[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28: 2014/02/23(日)10:40:04.90 ID:y8gRFNfN(1) AAS
2chスレ:utu
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
106(2): 2014/02/28(金)18:07:56.90 ID:YP8AN+Qe(3/4) AAS
>>105
ううん。仕事をしばらく休んだりしながら過ごしたよ。
パキシルと一緒に断薬した時はとくにつらかった。
離脱症状が酷い時は、普段通りに仕事をするのは私には無理だった。
離脱が酷くて、休職出来る人はしたほうが良いと思う。
221: 2014/03/07(金)11:34:28.90 ID:7vctnSAd(1/14) AAS
>219
411(2): 2014/03/11(火)20:52:55.90 ID:0i9AXC6q(4/7) AAS
>>406
個人差あるとは思いますが、ゆっくり減らすのなら
そのくらいがいいかもしれません。私デパスだったので一気やってますけど。
>>407
それだけを一気は厳しいのではないでしょうか。
元が不眠だと、眠れなくなるのもきついでしょうし。
>>409
薬の説明書みたいなのに載ってませんかね>mg
取り寄せになるかも知れませんが細粒でキッチリ量る方が
いい気がします。金属か木製の耳かき便利です。
506: 2014/03/13(木)19:58:35.90 ID:YsG5H2hY(2/2) AAS
>>505
ダメなのか
体の症状は腹下しと手の震えくらいに収まって、精神的な症状が強いから酒でも飲んで楽になればなと思ってしまった
季節的なものもあって精神症状がキツい
やっぱりひたすら耐えて乗り越えるしかないのか
548(1): 2014/03/14(金)23:59:51.90 ID:dO7RCm2J(4/4) AAS
>>547
>>477ですね。私じゃありません、違うかたですよ
メチコバールはビタミンB12で水溶性だから過剰摂取しても排出されるしダメ元で飲んでみてもいいと思います
効能に神経痛や筋肉痛とあるし、強力な作用こそないけど突発性難聴をきっかけに飲み続けてます
562(1): 2014/03/15(土)07:21:50.90 ID:QhHxLp+O(1/2) AAS
>>558
543じゃないけど
離脱に苦しむ場面は無かったなぁ
突然シーズン3から薬やめてた記憶がある
574: 2014/03/15(土)16:05:43.90 ID:Kc0qGu2S(1) AAS
>>560
励まされます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s