【枯れても走ることを】能力者スレ【命と呼べ】 (999レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
249: ◆KP.vGoiAyM 2019/05/18(土)20:44 ID:UZKhPzZr0(1/7) AAS
>>248

――――面白い話だ。

【そんなそっけないコメントを2つ隣の席から投げつけるしゃがれ声は】
【マスターに勧められるがまま、クラフトジンのソーダ割りにライムを絞っていた】
【手元では灰皿で火のついた煙草が細長い煙を上げている。】

【そいつは長身で、髪の毛は肩まであり、そこらの今どきの女性と同じぐらい長く、白髪で】
【サングラスで目元を隠し、少し伸ばしたあごひげもまた白んでいて】
【ヨレヨレの花柄のシャツを着た、ジーンズとブーツの男で、首もとでシルバーのマリアのペンダントが揺れていた】

じゃあ、こんな話を知っているか?時間を15分だけ戻せる横断歩道があるらしい。
なんでもその交差点を何往復もして、20年も遡った奴が居るって話だ。
省1
250
(2): ◆rZ1XhuyZ7I [saga] 2019/05/18(土)20:53 ID:69LiXVWa0(2/4) AAS
>>250

―――やぁ、お洒落なペンダントをしてますね。いいセンスだ

【中性的な人物はカランカランとグラスを揺らして乾杯のような仕草を相手に向ける。】
【そしてその風貌に眼をやると少し眼を細めてから特に意図の感じられない言葉を投げかける。】
【よく手入れのされた蛍光イエローの髪は穏やかに揺れる。】

しかし15分だけ時を戻せる交差点とは中々面白い。
渡ってる人物以外の時を戻せるという解釈で合っていますか?

嗚呼、もしかして―――
省2
251
(1): ◆KP.vGoiAyM 2019/05/18(土)21:04 ID:UZKhPzZr0(2/7) AAS
>>250

神様は信じちゃいない。…いいや、そいつが俺を救ってくれるとはな
だが、祈るべきものは必要なのさ。

【男は視線を一瞥くれたのだが、それはサングラスで覆い隠し】
【相手からすれば無視したように見えるだろう。男はそう話して】
【ジンソーダに口をつける。独特な雰囲気の味だった。文学的な心地よさがあった】

そう。…まあ、渡るのに15秒かかるのだったらその差し引き分
一体、『どれだけの時間を費やせば時間を巻き戻るのか』なんて考えたくもない。

……俺が?
省3
252
(1): ◆rZ1XhuyZ7I [saga] 2019/05/18(土)21:21 ID:SozhrEXw0(1/3) AAS
>>251

―――意外にもロマンチストなんですね。

【黄金の印章指輪を付けた手をヒラヒラと振りながら軽い調子で返答する。】
【マスターは空き瓶を回収業者が来る前に店外に出す準備を始めており、カウンターの付近には二人しかいない。】
【2席分の空白が妙な間を生んでいた。】

【「どんなに労力をかけても戻りたい過去があるのならば、人はするでしょう」】

【そう言ってからくるりと身体を回転させてカウンターを背もたれのように両肘をつける体勢になる。】
省3
253: ◆rZ1XhuyZ7I [saga] 2019/05/18(土)21:22 ID:SozhrEXw0(2/3) AAS
//どうでもいいですがしたらば落ちてます?
254
(1): ◆KP.vGoiAyM 2019/05/18(土)21:49 ID:UZKhPzZr0(3/7) AAS
>>252

弱いだけさ。

【吸い差しのタバコを手に取る。少な気な言葉を煙で後を補完するように】

…バタフライエフェクトは駄作だ。勿論、単品のバタフライエフェクトは良い出来だし
Oasisの曲も………まあ、あの頃はLibertinesやStrokesの方が冴えてたけどな。

けど、彼処で終わらせておけばよかったんだ。2,3が傑作をぶち壊した。
安物になり下げた。繰り返しただけだ。蝶の瞬きどころか、旋風にもなりやしない
省11
255: ◆KP.vGoiAyM 2019/05/18(土)21:54 ID:UZKhPzZr0(4/7) AAS
//おちてますね!
256
(1): ◆rZ1XhuyZ7I [saga] 2019/05/18(土)22:08 ID:SozhrEXw0(3/3) AAS
>>254

