[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 137 【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
268: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/09/23(月)16:00:18.06 ID:UDxRAPH7(1/4) AAS
❸万が一事故が起こった時は隠蔽工作しやすいように
事故歴修理歴のあるジャンボ機で
機長が事情を知る(あるいは訓練に組み込まれた)海自出身なことを利用し
123便でこれを行ったところ
垂直尾翼に当ててしまい墜落に至らしめた....
?大事故に繋がりかねない(必ず大事故になる)そんな訓練をする必要性を感じない
?少なくとも高濱機長がこれを承知していたとは思えない
省2
487: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/20(金)15:48:22.06 ID:bKRNhjQw(2/2) AAS
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #100

事故調派が、金科玉条のごとくあがめているDFDRのデータは、実際は「人間の手」で作成された。
事故調は、異常発生時に、前後方向の加速度が記録されたという前提に基づいて、異常外力11tを結論したが、
その加速度自体が存在しなかった可能性が大。

i.imgur.com/aDMcIFm.jpeg
i.imgur.com/WKMjJEr.jpeg
515
(1): 2024/12/29(日)11:13:56.06 ID:??? AAS
いくら頑張っても知ってる人は知っている
ボイスレコーダー全公開したらハッキリわかるだろ
それが出来ないということはそう言うことだよ
524: 2024/12/30(月)03:26:11.06 ID:7yrB+HZc(2/2) AAS
補足すると、おいらは中曽根の独断とは思ってない
裏にいる外国勢力とかの命令だと思う
526: はっとく ◆jJYwmxB566 2024/12/31(火)06:20:15.06 ID:vxL81Fpk(1/5) AAS
日本航空(JAL)123便の事故報告書の問題点 #121

垂直尾翼の破損状況を示す。位置はFS395。
事故調の報告書は、記述と図と写真をバラバラに配置しているので、わかりにくくなっている。
下図のように箇所ごとに集約すると、一目瞭然。
事故調は、この程度のこともできない無能の寄せ集めだった。

外部リンク:x.co
m/wo
省2
645: はっとく ◆jJYwmxB566 01/16(木)15:24:30.06 ID:xfFgeTHb(20/29) AAS
✷横浜米軍機墜落事件
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

原因調査は日米合同委員会の事故分科委員会によって行われたとはいえ、日本独自の調査は行えなかった。1978年1月、事故分科委員会は日米合同委員会に調査結果を報告、原因はエンジンの組み立てミスで乗員に過失はないと結論づけた。このミスはエンジンが搭載されてからは点検で発見することが無理であり、整備側の責任問題にも触れなかった。
683: はっとく ◆jJYwmxB566 01/18(土)12:36:31.06 ID:P9tOV34y(9/19) AAS
>>682 自衛隊を米軍と置き換えてみる

仮に米軍が撃墜した事実が隠されているとするなら日本政府も真相は明かせないんじゃなかろうか?
アメリカは自国の大軍事企業に罪をかぶせ日本側(政府及び自衛隊)の真相を知る者には箝口令をしいた
そのため事故調査報告書には不可解な部分が出てしまう
日本政府は日米合同委員会の意向には逆らえないということになる
815: 02/01(土)17:35:06.06 ID:??? AAS
>>804-814
うっせーんだよクソが!
903: はっとく ◆jJYwmxB566 02/09(日)16:21:21.06 ID:qxTDH5Uv(15/16) AAS
当時のJA8119と全く同じ状態の機体(出来れば圧力隔壁修理ミス再現後7年飛ばして)で実験出来れば文句無しなんだけど
全然現実的でないからしゃーない

後に全ての機体はちゃんと強化改修されたからボーイング社はきちんと誠意のある仕事をしている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s