【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 141 【123便】 (423レス)
1-

1
(2): はっとく ◆jJYwmxB566 07/13(日)20:03 ID:t08t46xm(1/60) AAS
1985(昭和60)年8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便 墜落事故について語っていくスレです

▽前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 140 【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 139 【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 138 【123便】
省51
343: はっとく ◆jJYwmxB566 07/21(月)15:11 ID:NS+g3KBf(6/10) AAS
それでもわたしは直接的に米軍が起こした事故だとは思えないので
隠蔽工作をしているのだとすれば
何かジャンボ機自体に米軍機密が絡んでいるんじゃなかろうかと考えて
妄想ストーリーを思いついた
344: はっとく ◆jJYwmxB566 07/21(月)15:14 ID:NS+g3KBf(7/10) AAS
SDI 衛星攻撃兵器
1985年当時にはこれらの概念があり
エアフォースワンやナイトウォッチといえばアレである

(何だよ アレって?)
345: はっとく ◆jJYwmxB566 07/21(月)15:26 ID:NS+g3KBf(8/10) AAS
関係ないオカルト的なことでいえば
日本にとっては特別の夏の日
しかも お盆 高天原 戦闘機乗り(黒澤村長)
そして上を向いて歩こう
(大のJAL嫌い) (大島)
(圧力隔壁の破断は🕘九時)
8月の6,9,15の間を埋める12
省5
346
(1): 07/21(月)15:43 ID:??? AAS
「妄想性障害」とは、1つまたはそれ以上の誤った強い思い込み(妄想)が1か月以上続き、日常生活に支障を来す病気です。中高年以降の発症が多く・・
100人に1人居る統合失調症のあなたがたは、本気で受診した方が良い。
347
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 07/21(月)16:26 ID:NS+g3KBf(9/10) AAS
>>346
100人に1人もいるかな?
多すぎない?

「科学的に正しいと判断している偉い人」を「絶対正しい人 嘘つくわけない」という思い込みは結構ヤバい

「事故調が絶対正しい」と思い込んでる人と
「絶対自衛隊がやった」と思い込んでる人との喧嘩はヤバい

普通の人は
省5
348
(1): 07/21(月)16:51 ID:??? AAS
>>347
お前こそ、事故調肯定派を
【「科学的に正しいと判断している偉い人」を「絶対正しい人 嘘つくわけない」という思い込み】をしてると思い込んでるじゃん
349: はっとく ◆jJYwmxB566 07/21(月)17:05 ID:NS+g3KBf(10/10) AAS
>>348
そういう「絶対ナンタラ」で攻撃してくる人は思い込み激しい人か
それを装っている人なんだろうとは思う

マトモな考えの人ならば
「報告書の方が概ね正しいと判断している」と思う
それ以外のストーリーも物証が無いワケだから絶対では無いから
「自衛隊撃墜説は無理があり過ぎる」と考えていると思う
省3
350: 07/21(月)23:02 ID:??? AAS
…テーブルは戻してありますか…
351: 07/22(火)06:31 ID:??? AAS
…ベルトはしてますか…
352
(3): 07/22(火)14:14 ID:H7jJqovL(1) AAS
>>318
今年40周年なんだから無いのおかしいだろ
さんざんやってきたとかいう問題じゃねぇんだよ
353: 07/22(火)17:33 ID:??? AAS
>>352
なーんもおかしくないが?
今年20年の福知山線脱線事故もニュースでちょっとやっただけだったぞ
354: 07/22(火)19:00 ID:5xcV1zVT(1) AAS
>>352
何を期待してるんだか
355: 07/23(水)00:06 ID:0DMGX9ZZ(1) AAS
>>352
事故に40周年とか意味ないやろ
356: 07/23(水)03:20 ID:CIn2Tcq9(1) AAS
132人死亡の旅客機墜落「操縦室の何者かが意図的に急降下させた可能性」…中国は調査状況を非開示