【中性的な人物は苦笑か愉快か分からないような感情で肩を竦める。】
【「なるほど」と合間合間に簡潔に相槌をうちながら男の話に耳を傾ける。】
【空になったグラスにはマスターに断りもなくカウンターに手を入れて自分で注ぐ。】

難しい話ですよね、興行的成功や評論家からの好評を受けてしまうとどんどん連作になってしまう。
挙句の果てには他作品の怪物とコラボレーション等もしてしまってそのものの価値も落としていく。

………やはり貴方はロマンチストだ、シネマを芸術品と捉えている。

【「いいですよ、私も映画は好きですから」と中性的な人物は微笑んで頷く。】
省5
257
(1): ◆KP.vGoiAyM 2019/05/18(土)22:28 ID:UZKhPzZr0(5/7) AAS
>>256

しょうがないさ。どれだけ批判されようと数字は良かったんだ。
カッコつけた美術評論なんて無視される。

世界は本当は美しいんだ。クソッタレで雑多だからこそ。
後は切り取ればそれは映画になる。どんなもんでもな。

【短くなった煙草を灰皿に押し付けた。そしてすぐにまた次のタバコを取り出す】

人工甘味料より俺は安っぽいハチミツのケーキのほうが良い。
省4
258
(1): ◆rZ1XhuyZ7I [saga] 2019/05/18(土)22:39 ID:69LiXVWa0(3/4) AAS
>>257

―――これからの世界はきっとさらに数字が支配する事でしょう。
1か0か、それによって全てが決められ人の運命すら数字によって決定づけられるかもしれない。

貴方の言う美しさではなく白く漂白された世界が出来上がるかもしれない。

【「自然に合わせて混沌となるか、不自然な調和を求めるか」】
【相手に言うでもなく呟きながら煙草に火をつける相手をじっと見つめる。】

【「選択は迫っていますよ。」】
省7
259
(1): ◆KP.vGoiAyM 2019/05/18(土)23:07 ID:UZKhPzZr0(6/7) AAS
>>258

重要なのは“アンタがそれをどう思うのか”だ。

ディジタルな世界が良いのか、アナログな世界がいいのか。

評論家は経済や世界を予測するが、するだけだ。世の中の多くのやつも
世界は神様が作ったものだと信じて止まない。
どちらかの立場に立つ勇気があるやつは少ない。

すでに答えは決まってる。
省10
260
(1): ◆rZ1XhuyZ7I [saga] 2019/05/18(土)23:22 ID:69LiXVWa0(4/4) AAS
>>259

さぁてね、どうにも私は物事を一歩引いて見がちでして
だから探偵という職業はそれなりに性分に合っている気はしますけど。

【吐き出された煙が換気扇に吸い込まれる途中で横を通り過ぎる。】
【嫌な人間には嫌な臭いだが特に気にした様子は見られない。】
【ただ相手の言葉を興味深そうに顎に手を当てながら聞いているのみ。】

成程、クールですね。ですがそれならば思想警察≠ノ眼を付けられる事もない。

―――高度に情報化された社会だからこそ意外と探偵の需要もあるものですよ。
省7
261
(1): ◆KP.vGoiAyM 2019/05/18(土)23:59 ID:UZKhPzZr0(7/7) AAS
>>260

アンタの云う、探偵ってのは“ホームズ”や“エラリィ・クイーン”なんだろう。

俺の知っている探偵とは少し違う。
だがそれでいい。解釈は一つじゃないほうが面白い

【吸うたびにジリジリと短くなっていく煙草。もう何本目だろうか。】
【空になったグラスを眺めながら、彼は言った】

そのかわり普通の警察に追われるぜ。クールなのには変わらないがな
ジョー・ストラマーって知ってるか?…いいや、知らんだろう。
その人の言葉だ。数少ない、本当に世界を変えることのできた一人だ。
省16
262: ◆rZ1XhuyZ7I [saga] 2019/05/19(日)00:23 ID:T9Fx/Npw0(1) AAS
>>261

