[過去ログ] ■■■質問スレッド@化学板54■■■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
398: 2006/06/04(日)14:47 AAS
化学がわからないのは単なるバカ
399: 2006/06/04(日)14:50 AAS
と質問に答えられない厨が申しております。
400(1): 2006/06/04(日)15:14 AAS
化学が嫌いで医学部でやっていけるのか激しく疑問
401(1): 2006/06/04(日)15:16 AAS
>>400
医学部に化学いらね。
402: 2006/06/04(日)15:46 AAS
>>401
うはwwwwww
じゃあ化学なんて勉強するなよw
時間の無駄だ
403: β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/04(日)16:06 AAS
反応式だけ暗記しときゃあとはノリと思考力でなんとかいけるかと
404: [age] 2006/06/04(日)16:14 AAS
化学はパズルだ!!
405(2): 2006/06/04(日)18:15 AAS
炭素原子のオービタルについての質問です。
炭素の基底状態では、2Sに電子が2個、2Pに電子が2個配置されるとあります。
(エネルギーが2S<2Pのため)
それを考えると、SP2まで混成軌道があるのはわかりますが、基底状態でP軌道に
電子が2個しか無いため、SPおよびSP2混成軌道までしかできずに、SP3混成軌道は
できないと思えるのですが?
以上、よろしくお願いします。
406(1): 2006/06/04(日)18:23 AAS
頭悪いね^^
407: 2006/06/04(日)18:29 AAS
空気−ヘキサン、空気−シクロヘキサンの拡散の実験結果について質問です
この二つは分子量がほぼ同じですが、実験ではヘキサンの拡散係数ほうがシクロヘキサンよりも大きくなりました。
しかしGillilandの式から推算するとシクロヘキサンのほうが若干大きくなります。
どちらが正しいのでしょうか?
ちなみに化学便覧にシクロヘキサンの拡散係数は記載されていませんでした。
408(1): 2006/06/04(日)18:38 AAS
>>405
s軌道の電子をエネルギーを与えて昇位すればヨロシ。
>>406
なら答えろよチンカス
409(1): 2006/06/04(日)18:39 AAS
>>405
それと電子軌道のアルファベットは小文字だぞ。
410(2): 2006/06/04(日)18:59 AAS
シクロヘキセンにH2O2とHCOOHを反応させる問題なのですけど
中間体と生成物は何になるのでしょうか?
お願いしますm(_ _)m
411: 2006/06/04(日)19:01 AAS
スルー
412(3): 2006/06/04(日)19:04 AAS
質問です。
アルケンの酸化剤による酸化についてです。
過マンガン酸カリによって、環状アルケンを酸化する場合、
アルカリ性条件と中・酸性条件で異なりますよね。
例えば
アルカリ性条件だと、ジオールで止まる。
cyclohexene → cis-1,2-cyclohexandiol
省11
413(1): 412 2006/06/04(日)19:06 AAS
前提はとりあえずここまでとして、
@
まず、酸化還元電位は、定性的に試薬の酸化力の強弱を示していますよね。
MnO4-/MnO2系 より MnO4-/Mn2+系 の方が酸化剤としての酸化力は弱い。
どうして同じ MnO4- からの変化で、3e-を受けるアルカリ条件よりも、
5e-を受ける酸性条件の方が酸化力が弱いのでしょうか。
異なる試薬ならいざ知らず、両者とも出発は同じものです。
省12
414: 2006/06/04(日)19:06 AAS
>>408,409
ありがとうございます。
大文字と小文字間違って申し訳ありません。
415(1): 2006/06/04(日)19:07 AAS
cellulose(セルロース )と、colloid(コロイド)について教えてください。
416: 2006/06/04(日)19:09 AAS
>>415
それぞれググれ
417(1): 2006/06/04(日)19:50 AAS
>>413
@ 酸化は反応にH+の供給が必要なので、アルカリ条件ではジオールでとまります
A アルカリの成分が酸化をするわけではありません。あくまでH+の供給が必要です
酸化させるときは硫酸を一緒に混ぜていますよね
418: トモ [pinky728hoshi@yahoo.co.jp] 2006/06/04(日)19:54 AAS
誰か教えてください!えっと、ギ酸イオンのC-O結合の長さと酸素原子
の電荷はいくらでしょうか?
