[過去ログ] 電気通信大学と東京理科大学にW合格したら、9割以上が電気通信大学を選ぶ 時代は変わったな [無断転載禁止]©2ch.net (99レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(5): ストマッククロー(愛知県) [age] 2016/03/16(水)23:52 ID:Y9Ae7OhK0(1) BE AAS
sssp://img.2ch.net/ico/folder1_04.gif
ソース
http://usamimi.info/~linux/d/up/up1119.jpg
2: リバースネックブリーカー(東京都) [sage] 2016/03/16(水)23:52 ID:Vdg+oKdn0(1) AAS
昔からそうだと思う
3: ダブルニードロップ(庭) [sage] 2016/03/16(水)23:53 ID:JL88tfaj0(1) AAS
電気通信大て東方のZUNが卒業したとこ?
4: トペ スイシーダ(神奈川県) [sage] 2016/03/16(水)23:56 ID:dX8qTnHr0(1) AAS
学費考えたらな〜
うちは私立とか一瞬も考えたことないよ
5
(1): フランケンシュタイナー(家) [] 2016/03/16(水)23:56 ID:U1xb7+Hs0(1) AAS
>>1国立優勢だな。

横国と慶応だったら横国って の方がおどろき
6: 河津掛け(福岡県) [sage] 2016/03/16(水)23:57 ID:gbnVIVUI0(1) AAS
電通情報理工と理科大工だったら就職考えたら余裕で理科大工学部じゃないの?
おれ頭おかしくなったか?
7: 32文ロケット砲(catv?) [sage] 2016/03/16(水)23:59 ID:ygS0xCrp0(1) AAS
そりゃまぁ電通大のがよかろう、東京理科でも充分賢いと思うがね
8: マスク剥ぎ(やわらか銀行) [] 2016/03/17(木)00:00 ID:78NE468w0(1) AAS
こういう統計はサンプル数も出しておいてくれよ
1人だけ調べて「賛成が100%でした」とかあるからな
67%なんかだと「サンプル数は3人かな?」と思ってしまう
9: スリーパーホールド(大阪府) [sage] 2016/03/17(木)00:00 ID:TbO0CbVl0(1) AAS
( ˘•ω•˘ ).。oஇ
10
(1): キチンシンク(福岡県) [sage] 2016/03/17(木)00:01 ID:YSrK8Nzk0(1) AAS
農工大滑り止めが理科大、明治
電気通信大の滑り止めが芝工、武工、日大だろ
11: リバースパワースラム(東京都) [sage] 2016/03/17(木)00:01 ID:HT4ZLaLj0(1) AAS
国立受ける人は5教科の受験勉強してるんだから
両方受かって私立に行くとかしないでしょ
12: パイルドライバー(東京都) [] 2016/03/17(木)00:02 ID:DAsPM+8W0(1/3) AAS
だって理科大は運河じゃん
13
(1): ハーフネルソンスープレックス(禿) [] 2016/03/17(木)00:02 ID:Kz06vkMM0(1) BE AAS
http://img.2ch.net/premium/1372182.gif
理科大って国立の滑り止めだろ、本命で受けるとか聞いたことねーよ
14: グロリア(東京都) [sage] 2016/03/17(木)00:03 ID:Rh009XJ90(1) AAS
理科大は薬学以外カスだろw
15: リキラリアット(dion軍) [] 2016/03/17(木)00:04 ID:IlYymMuk0(1) AAS
なんやかんやで昔から就職に困らんのが電通大
16: ムーンサルトプレス(東京都) [] 2016/03/17(木)00:14 ID:RLf0C+H60(1) AAS
理科大フルボッコww
17: かかと落とし(茸) [] 2016/03/17(木)00:16 ID:++H4NZgn0(1) AAS
電通大は卒業するとクズみたいなオタクになるぞ
理科大は卒業するとよく訓練されたオタクになる
18: エメラルドフロウジョン(大阪府) [] 2016/03/17(木)00:16 ID:ZdhCLHKS0(1) AAS
おお 大阪電通
19: トペ コンヒーロ(茸) [sage] 2016/03/17(木)00:18 ID:Djka+spP0(1) AAS
理科大とか上位国公立志望から落ちてきたやつしかいないし
20: 雪崩式ブレーンバスター(東京都) [] 2016/03/17(木)00:18 ID:weuDeP2U0(1) AAS
大阪電通じゃないのかよ
21: ビッグブーツ(大阪府) [] 2016/03/17(木)00:22 ID:JJfEtki60(1) AAS
長万部へ行きたくないのだろう
22: 不知火(静岡県) [] 2016/03/17(木)00:24 ID:h6m1E9H70(1) AAS
慶應のブランド力すごすぎる
東大と張り合える唯一の大学だろ
23
(1): ダイビングヘッドバット(SB-iPhone) [] 2016/03/17(木)00:30 ID:gOBjnqA80(1) AAS
医が非理3になんとかかてるくらい
24
(2): 急所攻撃(茸) [sage] 2016/03/17(木)00:37 ID:plXUNHwA0(1) AAS
IT土方だが、電通大卒は地頭良い人ばかり。
理科大はプライドばかり高くて、使えない人多い。

