[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その89 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
242: (ワッチョイ dd6f-viJY) 2017/06/04(日)21:58:14.01 ID:nHvvnOzA0(3/7) AAS
ベンゾやめて三年だ。つれえんだよな。
俺の一例だがさ 一気に切ったな
379: (アウアウウー Saa1-qhQA) 2017/06/06(火)13:15:21.01 ID:ky/+2aXVa(1/5) AAS
>>378
同じ症状あったけど耳周辺の筋肉の硬直が原因かなと考えている
539: 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (スフッ Sd43-TBpA) 2017/06/09(金)19:04:33.01 ID:4Mz8ABdWd(4/7) AAS
>>514>>515>>517

黙ってろ禿げ(笑)

バーカ(笑)
765
(1): (ガラプー KKeb-JblI) 2017/06/12(月)10:29:16.01 ID:yR0mhJOOK(11/53) AAS
>>738
医者は「よっぽどのバカ」なんだよ

じゃなきゃ一気断薬すすめないわ

漸減減薬をすすめるか、あるいは減断薬自体を反対のほうが儲かるのに、
睡眠薬やめたい言う患者にいきなりやめてもいい言うって、儲け云々ではなく純粋に「よっぽどのバカ」な証だ
767: (ワッチョイ 236f-OlK+) 2017/06/12(月)10:34:52.01 ID:y5cPJON20(2/6) AAS
薬の名前も書かないで
離脱離脱 うるさいんだよ

ベンゾっていう薬はないから。
834: 俺様は頭も良くて歌まで歌える万能な180pの長身で二枚目のやさ男 (スフッ Sd43-TBpA) 2017/06/12(月)18:37:55.01 ID:ZH8iAX3kd(3/14) AAS
>>759
熱中症になるアホは水分補給すらマトモに出来ない危機回避能力ゼロのアホだからだ。
俺様は常に水分が不足しないようにペットボトルを携帯しているし、こんなもん初歩なの初歩だ。
太陽が照りつける炎天下で水分が不足すりゃそら脱水症状に陥って熱中症にもなる、当たり前だ。
946: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 0be3-Lsek) 2017/06/13(火)23:12:50.01 ID:fNGooeP80(1/9) AAS
内海サンは電磁波がどーとか言い出したあたりで
この人はそっち系の人かと思い始めた。

あと「障害児の親は一生かけて反省しろ」発言も気に入らないしな…。

ただ、カウンセリングや認知行動療法にも懐疑的なのは、ああそういう考え方もあるんだと勉強になった。
確かに依存先がカウンセラーにうつっただけじゃ結局自立してないし、
あるいは、認知行動療法は一般論に自分の考え方を殺して一般論に自分の考え方を染める個性殺し(洗脳)だし。
(内海が認知行動療法に否定的なのはそういう理由だったと思うがちゃんと読んでないので分からない。
それに、別に「一般論を受け入れる」をしなくても、「自分の考え方と一般論の違いを認識し、自分の考え方が客観的にどうなのかを確認する」って意味なら、洗脳ではないし。)

あと内海さんに限らないが腹式呼吸をしろって言ってる本は多い。
睡眠の本でもそうだし、英語の発音の本でもそうだし、音楽の本でもそうだ。
省2
979: (ワッチョイ 0586-OlK+) 2017/06/14(水)04:12:45.01 ID:G0TAA/rj0(1) AAS
>>978
外部リンク:ja.wikipedia.org

ウィキのウィキのベンゾジアゼピン離脱症候群の説明の中に
「ベンゾジアゼピン離脱症候群は、ベンゾジアゼピン系薬の服用により身体的依存が形成されてから、
用量を減量するか、断薬することによって生じる一連の離脱症状。
その症状は頻繁に深刻な睡眠障害、易刺激性、不安と緊張の増加、パニック発作、手の震え、発汗、
集中困難、混乱と認識困難、記憶の問題、吐き気やむかつき、体重減少、動悸、頭痛、筋肉の
痛みと凝り、多くの知覚変化、幻覚、てんかん発作、精神病[1]、インフルエンザ様症状[2]、
また自殺[3]といった特徴がある」

とあるが、ベンゾを睡眠障害や不安やパニック発作、手の震え、筋肉の凝りとかで服用する事が
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s