好きなヨガのポーズを語れ (238レス)
1-
抽出解除 レス栞

2
(2): ナナシムさん 2014/07/22(火)08:01 ID:9oxLSCNg(2/3) AAS
他スレから抜粋

85 名前:Yogi 投稿日:2014/07/18(金) 18:29:28.42 ID:bLnvC1LA

戦士のポーズIII!
単純なようで奥が深くて美しいポーズ
股の伸びる感じが気持ちいい

画像リンク[jpg]:yogajo.jp
3
(1): ナナシムさん 2014/07/22(火)08:42 ID:9oxLSCNg(3/3) AAS
ぼくはPaschimottanasanaちゃん!
日本語だと「背中を伸ばすポーズ」かな
画像リンク[JPG]:www.webleague.net

日本の学校では体力測定のひとつに「長座体前屈」があるので
子どものうちからこれを練習しておくと、年1回の測定で人気者になれます

いちおう関連スレ
前屈で胸が脚につかない奴wwwwwww
2chスレ:yoga
4
(2): 2014/07/22(火)16:20 ID:0H2wb5mo(1) AAS
半魚王のポーズ
画像リンク[jpg]:www.i-l-fitness-jp.com

これでねじりの快感を覚えました
画像は手を開けてるけど
背中で手首を握れるようになった時は結構感動したなー
9
(1): 2014/07/28(月)20:42 ID:07hfT0C+(1) AAS
AA省
12
(1): 2014/07/29(火)09:04 ID:8to/01Li(1) AAS
ヘッドスタンドは壁がないと出来ないやw
そんな自分は今バカアサナ(鶴のポーズ)
を練習中画像リンク[jpg]:i.imgur.com
15: Grape Ape ★ 2014/07/29(火)22:24 ID:??? AAS
私のヨガの練習、今日。私はあなたのすべての写真を送っポーズを組み込むことを試みた。
私はウォリアー3をやるのを忘れていました。私は明日ウォリアー3を行います。
外部リンク:imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
省3
18
(1): 2014/07/29(火)23:31 ID:zpU2Sgaz(2/2) AAS
>>11はこれね

Sirsasana (頭立ちのポーズ)
画像リンク[jpg]:www.yogajournal.com
22
(2): 2014/07/31(木)04:39 ID:cdvVZZT6(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
猫のポーズがエッチくていい…
24
(2): 2014/08/06(水)11:49 ID:AzeUn+YI(1) AAS
シンハアーサナ(獅子のポーズ)
画像リンク[jpg]:st.depositphotos.com

最初はなんじゃこりゃと思ったけど
声は良くなる顎の開きは良くなるお腹もよく伸びると実に効能のいいアサナだった
28: 2014/08/12(火)13:56 ID:t//LuWsP(1) AAS
>>24
ライオンのポーズは、ただポーズを決めるだけでなく
「舌を突き出して吠える」までがワンセットなので
ヨガ教室以外ではなかなかできないw

>>25
自分は肩こりが出てきたので参考にしてみる

Gomukhasana(牛面のポーズ)
画像リンク[jpg]:www.yogaartandscience.com
>>4でもあがった「背中で手首を握る」バージョンで すね

Sasangasana(ウサギのポーズ)
省9
29: 2014/08/16(土)14:27 ID:OTSrKowB(1) AAS
閂のポーズ、パリガーサナ
画像リンク[jpg]:yogajo.jp

体側を伸ばすポーズはストレッチでも定番だけどこのアサナが一番気持ち良く伸びる
アイアンガー師の写真だと伸ばした両手が足首近くで揃っていて美しい
基本的なアサナほど奥が深いのですなあ
33
(3): 2014/08/22(金)12:27 ID:wIZ/BIC0(1/2) AAS
>>32
アド・ムカ・シュヴァナーサナ(下向きの犬のポーズ、ダウンドッグ)
画像リンク[jpg]:yogajo.jp
のこと?
一見簡単だけどきれいに頭を床に付けようと思うと結構ハードだよね
102: 2014/11/25(火)01:12 ID:Is2fLj3W(1) AAS
AA省
106
(1): 2014/12/07(日)18:39 ID:RKp5q499(1) AAS
鳩のポーズ(カポタアーサナ)、の初心者バージョン
画像リンク[jpg]:www.yoga-station.com

ヨガ以外ではまず取らないトリッキーなポーズだけど
これで肋骨1つ1つの間が伸ばされる味わいは格別
こんなの思い付いた人に感謝です
111
(1): 2014/12/12(金)22:12 ID:NkKwVR5Q(1) AAS
動画はないようなので次のポーズ〜
セツ・バンダ・サルワーンガアサナ(橋のポーズ)

画像リンク[jpg]:yogajo.jp
↑この画像みたいに仰向けから腰を持ち上げる易しいバージョンが一般化してるけど

画像リンク[jpg]:www.katsaksyoga.com
↑このように名前の通りサルワーンガアサナ(肩立ち)から背中を手で支え足を降ろしていって完成させると
後屈の効果が段違いで、胸も良く広げられて大変気持ちがいいです
前屈に比べ上達しにくい後屈のブレークスルーになるかも?
ただし手首を痛めやすいので無理は禁物
113
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2014/12/13(土)20:19 ID:ws5qXzX+(1) AAS
できなくはないと思うけど、下の画像は顎を鎖骨につける肩立ちのアラインメントも維持してて
非常に完成度が高く、仰向けからここまで完成させるのは逆に難しいかも

あと足を降ろす過程が強力なコアトレになるし
鋤のポーズなど前屈が多い肩立ち系アサナの中で貴重な後屈なのでその意味でも具合がいいみたい
真の効果を理解するためにも一度はこちらでやってみると違いにびっくりするかも(しました)

腹筋の強度、柔軟性、前腕の強さが揃わないとなかなか足が床まで届かないけどw
そこで無理すると手首などに来るので、これ以上降ろせないと思ったらその日はそこで諦めましょう

ちなみに最上級だとこうなります(ウッターナ・パドマ・マユーラアサナ)
画像リンク[jpg]:www.katsaksyoga.com
117: 2014/12/22(月)00:37 ID:tuNOAqp1(1) AAS
これ本当に出来るんだろうか
画像リンク[jpg]:iloapp.yoganovastockholm.se

前にDDRの筐体の前でこれやってる写真も見たことあるんだけど出てこないや
120: 2014/12/29(月)20:10 ID:HFZUM56d(1) AAS
>>119
あらほんと
これでどう?
画像リンク[jpg]:www.yogavocuc.com

サンスクリット名(Uttana Padma Mayurasana)で画像検索すると
割とレアなアサナでもいい画像が出て来やすいみたいです
外部リンク:www.google.co.jp
124: 2015/01/27(火)15:20 ID:ynWW1jAb(1) AAS
これか?
画像リンク[jpg]:baikokudo-minsyutou.up.n.seesaa.net
133: 2015/02/17(火)20:53 ID:mPDT+3lF(1) AAS
ヨガムドラ。
どっちが本当?

画像リンク[jpg]:ashtangayoga.moo.jp
画像リンク[jpg]:www.hn-online.jp
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.698s*