[過去ログ] 声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
133: 2019/09/01(日)07:08:21.49 ID:WoeIoKIn(1) AAS
今まで声優と仕事してきた監督もプロデューサーの命令で呆気なく声優使うのやめる
声優なんてその程度の存在だよね
282: 2020/07/28(火)01:09:07.49 ID:Pi5j5cpu(1) AAS
たまには過去スレでも読むか

こういう意見に猛反発が見られるのだから
今も昔も声豚は変わらんね

声優の仕事が有名人に激しく食われてる件について19
2chスレ:voice

16 :声の出演:名無しさん:2011/04/30(土) 01:12:58.05 ID:VDyTEcgq0
>>12
大部分が“アニメの定型文”じゃないってだけの表層的な評価だな

アニメのひょうげものは掛け合い部分が見所なんだよ。
心の中で相手との駆け引きをしている。その部分が最も重要。
省16
306: 2020/08/08(土)11:35:21.49 ID:SnxbwMxO(1/7) AAS
世の中の役者は皆、アニメに出たがっているといった
そういう思い込みがあるよね 声優オタクって

いい歳した役者がガキとポジションを競い合ってまで
そういう仕事したがると思うのかと
そんな物好きは稀で、大抵の場合は吹き替えじゃ相手されんから
アニメやるしかないという事情があるだろう
318: 2020/08/09(日)07:10:33.49 ID:XxyFnvy+(1) AAS
>>301
ボコボコにされると今度は大嫌いな山寺宏一まで持ち上げるからねえ
ほんと脳に障害がありますわ
401
(1): 2021/01/16(土)17:43:11.49 ID:JPRU+ehk(3/3) AAS
世界基準で評価し得るだけの役者がどれだけいるのか

そもそも日本の現状からしてこんなものであるのに
声優なんて狭い世界しか知らない連中に一流が多いはずもなく
そこの自覚の有無だけでも足切りとして機能して来る

勇者ライディーン裏話? 富野由悠季×神谷明対談その3 - ニコニコ動画
動画リンク[ニコニコ動画]

2001年に制作、放送された番宣ミニ番組の再編集完全版として2002年に放送された特番より。

富野
だけどそれをロボット物が好きだとか、アニメが好きだとか、それからもう一つ嫌な言い方します。
声優が好きだから声優になる。いやそれは違うんじゃないの。
省13
437: 2021/02/01(月)18:45:47.49 ID:0uY0Brq8(1/2) AAS
【声優】椎名へきる、28年所属の事務所退所 今後は新事務所で「活動を続けて参ります」 [爆笑ゴリラ★]
2chスレ:mnewsplus

128 名無しさん@恐縮です 2021/02/01(月) 18:24:52.00 ID:YWlihySl0
>>96
勘違いの先駆けという意味ではその人かもしれんな
アイドル声優が歳だけ食ったという形容が良く似合う

その後のアニメ声優はこの手の人間ばかりで
同世代の俳優と比べて声優は劣る存在と見なされて行く事に
どうせ劣る存在だからと開き直ったのが椎名へきるの頃だろう

椎名へきるみたいな特別下手な声優取り上げて
省2
461: 2021/02/15(月)18:48:59.49 ID:p1uJ4sTI(1) AAS
元声優の声優業界に恨みを持ってる奴

ゆりしー
樋口智透
490: 2021/02/26(金)22:36:55.49 ID:ncewh9pC(1) AAS
自分の好きな物しか許容出来ない奴はクソ
776: 2021/04/16(金)21:33:32.49 ID:aBQ6TSG/(2/3) AAS
文盲か?
807
(1): 2021/04/19(月)12:54:24.49 ID:UROz38yE(6/13) AAS
貧しければ声優に限らず人気職につくのは苦しいに決まってるだろ
910: 2021/05/07(金)15:44:49.49 ID:lr/gGxSN(2/2) AAS
逆にアニメ業界は声優が作品に出てないのに主題歌歌ったりして、専業歌手を必要としなくなってきてるんだよなー
既に名が売れてるとか、突出した歌唱力があれば別だけど新人は出にくそう
930: 2021/05/09(日)08:20:30.49 ID:VineZ+4R(1) AAS
声優業界は芸能の世界で最底辺なの
具体的には単価が一番安いの
芸能の世界で最後の最後の残り水を啜って生活してるのが声優事務所なの
だから、こんなゴミ事務所がまともな芸能の世界に触手を伸ばしてくると
まともな芸能事務所は嫌がって当然なの
なぜなら、単価が下がるから
だから声優事務所は嫌われてるの
お前らは最下層の最底辺でやってろよ、こっちくんな
なの
で、単価は安い上にそこからマネジメント料徴収してるわけ
省8
954
(1): 2021/05/09(日)20:00:15.49 ID:3iZJQrTv(3/6) AAS
>>952
青二は毎年30人ぐらいとっている生き残るのは
最近はソシャゲあるから生存率あがってるけど、以前は同期1年で1〜2人とかだな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s