[過去ログ] ■■■質問スレッド@化学板15■■■ (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756(1): 03/07/01 23:05 AAS
>>747
どうしてこのやり方でできないかわかりません。
どなたか 助けてください。
757: 03/07/02 00:33 AAS
>>756
5:2じゃなくて10:2=5:1だろ?
758(1): 03/07/02 00:35 AAS
SP値(溶解性パラメータ)の計算ソフトってないですか?
Windows用で。
759(1): 03/07/02 00:50 AAS
四塩化炭素による分子量の測定の実験で、
四塩化炭素の質量を秤量しなくて良いのはなぜですか?
フラスコ内の四塩化炭素が気化した後も、3〜4分間加熱を続けるのはなぜですか?
お願いします。
760: 03/07/02 01:16 AAS
>>759
実験の説明が適切ではありません。
想像はつくけど。
761(1): 03/07/02 01:22 AAS
銀Agのもつ感光性ですが、銀だけでなく、
AgClやAgBrやAgIにもあるといいます。
感光性とは、どのようにしておこるのでしょうか?
762: 03/07/02 01:25 AAS
>>758
Microsoft Excel
763(2): 03/07/02 01:29 AAS
>>761
銀イオンが銀に光還元されるのが感光。
つーことで、狭義では1行目は間違い。
764(4): 763 03/07/02 01:52 AAS
高2です。ひとつ疑問があります。
塩の加水分解で示される液性についてなんですが、
マニュアル的に考えれば「強いものが勝つ」で決まりますが、
例えばCuSO4なんかは、塩基性酸化物CuO+SO3?でいいのでしょうか?
そう考えると酸化物の示す液性は「弱」なのですか?
765: 727 03/07/02 01:56 AAS
>>729
>>730
>>732
どうもありがとうございました。
766(1): 03/07/02 02:12 AAS
>>764
例えばCu(OH)2とH2SO4との塩がCuSO4と
考えるのが、授業内容から考えると普通です。
あと、塩の液性はその塩を水に溶かしたときに、
どういう平衡があるか考えれば良いだけなので、
非常に単純です。
767(1): 764 03/07/02 02:24 AAS
>>766
どうもありがとうございます!
確かにそう教えていただけると納得です。
でも金属元素にOHを結びつけてもいいのですか?
(3〜17族元素)+OH=弱塩基だから、そう決めてしまっていいのですか?
CuSO4が強酸+強塩基という可能性は追わなくていいのですか??
あと、酸性酸化物・塩基性酸化物はそれぞれ強酸・強塩基に相当
省2
768(1): 764 03/07/02 02:43 AAS
ちなみに加水分解を考えれば、CuSO4の場合、、、
CuSO4 →← Cu2+ + SO42-
Cu2+ + H2O →← CuO + 2H+
であるから、そのH+が酸性に寄与していると考えられるのですか??
769(1): 03/07/02 03:08 AAS
>>767
金属とOHを結びつけるという表現がよく分かりませんが、
金属イオンと水とはある平衡状態を取っていて、
1,2属以外の金属の場合、その平衡は、比較的水酸化物生成側に寄ってます。
んでもって、これは決めてしまうとかそういう問題ではなく、
水酸化銅は比較的弱い塩基だという測定結果があるからというだけです。
後、酸性酸化物・塩基性酸化物は液性には関係ありません。
省5
770(1): 03/07/02 03:11 AAS
>>763
光還元される。。。というのは、光自体は酸化されてる。。ってわけじゃ
もちろんないですよね?
そのあたりの仕組みが詳しくしりたいです。
771: 03/07/02 03:40 AAS
>>770
じゃぁ、光ってなんだか分かる?って聞きたいけど、
本題からずれるのでやめます。
ま、詳しいことはどこかで調べてもらうとして、
ハロゲン化銀が光で励起され、落ちてくるときに
銀イオンは銀に還元され、カウンターが酸化されるだけです。
772: 764 03/07/02 04:08 AAS
>>769
なるほど。よくわかりました。
ありがとうございました!
そういう理由で(金属イオン+OH-)へと持っていけば疑問が解消されます!
ホント助かりました!!
773: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
774(1): 03/07/02 06:06 AAS
高校生一年向けのモル質量などについて書かれたwebをどなたか知りませんか?
検索かけても学会でモル質量がどうとかしか出てこなくて・・・
775(1): 03/07/02 10:47 AAS
>>774
外部リンク[htm]:www.mef.or.jp
外部リンク[htm]:www.mef.or.jp ??
776(1): 03/07/02 13:56 AAS
>>736
第4周期以降の遷移元素でd2sp3混成ならエネルギー的にも納得いきますが、
第3周期典型元素のAlが混成作るならM殻sp3d2となり、
M殻d軌道よりエネルギーレベルの低いN殻sp軌道がどうしてとり残されて混成に関与しないのですか?
そもそも遷移元素では、d軌道が励起して3個のdεと、それよりエネルギーレベルノ高い2個のdγに分裂して、
dγとspでd2sp3混成を作るのでしょ?
