好きなヨガのポーズを語れ (238レス)
上下前次1-新
67: 2014/09/27(土)22:09 ID:9mXeaq+Q(1) AAS
>>66
ヴァシシュターサナかな?
横向きプランク、賢者のポーズ、ともいうかも。
イカのポーズってのははじめて聞いた!
68: 2014/09/28(日)14:26 ID:E1Zmh7NO(1) AAS
ごめんイカじゃなかったのか・・
カナダ人の先生のレッスンだから、英語のクラスなんだ
聞き間違えたのか、勘違いかな?
混乱させてスマソ
でも、↑のイカの立ちポーズは笑えたw
はたから見たら、笑われそうw
69: 2014/09/28(日)16:29 ID:H7f5y7Sy(1) AAS
朝起きぬけに鍬のポーズ(鋤?)全然できないw
体がバキバキ。
70(1): 2014/09/28(日)16:55 ID:QafDd0ML(1) AAS
ハヌマンをやってると「えっへん」って自慢げな気持ちになってしまうが
こういう「優越感」みたいなのを感じるのはまだまだってことだなーと自省する。
ポーズは上達しても、心の変化ってのは難しいですねー。
71: 2014/09/28(日)18:28 ID:SOBgXinH(1) AAS
>>70
難しいよねw
その縦の股割り、自分はできなくて、
出来てる隣の人がドヤ!って見えて何かモヤモヤする。
逆にその人は鳩のポーズ出来なくて、私はこのポーズだけ小学生からやってるwから余裕で、ドヤ!って思ってしまう。
まだまだ心がついて行かない。恥ずかしい。
ヨガ中にたまにイライラする人いますか?
ポーズはわりとできるけど、心のコントロールが難しい。
72: 2014/09/28(日)18:57 ID:ie/SzdBr(1) AAS
うわー仲間がいるw
普段レベルの高いスタジオに通ってるから、そこでは劣等生な自分も
ホットヨガとか行くと、ガチガチの人が多くてエッヘンwって思うwww
1番好きな先生が ヨガは周りを気にしない・周りと比べない っていつも言うんだけど、
自分が出来ないポーズを楽々してる人には
羨ましいとか凄いなって思うし
自分が出来るポーズを出来ない人には フフン と思うorz
73: 2014/09/28(日)22:28 ID:Kefv38jU(1) AAS
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
動画リンク[YouTube]
74(1): 2014/09/29(月)14:57 ID:up0Mfn3l(1) AAS
日本には、人のフリ見て我がフリ直せっていう言葉があるからね
身体能力的にできる出来ないは個人個人あってしかたがないので、
肝心なのは間違った意識のまま、間違った方向へ努力を重ねないことだと思う
杖のポーズが出来ない人、意外と多いし
75: 2014/09/29(月)18:06 ID:knE1jLlo(1) AAS
>>61
ハーフムーンってどっちのポーズですか?
外部リンク[html]:www.indiayoga.jp
外部リンク[html]:yogajo.jp
76: 2014/09/29(月)18:23 ID:jXivQDBU(1) AAS
アルダチャンドラーサナの方です
77: 2014/09/29(月)19:58 ID:r06vFwxB(1) AAS
AA省
78(1): 2014/09/30(火)03:13 ID:rFjVzO4q(1) AAS
>>74
杖のポーズできるようになるまで半年以上かかったのも良い思い出
杖のポーズをやってみると自分が何が苦手なのかが本当に良く分かる
バレエやってる人は最高難度のアサナも楽々できちゃうんだけど
それはそれで何の気付きもないから心身トータルを磨くヨガには向かないらしい
79: 2014/09/30(火)06:49 ID:muuUOFwZ(1) AAS
なるほど
最初は出来ない方がいいのか
80: 2014/10/02(木)13:58 ID:p9rdyUOr(1) AAS
右足のふくらはぎの筋を痛めてしまった。
連動して太もも裏も痛くてサギのポーズみたなのは全く伸ばせなくて泣きたい。
こういう時、整骨院、整体、カイロプラティック…
どういう所に行ったらいいんでしょう。経験ある方教えてください。
81: 2014/10/02(木)19:26 ID:pNzsb7pA(1) AAS
普通に外科行きなよ
82: 2014/10/02(木)22:01 ID:NJXyibnv(1) AAS
鷲のポーズが好き
83: 2014/10/03(金)02:00 ID:7qd7yGTi(1/2) AAS
鷲のポーズって、体はどのくらい傾ければいいのだろう?
インストラクターによってまちまちでわからん。
少し傾けるほうがきついです!って先生もいるし、ひじとひざをくっつけて〜って人もいる。
どっちでもいいってことかな?
84(1): 2014/10/03(金)09:53 ID:JWJzG8UR(1) AAS
直立で数十秒バランスを取ってから
ゆっくり前屈して肘と膝をくっつけて、またゆっくりと直立に戻して終わりってしてる
直立の時に緊張してた部位が前屈でほぐれていって気持ちいい。気を抜くとこける
85: 2014/10/03(金)13:22 ID:7qd7yGTi(2/2) AAS
>>84
>気を抜くとこける
わかるw 私は直立に戻す時にぐらっとしやすい。
いろんな体の角度で、やりやすいやりづらい、を感じながらやってみます。ありがとう!
86(1): 2014/10/03(金)16:12 ID:lEoC/Hqh(1) AAS
わかりにくいといえば椅子のポーズ
本当はお腹にだけきくようにキープするみたいだけど、
深く膝を曲げたら太もも前面にきいてしまう。
お腹だけにしようとしたら、膝あまり曲げられないし。
腕あげすぎたら、反り腰になっちゃう。
難しくないですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.651s*