[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/03/27(日) 21:36:38.51 ID:??? …ただいま…してくださいませ… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/49
130: 文系ちゃん [sage] 2022/03/30(水) 16:21:05.51 ID:??? >>128 アレってのは何だ? 何がどうなってても不思議には思わない旨は最初から書いてる 三人のダメージに差が出る違いが生じるに対して納得がいかないとか理解出来ないなんて事は言ってない 寧ろ一緒にならないケースの方が多いのかもしれない そんな事は承知の上 聞いているのは過程の部分 そうであるのにわざわざダメージに差が出るんですよと典型的な自動車事故の事例を持ち出してきて「同じ車内なのに死んだ人と軽傷の人がいるのはなぜ?」と聞いてくる行為そのものが理解出来ないと言ってる 体の極一部しか見つからないのかおかしいとか、制服が発見されないのが有り得ないとか言ってるのでもない もう一度書く アレ ってのは何だ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/130
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/04(月) 09:42:26.51 ID:??? 自衛隊とぶつかって墜落した事故も昔あるんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/286
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/05(火) 18:22:14.51 ID:??? 伊豆半島から駿河湾は急降下して低空飛行したんじゃないかな? 乗客たちは着水時に必要な救命胴衣を身に着けている 着水する所は駿河湾しかないからこの辺りで救命胴衣の着用したんだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/330
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/09(土) 20:32:27.51 ID:Ed0ikt1V https://i.imgur.com/VKykF2Z.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/481
542: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/11(月) 18:06:20.51 ID:??? 河津町の目撃証言も事故後すぐに新聞に載ってました 伊豆半島で低空飛行してたとずっと思ってました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/542
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/11(月) 22:46:21.51 ID:??? スーパータイムだったら録画あるかも? 一休さんも本田美奈子もあるはず http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/556
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 11:52:02.51 ID:??? 日航テロップ4回も見た人世界中で文系ちゃんただ一人だよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/668
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/13(水) 12:45:02.51 ID:UfC4yYj7 事故当時社会人だった皆さんは、仕事中か帰宅時間時の出来事だし 何か事件が起きたからといってどうやってビデオの録画開始するんだよって話 当時のビデオって、「予定された見たい番組を番組表で見て自分でチャンネルと時間設定して予約する物」だったわけで 最初からニュースの時間帯の録画予約をしている人がそんなにいるはずは無いだろって言ってるんだよ 少なくともうちは当時ビデオデッキは無かったし、ビデオデッキ購入後もニュースの予約録画なんてした事は無かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/675
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 12:58:03.51 ID:??? >>621 120分のVHSテープが1000円超えていた時代だぞ 自分の録画したいカテゴリ本数分のテープを買ってもらえていた子なんて周りにいなかったな この時代に、お金持ちだった宮崎勤がビデオテープ何本も持っているのを押収されて 「いつか大人になったら働いたお金でテープいっぱい買うんだ!」って思ったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/678
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/16(土) 11:46:48.51 ID:??? 255: 2013/10/28(月)15:06 ID:??? AAS 何故速報の時間に拘るのか・・・ それは、事故か事件か見極める重要な証拠と成り得るから 18時台も報告多数だか、それ以上にNHKの19時からのニュース中での「機影がレーダーから消える」の テロップをみたとの証言もひけをとらず多い 各テレビ局における第一報についてはwikiに詳しく書かれている 民放各局においてはおおむね19:30分以降にスーパーを入れているが、NHKにおいてはニュース終わりあたりで 短く(アナが)伝えた とされているのだ 18時台から一歩引くとしても NHK19時台のニュース中のテロ すら無かったことにされている おかしくないか? すぐ上の書き込みにもあるように 有り得ない 不可能 なテロップが入っていたとすれば・・・ ただの事故として 片づける訳にはいかないだろう アンビリバボー5時間特集ものだ 証言については過去ログを当たってもらうとしても、物証としては録画記録が出てこないことには憶測の域を出ない 話ということにはなる 但し出てきてしまった暁にはコナン君が「あれぇ おかしいな〜」 って言いますよ なお wiki中では月曜ドラマランドの一休さんのなかでの19時すぎのスーパーの記述があるが、これは意図した ものかそうでないかは不明であるが、その番組自体は19時30分スタートであった可能性が極めて高い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/846
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/18(月) 16:17:21.51 ID:??? 新GBカオスやねwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/969
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.063s