777(2): 03/07/02 15:18 AAS
>>775
ありがとうございます
参考にさせていただこうと思います。
778(1): [ ] 03/07/02 15:34 AAS
>777
>参考にさせていただこうと思います。
気になるんだな。こういう言い方は。
この部分は要らないし、どうしても書きたければ
「参考に致します」でイイ。
その上「思います」は無いよな。
慇懃無礼な感じがする。
779(2): n176175.ap.plala.or.jp 03/07/02 19:23 AAS
「思います」が慇懃無礼かなぁ?
780(1): 03/07/02 19:33 AAS
>>779
おいおい
こんなところで晒してどうする!
781(1): 03/07/02 20:02 AAS
日本語としては「参考にいたします」が適切。
せめて「参考にさせていただきます」だな。
「参考にさせていただこうと思います」だと、「私が思っているのは
参考にすることであって、この記述そのものを参考にする訳ではない」と
いう不遜な感じがするって、ここは日本語質問スレッドですか?
782: 03/07/02 20:20 AAS
すみません、どうしてキシレンの酸化でフタル酸はできないのですか?
できない、というか途中で止まる、というか・・・
両方でなくて片方のメチル基だけがカルボキシル基になるのは何故ですか?
お願いします。
783: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
784: 03/07/02 20:28 AAS
>>777-781
どうせここは2chなんだから、そんな事に拘る必要なくね?
785: 03/07/02 20:55 AAS
共沸で、温度が下がる時と上がるときがありますがデータがないとわからないのでしょうか
塩化トリエチルベンジルアンモニウムと7,7−ジクロロビシクロ[4.1.0]ヘプタンの共沸を考えて
いるのですが
786: 03/07/02 21:24 AAS
質問なんだけど
人間の体の中にしこたまヘリウムガスをぶちこむと
空中に浮くの?
787: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
788(1): [ ] 03/07/02 22:26 AAS
今度秋葉原へ買い物にいくのですが、
せっかく東京にいくから色々見て回りたいです。
それで山手線沿線くらいの範囲で
化学機器(理科実験教材)をいろいろ売ってるお薦めの店が
ありましたら教えて下さい。
789(2): 03/07/02 22:41 AAS
トリフェニルフォスフィンの反応性で、OとNではPに対する親和性が違いますか?
光延反応とかR-OH⇒R-Brとかの反応でアミンがあったらどうなるのかと思いまして。
790(1): 03/07/02 23:09 AAS
>788
東急ハンズ(渋谷、池袋、新宿)。ただし値段が高い。
791(1): 03/07/02 23:09 AAS
指示薬法には欠点の他に問題点があるみたいなんですけど。その問題点とは強い酸点や強い塩基点を観察することが難しいのですが。それはなぜですか?
これはもうずっと前から考えてるのですがどうしてもわかりません。どうか教えてください。
792(1): 03/07/02 23:28 AAS
CaやNaの化合物に多く見られる潮解性ですが、
どのような理由で、二酸化炭素や水を吸収するのでしょうか?
電子論から考えようと思いましたが、さっぱりです。
793: 03/07/03 00:20 AAS
唐辛子の辛味成分カプサイシンは、年月の経過で変質するのですか?
794(4): 03/07/03 00:56 AAS
現在高2で国立大理学部を志望する者です。
京大など、よく「基礎的な実験が多い」と言われているのを聞きますが、
具体的にどのようなことででしょうか?
理論的な勉強が多いということ?
それとも1つの現象について詳しく調べるということ?
795(1): 03/07/03 01:03 AAS
>794
どこ行っても理論も実験もいっぱいやらされます。
授業で理論、学生実験で基礎的な実験、
研究室に入ればテーマに沿った専門的な研究をやります。
796(2): 03/07/03 01:33 AAS
>>790 3つの中でいちばん品揃えがいいのはどこでしょう?
797: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
798: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
799(1): 03/07/03 04:44 AAS
>>791
強い酸点や強い塩基性点になると、少しpHをふっても色の変化がわかりづらくなるためでは?
指示薬には変色域というものがあって、その範囲を急速に横切る滴定なり実験なりを考えないと
色の変化の判断が難しいと思われ。
>>792
NaOHの場合は、Na+やOH-が水の中にいることがはるかに安定なためだろう。
乾燥したNaOHと周囲の環境を一つの系としてみた場合、水が大量にNaOHの
省6
800: 704 03/07/03 06:37 AAS
Al3+の作る錯体が6配位正八面体構造になる理由を教えて頂きたかったのですが、
何卒宜しくお願いします。
801: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
802: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
803: 03/07/03 14:27 AAS
どこかに周期表の壁紙がおいてあるサイトないですか?
804: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
805(6): 03/07/03 17:46 AAS
浸透圧はなぜ気体の状態方程式で表せるの??
806(2): 03/07/03 17:56 AAS
>>794
> 現在高2で国立大理学部を志望する者です。
> 京大など、よく「基礎的な実験が多い」と言われているのを聞きますが、
> 具体的にどのようなことででしょうか?
