[過去ログ] BORUTO~TWO BLUE VORTEX~65(IP無し) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
127
(4): 2024/10/25(金)07:14 ID:m/csKF68(1/2) AAS
池本同人とか言われるけど次世代の解像度は高いよな
ボルトの根っこは家族大好きっ子で愛情のある家庭で育った岸本の描写だからこそ逆転後のメンタルのタフさや敵でも勧誘したりボルトへの対応も木の葉が正常に機能してると評価できる思考の柔軟さにも納得がいく
サラダは外伝でボルトに講釈を垂れたけど実際はお弁当崩しても良いという奴で映画でもナルトを目標にしてるのにボルトの地雷を踏むなどビッグマウスなキャラという岸本の描いた路線を踏襲してる
ミツキはボルトと同じでサボらず実力をつけており現状ボルトの裏方やサポート的な立ち位置におさまりそうなのが月と太陽の関係をしっかり暗示できている
148
(5): 2024/10/25(金)14:57 ID:m/csKF68(2/2) AAS
サラダだけすごい擁護湧くよな
ナルトに付き纏う口実に弁当配達があるだけで届けるためには崩しても仕方ないというサラダはそもそも弁当の想いとかどうでもいいのは明白だろ
周りを馬鹿にしてたのも親友の忠告を無視したのも怪しい奴らを信じたのも開眼時にサクラを見捨てようとしたのも全て岸本が描いたもの
かつての自分と同じく親との関係で問題を抱えたボルトに対しナルトに救われ生き様に憧れてる身として何かする素振りすらなく分かりやすい地雷を踏み抜いたのも映画で岸本が描いたものだぞ

オビトやサスケでさえ他人のために覚醒してたのに対してサラダは他人の悪意に振り回されたわけではなく自分で選んでサクラを見捨てたように
象徴的な写輪眼の覚醒シーンが今までのうちはと差別化したのが岸本の描いた次のうちはだろ

岸本が描いた部分では他人を踏みにじって自分のためにしか動かないサラダがこれだけ描かれてるのに否定しようないだろ
226
(4): 2024/10/26(土)18:42 ID:r1VE6A4A(1/2) AAS
Lastはむしろ良い出来だよ
クラマモードじゃないナルトで無双してるのが気持ちいい
その後の外伝とか映画ボルトにしてもなんですぐクラマモード使うねんって思ったわ
492
(3): 2024/11/15(金)01:53 ID:Ln1CHrjl(2/5) AAS
てか木の葉丸は自分の目の前でとんでもない破壊力の螺旋丸の派生技を見せられて違和感の欠片も持たないのかい
居士の時はビックリしてたじゃん
これが全能の恐ろしさといいたいのかい。色々細い描写が足りないんよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s