[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
675
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)10:47 ID:P9tOV34y(1/19) AAS
>>662
以下だからバカ含むでしょ?
676: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)10:47 ID:P9tOV34y(2/19) AAS
>>663
ちょっとだけ....
677: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)10:48 ID:P9tOV34y(3/19) AAS
>>664
窓の外を写しているが虫は機内にいる
678: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)10:48 ID:P9tOV34y(4/19) AAS
>>665
あ 朝ごはんまだ?
679: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)10:49 ID:P9tOV34y(5/19) AAS
>>667
そう ただし機密は出せない
680: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)11:39 ID:P9tOV34y(6/19) AAS
圧力隔壁の修理の際に軍事特許の新部材などを使って耐久試験を行っていたのではないかとも思う

そのような素材を燃やすために火炎放射器を用いた
とか某青山本に書いてあったら信用したかもしれない
681: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)11:45 ID:P9tOV34y(7/19) AAS
圧力隔壁が破断し開口していたのに急減圧がほぼ一瞬で治まったのにも何かありそうだと思う

対してフェイルセーフは働かなくプレッシャーリリーフドアは無効だった

エアフォースワンの試作機的な
何か通常とは違う仕様の実験機体だったんじゃなかろうか?
682
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)12:23 ID:P9tOV34y(8/19) AAS
>>666

53 はっとく ◆jJYwmxB566 2024/08/13(火) 10:38:07.33 ID:H/jpubEu0
【元海上自衛隊幹部が解説】日本航空123便墜落事故と自衛隊 youtu.be/VrfU_3ARAkM?si…

>仮に自衛隊が撃墜した事実が隠されているとするならアメリカもグルなうえ、 自国の大企業に日本の自衛隊の罪をかぶせたという
わけのわからない構図になります。
自衛隊の力がアメリカまで及ぶなんて凄すぎじゃないでしょうか。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省2
683: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)12:36 ID:P9tOV34y(9/19) AAS
>>682 自衛隊を米軍と置き換えてみる

仮に米軍が撃墜した事実が隠されているとするなら日本政府も真相は明かせないんじゃなかろうか?
アメリカは自国の大軍事企業に罪をかぶせ日本側(政府及び自衛隊)の真相を知る者には箝口令をしいた
そのため事故調査報告書には不可解な部分が出てしまう
日本政府は日米合同委員会の意向には逆らえないということになる
685
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)13:00 ID:P9tOV34y(10/19) AAS
>>667 実際の状況は以下の①もしくは②だったのではなかろうか?

①アントヌッチ氏が呼び寄せたヘリは機密回収部隊だった
証拠隠滅の恐れを察知した自衛隊が即時退去を申請したが
横田空域内侵入を理由にこれを拒否
実際は機体の破損状況の把握と隠蔽工作も行なわれた

②アントヌッチ氏がヘリを呼び寄せ生存者の確認と救助を行おうとしたが
証拠隠滅の恐れを察知した自衛隊は即時退去を申請し
省3
686
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)13:07 ID:P9tOV34y(11/19) AAS
>>684
青山信者って本当にいるのか疑問
ただ都市伝説に乗っかっているだけじゃなかろうか?
(某森永氏も)

毎度毎度のことだが
"そもそもこの事故に興味がある人がいない"
都市伝説潰しを行っているのは主にマウント取り
省2
687: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)13:20 ID:P9tOV34y(12/19) AAS
わたしも青山本から入ったクチだし
青山本はほとんど買って読んでる
実はゴリゴリの信者なんじゃなかろうか....
688: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)14:33 ID:P9tOV34y(13/19) AAS
日航12
3便の乗客証言
「天井の方がバリッといって穴があいた」図
の一番後部黒丸RECIRC FANS(循環ファン)が
「扇風機の羽のようなもの」に見えたのなら
隔壁開口と客室は天井裏破壊穴で貫通している。
6割の空気が7秒でそこらから流出で強風が吹
省8
689: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)14:34 ID:P9tOV34y(14/19) AAS
この書き込みエラーなんなん?
えげつないでー
690: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)16:55 ID:P9tOV34y(15/19) AAS
日本 航空(JAL)12 3便
B74 7クラシックの

調 査結果をご報 告します。
操縦系 統は、ケーブルと
油圧の併 用になっています。
操縦 桿からのケーブルが、舵のヒン ジに直 結されているので、
油 圧のパワーア シストが失われ
省14
694
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)17:50 ID:P9tOV34y(16/19) AAS
>>691 それです
>>693 そうです

その747-100の図が本物なら杉江さんはちょっと怪しいかもです
695
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)18:05 ID:P9tOV34y(17/19) AAS
>DC8のようなケーブルコントロールは有りません。油圧でサーボモーターが動きます。なので123便は操縦桿を動かしても油圧ロスなの操縦系統はどこも動きません、システムの新たな解釈はやめた方が良いと思います。DFDRの解釈も事故報告書通りです。最初防止の観点で未来に向けて研究しましょう

外部リンク:x.com

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
696
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)18:12 ID:P9tOV34y(18/19) AAS
なんとなく流れが
「かろうじて操縦出来たので横田基地への着陸を試みたが止めた」
みたいな感じに持っていきたいのだと思います

わたしはあくまでも
「ほぼ操縦不能で風に流されてしまい横田基地への着陸は断念した」
なのだと思います

まぁ あんまり変わらないかもしれないですが....
697
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)18:14 ID:P9tOV34y(19/19) AAS
某青山信者も反陰謀論派もなんとなくプロレスごっこをやってる気がします
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s