赤いリング青いリング白いリング黒いリング (529レス)
1-

81: 2021/05/09(日)23:24 ID:??? AAS
>>73
この人自分がライオンだと思いこんでるみたいだねw 気持ちわる!w
82: 2021/05/09(日)23:28 ID:??? AAS
精神異常者がライオン関連スレッド全部に侵入してライオン侮辱レスを連投して荒し回るという噂は本当だった
確かに過去ログ倉庫のライオン関連スレッドを引っ張り出し検索したらその通りだった。
    ↑
見てるこっちが恥ずかしくなるほどのしらじらしい自演www
83
(1): 2021/05/16(日)12:56 ID:??? AAS
>>1
動物の強弱の判断はそれぞれ
2つは無関係な研究者が一致したのだからかなり正しいだろうね
84: 2021/05/16(日)15:12 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]
85: 2021/05/19(水)20:05 ID:??? AAS
>>83
その無関係な研究者って誰ですか? まさか知らないで正しいとか言ってないですよね?
86
(1): 2021/05/27(木)20:09 ID:??? AAS
世界のディスカバリーと動物学者實吉達郎氏が同意見
87
(1): 2021/05/27(木)20:58 ID:??? AAS
>>86
ということは両方ともトラ対ライオンはトラが有利ということになりますな
實吉氏の意見(トラ対ライオン)
動画リンク[YouTube]  
32秒 「私はちょっとトラの方が強いと思いますけど」 
實吉氏がライオンを東の大関ならトラhは西の大関と例えた件についてメールで質問をしたらこのような返答がありました
「私は虎とライオンを比較するときに二大猛獣ということをたまたま東西と書いて、両大関と相撲の世界に例えただけです」
「トラとライオンを戦わせたたくさんの例を見ると、トラが勝ったという例のほうがやや多いのですね。」
「私としては相撲の世界に例えたわけではありません」
つまり二大猛獣ということを言いたかっただけで東西の意味は関係ないということが分かりました
省6
88
(1): 2021/05/29(土)10:01 ID:??? AAS
>>87
「ちょうどいい勝負だというのが本当だと思いますけどね、これは永遠のテーマです。」
で閉めている
嘘を並べても結論は>>1の通り
89
(1): 2021/05/29(土)10:01 ID:??? AAS
動画リンク[YouTube]
東の大関がライオンなら西の大関ともいうべき虎(トラ)のお話
大相撲番付「東の大関」>「西の大関」
「西洋の猛獣ライオン」を「東の大関」に「東洋の猛獣トラ」を「西の大関」に
彼の結論
動画リンク[YouTube]
90
(1): 2021/05/29(土)12:39 ID:??? AAS
>>88
>嘘を並べても結論は>>1の通り
嘘ってどれのことですか?
「トラの方が少し強いと思っている」と言ってることも本当だし、返信で相撲の世界(東西)を言ってるわけではないというのも本当
嘘だと思うなら君も直接實吉氏に聞いてみるとよい 彼は今でもトラがやや強いと言っている

>「ちょうどいい勝負だというのが本当だと思いますけどね、これは永遠のテーマです。」
話の流れでわからんのかね
個人的にはトラの方が少し強いと思っているが、」ライオン派に忖度して丁度いい勝負ということにしておいたんだよ
この表現は彼の書籍「トラvsライオン」でもライオン派に忖度して本音(ややトラが強い)と建て前を使い分けている
彼は昔から圧倒的にトラが強いとは言ってないんだよ、どの書籍や動画でもでもやや強い、すこし強い、と直接書いたり発言している
省10
91
(1): 2021/05/29(土)13:23 ID:??? AAS
訂正
このように帰ってきました → このように返ってきました
92: 2021/05/29(土)16:01 ID:??? AAS
妖怪最強王図鑑
外部リンク:hon.gakken.jp
幻獣(モンスター)最強王図鑑
外部リンク:hon.gakken.jp
異種最強王図鑑 闇の王者決定戦編
外部リンク:hon.gakken.jp

こんな幼稚なシリーズはギャグマンガと同じ
20年前のヤラセCGアニメも論外
ライオン派にまともな専門家は一人も存在しない
93
(2): 2021/05/31(月)00:06 ID:??? AAS
>>90
病院に行くことを薦める
馬鹿過ぎて疲れる
>この返答が嘘でないという証拠もあるので
本人がずれまくっているトンチンカンな回答をするはずもなくw
ではその証拠は?
>「明らかに強い」に
世に出ている>>1が彼の答えそのものだよw
この掲示板での戯言を書き込んでもオマエの夢想世界に過ぎないw
94
(1): 2021/05/31(月)00:44 ID:??? AAS
>>1
意見が分かれたシミュレーションも勝敗が分かれだけで考え方は共通
セイウチvs.シロクマ
シロクマは陸上では勝ち、セイウチは海中では勝ち、最終的な戦場が勝敗を分けただけ
ゴリラvs.ヒョウ
両シミュレーションともヒョウはゴリラに先制攻撃、ゴリラの反撃の豪打が当たるか当たらないかの違いだけ
ゾウvs.サイとライオンvs.トぼぼラの両シミュレーションとも戦い方も勝因もほぼ共通
考えることはぼぼ同じということ
95
(1): 2021/05/31(月)12:07 ID:??? AAS
>>93-94
どちらもエンタメなんだから共通するのは当たり前

動物最強王図鑑
外部リンク:hon.gakken.jp
ページをめくる手が止まらない、エンタメ図鑑の傑作。

外部リンク:www.weblio.jp
エンターテインメント(entertainment)の略として用いられる語。 娯楽、演芸、ゲーム、といった意味合いで、主に実用的な物事との対比で用いられる。

実用的でない本、つまり事実ではないってことw
96
(1): 2021/05/31(月)22:50 ID:??? AAS
>>93
>本人がずれまくっているトンチンカンな回答をするはずもなくw
意味不明 
實吉氏は「相撲の世界を言ったわけではない」とはっきり言ってるので何を言ってもムダw
>ではその証拠は?
お前まだ見つからんのかよw 宿題だな

>世に出ている>>1が彼の答えそのものだよw
常識的に考えてトラの方が少し強いと言ってるのにライオンを勝たせてることをおかしいと思わんのかね? 頭大丈夫か?w
つまり監修は名前を貸しただけってことなんだよw いい加減分かるだろうがw

>夢想世界
省1
97
(2): 2021/06/01(火)07:39 ID:??? AAS
>>95-96
>事実ではないってこと
プロローグでも「動物たちは実際にはこんなに争うものではない。」と書いてあるがw
狂気の如く闇雲に殺し合いをするわけないに決まっている。
>90で>証拠もあるので反論しても
と書いておいて
>宿題だな
>とはっきり言ってるので
本当に頭がおかしいんだなw
その個人的なメールのやりとりをネット上で証明できるの?ここでは何とでも書けるよw
省2
98
(1): 2021/06/01(火)12:16 ID:??? AAS
スレタイに誘われ開いてみたらなかなかオモロイ
スレタイは土俵じゃなくリングだから
チャンピオンライオンvsチャレンジャータイガーとチャンピオンエレファントvsチャレンジャーライナサラスだな 
99: 2021/06/01(火)12:24 ID:??? AAS
ヒョウやヌーにもなかなか勝てない雑魚がベスト4になってる時点で専門家の意見もクソもないんだけどな・・・w
100: 2021/06/01(火)19:44 ID:??? AAS
猫科同士なのに
アンチが根深いなw
1-
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s