確かに、視点は多い方がいいですね。

【言うだけ言って立ち去っていく探偵の背中へと視線を向けながら】
【もう一人の探偵はグラスを傾ける、少し思案したかのような間の後にクルリと振り返る。】

【足を組んで微笑みながらその丸まった背中を見送る。】

―――貴方の勝負、乗らせて貰いますよ。同業者のよしみでね。
省3
263
(1): ドラ◆UYdM4POjBM 2019/05/19(日)13:55 ID:VUyC9JIXo(1/2) AAS
>>246>>247

【表情もなく「黙らせた」の一言が飛び出したあたりでドラはうへぇ、と顔を歪めた】
【うっとおしい連中が湧いて出た際の朔夜の対応なんて大体想像がついたからだ。シンプルかつ手間のかからない方法でさっくり済ませたのだろう……】

……本当に変わりないようだねぇ、あまり無茶はしないでよ
いやきみの事は心配ないと信じてるさ、後は騒ぎにならない程度にお手柔らかに済ませてくれてるならもうケチの付けようもないけど!

【朔夜は無駄な装飾は好まず、もめ事が起きても簡潔に決着をつけるタイプであるとドラは見ている、そして荒事になったら絶対に容赦などない事も】
【何が起こったかはあえてこれ以上掘り返すまい、と彼は心に決めるのだった】

【ミズキ"ランスロット"ヴァレンタイン戦の内容、その大まかな内容の考察を聞いてドラは「おおっ」と思わず声を上げた】
【―――ほぼ当たりだ。自分の鍛錬の内容でそこまで読むとは……】
省17
264: ドラ◆UYdM4POjBM 2019/05/19(日)13:56 ID:VUyC9JIXo(2/2) AAS
>>263続き
【サンドイッチの称賛は半分は自分の仕事という事もあって満面の笑みで受け止めているようだ】

アルカトラズは本当にメシがしけててさぁ……なんか方法はないかなって図書館で勉強したのさ
で、うまいお肉の下拵えの仕方をばっちり頭に入れて、炊場担当に異動願い出してさ、育ててる牛や豚を出荷する際に肉の加工をやらせてもらったわけさ
おかげでおいしいお肉にありつけるようになった……サルベージの合間のいい暇つぶしにはなったね

【「ちゃんといい子にしてたんだよぉ?」などと得意げにしているが、そもそもいい子なら刑務所に入らないのではなかろうか】
【途中挟まれたサルベージとは……彼が収監された"訳あって"の訳に関係している事なのだろうか】
【思えば彼がおとなしく逮捕・拘留されているという事自体が結構イメージと違っているようにも感じられるが】

……魔能制限法、どうにかしてぶっ潰したいよね。どうやればいいかは……ぼくもいくつか案はあるけど準備は必要そうだし
いろんな人の話も聞いておきたいかなあ……ああそうそう、イスラフィールさんってのは若くして水の国の最高議会に席を置いてる政治家さんでね
省13
265: 以下、VIPにかわりましてVIP警察がお送りします 2019/05/19(日)16:42 ID:0YLEqp7W0(1) AAS
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
VIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すなVIPRPG完全終了さっさと畳んでもう二度とVIPに姿を現すな
省24
266: [sage saga] 2019/05/21(火)08:18 ID:CULgOVkf0(1) AAS
【生まれたての風が通りを吹き抜けた、ならば目覚めたばかりの黄金色した朝焼けを一番飾る冷たさ、時刻はうんと朝早くの頃合い】
【風の国、通りには小鳥たちの遊ぶ約束、今日はどこ行こうって話し合いに似て賑やかな声、開け放たれた酒場のドアから差し込む朝日は道筋に似て】
【――ずいぶんと久しぶりの光景のようにも思えた、少なくともここしばらくはあまり見ることのない光景だった、開け放たれたドアよりなびく不可視の一条】
【コーヒーと、炙られたパンと、それから蕩けるバターの香り。――――ならば誰かが朝食をこさえているのは明白だった、ならば?】

――――――――――、………………。

【――――椅子を背負った机の群れの中、椅子をおろしたテーブルが誇らしげに朝食を並べていた、備え付けのテレビが一番よく見えるところ】
【やはりコーヒーやトーストを並べて、それから、サラダに、目玉焼きに。或いはヨーグルトやフルーツすらも並ぶのなら、】
【誰かひとりが自分のために用意したと云うにはいくらも豪勢が過ぎた。――それでも間違いなく一人分の量ではあった。貴族の朝餉と呼ばわるには物悲しすぎたから】

