[過去ログ] 真・恋姫無双【凡将伝Re】3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
555
(1): 一ノ瀬◆lAEnHrAlo. [saga] 2019/03/12(火)21:14 ID:bujBfDah0(1/5) AAS
時は暫し遡る。
江南。孫家が治めるその地。そしてそこでは孫家の重臣たちが一堂に会し、喧々諤々と議論を繰り広げていた。
そして孫家の主たる孫権は瞑目し、一言も喋らない。その右には陸遜が、左には黄蓋が控える。即ち孫家文武の要である。方や孫堅から仕える譜代。方や孫権から仕える新参。
この二人を侍らす孫権の手腕は、分かる者には分かるし、分からない者にも磁力を帯びる。

……孫家を継いで日が浅いとはいえ、孫権は孫家を見事に掌握していた。これは先代である孫策はじめ、重臣たちの合意(コンセンサス)として、次代の孫家は孫権が率いるという認識が共有されていたのが大きい。
それに、孫策を暗殺したとして孫家に反抗的な豪族を処分したのも大きい。
だが、一番大きいのは孫家を支える柱石が彼女を盛り立てていることであろう。
陸遜は周瑜の抜けた穴を補って余りあるほどに精力的に政務に取り組んでいたし、これまで軍部を預かっていた甘寧はもとより孫権の腹心である。
勿論孫権の真面目な政務ぶりが臣の心を打ったのも大きいであろう。
だが、最も影響が大きい人物を一人挙げるとしたら彼女しかいない。
省32
560
(1): 赤ペン [sage saga] 2019/03/13(水)15:03 ID:f7Z3sV1C0(1) AAS
乙でしたー
>>555
>>陸遜は周瑜の抜けた穴を補って余りあるほどに精力的に政務に取り組んでいたし、 【余りある】って《察するに余りある》みたいなしつくせない感じでして…要は【できてない】ことになるんですよ
○陸遜は周瑜の抜けた穴を補ってあり余るほどに精力的に政務に取り組んでいたし、 《体力があり余っている》とは言うけど《体力が余りあっている》とは言わないようにこうですね
>>ともあれ、その報せを受け、袁胤の誘いを受けるかどうかで孫家の重臣たちは深刻な議論を重ねていたのである。 【深刻な議論】の【深刻】の内容は【誘いを受けるかどうか】なので重複してしまいますから
○ともあれ、その報せを受け、袁胤の誘いを受けるかどうかで孫家の重臣たちは議論を重ねていたのである。    単純に削るか
○ともあれ、その報せを受け、袁¥孫家の重臣たちは深刻な議論を重ねていたのである。ずばり、袁胤の誘いを受けるかどうかで。 後に回すことで強調するのが良いかな?
>>556
>>孫尚香の声に甘寧と呂蒙は声を喪う。  喉をやられて喋れなくなってしまったか
○孫尚香の声に甘寧と呂蒙は声を失う。  取り戻せなくなったなら【喪う】ですがそこまで重いものではないのでこちらですね
省30
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.337s*