外部リンク:www.yomiuri.co.jp

消えた測量艦と謎の黒い箱
疑惑は深まる

外部リンク:yout
u.be/o47Cbbo-A-A?si=4s68y9LlYU71lcGy
357: 07/23(水)16:36 ID:gQlZlV81(1) AAS
当時は学歴高くなくてもスッチーになれたんだな
358: 07/23(水)18:45 ID:yD4vFqf7(1) AAS
40年かよ....早いもんだな
359: 07/24(木)05:55 ID:v9Cca/6E(1) AAS
 隊長落選だってなwwwwおめっとさん
360: 07/25(金)13:26 ID:??? AAS
スッチーの仕事に学歴なんか要らんし
361: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)19:43 ID:ZgH9LKl+(1/5) AAS
規制がなくなったと思ったら
カキコも少なくなった....
362: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)19:48 ID:ZgH9LKl+(2/5) AAS
垂直尾翼含む機体尾部に何か当たった証拠は無い
証拠は無いが当たったかもしれない
だとしても通常の標的機やミサイルではない
既存の人工飛翔体ではない可能性が高い
363: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)19:53 ID:ZgH9LKl+(3/5) AAS
通常の急減圧ではなかった可能性が高い
おそらくジャンボ機特有の急減圧であったろう
圧力隔壁の破断はあったろう
垂直尾翼とAPU防火壁を離脱させる力もあったろう
しかし圧力隔壁の破断は修理ミスのせいだろうか?
奇妙な修理ミスの理由が明かされていない
364: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)19:55 ID:ZgH9LKl+(4/5) AAS
わたしは「ボーイング社と日航は民間機で軍事技術を試験運用していた」んじゃなかろうかと思う
365: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)19:57 ID:ZgH9LKl+(5/5) AAS
事故原因ではないのかもしれないが
それを明かせないために修理ミスだと云い張っているんじゃなかろうかと思う
366: 07/26(土)20:25 ID:pjgYhBOm(1) AAS
とっさの言い草で〇〇〇のミサイルに撃墜されたなんて言葉でるかね?
旅客機がミサイルで撃墜なんてかなり物騒な話だよ
しかるべき立場の人間が曖昧な状況で選ぶワードなのかね
367: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)23:12 ID:h4MZcbuH(1/2) AAS
雫石の件があるから接触事故が頭をよぎることはあるかもしれない
しかしミサイルは話が違う
標的機だとしても既存の物ではなかろう
よく云われるステルス機はレーダーに捉えにくいだけで
全く捕捉できないワケではなかろう
表向き米軍も察知していない

以上から
省2
368: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)23:16 ID:h4MZcbuH(2/2) AAS
"米軍と自衛隊"または"米軍単独"ならば可能性はあると思う

"自衛隊単独犯行"では
事故原因をボーイング社の修理ミスとすることは
かなり考えにくい
369
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)23:37 ID:FAO58uxb(1/3) AAS
圧力隔壁が破断して非与圧側へ与圧空気が噴出すれば
APU庫と方向舵を脱落させたかもしれない
事故調は-40℃などと云わずに
ジャンボ機特有の緩やかな急減圧とすれば良かったんじゃなかろうか
370: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)23:40 ID:FAO58uxb(2/3) AAS
>>369
事故調委員長は事故原因に米軍機密が絡んでいることを看破した(或いは周知していた)んじゃなかろうか
それでわざと報告書に疑惑を持たれるように工夫した
後々再調査される可能性を残すために

しかし再調査はされなかった
371: はっとく ◆jJYwmxB566 07/26(土)23:45 ID:FAO58uxb(3/3) AAS
JA8119が米軍(と日航)の試験機で機密扱いだと上層部から知らされた横田司令が
アントヌッチ中尉に撤収命令を下し帰投させたんじゃなかろうか

あとはNTSBの事故調査メンバーに米軍情報部の人間を送り込めば良いわけだ
372: はっとく ◆jJYwmxB566 07/27(日)07:28 ID:vqE6MzgN(1/3) AAS
そうか
横田飛行場に降りてくれれば米軍(上層部)としても都合が良かったんじゃなかろうか
少なくとも"特攻テロ"の可能性は消える
どんな不具合が発生したか
いち早く調べられるし機密保持も出来て
乗員乗客が助かったとすれば
在日米軍基地に対する感情も穏やかになりそう
373: はっとく ◆jJYwmxB566 07/27(日)07:30 ID:vqE6MzgN(2/3) AAS
ところが直前で風向きが変わったのかコントロールが限界に来ていたのか
機体は方向を変えて山へ向かってしまう
374: はっとく ◆jJYwmxB566 07/27(日)07:37 ID:vqE6MzgN(3/3) AAS
操縦不能に陥ったジャンボ機が
重要施設や住宅地への墜落が不可避となった場合には
最悪 止むを得ず撃墜措置をとるような決まりがあったんじゃなかろうか
墜落前のファントムの目撃情報が本当なら
そういうことであってほしいと願う
375
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 07/27(日)10:09 ID:zd24lYtV(1) AAS
結果的に山奥に墜落したため
ファントムの件は どうしても明らかにしたくなかったんじゃなかろうか
376: 07/27(日)12:08 ID:??? AAS
隠された遺体
377: 07/28(月)06:52 ID:??? AAS
>>375
それだよ!
378: 07/28(月)17:18 ID:oXDNKTMe(1) AAS
意味不明
「見守る義務がある」とかフカしてりゃ済む話
379: 07/28(月)18:26 ID:COCtq0I+(1) AAS
自衛隊員射殺の速報を見たって人が現れました
早急に保護が必要ですね!!