419(1): 2006/06/04(日)19:57 AAS
配位子CN-やCOをもつ錯体はなぜ強い結晶場を作るのかを
誰かわかりやすく教えてください。
420(1): 2006/06/04(日)20:57 AAS
>>419
どのくらいのレベルではなせばよいのかわかりませんが、
配位子の形状に依存する値凾フ存在をご存知ですか?
421(1): 2006/06/04(日)21:53 AAS
電池とかの電子の量的関係が理解できません。
例題↓
鉛蓄電池を放電した所、PbSO4が両極合わせて、30.3g生成した。
PbSO4=303 として
流れた電気量はなんCか
自分の間違った答え↓
Pb+SO4^2-→PbSO4+2e-
省4
422: 2006/06/04(日)22:03 AAS
まず日本語が変
423: 暇人 2006/06/04(日)22:03 AAS
PbSO4は0.1モルになるから反応式から電子は0.2モルじゃん。1モルは96500クーロンだから答えは0.2×96500クーロンだねー。
424: 2006/06/04(日)22:06 AAS
すまそ、両極あわせてならその答え÷2だわ(b^-゜)
425(4): 412 2006/06/04(日)22:19 AAS
>>417
ご返答ありがとうございます。
えぇと、「H+の供給」というのは当然、酸化剤への供給という意味ですよね。
個人的には、[H+]の濃度によって、供給できるH+の量が違うから、
溶液がアルカリ性か酸性かによって MnO4-/MnO2系 と、 MnO4-/Mn2+系 が選択されるものと考えました。
実際、半反応式から多くのH+が必要な MnO4-/Mn2+系 は酸性条件下であり、
少なくて済む MnO4-/MnO2系 はアルカリ条件下ですから、この考えに合っていますよね。
省17
426: 412 2006/06/04(日)22:22 AAS
>>425
誤字ですorz すみません
中盤
× Hの数が増えている hexanedioic acid へH+供給で
○ Hの数が増えている hexanedioic acid はH+供給で
427(1): 2006/06/04(日)22:33 AAS
>>425
とりあえず一般論としていうと
酸化還元電位とかそこから出てくる反応ギブズエネルギーは
平衡状態がどこにあるかを示すだけで、平衡まで行くのにどのくらい
時間を要するかについては全く予想できない。
例えばその酸化還元反応の機構上に酸が必要な過程が存在しているなら
アルカリ性の方が熱力学的には活性に見えたとしても、反応はかえって
省3
428(1): 2006/06/04(日)23:00 AAS
>>425
3C6H10 + 2MnO4^- + 2H2O + 2H+ → 3C6H12O2 + 2MnO2
5C6H10 + 6MnO4^- + 18H+ → 5C6H10O4 + 6Mn^2+ + 4H2O
そもそも塩基性のMnO4^-にC-Cを切るほどのパワーは無いよ。
429(2): 410 2006/06/04(日)23:05 AAS
お願い致します。
430: 2006/06/04(日)23:06 AAS
催促したから永遠にスルーです
死んでくださいwwwwwwwwwwwwwwwww
431: 2006/06/04(日)23:28 AAS
>>421ですが
日本語?
こうでいいですか??
>電池とかの電子の量的関係が理解できません。
例題↓
鉛蓄電池を放電した所、PbSO4が両極合わせて、30.3g生成した。
PbSO4=303 として
省11
432: 2006/06/04(日)23:29 AAS
>>429
催促早すぎ。
解答してくれる人はあくまで、時間に余裕があるときに
自分からは余り言いたくないが善意で答えていることを忘れぬように。
ヒント:酸化反応が起きる。
433: 2006/06/04(日)23:32 AAS
>>429
まあ読め
外部リンク[php]:www.cmcbooks.co.jp
434(1): 2006/06/05(月)00:02 AAS
Cの原子量を6に変えるとアボガドロ数が1/2になるのはなぜ?
