[過去ログ] ★★★不眠症/睡眠障害★★★Part58 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
867(1): 2014/07/27(日)14:14 ID:uYg4bCT7(1/5) AAS
>>862
たかだか2〜3日睡眠の調子が悪くなる事くらいおかしな事ではない。
気分が昂っていたりとか、体調がすぐれない等の理由でそんなふうになる。
4年前と今回と、ということだが「4年間まったく眠りに支障が無い状態にする」のは今の医学でも無理。
4年間に数日とかそういうレベルなら健康と言って良い。
むしろそれほど睡眠を大事にしない生活習慣をしておいて
寝付きが悪くなったのがここ数日だけというのは、あなたは非常に睡眠の質が良いと言える。
多分、睡眠外来でもあなたのその不眠(?)の原因はわからないと思う。
不眠と言えるほどのものでもないし。
871(1): 2014/07/27(日)15:04 ID:uYg4bCT7(2/5) AAS
>>869
単純に睡眠を大事にしない生活習慣のせいで睡眠が充実しなくなってきたというだけ。
今は若さで何とかなってる状態。それに限界が出て来た。
原因はひとつではない。
これから生活習慣を改善していくことで徐々に治っていくけど
数日で治そうとかは無理。数カ月はかかると考えて。
あと「症状」というのは
>寝付くときにうとうとすると急に目が覚めてしまうという症状があります。
>あと、少しでも指が動いたり足が動いたりしたら目が覚めてしまいます。
>びっくりするような感じです。寝付けても夢を見てしまいます
省6
875(1): 2014/07/27(日)15:42 ID:uYg4bCT7(3/5) AAS
>>872
だから中高生ってのは、若さで何とかなっちゃう時代なんだよ。
あなたのそれは
「子供の頃に不規則な生活習慣をしてたけど生活習慣病にはならなかった!」
と主張してるみたいなもの。
今、バイトは何時間やってるの?
医者に「寝付けないので、体がだるくなります。短い時間しか働くことができません。
支障が出てきます。」とか言ったって、「は?」ってなるよ。
「現在の睡眠時間は〇時〜〇時。〇時就寝だが実際に寝付くのは〇時。
本当なら〇時間は眠りたい。それで日中のだるさが出てる。
省6
879(1): 2014/07/27(日)16:17 ID:uYg4bCT7(4/5) AAS
>>877
そう。若いと多少無茶やっても影響は出ない。
中高生の、というより、ここ数年の「睡眠を大事にしない生活習慣」のせい。
それを矯正しないことにはいくら薬を飲んでも効かない可能性大。
あなたは「症状」にこだわり過ぎてる感がある。
それよりも「眠れない事で仕事に与えている影響」を考えるべき。
つまり、仕事に影響が無いなら、だるくても、寝付きが悪くても
「毎晩びっくりした感じで目が覚めて」も、医者は何もしない。病気ではないから。
>世の中、中高生のとき不規則な生活をしていた人はたくさんいると思いますが、
>僕みたいな症状が出たという人はいるのでしょうか
省5
880(1): 2014/07/27(日)16:20 ID:uYg4bCT7(5/5) AAS
>>878
え?薬を処方されtの1年以上前のことなの?
だったら飲まない方が良いよ。
1年前とは状況違ってるだろうし、医者も責任持てない。
この1年間ずっと通院続けてたなら別だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*