[過去ログ] 青野照市「藤井は王将リーグに残留できなきゃオワコン確定」 (237レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2020/11/20(金)22:23 ID:7DgJ5tuV(1) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
「藤井も並の一流棋士と同じなら、俺にも勝つチャンスはある」と思われると、そうそうまとめては勝てないし、藤井伝説は終わってしまう。
2: 2020/11/20(金)22:26 ID:vfOCcozH(1) AAS
3連勝して底力見せなきゃって話なのに青野かわいそう
3: 2020/11/20(金)22:28 ID:RnCewHC/(1) AAS
たとえ結果的に陥落しても、だらだらと連敗して落ちるのと、踏みとどまる力を見せつけるのでは、他の棋士に対する威圧感が全く違うのだ。
4: 2020/11/20(金)22:29 ID:8sYbj3qC(1) AAS
陥落したのでオワコンって記事書かないかなー
5(1): 2020/11/20(金)22:43 ID:OTFx3AAp(1) AAS
思えば勝てるようなゲームなのか
6(1): 2020/11/20(金)22:45 ID:rJ4DP/TX(1) AAS
青野先生けっこう厳しいこと言うよね
7: 2020/11/20(金)22:57 ID:fO8ekLSG(1) AAS
青野、タイトル挑戦失敗1回のみ。
ビッグマウスの典型
8: 2020/11/20(金)23:00 ID:oSJY5im3(1/2) AAS
結果的に陥落したけどだらだらと連敗せずに3-3で踏みとどまることはできたんじゃないか?
9(1): 2020/11/20(金)23:08 ID:oSJY5im3(2/2) AAS
負け越し陥落と指し分け陥落じゃ印象が全然違って見えるから青野の言う事も一理ある。でもこれは要約するとハッタリが効かなくなると勝てなくなると言ってるようなもん。
10: 2020/11/20(金)23:14 ID:141W4muP0(1) AAS
タイトル獲得ない老害
11: 2020/11/20(金)23:16 ID:3ZwKAdNA(1) AAS
18歳の若造に既に実績で追い抜かされてて悲しくならないのかな
12: 2020/11/20(金)23:19 ID:V7Xwto5S(1) AAS
こういうフラグ発言はもっと増えていい
最近少なかった
13: 2020/11/20(金)23:36 ID:mOIjUnP3(1) AAS
女に12分でボコられた人
14: 2020/11/20(金)23:38 ID:nGFyzCYv(1) AAS
広瀬はいつの間に昇段したんや
15: 2020/11/20(金)23:40 ID:HXCRn5ug(1) AAS
NHK杯敗退楽しみ〜
16: 2020/11/20(金)23:56 ID:bChqMLTn(1) AAS
藤井聡太二冠銀河戦優勝おめでとう!!!
NHK杯戦は木村9段に破れてしまい残念でしたね
17: 2020/11/21(土)00:13 ID:yKy669y+(1) AAS
>>9
人間調子が悪いときもあるんだからそういう時ハッタリが効くかどうかは大事じゃん?
