[過去ログ] 世界史としてのコンピュータの歴史3 [無断転載禁止]©2ch.net (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
218: 2017/06/19(月)00:15 ID:0(218/982) AAS
ABCのDRAM
画像リンク[jpeg]:www4.ncsu.edu
横方向に32(予備が2)、演習方向に50個並ぶ。
円周が1ワード=50ビットで、30個(予備2個)。
読み出すのに回転する。読み出しは全1500ビットで約1秒。

Intel 1103
1970年、コンピュータの主記憶がDRAMが主流となった
画像リンク[jpeg]:www4.ncsu.edu
容量は1kビット
263: 2017/10/09(月)19:07 ID:0(263/982) AAS
対数表

画像リンク[gif]:oto-suu.up.n.seesaa.net
319: 2017/11/16(木)23:43 ID:0(319/982) AAS
2013年ASEAN初のスパコン導入、フィリピン
気象予報のためIBM BlueGene/P(1ラック)を導入
画像リンク[jpg]:pearslab.files.wordpress.com
567: 2019/04/19(金)01:24 ID:0(567/982) AAS
スペインのスパコンMareNostrumの設置場所

バルセロナの礼拝堂「Torre Girona」
1960年まで教会として使用されていた。

秘密組織みたいだ

画像リンク[jpg]:upload.wikimedia.org
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*