俺の尊敬する上司は電通大の人。
25: ラダームーンサルト(福岡県) [] 2016/03/17(木)00:40 ID:hoZmpSMm0(1/2) AAS
理科大は1年時は長万部の僻地に飛ばされるって聞いた
それが嫌で理科大避けるってのが理由にあるんでね?・
26: ネックハンギングツリー(チベット自治区) [sage] 2016/03/17(木)00:46 ID:FMqijwL00(1) AAS
>>24
そんな感じする
27
(1): フルネルソンスープレックス(庭) [sage] 2016/03/17(木)00:49 ID:/OORxKuv0(1) AAS
余程いきたい研究室ない限りは国立選ぶだろ

っても、周りで電通卒の人を見たことがない。理科大はちょいちょいいる

@半導体業界
28: バーニングハンマー(SB-iPhone) [sage] 2016/03/17(木)00:50 ID:azywaApz0(1/2) AAS
理科大で頭いい人見たことないわ。
電通大は優秀。
偏差値は知らんけど理科大は電通大の滑り止めとかじゃないの?人の出来を見るに。
29: テキサスクローバーホールド(四国地方) [] 2016/03/17(木)00:50 ID:MZg/5fY00(1) AAS
理科大はFラン大からの編入枠ってのをやりだしたのがよくなかったとおもう
30
(1): バーニングハンマー(SB-iPhone) [sage] 2016/03/17(木)00:55 ID:azywaApz0(2/2) AAS
電通大って名前がよく似たFランなかったっけ
31: 16文キック(庭) [] 2016/03/17(木)00:57 ID:UXmapsni0(1) AAS
>>23
医は流石に何とかじゃなくて圧勝
ただ他は普通に全部負けてる
32: 中年'sリフト(チベット自治区) [] 2016/03/17(木)00:58 ID:xSmlIFhB0(1) AAS
電気通信大学は、一流大学からの評価が凄い高いぞ。
33: アイアンクロー(禿) [sage] 2016/03/17(木)00:58 ID:4zf7OZ+v0(1) AAS
>>1




オ 夕 _ の ク_ソ

        ス

        レ
34: ダイビングヘッドバット(空) [] 2016/03/17(木)01:00 ID:ADijDtd+0(1) AAS
>>24
地頭がどうこう言ってる奴は大抵無能
35: タイガードライバー(東京都) [] 2016/03/17(木)01:02 ID:EyMhHwhq0(1) AAS
昔はICUとか難関校だったのに
36: 垂直落下式DDT(dion軍) [sage] 2016/03/17(木)01:03 ID:M/wt23aC0(1) AAS
昔からそうじゃねぇの
37
(1): 膝十字固め(長野県) [] 2016/03/17(木)01:04 ID:oxGBK8NO0(1) AAS
24年前にICU行きたかったけど落ちて東外大受かった。未だにICU行きたいくらい。
38
(1): グロリア(新潟・東北) [] 2016/03/17(木)01:06 ID:ob53uup9O携(1) AAS
15年前でもそうだよ。
電通は、東大、京大、東工大についで4番目だった。
滑り止めの理科大とは格が違う。
39
(1): ニールキック(家) [] 2016/03/17(木)01:07 ID:B7Kk/Wlr0(1) AAS
電気通信大学って武蔵境のとこにあるやつ?
あのあたり環境は凄い良さそうだけど
40: ラダームーンサルト(福岡県) [] 2016/03/17(木)01:08 ID:hoZmpSMm0(2/2) AAS
弊人は川津のイモ臭い大学だったが、同じ学科に「俺さ、私立は理科大受かったんだぜ〜」って自慢げに言う奴居たな
立命の情報理工を受かって蹴ってこっちに来た奴も居てそれはある程度分かるが、理科大なら素直にそっちに行った方が
レベル高そうなイメージがあるが、何故わざわざ蹴ったのだろう?とは当時思った・
41: アトミックドロップ(東京都) [sage] 2016/03/17(木)01:11 ID:CNrt/4cA0(1) AAS
飯田橋>電通大>野田>長万部
42
(1): ダイビングフットスタンプ(東日本) [] 2016/03/17(木)01:20 ID:rGKyjmz60(1) AAS
電通大=ヲタク。頭良くていい奴多い
理科大=変な人。自分さえ良ければという奴多い

という偏見持ってる
43: アキレス腱固め(空) [] 2016/03/17(木)01:21 ID:LJavVJUs0(1) AAS
就職考えたら、職工の芝浦工大か東京都市大(武蔵工大)が良いと思う。
44: ドラゴンスリーパー(東京都) [sage] 2016/03/17(木)01:36 ID:qJP+3N5/0(1) AAS
>>27
そりゃ学生数4〜5倍

