[過去ログ] 【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★12 (1003レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土)03:05 ID:YZ8xBvsR0.net(1/2) AAS
>関東でとれるうなぎは、蒸さないと皮が硬く臭みが強かったのである。

こういう出鱈目を、平気で主張するからなぁ、関西人は。

関西人が、白焼きしてから蒸してまた焼くなんて、手間と時間のかかる調理を敬遠したからだろうに。

これはうどんの話だが、10分が大阪人の待てる限度みたいだな。

>せっかちな大阪のお客さんは、せいぜい10分しか待ってくれない。
>だから、たいていの店では、あらかじめゆがいておいた(ゆで置きした)
>麺を温め直している。だから「大阪のうどんはコシがない、腰抜けうどんだ」と言われる。
省4
957: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/27(土)03:20 ID:4ExRvC9E0.net(2/5) AAS
>>949
> その点江戸っ子は、旨いものを食うためなら、のんびり待つ余裕があった。
> そこの違いだよ。
注文受けてから茹で始めて20分も30分も待たせて出す店が東京にどんだけあると思ってんだw

讃岐だろうがなんだろうが時間かかる麺は見込み茹でか同じく茹で置きで温めてから出してるんだよ。
注文受けてから茹で始めていけるのは稲庭クラスの細い麺だけだ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.925s*