一般人に「何の研究やってるの?」と聞かれて、
「え・・・と…(具体的に説明しても解らないだろうし、かといって何かに
例えて説明しても勘違いされてお終いだろうし、ウケ狙いしても外すだけだ
省3
807: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
808: 03/07/03 18:17 AAS
環境工学というものはどういう学問なの?
水質浄化とか、土壌、大気汚染を数値化するの?
809: 03/07/03 20:18 AAS
>>806
( ^∀^)ワラタヨ!!
810: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
811(2): 03/07/03 20:43 AAS
>>805
膜の両側で、溶媒の化学ポテンシャルが等しいという式をたてて、
分かりやすく表現しただけ。
浸透圧が気体の状態方程式で表せる訳じゃない。
812(1): 03/07/03 21:59 AAS
教えてくださ〜い。SO4とCNってなんて名前なヤシでつか?
813(3): 03/07/03 22:00 AAS
硫酸とシアン
814(2): 03/07/03 22:17 AAS
明日テストなんですが、周記表の
「すいへーりーべー」の続きがわかりわません(つд`)
有能な方、どうか教えてください
815(2): 03/07/03 22:28 AAS
>>813
硫酸はH2SO4だろ。812はSO4という分子を聞いているんだよ。
CNもあくまでイオンでなく分子だと。
と逝ってみる。
816: 03/07/03 22:28 AAS
>>813
ありがとうございます!!助かります。
>>814
「すいへーりーべー」・・・ボクノフネ(僕の船)って、感じでどうでしょう!?
817: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
818: 812 03/07/03 22:31 AAS
>>813 >>815
あらら・・・ で、分子やらイオンやら昔に聞いたな〜
ところで、名前は何でしょうか?ご存知でしたら漏れにご教示くださいませ〜
819(1): 03/07/03 22:35 AAS
>>814
「周期表」「暗記」でググればいくらでも出てくるだろ。
それとも釣りか?
820(1): 03/07/03 22:41 AAS
>>819
親がパソコン使ってて調べられないのです(;´д`)
いまケータイからカキコしてまつ
どうかお願いします
821: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
822(1): 03/07/03 22:46 AAS
>>820
全部覚えろってことじゃないんでしょ?
カリウムまでとかだったら語呂で覚えなくてもいいんじゃない?
823(1): コピペ 03/07/03 22:54 AAS
すい(H)へい(He) りー(Li)べ(Be) ぼ(B)く(C)の(N,O) ふ(F)ね(Ne)
な(Na)なま(Mg)がり(Al)し(Si)っぷ(P)す(S)くらー(Cl,Ar)く(K)
か(Ca)るいす(Sc)がたのて(Ti)ぶ(V)くろ(Cr)は,ま(Mn)て(Fe)よここ(Co)に(Ni)もか(Cu)ず(Zu)がある
824: 03/07/03 22:55 AAS
>>822様
そうです
たしかカルシウムぐらいまでだったような
できれば語呂で覚えたいです
825: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
826: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
827: 03/07/03 23:10 AAS
>>823
おお(・∀・)ありがとうございます
これで赤点はまぬがれそうです
あなたは救世主だ…
828(4): 03/07/03 23:40 AAS
このスレでは大学入試レベルの理論系の問題にはソッコーでレスが付くのに、
例えば>>796のような現実の実験中に遭遇するプラクティカルな問題には
ほとんどレスはつかない(もしくは答えられない)。
これはいったい何を意味するのでしょーか?w
829(1): 03/07/03 23:52 AAS
>828 まともな研究者はほとんど見てない
830: 03/07/03 23:52 AAS
>>828 よくわからんが
>>796
796 :あるケミストさん :03/07/03 01:33
>> 790 3つの中でいちばん品揃えがいいのはどこでしょう?
あとは 電話でもして聞いたら?
831: 03/07/03 23:54 AAS
アルミニウムイオンは典型元素であるのに
六配位八面体の錯体を形成するのはなぜか。
教えてください。
832: 03/07/04 00:06 AAS
>829
まともな研究者は東急ハンズで実験器具を購入したりしないと思うが。
割引はきかないし、品揃えは悪いし。TSすり合わせの器具なんて皆無なんだから。
普通は○○理化学機器とかいうようなところに直接電話で注文だろ。
3店舗の品揃えは似たようなもの(同じ東急ハンズなんだし)。在庫量は多分渋谷が一番多い。
833(1): 03/07/04 00:09 AAS
抽出の際、最後に飽和食塩水もちいるのってなんでなんですか?
834: 03/07/04 00:11 AAS
どーせ、GHBでも作ろうっていうキッチンケミ厨だろ?
ほっとけ。
835: 03/07/04 00:22 AAS
>>828
>>796 のどこが「プラクティカルな問題」だよ。ヴァカ
836(1): 03/07/04 00:34 AAS
ジエチルエーテルとペンタンのエタノールに対する溶解度の大小を比較し、
その理由を示せ。
教えてください!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 165 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s