[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その39 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2014/02/28(金)20:15:05.47 ID:ok5VTQrV(1) AAS
自 演 乙
118: 2014/03/01(土)04:06:08.47 ID:lZG+MXgy(1) AAS
そんな自分語りもハルシオンのなせる技ですね
そしてシラフに戻ったときに自分の書き込みを見て落ち込む
もう飲むのやめるか一生飲み続けるか決めたら?
151
(1): 2014/03/04(火)16:37:23.47 ID:OT2Eatz7(1) AAS
リボトリール断薬5ヶ月ほど経ったのですが
テレビや映画を見たり目を使うことをしていたら1時間ぐらいで酷く疲れます
それに伴い頭がぎゅうーっと締め付けられる感じ
首と肩凝りが酷くなる等の症状があります
これは所謂ジストニアなのでしょうか?
他の症状はだいぶ軽くなってきたのですが
この症状があるため目を使う仕事に復帰できずに困っています
217: 2014/03/07(金)02:52:02.47 ID:v3aIDVLu(2/2) AAS
6年服用。うっかり忘れは元々あったけど
スッポリ記憶が抜ける事なんてなかった。
ウチにhunter×hunterの25巻が3冊ある・・・
273: 2014/03/08(土)12:06:09.47 ID:EKP92RzV(1/2) AAS
断薬してからも変わらないけどな
辛さは減薬中と一緒
レキソタン0.0625まで攻めたからね
このくらいまでゆっくり攻めていけば大丈夫
317
(1): 2014/03/08(土)23:51:18.47 ID:sOJVjBPN(1) AAS
向精神薬の大量処方を制限へ、診療報酬を認めず
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

>抗不安薬や睡眠薬としてよく使われるベンゾジアゼピン系の薬剤は、使用し続けると薬物依存になる危険性がある。
386: 2014/03/11(火)14:39:10.47 ID:KSLNt+n+(4/6) AAS
>>385
11年ですが調子が悪い時にだけ離脱が出ます
快調な時には出ませんがもう短時間で切れる物はこりごりなので長時間に変えたいのです
セルシンはソラナックスより抗不安効果が強いのでしょうか?
458
(1): 2014/03/12(水)15:33:10.47 ID:E8O/dJpY(3/8) AAS
外部リンク[html]:www.oct.zaq.ne.jp
541: 532 2014/03/14(金)22:29:05.47 ID:FPRjm3gF(2/4) AAS
>>534
>>535

柴胡加竜骨牡蛎湯と半夏厚朴湯は同じような症状に使う漢方だけど
名前が違うように中身が違う。

どちらが良いかはその人の症状ではなく体の強さや漢方でいうところの
気や血の強さ(分かりやすい表現だと血の気の多さ?)等で判断されるので
漢方の先生に相談してみるか、1週間ぐらいのんでどちらが良いか判断
するのが良いと思うよ。
822: mim。 [sage。] 2014/03/20(木)19:49:56.47 ID:AAykq1ke(4/4) AAS
HDIは薬理学も、薬の有効性も、依存も、何も分かってないので、
こいつの言うことは逐一ウソ情報の可能性が高いと思ってください。
なんでmimが教えなきゃなんねーの。
872: mim。 [sage。] 2014/03/21(金)08:56:59.47 ID:kJSxcngD(7/19) AAS
ベタナミンがあってもなくてと典型的なデタラメうつ病処方なので、
もう薬害によって酷い病態なのはこのスレ的には予想がたやすいですがいじれ自爆しますので。
まともな医学書に基づいた、薬理学的な、また、ガイドライン的なエビデンスに基づいたアドバイスというのは、
期待できませんし、ことさらこのスレにおいては
離脱初心者が、玄人の名無しさんにアドバイスをうけるレベルの致命的な
薬理学的な誤りをおかしているので、その点に発言を注意して読んでください。
902
(2): 2014/03/21(金)13:05:34.47 ID:Xa7OL2EV(1/2) AAS
>>899
どういうこと?
今でも一日一回で特にきつくないけど
>>900
水にとかすとかちょっと不衛生かなぁって思ったりするんだけど、大丈夫なの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*