[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/06/23(日)18:03:33.80 ID:??? AAS
日航123便の真相に迫る
⑰【謎の黒い点の正体(予告)】 youtu.be/TY5wgbkwbH8?si…
⑱【謎の黒い点の正体(前編)】 youtu.be/8fUcylFJDyc?si…
⑲【黒い点の正体を科学的に検証する(中編)】
動画リンク[YouTube]
38(1): はっとく ◆jJYwmxB566 2024/06/24(月)12:39:13.80 ID:??? AAS
いまだにオレンジエア=標的機で引っ張り続けられているので
それをイチから潰していかなきゃならんので....
少なくとも「オレンジエア」は標的機ではないし
CVRの「オレンジエア」は「オレンジエラー」その他であることも示さなければならない
158(1): はっとく ◆jJYwmxB566 2024/08/17(土)19:10:44.80 ID:CvwtZhS4(3/3) AAS
『日航123便墜落事件 隠された遺体』河出書房新社2024
著:青山透子
>この分析は科学的手法によって導かれたものであり、誰が分析しても同じ結論になる。
この分析結果によって機体に向かって飛んできた物体の具体的な形と色が明確になった。
つまり、緊急事態発生直前の写真に写り込んでいた「点」は、
「オレンジ色の円筒形をした飛翔体」であった。
これが「外力」の正体だと思われるが、それが何なのか、より一層の疑問が膨らんだ。
省2
316: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/10/12(土)17:51:20.80 ID:C6I6zieK(7/7) AAS
これちょっと気になる....
71 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/10/12(土) 17:45:22.85 ID:???
はじめに圧力隔壁の損壊ありき。
急減圧がジャンボの尻だけ器用に壊して、機内にたいした影響も及ぼさず、乗客乗員を生かしたまま、30分も意識を保ったまま操縦していたそうな。
急減圧が起きても空中分解しないし、温度も下がらないし、機内に突風など吹かないし、誰一人として外に吸い出されないし、低酸素症で意識不明になっても気合いで操縦できる!というのが、自衛隊シンパの事故調信者の言い分。
パイロット達はマニュアルで定められてる手順をコールもせず、チェックリストも読み上げず、詳しい状況を無線で報告もせず、警報音が鳴るはずの自動操縦解除を無音でやってのけたんだそうな。
自衛隊は実質軍隊なのに夜の山には一切入ることができず、朝まで指をくわえて見ていることしかできない、素人の学生グループにも劣る無能集団らしい。
省3
333: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/10/22(火)12:27:07.80 ID:fgz7EKg4(12/20) AAS
>>332
我々は正しい批判には謙虚でありたい。しかし「サラリーマン軍隊・失業対策」などという悪意の放言は座視できない。われわれも文民の皆様と同じく日本人である。しかも一生懸命努力して評価されないことに耐えられるような聖人君子でもない。
ためにする自衛隊批判よりも、むしろ大量空中輸送時代における飛行安全の確保と、航空救難体制の遅れの方を真剣に考えその対策を練るべきではなかろうか。
(補足)
月曜評論紙上に掲載されたこの論文は大変な反響を呼んだ。自衛隊に対する「非難」が、徐々に「激励」に変わったが、私の手元にはそれ以後750通の手紙が届けられた。その最初の手紙がM元防衛事務次官からの毛筆の激励文だったのが印象的だったが、大半は現場で苦労した、陸・空自衛隊員たちからだった。
月曜評論紙に掲載した文章には、実名をM氏だとかN氏というように隠したのだが、全ての資料を調べた高名なジャーナリストから「彼らは自ら実名で批判を書いているのに、あなたが何も彼らを庇ってやる必要はない。堂々と実名を挙げて批判すべきである。これがこの世界(ジャーナリスト)の掟である」という助言を戴いた。その直後、防衛庁(当事)の機関紙「朝雲」新聞から、この文章を9枚にして(月曜評論は原稿用紙20枚)再掲載したい、と申し出があった。そこで、文章を簡略化して掲載したのだが、その際私は評論家達の実名を復活した。
するとなぜかA紙記者が私の部屋を訪れて「国会で問題になる」と脅迫?した。
省3
465: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/13(金)15:10:56.80 ID:tZufSkno(2/2) AAS
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #75
事故調が推計した圧力隔壁の破壊順序のうち、最も杜撰なものは「破断はR6スティフナ、L2スティフナに沿って進行した」という記述(下線)。
破断は、健全なストラップを8個所、断ち切りながら進行したという。
実際は、非与圧からの座屈ではないか?
外部リンク:x.co
m/woodymorita/status/1867450365408686295?t=h29_jQPL1kquh13zEEM3zQ&s=19
614(1): はっとく ◆jJYwmxB566 01/16(木)07:10:21.80 ID:xfFgeTHb(1/29) AAS
>>600
目撃証言がほぼ無視されているのだからそれに抗議すべき
40年もあなたは何をしていたの?
今すぐその自衛官の方に取材して一緒に国に訴えないと
多数の目撃証言が無駄になる
746(1): 01/20(月)19:49:37.80 ID:??? AAS
>>730
機体不安もしくは風の影響で着陸出来ないので着陸止めるならボイスレコーダー公開出来る
発表した墜落原因その通りのストーリーでいけるからな
政府もしくは自衛隊辺りから着陸拒否してたら当然公開出来ない
そういうこと
897: はっとく ◆jJYwmxB566 02/09(日)12:26:16.80 ID:qxTDH5Uv(10/16) AAS
2020-11-04
相模湾日航123便残骸引き上げプロジェクト 105万人閲覧突破記念
外部リンク:tenku123.hateblo.jp
4年以上前か....
進展はあるのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s