[過去ログ] 中国の宦官史 (336レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2005/08/30(火)21:50 0 AAS
司馬遷・鄭和のような傑物から
趙高のような佞姦まで様々な中国史の宦官を語りましょう。
317
(1): 2009/11/20(金)01:16 0 AAS
>>316
何だそれ?
318: 2009/11/20(金)14:03 O携 AAS
>>317
マジレスするけど、ネタスレに決まってるじゃない。
319: 2009/11/21(土)21:41 0 AAS
三国志の漫画とかだと、十常侍が直接何進を刺殺してたりしますが、当時、宦官の宮中での帯剣は認められていたのでしょうか?
董卓や粱冀はそれを認めさせたことが、悪事の一つに数えられていますよね。
宦官たちの場合は、宮中での帝の護衛など、理由があって帯剣を認められていたのか?
それとも認められていないけど、武器を持ち込んでいるのか?
そもそもフィクションで実際には兵士を使って殺したのか?
詳しい方、教えてください。
320
(1): 2010/01/10(日)09:14 0 AAS
NHKの新ドラマ「蒼穹の昴」
宦官の話  
外部リンク:www.nhk.or.jp
  
321
(1): 2010/01/18(月)00:32 0 AAS
>>320
なんで西太后だけ日本の田中裕子なのよ。
322: 2010/01/18(月)00:34 0 AAS
>>321
変か?
西太后のイメージにぴったりで適役だと思うが。
323: 2010/01/18(月)05:37 0 AAS
写真残ってるから一番似てる女優選んだんじゃないの?
324: 2010/01/18(月)05:46 0 AAS
そっくりだと思う。
325: 2010/01/19(火)07:39 0 AAS
「おしん」が中国で人気があったせいじゃね?

大分前になるけど、故藤間紫さんで西太后の芝居をしたことがあって、
そのポスターを見たとき、「おお、こんなかっこいいばあさんをどこから連れてきたんだ?」
と思ったなあw 俳優さんに詳しくないもので

ちなみに、そのとき、李蓮英は風間杜夫だった
326
(1): 2010/02/17(水)19:32 0 AAS
【性器】宦官T・U種へ王道【断絶】
2chスレ:govexam
327: 2010/03/09(火)20:01 0 AAS
>>326
笑った
328
(1): 2010/03/14(日)00:43 0 AAS
遣唐使は何故、日本に宦官の風習を持ち込まなかったのだろうか?
329: 2010/03/20(土)03:17 0 AAS
喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
330: 2010/05/02(日)23:54 0 AAS
>>328
一般には宮刑が正式の刑罰としては隋代までで終わりで唐には無かったからと言われている
ただしその代わりに捕虜の去勢や自宮の習慣はあったんだから持ち込まれても不思議なかったんだけどね
331: 2010/05/23(日)16:23 0 AAS
今更なんですけどなんで去勢する必要があったのですか。

王とデキてるみたいな事はあったのでしょうか
332: 2010/05/27(木)10:35 0 AAS
宦官の役目が判ってないようですね
出直して来いよ
333: 2010/05/27(木)13:01 0 AAS
宮中の女性の世話でしょ?
334
(1): 2010/05/29(土)05:45 0 AAS
四国の県庁所在地商店街空き店舗率(朝日新聞より)

松山16.3%
高松12.3%
徳島12.4%
高知14%

松山中央商店街空き店舗率ワースト1
335: 2010/06/27(日)14:57 0 AAS
>>334
誤爆?
336: 2010/08/29(日)20:59 0 AAS
だよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*