[過去ログ] 【ザ・ハングマン】昭和の新日本プロレス59【必殺仕事人シリーズ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
512
(1): (ワッチョイ ca28-Q86W) 2024/12/01(日)07:08 ID:Rjyl9Qsg0(1/3) AAS
>>510
90年代に入ってからは複数スター制になったからね。
あれは「美味しいところは誰かが独り占めせず、みんなで分け合おう」という
方針になったからだと思う。(IWGPは橋本、G1は蝶野等。)
猪木エース時代は、No.2の坂口や藤波でもハンセンやシンの負け役ってほど強固なピラミッド序列だった。
515: (ワッチョイ ca28-Q86W) 2024/12/01(日)09:27 ID:Rjyl9Qsg0(2/3) AAS
>>514
新日としては「あくまで主役は藤波である」という前提で長州が藤波に挑むアングルだったんだけど
当時の長州の人気は藤波を超えて、猪木に匹敵するところまで行ったからね。
「プロレスは気まぐれな生き物でコントロールするのは容易ではない」を表した事象だった。
528: (ワッチョイ ca96-Q86W) 2024/12/01(日)11:46 ID:Rjyl9Qsg0(3/3) AAS
>>524
ミスター・ヒトは「藤波は「俺が俺が」というタイプだ」と言っていた。
その辺は見る人によって印象が変わるみたいね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s