[過去ログ] さよなら絶望先生ネタバレスレッド No.8 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172
(3): 2008/03/05(水)20:42 ID:nCdQgmwE0(1) AAS
>>170
絶望のほうが普通に面白いけど?
224
(3): 2008/03/09(日)18:30 ID:kOLUwpHh0(1) AAS
ロック様って最近全くリングに上がってないじゃん
235
(3): 2008/03/10(月)21:57 ID:tAlm1g8b0(1/2) AAS
ぜんぜんちがうよ
第百三十一話「負けたの草子」

オレはもう二度と詳しく書かない事に決めたから書かないけど
827
(4): 久米田も編集も漢だせ 2008/06/16(月)20:55 ID:5A7rtgBk0(1) AAS
143話『チラ見発見伝』

いきなり最初から手書き文字で
「担当の竹田君が原稿を紛失してしまったので、今回は急遽彼に代筆してもらいました。
尚、紛失した原稿は単行本発行までには見つかる予定ですので編集部を責めないでください。
それから勇気ある決断を買ってネットにアップなどせずちゃんと買って読んでください。お願いします。」

本編はサインペンで描いたような下手な絵が続く。
最後のページ
「代筆をがんばった編集部の竹田君に励ましのお手紙を送ろう!」

巻末コメント「原稿は炬燵のテーブル板の下にありました」
837
(5): その4 2008/06/16(月)22:01 ID:xcZGS4DG0(4/5) AAS
作者「漫画家がいなければ漫画が描けません!」 編集者「編集者がいなければ
本が出せません!」 CM痛い声優「どっち乗せるぅ?」 DV「中学生に
聞いてみたら?」 中学生「マンガ読むヒマあったら ケータイかネットっしょ」
(こういう携帯とネットしかやらん奴が変な情報仕入れ将来犯罪起こすんだろうな)
CM痛い声優「これで規定重量です(パソコンと携帯電話乗せる)さよーならー!
来世で!!」 そして2万年後 先生の子孫「これは極東の地で発掘された化石で
マンガというものです」 CM痛い声優の子孫「ふーん それって面白いの?」
先生の子孫「んー ヤングサンデーってのは 面白かったらしいですよ」 先生達の
後ろにある絵の中の1つに「ムカシの狩のようす」というタイトルで人を襲ってる絵の
中にいるガムシャン「当時の人々の暮らしアツカイカヨ」 で終了 7月17日14集発売
省3
923
(3): @全板トナメ出場中 2008/06/18(水)05:47 ID:rHj45z2u0(1) AAS
>>837
>編集者「編集者がいなければ 本が出せません!」

…居ない同人本出せてるよね。
つか、本当に「本が出せない」ってなら、印刷屋なワケだが…

本が出なけりゃ、ネットでいいじゃない。
935
(3): @全板トナメ出場中 2008/06/18(水)20:16 ID:ZyTdpFrFO携(1) AAS
>>923
大分編集部よりの意見になるが「絶望先生」が
マガジンで連載されてなくてコミケのみでの販売という形だったら
どれくらい売れてる?
アニメ化されてる?

作り手の才能だけで作品が売れるならゴッホは
生きてる内から売れっ子だったと思うぞ。

ただ今回の件で編集者が出版社というシステムの上であぐらかいて
殿様商売していることが浮き彫りにされたとは思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s