFSjngRV こいつを勘違いさせた中村の罪は重いよ 将棋ってものをよく分かってるはずなのに一回勝って有頂天になるのも大概だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/308
309: 名無し名人 [sage] 2021/05/27(木) 18:33:18 ID:TBJwOjOR >>271 その人ってライブ放送中に棋書で変化を確認しながら指してた人だっけ? だとしたらさすがにそういう人は別の意味で入れちゃだめなのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622076916/309
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 693 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s