[過去ログ] Tablacus Explorer [ 誑 ] Part2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: [sage] 2016/03/14(月)00:17:38.26 ID:Lta+myQJ0(1/5) AAS
X-Finderと同じ作者の、もう一つのタブファイラー

前スレ
Tablacus Explorer
2chスレ:software

■姉妹品ファイラー X-Finder
タブファイラー・X-Finder [ x ] Part35
2chスレ:software

■公式
http://www.eonet.ne.jp/~gakana/
24
(1): [sage] 2016/03/24(木)01:13:32.26 ID:ck8BP06c0(1) AAS
>>22
「ユーザースタイルシート」のアドオンを導入して、
#ToolBar2Left .button {
margin-right: 6px;
}
とかかな。試してないけど。
196: [sage] 2016/06/01(水)16:37:05.26 ID:gTis0XWZ0(1) AAS
>>195
細かい事だけど同意、地味に気になっていた
メッセージは
バージョンアップ中です。しばらくお待ち下さい。
のが分かり易いと思う。

英語だとこんな感じかな
version up running. please wait
254
(1): [sage] 2016/07/11(月)14:12:50.26 ID:KP5QP0tz0(1) AAS
>>252
試したけど、Scroll Lockが押されることはなかった

そもそも設定がわからん
文字列で VK_HOME 36 0x24を指定してみたけどだめだった
もしかしたら[36]とかみたいに数値指定する必要があるかもしれない
もしかしたらjavascriptでキー押下を通知する必要があるかもしれない 多分、コレのような気がする
535: [sage] 2016/11/06(日)18:51:30.26 ID:FS08ORow0(8/8) AAS
ubuntuのwineで動かしてエラーがでたんだがそのとき
tridentを使ってるっぽい挙動だったのでieコンポーネントの部分は
cssが通らないだろうな
確実にそうだとは言わんが
563: [sage] 2016/11/16(水)23:15:21.26 ID:fmmBfSbY0(1) AAS
神棚だったのか…
688
(1): [sage] 2017/02/03(金)21:32:28.26 ID:437mEyNn0(1) AAS
「アドオンの切り替え」を便利に使わせていただいています

「フォルダ設定」と「フォルダの表示設定を覚える」を両方使っていて
「フォルダ設定」で基本的なカラム幅を設定して
「フォルダの表示設定を覚える」で長いファイル名があるフォルダだけ
名前カラムを広げた設定を覚えさせています

長いファイル名がなくなって基本のカラム幅に戻したくなった時に
今まではメニューから一度「フォルダの表示設定を覚える」を無効にして
そのフォルダを表示させてまた有効にしていました

「アドオンの切り替え」をツールバーに置いて
これがクリックするだけでできて簡単になりました

要望なのですが、クリックするたびに有効・無効が切り替わるのは便利なのですが
見た目で今有効なのか無効なのかが分かりません
一度クリックするとへこんで、もう一度クリックすると戻るような
トグルの見た目のボタンにすることはできないでしょうか?
877: [sage] 2017/04/15(土)22:57:49.26 ID:rzdB0A/Y0(3/3) AAS
>>876
ありがとうございます
早速DLさせていただきました
自分でフォルダを探して登録してました
良い勉強になりました
913
(1): [sage] 2017/04/30(日)17:15:33.26 ID:qf/RZ5k80(1) AAS
起動→タブ選択するたびにフォルダ内容の情報を再読込してると思うのですが
キャッシュ的なもの持たせたりはできないんですかね?
ファイルの量や容量大きいものがいっぱいあると表示に時間がかかるもので…
とはいえ5秒とか10秒とか、すぐっちゃすぐなんですけどね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s