[過去ログ]
就労移行支援事業所 20 (1002レス)
就労移行支援事業所 20 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229: 優しい名無しさん [] 2018/08/13(月) 22:07:09.18 ID:5s5tyXDY その後 自力で就職してたら レジェンドだよねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/229
230: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/13(月) 22:26:04.25 ID:7ZueyFhM 同一労働同一賃金ってことは、 社内査定の1/4で2期連続Dランクならリストラって、 外資が普通にやってる人事査定に代わるという意味だわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/230
231: 優しい名無しさん [] 2018/08/13(月) 23:58:17.01 ID:uOWFVFr1 やめてえなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/231
232: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 03:26:26.43 ID:J7oMQnMp >>228 会社入ってもそんな感じだった。 あってもなくても誰も困らない作業。 捨てる伝票をわざわざ種類別に分けるの、そのあとシュレッダー 分ける意味がまるでない。時間つぶしの作業 そんな障害者枠に就労経験のない奴が訓練を向きになってやってる 当然場の空気は悪くなる 職員見て見ぬふり 障害者同士が集まって生産性のある仕事なんてできっこない無理ゲーをひたすら 給付金申請のためにやらされる やらされる やらされる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/232
233: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 05:59:45.54 ID:J7oMQnMp 職員も病人、利用者も病人、みんな病人 会社に入れば左遷部署、これまた病人 精神に関わる連中みんな病人 良くなった人見たことがない 病人に囲まれた環境で良くはならないんだけれどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/233
234: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 06:21:03.15 ID:komRfELT 手帳を返して就労移行も辞めて福祉とは完全に手を切って健常者として生きろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/234
235: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:00:02.47 ID:J7oMQnMp >>234 omaemona- http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/235
236: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:16:52.28 ID:bYmm02Fo >>229 だわなあ。 クソな就労移行って通った損した気分を味わうだけでなく 脱力感が半端ないから。 就活する気力が削がれてしまう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/236
237: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:20:44.65 ID:bYmm02Fo >>234職員あるある 必殺健常者として生きろ 「嫌ならやめれば?」的なことを言って突き放し利用者が考え込んで 辞めるのを保留にすることが目的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/237
238: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:27:50.06 ID:bYmm02Fo 私が通ってた移行は机が足りなくなってもどんどん通所者増やしてたぞ >>223 話しかけられて仕事にならない性格なら福祉の仕事が向かないってことなんじゃないの? これも職員あるある 障害者の特性のせいにすれば良いと思ってる 障害者に罪悪感植え付けの術 >>219 >通い続ける体力がつくまで これもだー!職員あるある! これ言われると就労移行に疑問を抱く前の段階の利用者は通っちゃうんだよなあ何となく 秘技・おためごかし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/238
239: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:28:05.40 ID:J7oMQnMp 私はもう無理だってわかっているから医療や福祉になろうとは思わない だって病人が病人救えるはずないから だけど勘違いしちゃう人いるんだよね 特にPSWあたり 医者の真似事しちゃったりとか、俺様の考えNo1みたいので押し付けたり 裏で動いたり、精神病になった後、職員になるとこんなにも歪んじゃうのかなって http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/239
240: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:30:53.25 ID:bYmm02Fo >>220 まあ一般社会では強行突破能力が評価されることもあるからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/240
241: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:32:18.51 ID:komRfELT >>237 病人と関わりたくないのに 就労移行使ってる限り周りは病人に決まってるじゃん 就労移行は義務でも強要でもないし 嫌々使っても本人のためにならないし 辞められるのが事業所にとって一番痛い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/241
242: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:32:55.68 ID:bYmm02Fo >>216 卑屈になるなよ 利用者を卑屈にさせるのが職員なんだから 焦りは禁物 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/242
243: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:35:59.98 ID:bYmm02Fo >>239 ついに精神保健福祉士まで攻撃の範疇に加えることにしたのか 精神保健福祉士は病んでるから障害者の味方なんかするんです! 精神保健福祉士は病んでます!助けてくれるとか言ってる人もいるけど病んでます! って言いたいのね 本当に移行職員って矛先晒すためならなんでも利用するんだな >>241 だからやめられないためにあえてやめれば?って言うんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/243
244: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:39:05.32 ID:bYmm02Fo >>206 盗聴ならスマホのアプリで十分だったよ あと必ずしも支援センターは第三者者じゃない スーツはオーダーである必要はない ・・・ってこれはアレか 利用者の味方のふりした職員か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/244
245: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:39:59.42 ID:komRfELT >>243 そこまで言うなら病人に関わらないで就労移行を使う方法を教えてあげればいいんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/245
246: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 07:44:20.93 ID:J7oMQnMp それちゃんと読んでるね 辞めない、支えがないからどうしても頼らざるを得ないというところを巧みに利用されている だから金銭的支援にたどり着くのですよ 就労するにはまずは安心した環境がなければできませんよ それ以前の人に就職しろしろって言っても逆効果なんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/246
247: 優しい名無しさん [] 2018/08/14(火) 08:01:25.03 ID:MI5TEB+r >>245 移行の訓練は スタッフサポの雑務か資格取得を メインで通所日数実績を稼いで なるべく他の利用者の作業訓練の邪魔をしない様に したい旨(関わりたくないと)申し入れ 就労先は健常者20人程度の職場の 法定雇用率が賄える職場を希望して 一緒に捜して貰う。そうすれば 就職しても2人目3人目は しばらくは来ないと思うよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/247
248: 優しい名無しさん [sage] 2018/08/14(火) 08:13:22.15 ID:komRfELT >>247 法定雇用率が適用されるのは従業員45.5人以上の職場で 従業員20名だと障害者を雇用する義務すらない たった2年以内に夢のような職場が見つかるといいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1533728721/248
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 754 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s