……、

【――だからきっとごく曖昧な音律で椅子が軋んだ、朝日の差し込む店内の静けさを壁掛けの銃器が飾るのだとして、それでもなお寂しげなシルエットの人影一つ、】
省11
267
(1): ◆L1hyTPHS6I 2019/05/23(木)12:38 ID:d/TpxLEn0(1/2) AAS
抵抗は無意味……さっさと身柄を拘束されなさい

【夜の人気のない港に声が響いた。その声を発したの黒いキャミソールワンピースを着た紫の眼と髪の色を持つ少女だ。下着のような格好のため肌が露出してる面は多いいが、余程身体に合うように作られているのかそれ以上に見えるということもない】
【少女が声を向けた相手は大柄の、見せるためではない使うための程よい筋肉の付き方をした男。そいつは今まで逃げていたのか、"ハァハァ"と息を切らしている。だがこれ以上はそれも無意味だと悟ったのか、"チッ"と舌打ちしつつ腰の後ろから刃渡りのあるコンバットナイフを引き抜いた】

【"フゥ……"と少女は溜め息を吐き】

あなたの能力は確か右掌から特殊な波動を発し、それに拠って握っている刃物の切断力を飛躍的に上げる――――とかそんなものでしたよね
悪いですけど、あなたの基礎戦闘能力とその程度の能力では私の追跡を突破することは不可能です

【少女がそう無慈悲に告げるが、男は構わずナイフを構えたまま真っ直ぐに少女へと突っ込んでいく。それを見て少女は構えを取る。そして青白い球体状の光が両手両足を包む。臨戦態勢に入った行動らしかった】
【男はナイフの間合いに入ると即座に踏み込みと共に少女の首元へと突きを繰り出す。自身の得物の間合いを正確に捉えている練度の高さ。常人では避けることも受けることも叶わない鋭い突き。その動きのどれもが先程の言葉で下卑されるような弱い男では決してない、ということを端的に表していた】
省6
268: ◆L1hyTPHS6I 2019/05/23(木)12:39 ID:d/TpxLEn0(2/2) AAS
>>267続きです

【その瞳を見てまるで本能のように理解させられる。"こいつはこの隙に攻撃出来たのに、敢えて攻撃しなかった"のだと。"自分は既にやられている筈だった"と。それに気付いた瞬間半ばパニックになるように少女が避けた方向へとナイフの刃を寝かせ、横薙ぎに払う】
【それは打刀に拠る突きを剣戟の主体としていた新選組の隊士が使っていた、平突きからの横薙ぎの連携のような攻撃。この精神状態の中で即座にそれを選び実践したのはやはりこの男が弱くないということを表していた】
【横薙ぎの斬撃は正確に少女の首を切り裂く軌道を取っており、決まれば頸動脈を悠に切り裂き、首をほぼ切断できる精度と威力を持っていた】

【だがこの斬撃が決まることはなかった。少女の突き上げた蹴りが男の斬撃の軌道を無理矢理捻じ曲げ、腕を上方向へとカチ上げていた。しかし男は"その隙"を見逃していなかった。このような脚を大きく上げる蹴りはその可動範囲の大きさの分、身体に還ってくる反動がありそれが隙となるのだ】
【男の目に希望の光のようなものが宿り、それに併さるように頸動脈を切り裂く袈裟斬り軌道の斬撃が振り下ろされる。少女の首が切り裂かれ、大量の血を吹き出している筈だった――――男の背後で"カラン――――"という金属質の物体が硬いものどうしで打ち合わる音が響く】

【眼の前の少女は血を吹き出しているどころか、一切の変化がない。脚は既に降ろされ、ほぼ直立と言ってもいい構えを取っていた。もう既に理解していた。だが本能が理解することを拒んでいた】
【少女の蹴りはナイフを持つ手を狙撃するように直撃し、ナイフを上空へと弾き飛ばしていた。今響いた金属音はその飛ばされたナイフが背後へと落ちた音だ。そして見なくてもわかる、その蹴りに拠って五指が皆あらぬ方向に折れ曲がってしまっていることに】

お前の能力は完全に無力化された。万が一にも私に勝てる可能性は無くなった
省12
1-
あと 731 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s