12g集めるのに2倍の量必要になるから2倍になると思うんですが。
435(1): 2006/06/05(月)00:09 AAS
すみません、水酸化鉄(III)って弱酸に溶けますか?沈殿しますか?
調べても分からない(というか調べ方が分からない)ので
教えて頂けると嬉しいです。
436(1): β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)00:14 AAS
単純に考えてわからない?
437: 2006/06/05(月)00:16 AAS
>>436
分からないです。
塩酸に溶けるのは分かるんですが。
水酸化アルミニウム(III)は弱酸には溶けないと聞いたもので、
水酸化鉄(III)ももしかしたら溶けないのかな?と
438: 2006/06/05(月)00:18 AAS
>>434
原子量(分子量)nってのは,その原子(分子)をアボガドロ数個集めると
nグラムになるってこった。
原子の実際の質量をmとすれば,m*Na=n.
439: β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)00:24 AAS
最初mだな。
440: β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)00:26 AAS
なんでもない
441(1): 2006/06/05(月)00:32 AAS
Na=n/mだから、、
原子量は変わらないの…?
6っていうのは実際の質量のこと・・・?
442: 2006/06/05(月)00:38 AAS
>>420
すみません、凾フ意味がわかりません。
頭のスペックは配位子場理論が理解できない程度です。
443: 2006/06/05(月)00:46 AAS
12,6C=12から12,6C=6に変えるって質量を変えるのか??
444: 2006/06/05(月)01:03 AAS
原子量を半分にするわけか…
なんかよくわからんな…
原子量だとしたら、実際の質量って何なんだ…中性子の重さのこと・・・か・・・?
445(2): ケイイチ 2006/06/05(月)01:11 AAS
SO2(二酸化硫黄)やSO3イオン(亜硫酸イオン)やCO3イオン(炭酸イオン)、SO4イオン(硫酸イオン)の電子式、共有してる電子の数などを詳しく教えてください。
教科書には水素・二酸化炭素・アンモニアくらいしか載っていません。それぞれのイオンを構造している原子の価電子の数が複雑でわかりません。お願いします。
446(1): 2006/06/05(月)01:12 AAS
>>435
相図を見られたし。
弱酸…錯体を作るものは別だけど、そういう効果が無ければ
確かpH3か4くらいまで溶けないよ。
447(1): 2006/06/05(月)01:13 AAS
>>445
とりあえず死んだらイイと思うよ。
448: β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)01:15 AAS
>>447
オレの予想なんだがこういう質問してるヤツラ全員ジエンで、
最初のほーにいってた独学で予習してるヤツだと思う。
449: 2006/06/05(月)01:16 AAS
>>445
炭酸イオンは考えれば分かるだろ?
硫酸イオンは普通に高校で習う範囲では難しいから教える
・・
:O:
・・ ・・ ・・
:O:S:O:
省4
450: 2006/06/05(月)01:17 AAS
失礼
・・
:O:
・・ ・・ ・・
:O:S:O:
・・ ・・ ・・
:O:
省1
451: β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)01:17 AAS
でもこいつはコテハンだし別かな
>>ケーチ
どこにSO3の価電子を書く問題が出てきたんだ
452(1): 2006/06/05(月)01:19 AAS
>>β
建設的な発言はできんのか?
最近質問するだけしていって礼の一つも無い奴が多いしなんだかな。
453(1): β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)01:20 AAS
>>452
よく他の板でも言われるんだが建設的ってなんだ。
454: 2006/06/05(月)01:21 AAS
>>453
国語辞典くらい持ってるだろ。
破壊的の逆だよ。
455(1): 2006/06/05(月)01:21 AAS
役に立つ発言
456(1): β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)01:22 AAS
>>455
ああ。そういうことか。組み立てて話せってことかと思った。
457(1): β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)01:24 AAS
数学板で全く相手にされないんだが。ここで聞いてもいいか?