外部リンク:yout
u.be/QtaL5VTRF6A?si=CFTx9HcHco37x94n
380: ◆A.v.A.v.A. 07/29(火)05:45 ID:fb/4S5Wr(1) AAS
墜落の夏
381
(1): 07/29(火)13:55 ID:??? AAS
陰謀論スレはバカの見本市
そのバカ共を休憩中に眺めてあざ笑うのがこのスレの存在意義というワケ
真面目に働く人々の一時の笑いを提供するのがバカ無職という構図
382
(1): 07/29(火)18:35 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]
383: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 07/29(火)19:25 ID:??? AAS
>>382

この動画をみても、いわゆる衝突地点があって、そこからスゲノ沢に向けても山肌があらわになってるのがはっきり見てとれる

スゲノ沢谷底の機体の一部も認識できていたものと考えられるが、謎なのが空挺団のラペリング状況

画像はプレイボーイ誌だが、これに従うと、衝突地点と谷底間200mの中間あたりに降下して、降りた全員、72名皆が上に登っていって、誰も谷底には向かわなかったということだろうか?

可能性としては谷底にも行ったけど、生存者の発見には至らなかったというのもあるかもしれないが、実際のところ生存者発見後、関根二尉が呼び下ろしに向かったようなのでそれもなさそう
省3
384
(3): 07/29(火)19:40 ID:??? AAS
外部リンク:x.com
385: 07/29(火)19:42 ID:??? AAS
日が完全に落ちてる状態の山肌は漆黒の闇であることすら想像できない陰謀論者
そら陰謀論を信じるわな、そんな知能ではな
386: 07/29(火)19:43 ID:t2kVNVBc(1) AAS
>>381
マイナス40度を主張する事故調説を擁護しようとして討ち死にしたアホ信者のことかなw
387: 07/29(火)19:44 ID:??? AAS
日中に撮影された写真見て、山肌が露わになってる!ここに降りれるのに降りなかった!おかしい!
もうね、頭が悪いとかのレベルじゃないんよ
人類ですか本当にというレベル
388
(1): 07/29(火)19:50 ID:??? AAS
夏の朝の4時頃ならもう明るいよね。そのくらいの時間から捜索しても良かったんじゃないの?
389: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 07/29(火)20:10 ID:??? AAS
9時頃の降下の時の話なんだがなぁ

それはそうと、>>384 の記事、これ凄いな
390: 07/29(火)20:26 ID:??? AAS
>>384
良い記事だね
讀賣新聞GJ!
391: 07/29(火)21:09 ID:??? AAS
ナベケン讀賣デビューw
392: はっとく ◆jJYwmxB566 07/29(火)21:13 ID:JlpNU73A(1/2) AAS
>>384
>「ネット情報や本で信じてしまった」と振り返るユーチューバーのワタナベケンタロウさん(46)は20~23年、「自衛隊陰謀説」に沿った動画を投稿したが、パイロットや技術者の話を見聞きするうちに矛盾に気付いた。
陰謀説を動画で否定すると、今度は「JALからカネを受け取っただろう」などと事実無根の中傷を受けたという。

最近のナベケンさんは頑張っていると思う
「敗北宣言してる」みたいな云い方する人がいるが 正直好かん
393: 07/29(火)22:26 ID:??? AAS
別にナベは陰謀論を否定してるわけじゃないんだがな
自衛隊関与説を否定し出しただけで、報告書が間違ってるという陰謀論スタンスは変えてない
陰謀論者が陰謀論者を持論と違うという理由で叩く地獄絵図
394
(1): 07/29(火)22:28 ID:??? AAS
>>388
当然してるぞ
だから場所特定して9時近くに現場に救助隊が到着できたんだからな
395: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg 07/29(火)22:38 ID:??? AAS
現地到着順 正確なところ調べてアニメーション化されんかな?
396: 07/29(火)22:50 ID:??? AAS
>>394
ウソつけwww
夜中中ヘリでオロオロしてたのを日が昇っても続けてただけw
397
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 07/29(火)23:28 ID:JlpNU73A(2/2) AAS
報告書が不自然なのは原因が急減圧ではないからしゃーない

