USBケーブル in ポータブルAV (25レス)
上下前次1-新
6: (ワッチョイ a32e-bHFJ [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/06(日)12:11 ID:gXbS8yHS0(1) AAS
オーディオ用で売ってるケーブルってUSB PDに使って20V3A=60W流しても問題ないのかね
7(1): (ワッチョイ a38c-oa6w [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/07(月)14:41 ID:seyOS1JO0(1/6) AAS
「OTGケーブル」を自称するType-Cケーブルを今必要とすることはあるんだろうか?
外部リンク:www.fiio.jp
FiiOというかエミライのこのFAQなんかは当時から更新されていないだけでBTR5より新しいくらいの世代は全部普通のケーブルが使えるみたいだったけど
8(1): (ワッチョイ a3d2-bHFJ [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/07(月)18:25 ID:seyOS1JO0(2/6) AAS
Type-Cじゃ特殊なケーブルがなくてもスマホはゲストにもホストにもなれる仕様だから「OTG」なんて存在しないのにあるように見せたい奴らがいる
9: (ワッチョイ a3d2-bHFJ [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/07(月)18:30 ID:seyOS1JO0(3/6) AAS
この板見てても明らかにOTGって言葉は単に混乱のもとになってるだけだしMicro-B以前(と等価なLightning)以外の文脈でわざわざ使うことはないわな
10(3): (ワッチョイ a3e2-C96W [240a:61:4243:5118:*]) 2024/10/07(月)19:49 ID:7uCKzKkX0(1) AAS
>>7
>BTR5より新しいくらいの世代は全部普通のケーブルが使えるみたいだったけど
結局これが問題なんだと思うけど。
>>8
>「OTG」なんて存在しないのにあるように見せたい奴らがいる
会話の中でOTGと呼称することが混乱の元ならばプルアップ抵抗5.1kのケーブルはなんと呼ぶべきなんだ?
11(1): (ワッチョイ a3d2-bHFJ [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/07(月)20:05 ID:seyOS1JO0(4/6) AAS
>>10
>会話の中でOTGと呼称することが混乱の元ならばプルアップ抵抗5.1kのケーブルはなんと呼ぶべきなんだ?
〇〇の機種で使える仕様のケーブルとでも言えば良いんでないかな
「OTGケーブル」と呼ばれているものでCC線が結線されているものもあって別に仕様統一されていない
スマホで使うためのケーブル程度の意味しかメーカーも意識してないことも多いだろう
12(1): (ワッチョイ d644-yg0h [175.177.6.14]) 2024/10/07(月)23:04 ID:c9ZriO+q0(1) AAS
>>11
無茶苦茶言ってる
仕様は>>10が言ってるしホストケーブルとして動作するかが重要
13: (ワッチョイ a351-Do6I [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/07(月)23:12 ID:seyOS1JO0(5/6) AAS
>>12
まずDual Role Portを持つデバイスが普通のType-C(CtoC)ケーブルでホストになれないケースってのが普通ではないって話
14: (ワッチョイ a351-Do6I [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/07(月)23:15 ID:seyOS1JO0(6/6) AAS
普通じゃない製品には普通じゃないケーブルでありOTGケーブルを普通のものとして扱う必要はないんじゃないの
普通のものだったらちゃんと規格にも書かれてるしそうでなくてもまともな解説あるでしょ
15: (ワッチョイ a3d2-bHFJ [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/08(火)01:48 ID:RhvFeeSH0(1/3) AAS
規格的に正しくないだけでなくRedditとか見ててもオーディオ界隈以外じゃどこでもType-CにOTGは存在しないと一蹴されるようなものなんだよな
16: (ワッチョイ a35d-bHFJ [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/08(火)14:14 ID:RhvFeeSH0(2/3) AAS
外部リンク:briseaudio.com
普通のケーブルだとホストとゲストがランダムに決まるからケーブル抜き差しする必要があるって書いてってあるけどAndroidでもUI上からホストとゲストの役割を変更(Role Swap)する機能あるからそれが正攻法のはずなんだよね
両側をホスト側だと認識させるように両側5.1kΩプルダウンしたケーブルでロール認識違いが正しく動く根拠も説明されてない
機械音痴のために変なケーブルを正当化しているように思える
17: (ワッチョイ 1e06-qUi1 [2001:268:9802:a5ba:*]) 2024/10/08(火)16:11 ID:CZfJrrh40(1) AAS
>>10
規格外ケーブルには名前は無くて当然
18: (ワッチョイ a354-C96W [240a:61:4243:5118:*]) 2024/10/08(火)16:28 ID:+/qFFPjU0(1) AAS
じゃあOTGは俗称ってことでいいじゃん
19: (ワッチョイ a35d-bHFJ [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 2024/10/08(火)17:24 ID:RhvFeeSH0(3/3) AAS
それが何か本質的に必要な機能を持つものだと誤解されるからOTGって俗称は有害なんだよね
20: (ワッチョイ 1375-zS0G [2001:268:9b75:b981:*]) 2024/11/29(金)05:33 ID:FBQ+R1m20(1) AAS
1万位内の A to C で良いもん無いんだろうか
21: (ワッチョイ 59ee-Udzi [240f:10d:a85a:1:*]) 2024/12/13(金)07:56 ID:6od+heU40(1) AAS
オーディオにUSB4&240Wというフルスペックは過剰ではあるんだけどアリエクで買ったこのケーブルはけっこう使いやすかった
ほどよい固さもあるからDAC POCKETみたいなの不要でスマホの背面にドングルを配置して使うのに便利
外部リンク[html]:hagibis.com
22(1): (ワッチョイ 4fd6-L3G2 [240f:10d:a85a:1:* [上級国民]]) 01/29(水)02:29 ID:8jgfFnUE0(1) AAS
Cオスのプラグが取り外し不可能なドングルにアダプタを使うのは是か否かがドングルスレで盛り上がっていたね
このスレなら有意義な話はできるかな?
23: (ワッチョイ dec5-nNRX [2400:2200:8f1:4277:*]) 01/29(水)20:10 ID:r2DD7/OJ0(1) AAS
>>22
あれば盛り上がってるのではなく規格外絶対許せないマンが暴れてるだけ
24: (ワッチョイ 6bbe-ADQg [240b:c010:4d0:e089:*]) 02/03(月)23:38 ID:oU+ohQAU0(1) AAS
規格外品はロマンなんだがな
ガイバー勧めてみるか
25: (ワッチョイ d50c-1Qa8 [112.139.3.116]) 06/04(水)12:26 ID:1Ru6paww0(1) AAS
UGREEN Type-Cケーブルをamazonでよくみかけるから買ってみたけれど
コネクタが馬鹿になりそうなぐらいきついね
大丈夫かな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.690s*