円積分したらπ=2/3になったんだがって話だが。
458(1): β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)01:25 AAS
なんだここ化学板かw物理かと錯覚したとりあえず建設的な発言してみたぞ。
459(1): 2006/06/05(月)01:26 AAS
>>456-458
邪魔
460: β ◆aelgVCJ1hU 2006/06/05(月)01:30 AAS
>>459
はぁはぁ
461: 2006/06/05(月)01:51 AAS
>>441
>Na=n/mだから、、
>原子量は変わらないの…?
原子量≠原子の実際の質量.
原子をNa個集めたときの質量が原子量.
Naを決めれば一意に原子量が決まるし,原子量を固定すればそこから一意に
Naが決まる.
省4
462: 2006/06/05(月)03:31 AAS
1-ブテンと2-ブテンでは1-ブテンの方が
熱力学的に安定な理由を考えているのですが
2-ブテンはメチル基が2つあるから二重結合に
電子が供給されて結合が強まり安定するということだと
思うのですが合っていますでしょうか?
463(1): 2006/06/05(月)05:44 AAS
>>446
どうもありがとうございました。
もう一つ質問いいでしょうか?
弱酸の濃度とpHの値が与えられていてそこからイオン濃度を求めたいのですが、
この三つの関係式なんてありますか?
pH=-log(濃度×電離定数)^1/2かと思ったのですが、ここからイオン濃度が
導き出せなくて躓いています。
464: 425 2006/06/05(月)06:34 AAS
>>427
なるほど。
というか、ギブスエネルギーの問題と活性化エネルギーの問題ですね。
速度が遅くなると言うより、複数段階を経て進行する反応で、
活性化エネルギーの大きさから反応が進まなくなる可能性があるということですね。
酸がジオールからの反応で触媒的に作用しているかもしれない、と。
たしかに、平衡論だけで論ずることはできないですね。。
省9
465(1): 2006/06/05(月)07:12 AAS
NAD+が還元されてNADHになるときにくっついてくる
ヒドリドイオンってどこからくるの?
ヒドリドイオンって水中に普通にあるの?
どなたかおねがいします。
466: 425へ 2006/06/05(月)07:33 AAS
高校生?
467: 2006/06/05(月)07:38 AAS
水素分子がプロトンとヒドリドイオンになるのだよ、じゃなければ基質の水素だね。
468: 2006/06/05(月)09:36 AAS
【埼玉】「ドーナツに穴が開いてる」とイタズラ抗議電話数百回→逮捕
2chスレ:news7
469(2): [age] 2006/06/05(月)09:43 AAS
KCNのCの価数を教えて下さい。
470(1): 2006/06/05(月)09:51 AAS
>>469は価数ではなく酸化数です。すみません。
471(2): 2006/06/05(月)11:54 AAS
0.1mol/lの塩酸水溶液のphはいくらになりますか?
472(2): 2006/06/05(月)12:01 AAS
>>471
約・
473: 471 2006/06/05(月)12:05 AAS
>>472
どういうことですか?
474: 2006/06/05(月)12:12 AAS
>>472
機種依存文字使うなボケ
475: 2006/06/05(月)12:15 AAS
>>463
弱酸HAが1塩基酸の場合で、濃度と電離定数が極端に小さくなければ、HA ⇔ H^+ + A^- から
通常は水の電離によるH^+が無視できるから、[H^+]≒[A^-]=10^(-pH) M になる。
476(3): [age] 2006/06/05(月)12:27 AAS
>>469
K+により電子1個得て,C≡Nの三重結合により電子3つ失うので−(1−3)=2
477(1): 2006/06/05(月)12:59 AAS
>>476
そんな馬鹿な
478(1): 2006/06/05(月)14:24 AAS
>>476
>C≡Nの三重結合により電子3つ失う
イオン結合じゃないぞw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s