ジャンボ機特有の緩やかな急減圧があっただけで
垂直尾翼やAPU脱落の直接原因ではない

外部要因の物証が存在しないために強引な結論になっているだけ

各方面からの疑問を受けて直ちに再調査すべきだったと思うが
外部要因の物証は米軍が秘匿しているため
結局永遠に解明されることはない
省1
398
(1): 07/30(水)06:53 ID:??? AAS
>>397
「ジャンボ機特有の緩やかな急減圧」と繰り返し何度も何度も書いているが、それは何のことですか?

どのクラシックジャンボでも発症する可能性のある持病のようなものか、JA8119固有の話なのか?
それとも自己エコーチェンバーとして既成事実化したいことなのか?
399: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)09:37 ID:pE01SU0w(1/13) AAS
>>398
自己エコチェンバーです

"ジャンボ機特有の緩やかな急減圧"は
杉江さんの"(急減圧ではない)相当な減圧"という表現を
わたしが適当に加工したものです

実験では123便に発生した与圧側と非与圧側の差圧の半分くらいで
垂直尾翼もAPUも破壊されるようなので
省2
400
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)09:45 ID:pE01SU0w(2/13) AAS
その実験自体に色々疑惑があるようですが
"急減圧"でなくとも"相当な減圧"で垂直尾翼とAPU防火壁を離脱させることが可能ならば
客室内が想定より穏やかで-40℃になるようなことは無かったと云えます
401: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)09:50 ID:pE01SU0w(3/13) AAS
報告書が"急減圧"があったとしなかったら
生存者の証言とも整合性があり
外部要因への疑惑は出たかもしれないが
少なくとも報告書がデタラメなどとは云われなかったんじゃなかろうかと思う
402: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)11:04 ID:pE01SU0w(4/13) AAS
どんな関連本を読んでも"自衛隊の救助活動の大幅な遅延"と"米軍(アントヌッチ氏)の救援を断った"謎を取り上げている

わたしとしては「飛行機が墜落炎上したなら みんなタヒんじゃったろう」と思う
自衛隊もそうだったんじゃなかろうか
だから二次被害を防ぐことに頭が切り替わってしまった

しかし自衛隊以外の ほとんどの人々が"生存者がいるかもしれない"と行動している
そして実際に事故直後には数十人が生存していたと思われる

あとになって自衛隊(上層部)も「生存者がいるとは思わなかった」とは云えなかったんじゃなかろうか
403: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)11:11 ID:pE01SU0w(5/13) AAS
結果的に自衛隊は
米軍の救助活動を止めさせ追い返し
救助活動を遅延させ
助けられたであろう数十人の生存者を見56し
地元の消防団を差し置いてTVで目立った

これは かなり恨まれるんじゃなかろうか
404
(1): 07/30(水)14:04 ID:BZjPd77C(1/2) AAS
今年も元気に、始めに自衛隊の犯罪ありき!!

日航機墜落事故
2chスレ:jsdf

日航123便の自衛隊による撃墜の噂を検証
2chスレ:jsdf

はじめに自衛隊の犯罪ありき。
自衛隊or米軍は、太平洋とか米本土の過疎空域で無人標的でもすむことを、
省12
405
(1): 07/30(水)18:02 ID:??? AAS
>>400
> "急減圧"でなくとも"相当な減圧"で垂直尾翼とAPU防火壁を離脱させることが可能ならば
不可能
406: 07/30(水)18:18 ID:??? AAS
二度焼き
407: 07/30(水)18:51 ID:??? AAS
>>404
これを皮肉だと理解できずに鵜呑みにする
それが陰謀論者の知的レベル
まあ文字が読めるだけ偉いね
408
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)19:56 ID:pE01SU0w(6/13) AAS
>>405
(色々疑惑はあるが)模型を使った実験では可能だったとされている

逆に 標的機やミサイルが機体を大破させずに
しかも殆ど衝撃もなく垂直尾翼とテールコーンを内側から離脱させることが可能だと
何故そう考えられるのか不思議
409: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)20:04 ID:pE01SU0w(7/13) AAS
わたしも以前は衝撃波説を持ち出して各方面から顰蹙を買った