理科大
http://www.tus.ac.jp/info/foundation/gakubu.html
> 学部合計 16518

電通大
http://www.uec.ac.jp/about/basicinfo/number_student/number01-ie.html
> 情報理工学部学生数 合計 3,518
45
(3): クロスヒールホールド(SB-iPhone) [] 2016/03/17(木)01:39 ID:ZnTIKke00(1) AAS
理科大って単位めちゃ厳しくて自殺が多いと聞いたぞ
じつはブラック企業みたいなとこなんじゃねえの
46: オリンピック予選スラム(茸) [sage] 2016/03/17(木)01:43 ID:tACq9z5I0(1) AAS
東日本完全に死亡

http://savechild.sub.jp/wp-content/uploads/2011/12/3456-big.gif
47: パイルドライバー(東京都) [] 2016/03/17(木)01:51 ID:DAsPM+8W0(2/3) AAS
確かに理科大はまじで頭が悪い奴多いな
明治あたりと十把一絡げでも良いくらい

>>37
20年前に受かったわ
行かなかったけど
48: 毒霧(千葉県) [sage] 2016/03/17(木)02:00 ID:MrY862IN0(1) AAS
>>45
よくそんなこと言われてたし、先輩からも散々脅されたが
必須単位のノートさえあれば大丈夫だった
必須以外は出席さえしてれば単位くれるところもあるし、そこまで言われてるほどじゃない
49
(2): ストレッチプラム(神奈川県) [] 2016/03/17(木)02:12 ID:zhOabi3l0(1) AAS
工業高校卒の俺からしたら羨ましい限り。
一度でイイから、大学の工学部の授業を聴いてみたい。
誰か代わりに聴かせてくれないか!?
それか方法があれば教えて欲しい。
50: キャプチュード(大阪府) [sage] 2016/03/17(木)02:15 ID:/tLn9HJT0(1) AAS
私立と思ってた
51: パイルドライバー(東京都) [] 2016/03/17(木)02:16 ID:DAsPM+8W0(3/3) AAS
>>49
英語できるならこれ
http://ocw.mit.edu/courses/audio-video-courses/
52: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行) [] 2016/03/17(木)02:18 ID:VXYcuZjH0(1) AAS
理科大卒です
簡単に言うと社畜養成所です
53: マスク剥ぎ(愛知県) [] 2016/03/17(木)02:58 ID:XfdzSvVZ0(1) AAS
>>30
呼んだ?
54: ショルダーアームブリーカー(庭) [sage] 2016/03/17(木)02:59 ID:/Q6x2JRd0(1) AAS
国立受けに行ってる時点で基本国立志望だからな
理系は学費が国立私立で倍以上違う
55: ショルダーアームブリーカー(東京都) [sage] 2016/03/17(木)05:16 ID:a/4uRdFu0(1) AAS
>>42
ほんとそんな感じ
56: フロントネックロック(catv?) [sage] 2016/03/17(木)09:30 ID:xnVh6ZmL0(1) AAS
>>49
人数多い授業なら潜り込める
57: エルボードロップ(SB-iPhone) [] 2016/03/17(木)10:24 ID:o02QBsb30(1) AAS
国立受けてるのは最初から国立狙いだろう
わざわざ科目数増やさんわ
58: フェイスクラッシャー(SB-iPhone) [] 2016/03/17(木)10:26 ID:Io0iLFS60(1) AAS
それ、13年前の俺だわ。
59: 逆落とし(茸) [] 2016/03/17(木)10:28 ID:HsXQ3RvY0(1) AAS
>>1
東京理大は留年率が高いからな
留年すると就活で相当響くし、学費もかかる
60: トラースキック(やわらか銀行) [sage] 2016/03/17(木)10:29 ID:paIFJy4+0(1) AAS
公立と私立では学費が全然違うじゃねえか。理系なら尚更。
コスパを考えれば当然の話。
61: 閃光妖術(大阪府) [] 2016/03/17(木)10:29 ID:mfr6Azh/0(1) AAS
一昨年辺り理三辞退いたわ
62: シャイニングウィザード(catv?) [] 2016/03/17(木)10:37 ID:r0VRD/xo0(1) AAS
関学法学部受かった
立命館理工学部受かった
理工学部が遠いから法学部に興味ないけど法律やろうと思う
やっていけるかな
63: 中年'sリフト(空) [] 2016/03/17(木)10:40 ID:J3hShORx0(1) AAS
電通大は留年率25%とか聞いたことあるな
64: TEKKAMAKI(関東・甲信越) [sage] 2016/03/17(木)10:43 ID:NPKDXzBxO携(1) AAS
私立理系の授業料の高さを舐めてはいけない
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s