18(2): 2020/11/21(土)00:24 ID:umhdfgi5(1) AAS
中原さんが言うならまだしも
青野じゃな www
19: 2020/11/21(土)00:30 ID:tSq1WIKk(1) AAS
誰かと思ったら西山に秒でボコられたジジイじゃねーか
20: 2020/11/21(土)00:33 ID:bzSCeT+o(1) AAS
>>6
昨年の順位戦での負けを根にもったようだ。
あの意味不明の歩打ちは悲惨だった。
解説までも「これは酷い」だったからねえ。
21: 2020/11/21(土)01:52 ID:0U/RgX6U(1) AAS
黒沢年男といい、もう60代の若造に取材させちゃあだめだ
大御所の悟りってのは70歳から
22(1): 2020/11/21(土)01:59 ID:IaW/SSAU(1) AAS
記事の意図を曲解して青野に無闇に敵意を向けるこのやり方
人間どう生きるとこう歪んじゃうんだろう
23(1): 2020/11/21(土)02:13 ID:bZbJphcs(1) AAS
青野は藤井との対局で遅刻、空打ち、胡座
対局態度がひどすぎた
24: 2020/11/21(土)02:16 ID:N4pByyrI(1) AAS
>>23
コーヤンが青野をボロくそに貶してたよなw
25(1): 2020/11/21(土)02:18 ID:iivMXJns(1) AAS
2年前か
あの時今泉もボロくそに貶そうとしていたのを自制し
なぜか理不尽にも竹部にキツくあたっていた
26: 2020/11/21(土)03:05 ID:5+fUga4x(1) AAS
青野も若者言葉に精通してるな
27: 2020/11/21(土)03:27 ID:7dyPcudR(1/2) AAS
>>25
意味不明な逆ギレしてたな
28(2): 2020/11/21(土)09:57 ID:2k5jInPl(1) AAS
>>18
中原さんは藤井二冠の棋譜並べ必ずすると言ってた
絶対こんな事は言わない
将棋に関してはレジェンド
29(4): 2020/11/21(土)10:04 ID:x9uUXsMF(1/2) AAS
藤井に大っぴらに苦言を呈することができる大物棋士
青野
飯島
30: 2020/11/21(土)10:32 ID:XYJOysUT(1) AAS
>>29
×苦言
⚪︎難癖
31(1): 2020/11/21(土)10:40 AAS
藤井聡太二冠銀河戦優勝おめでとう!!!
NHK杯では木村九段に負けてしまい残念でしたね
また来年頑張ってください!
32: 2020/11/21(土)11:14 ID:UtB1ZNQr(1) AAS
>>29
すごくないですか?
33: 2020/11/21(土)13:16 ID:CU85uFwm(1) AAS
青野さんどこでオワコンなんて言葉を覚えたのですか?
34(1): 2020/11/21(土)13:38 ID:Hgf9HmAb(1) AAS
>>29
元祖イチャモンロートル神崎健二をお忘れか
35: 2020/11/21(土)13:43 ID:x9uUXsMF(2/2) AAS
>>34
彼はツイッターでブツブツ言ってただけだから新聞記事でカネを貰って堂々とダメ出しできる青野御大、飯島御大とは比べものにならない
36: 2020/11/21(土)13:57 ID:kz8jSaDs(1/2) AAS
>>29
確かにその二人は、「現時点では史上最強とは言えない」って感じの記事も結構書くよね。
まあそれくらいの方が、藤井二冠もモチベーションを落とさずに頑張れるんじゃないかな。
37: 2020/11/21(土)14:10 ID:A8lKKLsx(1) AAS
青野はともかく飯島には言われたくないわー
38(1): 2020/11/21(土)14:18 ID:kz8jSaDs(2/2) AAS
飯島さんに限らず、棋士は皆藤井さんをジェット機だとは思っているはず。
でもジェット機もどこかに穴があったら最高速度で飛べない。
プロ棋士だからこそ感じ取れる穴が現時点ではあるのかもね。
39: 2020/11/21(土)14:52 ID:NrPrcl9d(1) AAS
棋士が名前出して書く記事って棋界に恨みでもあるのかくらいに
ファンを逃がすような事書くの好きだよな
40: 2020/11/21(土)14:59 ID:rC2pc+Ta(1) AAS
天下の橋本に物申して連載打ち切りにした天敵だしなあ
41(1): 2020/11/21(土)16:05 ID:QBtnLOmJ(1) AAS
>>28
もう引退してるのに棋譜並べなんかやるんだ。
42(1): 2020/11/21(土)16:20 ID:ib0aTOAT(1) AAS
中原は羽生と藤井の存在にワクワクするって
43(1): 2020/11/21(土)16:24 ID:Fh9QmMiX(1) AAS
あれ?広瀬ってまだ九段になってないよな
44(1): 2020/11/21(土)17:44 ID:7dyPcudR(2/2) AAS
>>42
大棋士は大棋士にワクワクするんだよ
一方老害と小物界の大物は難癖つけて喜ぶ
45(1): 2020/11/21(土)18:24 ID:+MlKoUkx(1) AAS