機体が大破しない程度の離れた距離から機体尾部に衝撃波が掠めれば
垂直尾翼とテールコーンを破壊し
その衝撃が金属疲労で限界だった圧力隔壁も破断させるだろうと思いついた
今の"落下物の爆散に巻き込まれた説"は その考えの延長である
410: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)20:20 ID:pE01SU0w(8/13) AAS
まぁ今でも顰蹙を買って呆れられているワケだがw
411
(1): 07/30(水)21:39 ID:??? AAS
>>408
必要な結論は「可能である」ではなく、「不可能であると確証するに至っていない」というものでもなく、「起こったという確証がある」だろ?

> 模型を使った実験
この模型がどういうものなのかは第三者に確認すらされていないのでは
412: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)22:21 ID:pE01SU0w(9/13) AAS
>>411
>必要な結論は~
「起こったという確証がある」
⬆推定ではあるけど
事故調に与えられた物証からは報告書の結論しか出ない

>この模型がどういうものなのか
⬆報告書の結論(圧力隔壁破断)を引き出すためだけの代物のよう
省1
413: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)22:27 ID:pE01SU0w(10/13) AAS
某杉江さんは
当時の事故調は予算も規模も経験も少なく未熟であって
NTSBに忖度しているとしていて
日航も事故対策会議らしきものをタダの一度もやっていないと嘆いている
414: 07/30(水)22:29 ID:BZjPd77C(2/2) AAS
はじめに自衛隊の犯罪ありき

夏の朝までに、証拠隠滅の証拠すら残さず、証拠隠滅をやってのけた物凄い特殊部隊が、現場に5000人以上送り込まれて
むざむざ生存者4人も見落として回収されてしまったんだよ!
M氏とやらが口封じ真っ最中の自衛隊員と普通に会話を交わして、無事に戻ってきてるんだよ!
ジャンボの後についていく戦闘機まで目撃されていながら、海に墜とさずに山中までフラフラ飛行を許してしまってるんだよ!
415: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)22:40 ID:pE01SU0w(11/13) AAS
将来的に再調査されるとしたら
未回収の機体残骸(特にAPU)が引き揚げられ
外部要因が確実になった場合だけだろう

では直ぐにでも引き揚げれば良いじゃないかとなりそうだが
わたし的には既に重要な残骸は全て米軍機密として回収済みなんじゃなかろうかと思う
416: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)22:46 ID:pE01SU0w(12/13) AAS
火炎放射器や炭化遺体はブラフで
決定的な証拠は別班とかいう特殊部隊が回収した

みたいな感じに解釈されたら堂々巡りなんじゃなかろうか
417: はっとく ◆jJYwmxB566 07/30(水)22:55 ID:pE01SU0w(13/13) AAS
某ヤスさんが電話一本入れて某ロンさんに「たのむよ」して
ボ社に罪被せて プラザ合意をのんだ
いや はじめっからヤバい実験なんか止めときゃよかったじゃんか....

アタマおかし過ぎるでしょうが....
418: 07/31(木)05:07 ID:3AvrhAmN(1) AAS
その判定に、世界中から疑念の声が上がっている!

外部リンク:youtube.com
419
(1): 07/31(木)05:29 ID:??? AAS
…たいとおっしゃる方がいらっしゃるのですが、よろしいでしょうか…
420: 07/31(木)09:34 ID:??? AAS
陰謀論者ってプラザ合意について何も知らないのよな
プラザホテルで合意の調印したのが事故後ってだけで、基本合意は事故前に終わってる
合意にはG5が関わっていて日米だけの話ではない
これだけ言えば普通の人は事故とは無関係だって理解できるんだが、陰謀論者は理解できないから延々落とされて脅されたから無理矢理合意させられたといい続けてる
頭が悪いのは罪だよホント
421: 07/31(木)09:42 ID:37c656me(1) AAS
事故調の報告書が信用できないと言われてたのは
急減圧の程度の部分だけだったのに
自衛隊とか無関係な持ち出して
ボロ儲けを企む連中がずっといるからウザいんだよ
本来は純粋に技術的な話
422: 07/31(木)12:21 ID:??? AAS
>>419
その出だしってやっぱりカットされてるように思うんだよね
423: 07/31(木)12:46 ID:??? AAS
まあ都合悪くてカットするならそのスチュワーデスのセリフ全部をカットするわな
こういう合理性を考えられないから陰謀論者は駄目なんだよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*