ツキノワグマ・ヒグマについて語るスレ (722レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(3): 2018/11/18(日)17:31 ID:ZkdqZ/fW(1) AAS
ツキノワグマやヒグマについて語り合いましょう
703: 07/24(木)20:36 ID:H4B5/aIs(1) AAS
熊を駆除したがる人や駆除に賛成する人は鹿を虐める中国人と同じ匂いがする
704(1): 07/27(日)03:44 ID:VlDrQZBp(1) AAS
>>691
単純な数なら北アルプスも多いけど人身被害が東北より少ないんだよな
705: 07/28(月)20:45 ID:TxHIeNc2(1) AAS
東北や北海道は熊の縄張りを開拓したところに住んでる罪深い人が多い
706: 07/29(火)12:05 ID:GSx0fhdG(1) AAS
>>704 乗鞍岳のドライブイン(今は自家用車での山上乗り入れは禁止だけど)での事故は有名だけど、レアケースだからかえって有名なのか
707: 08/02(土)12:27 ID:AxV5ka4Y(1) AAS
AIかもしれないですが子熊と犬がレスリングみたいにじゃれ合いと言うよりも喧嘩してる動画探してます
まとめサイトで見たのですがどこのサイトか忘れましたよろしくお願いします
708: 08/09(土)02:52 ID:KCqOlOMq(1) AAS
リラックマ
709: age [age] 08/11(月)12:07 ID:??? AAS
>>681 国内の例
【今日は何の日?】2月14日=田園調布の住宅街でヒグマが射殺(1951年)
/ 雑学ネタ帳
元記事)kaigonomirailab/news/today/20230214_00/
>駆けつけた警官隊は、もはや生け捕りは無理と判断してピストルを発射。
>これで、さらに野性に戻ってしまった花子は牙をむいて警官隊に襲いかからんとします。
>全身に銃弾を浴びた花子は、
◎>午後2時30分ごろ、11発目の銃弾で眉間を撃ち抜かれたところで絶命。
省4
710: 08/11(月)23:47 ID:??? AAS
都会住みで野生のクマとは無縁ですが、クマ遭遇の動画をよく見たり、襲われる夢を見たりします。
遭遇したら死ぬかもしれない生き物というスリルが大変私の興味を引くわけです。
どなたか、北海道のクマがよく出る場所を散歩するライブ配信をしていただけませんでしょうか?遭遇するまでひたすら散策。夜中にも散策。遭遇したら挑発してダッシュで逃げるなど。見ている側もハラハラするようなライブ配信が見たいです。
たしか、この系統に近い動画がありました。大学生youtuberがクマの目の前でピザを食うという企画の動画です。炎上し動画は消えてしまいましたが、これがライブ配信だったらと思うととてもドキドキします。
711: 08/12(火)18:54 ID:2BiM7yKv(1) AAS
フライパンでヒグマ撃退 [きつねうどん★]
2chスレ:liveplus
712: 08/12(火)20:04 ID:2Pca+uLU(1) AAS
フライパンで熊を虐待するような凶悪な人は死刑でいいと思う
713: 08/22(金)20:31 ID:tXUmhiAR(1) AAS
成獣アムールトラも恐れるヒグマの成獣
ウスリータイガやシホテ・アリンのヒグマは日本よりデカいしな
まあカムチャツカやアラスカは規格外すぎるけどな
人間など赤子だな
ツキノワグマとイノシシなんてヒグマとアムールトラの敵ではないな
714: 08/22(金)23:33 ID:aiJYfAO7(1) AAS
日本のツキノワグマじゃヒョウにも勝てないだろうな
715: 08/23(土)13:08 ID:T+Gb8J33(1) AAS
でも巨大トラが20分かけてもナマケグマを倒せず
敗北してしまう動画あったな。
トラが本当に正面対決でヒグマを倒せるのか疑問だわ。
意外とニホンツキノワグマもトラに勝てるのか?
それもそれでショックだが
716: 08/23(土)18:40 ID:RNHRrHPe(1) AAS
日本で子グマが脅威になるの動物あまりいないんだよな
海外ならそれこそオオカミやオオヤマネコやトラやヒョウとかいるけど
日本は天敵いないのが致命的だわ
シカやイノシシも激増したのも同じだし
やはり天敵がいてのバランスだしな
717: 08/23(土)19:53 ID:mndjGqta(1) AAS
メガソーラー発電は外資に汚染された企業が山ごと土地を買い漁り、中国製パネルを山ほど設置
目立たない人里離れた山の頂上をドンドン伐採して平らに均し設置されていく
理念であるSDGsにも準拠していない圧倒的な環境破壊
森林伐採し、山の保水力を失わせ、熊は人里に降りてくる、またリサイクル不能なソーラーパネルは潰しで埋め立てゴミにされる
718: 08/24(日)01:44 ID:0VCDbFAG(1) AAS
>>315 ユキヒョウVSヒマラヤグマ(ツキノワグマの亜種)なら互角かも
しかもユキヒョウは暑さに弱い
ここにイエティ(仮に実在するとして)を入れたら...
でもゴリラのシルバーバックがヒョウに殺されたことがあるくらいだから、よくない末路が予期できて怯んでしまう類人猿(か初期人類)は相当不利か
捨て身のバカにならない限り(まるでクマがバカみたいな書き方だけどw)
719: 08/24(日)10:30 ID:DNEkfLqv(1) AAS
ロシア極東では日本のようにシカやイノシシだらけじゃないのか
やはりオオカミやトラの肉食獣の力だな
もしオオカミがまだいたらどうなってたんだろうな
720: 08/24(日)11:53 ID:KrJaQWLN(1) AAS
日本では子グマの天敵はオスクマだけだけど海外ではオオカミやトラやピューマもいる
だから人間の狩猟だけじゃなく天敵たちによってクマの頭数が管理されてるんだな
721: 08/24(日)17:38 ID:??? AAS
肉食獣がいると
その獲物の食い残し(or強奪)で、雑食のクマ・イノシシ・カラスを増やす方向に働く
>オオカミ再導入でクマがうるおう ―イエローストーン国立公園 - | Technity
・オオカミの獲物の
→クマが強奪or食い残し漁る →「クマ・カラス等が増加 」※クマの肉食性の増加
さらにイヌ科の場合、『イヌ科肉食獣と交雑した犬・コヨーテ』も人間社会の脅威
また、ヨーロッパではオオカミ・ヤマネコが補食するイノシシは幼獣ばかりと判明
むしろ
雪に弱いイノシシは、肉食獣の獲物(冬期の貴重な食料)強奪・食べ残し漁りで生息地を北に広げている
722: 08/27(水)13:33 ID:dvhE/Qj3(1) AAS
ヒグマの成獣ってオオカミ群れても全然恐れないよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s