>>41
趣味の範疇なんだろうな
>>43
広瀬九段の間違いってあるあるなんだなって思った
竜王落とした時も称号を前竜王にするか九段にするか聞かれたらしい
46(1): 2020/11/21(土)18:25 ID:znmXf5Sy(1) AAS
青野はまだいいよ腐っても元A級だし
飯島って…
こいつプロ野球で例えたらデーブ大久保みたいなもんだろ
47: 2020/11/21(土)18:34 ID:zuB1vmb7(1/2) AAS
青野も老害の域の真っ只中に入ったか
48: 2020/11/21(土)18:35 ID:YpIrBnga(1/2) AAS
【勝負師たちの系譜】
先週から今週にかけて、順位戦に動きがあったので追ってみたい。
まず11月11日にB級2組の対局があり、藤井聡太二冠が北浜健介八段に勝って6連勝と星を伸ばし、昇級にまた一歩近づいた。
ただし二番手だった中村修九段は佐々木勇気七段に敗れ、2敗となって5番手に後退。変わって横山泰明七段が5勝1敗で、2番手に上がってきた。
横山は21歳で棋士になり、毎年好成績を挙げながら、12年C2から脱出できなかったという苦労人だが、C1となってからは順調に上がってきて、今年も昇級候補の一人である。
省10
49: 2020/11/21(土)18:36 ID:YpIrBnga(2/2) AAS
現役最年長って普通は尊敬されるもんだがなぁ
50: 2020/11/21(土)19:08 ID:eBibtRD5(1) AAS
冤罪事件での対応が糞オブ糞だったからな
尊敬に値しない
51: 2020/11/21(土)19:10 ID:jvJjv8+f(1) AAS
>>46
それはデーブ大久保に失礼
52(1): 2020/11/21(土)19:19 ID:2c12MTA6(1/2) AAS
デーブなんてレギュラーだった年一年もないぞ。青野は50歳でもA級。
A級11期が野球の補欠以下か
53: 2020/11/21(土)19:27 ID:1kNKZdQY(1) AAS
>>52
よく読め。棋界のデーブは栄治の方や
54: 2020/11/21(土)19:37 ID:CrQp69CN(1/3) AAS
こんな説教たれるってことは青野ってよっぽど実績のあるプロなんだろ
タイトル何期なん?
55(2): 2020/11/21(土)19:52 ID:cjErC6lv(1) AAS
飯島が小物界の大物って呼ばれるのはなぜなの?w
タイトルなしA級なし挑戦なし一般棋戦優勝なしの中ではいいところまでいったことがあるとかそんなの?
56: 2020/11/21(土)19:55 ID:Zw92rD38(1/4) AAS
青野→仁志
飯島→後藤
藤井→イチロー
中原→落合
57: 2020/11/21(土)19:56 ID:P3/x7bH7(1) AAS
>>55
顔の広さは大物クラスだよ
58: 2020/11/21(土)19:59 ID:Zw92rD38(2/4) AAS
飯島が仁志ぐらいか
B1が1期、1組が3期、王将リーグが1期
59: 2020/11/21(土)20:04 ID:Zw92rD38(3/4) AAS
青野はA級11期、1組6期
阿部や由伸ぐらいの格はあるのかもしれんね
60: 2020/11/21(土)20:05 ID:0lVQ3pv9(1) AAS
>>55
B1いったり王将リーグいったり1組経験もある
底辺ではないがトップでもないまずまずな棋士
61: 2020/11/21(土)20:06 ID:coqoEh+w(1) AAS
飯島が背番号8ほどに期待されたことは無い
62: 2020/11/21(土)20:12 ID:Zw92rD38(4/4) AAS
飯島が仁志とか清水ぐらいかもな
2割9分
15本
足はそこそこ
肩が弱い
みたいな
63: 2020/11/21(土)20:15 ID:LSnvpQNJ(1) AAS
飯島は元木氏ねくらいだろ
64: 2020/11/21(土)20:17 ID:2c12MTA6(2/2) AAS
このスレに触発されて久しぶりに野球みたけど巨人弱いな。
65: 2020/11/21(土)20:21 ID:qjGVnIog(1) AAS
>>45
連盟の囲碁部でもたまに将棋盤据えて
最近気になった将棋を並べて検討すると
これは10年くらい前先崎が書いてた
身体のことさえなけりゃもっと放送でも解説でてこられるんだろけど
66: 2020/11/21(土)20:30 ID:GYFbkPRD(1) AAS
あー元木はしっくり来るな
中身は鈴木尚広だけどww
67: 2020/11/21(土)20:52 ID:2z+lQdJs(1) AAS
青野さん、完全に渡辺サイドだからな
68: 2020/11/21(土)21:14 ID:3emn66CG(1) AAS
阿久津が仁志ぐらいか
飯島は元木だな
69(1): 2020/11/21(土)21:25 ID:iRuPsN5U(1) AAS
正統派の居飛車党だったけど、中原、米長に歯が立たなかっただけじゃなくて、大山にも
通用しなかったからなw その後、谷川以下若手に抜かれてしまった。藤井聡太の才能に
意見する器ではない!
