[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
834(2): はっとく ◆jJYwmxB566 02/05(水)11:41 ID:U8KjZ1Bb(3/8) AAS
>>833 あ ちょっとマト外れた スマソ
>>831 墜落原因は油圧系統全損と垂直尾翼の破損で操縦不能に陥ったから
機体のほぼ真後ろから融点に近い重金属の小破片群が垂直尾翼と機体尾部を貫通損壊
ついでに金属疲労でもギリもっていた圧力隔壁も衝撃で破断
SDI計画の一環で衛星攻撃兵器を使用した際にスペースデブリが発生して想定外の危険が生まれたため
計画の中止がほぼ決まった時期だった
ほぼ物証が得られなかったため事故の検証が出来ず
省3
836(1): 02/05(水)16:12 ID:??? AAS
>>834
掃いて捨てるレベルの妄想
こいつ他の墜落スレでもやってるけどいつまでも妄想垂れ流すつもりだぞ
キモいオナニー野郎だぜ
847: はっとく ◆jJYwmxB566 02/06(木)12:36 ID:xTcgCWr9(4/7) AAS
>>834
9 はっとく ◆jJYwmxB566 sage 2024/05/10(金) 13:44:14.73 ID:???
事故機JA8119と同時期に導入されたJA8117は、アメリカ航空宇宙局 (NASA)がスペースシャトル「チャレンジャー」の爆発事故を受けて、シャトル輸送機の改造ベースとして購入。N911NAとして1990年より2012年2月8日まで活躍した。退役後2014年9月より、カリフォルニア州Joe Davies Heritage Airparkで屋外展示されている。NASAは受領の際、機体の整備技術に敬意を表し、JALの整備部に表彰状を贈ったという。
JA8118は、ボーイングが金属疲労試験機として買い戻した。現在、2階建部分の胴体の一部を輪切りにし、ブリティッシュ・エアウェイズ塗装に塗り直され、ロンドンの英国国立科学産業博物館で展示されている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s