[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
49: はっとく ◆jJYwmxB566 [sage] 2024/07/07(日) 18:29:13.88 ID:??? あちたりこちたり あっちに行ったりこっちに来たり、いろんなことを書きなぐっております。 青山透子著『日航123便墜落 遺物は真相を語る』より(14) 2023-12-08 12:54 https://kogotokoub.exblog.jp/30512189/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/49
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/15(月) 12:02:39.88 ID:LATLfjXj つか あのネズミが吊るされた感じ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/58
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/28(水) 15:56:05.88 ID:1QmHCwBY ナベケンも紆余曲折ありながらようやく今、スタート地点に立ったという感じかな これからも青◯やその信者達の妨害工作があるだろうが、めげずに藤田日出男氏らの先人達が挑戦して敗れ去った事故調をぜひ覆して貰いたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/193
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/15(火) 04:18:25.88 ID:??? https://aegis-cms.co.jp/3386 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/317
438: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/01(日) 11:26:21.88 ID:ZGmd6hFv >>435 オレンジ色は鶴丸の一部だった気がします 火炎放射器で標的機のオレンジ色の破片を焼いたと云われたら そんな気もしてくるのに なんで口封じなのか? より 有り得ない方へ持っていってる あと機内から窓の外を撮った時に写りこんだ小虫(蜘蛛か蝿)が てんとう虫🐞だった場合は 逆にオレンジ色の根拠になってしまうんだけど.... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/438
442: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/03(火) 23:15:33.88 ID:1yQfeWdo U2からの落下物も捨て難い 誤射でなければ故意の撃墜だと云うのはありえないと思う わたしが思うだけで実際はそうではないかもしれないが.... 理由はわからないが 米軍機ないし自衛隊機が民間機を故意に撃墜し 国家ぐるみで隠蔽を謀っているというなら そんな世界はクルっている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/442
470: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/14(土) 22:16:00.88 ID:Q4o5eo8H 日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #79 事故調は、与圧空気がAPUもろとも、機体尾部を吹き飛ばしたと推定したが、もしそうなら、胴体が引きちぎられたことになる。 しかし実際は、接合金具が残っている。 これは、APU庫の爆発で、ファスナ②が抜け、胴体尾部がスムーズに外れたことを示す。 https://x.com/woodymorita/status/1867757915991658776?t=jYbiOKcYUsWZJAbpB4EAWA&s=19 https://i.imgur.com/RqFYaLy.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/470
502: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2024/12/27(金) 14:02:26.88 ID:SBe0RwfE 日本航空(JAL)123便は、油圧を失って、三舵が全く使えなかったと信じられていが、実際はそうでもない。 エルロンだけは、油圧がなくても、ケーブルで少し動かせた。 コックピットの音声記録には「重たい、重たい」という機長の声が残っている。 Pilotは、エルロンを使ってバンクしたと推測する。 https://x.com/ woodymorita/status/1872335835225616597?t=tNygoqHhS8cBXaAZtb7bEA&s=19 https://i.img ur.com/ll2O7Qw.jpeg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/502
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/08(水) 10:51:49.88 ID:??? >>552 おおお やっぱりあそこの1回転そういうことだったんだ! >>553 メーデーいうアメリカの飛行機事故の番組でも海へ向かうのが良いっていってた ただ制御が利かないので助からないとも言ってた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/554
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/09(木) 11:20:51.88 ID:??? 社内関係者やメディア関係も圧力隔壁の破損が墜落原因だと思ってる人は居ないだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/559
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/16(木) 22:02:39.88 ID:??? >>620 窓の外を写した写真なので虫の訳が無い 超高度を超高速で飛ぶ飛行機に近づく虫などいない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/664
698: 文系ちゃん ◆tkIepdbxSg [sage] 2025/01/18(土) 18:59:35.88 ID:??? >>694 >操縦桿を動かしても ってあるけど、エレベータ舵面が動かないなら、操縦桿も動かないはずなんだな 繋がってんだから お見立ての通り、大キャプテンも、ちと怪しいんじゃないかな? 図自体は昔から出回ってて、自分もそれで検証済みだけれど、モリタ氏のはとにかく鮮明なのに驚いた 青山先生は… いつ異常外力の着力点から離れるかだな 見るべきは垂直尾翼最上端 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/698
765: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 2025/01/24(金) 06:52:33.88 ID:xk0UAcrY 生存者がいた機体最後部のみが炎上はほぼ無かったわけで.... http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/765
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/11(火) 21:34:11.88 ID:??? >>932 連投して誤魔化すなキチガイ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1715315483/933
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.047s