70(1): 2020/11/21(土)21:33 ID:CrQp69CN(2/3) AAS
将棋界は強い者が偉いという価値観がまかり通るところっていうのはホントですか?
71(1): 2020/11/21(土)21:43 ID:gYEzzvDV(1) AAS
青野って立会人が多い印象だけどどうしてかな
72: 2020/11/21(土)21:57 ID:zJ+0Fy5u(1) AAS
>>71
静岡の重鎮だからね
73: 2020/11/21(土)22:08 ID:+WYSL8cG(1/3) AAS
>>31
銀河優勝したの?NHKは負けか
個人的に年度勝率8割の連続記録に期待してるので
ちょうど今8割、相手は少し緩いけど木村に負けたとしたら
もう無駄に負けられなくなっちゃうね
74: 2020/11/21(土)22:10 ID:zuB1vmb7(2/2) AAS
飯島が元木? 屋敷=忍者 飯島=くせ者
75: 2020/11/21(土)22:24 ID:lPelXaJ+(1) AAS
青野なんて10年以上前から老害の代表みたいなもんだろ。
76: 2020/11/21(土)22:25 ID:hZvT0rJO(1) AAS
残りの相手は結構ゆるいから全勝も有り得るぞ
77: 2020/11/21(土)22:29 ID:FfVdH3rL(1) AAS
>>44
飯島は藤井の解説やってて少しでも相手が有利になるとうれしそうに
ここで負けたら周りの評価が変わりますよとかすぐ言うもんな
そんなに評価はコロコロ変わるわけないのに
78(2): 2020/11/21(土)22:48 ID:0qOi6ZYc(1) AAS
飯島七段が山崎八段と藤井二冠の王位戦の解説を忘れない
山崎八段の素晴らしい完封勝ちだった
飯島七段は[藤井さん、王位戦のタイトル戦やっている最中に負け、これはナンタラカンタラ]と言い始めた
そのせいでせっかくのいい対局が台無しになってしまった
79: 2020/11/21(土)23:08 ID:KCd52M1o(1) AAS
昔の中原も今の羽生が藤井の対局に担ぎ出されるみたいに羽生の対局の解説に担ぎ出されてたの?
80(1): 2020/11/21(土)23:22 ID:CrQp69CN(3/3) AAS
それにしても、コロナの第3波と言われる今日、順位戦を一斉にやって大丈夫かと思うのは、私だけであろうか。
青野照市
81(2): 2020/11/21(土)23:26 ID:+WYSL8cG(2/3) AAS
青野はA級に居た頃から2chに反応してたり小者でしょ?
ひふみんは何だかんだいってもご意見番として貫禄はあった
今は最年長だし青野で仕方ないとして、将来次のご意見番になりそうなのは誰かな?
高道や南が実績と年齢でふさわしいけど、ふたりともストイックだから
あまり他人について言及するイメージがないなw
中村修がご意見番になったら嫌だなぁ・・・
神谷さんは意外といろいろ言いそうw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.625s*