[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/28(土)10:08 ID:2p41Hizt(1/5) AAS
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #112

エンジン推力を非対称に使ったのは、
右旋回6回のうち4回
左旋回5回のうち1回
左旋回は、御巣鷹山を避ける墜落直前の1回のみ。
垂直尾翼が破損して、機首が勝手に左に向く状態になっていたから、左旋回では、推力を使う必要がなかったと推測する。

外部リンク:x.com
省1
505: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/28(土)10:11 ID:2p41Hizt(2/5) AAS
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #111

123便は、相模湾で異常が発生してから墜落するまでの間に、右旋回を6回、左旋回を5回している。
旋回の航跡と、4つのエンジン推力の非対称を比較すると、時間的にシンクロしている。
これは偶然ではなく、推力を非対称に使って旋回したことを示す。

外部リンク:x.com

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
506: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/28(土)10:13 ID:2p41Hizt(3/5) AAS
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #110

123便が離陸して、異常が発生までの、4つのエンジン推力をDFDRのデータで示す。
事故機には航空機関士がおり、推力を監視しているから、1%のズレもない。
スロットルを握るPilotの親指の関係で、No1エンジンの推力が大きくなる、なんてことはない。

外部リンク:x.com

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
507: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/28(土)10:18 ID:2p41Hizt(4/5) AAS
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #109

123便のPilotは、左端のNo1エンジン推力を強くかけることと、ケーブルで少し動くエルロンを使って、右旋回する方法をマスターした。
大月上空では、羽田着陸に向けてダイブし、360°のらせん降下をやってのけている。
アゼルバイジャン航空機と類似。

外部リンク:x.com

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
508: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/28(土)10:21 ID:2p41Hizt(5/5) AAS
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #108

事故調は、123便は三舵を失って漂流したと結論したが、これは間違い。
DFDRの航跡にロール角を重ねると、coordinated turnしていることがわかる。
エンジン推力の非対称運用法は、異常発生後10分でマスターしている。
アゼルバイジャン航空と類似。

外部リンク:x.c
om/w
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s