[過去ログ]
鬱で休職している人・退職した人 55 (1001レス)
鬱で休職している人・退職した人 55 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/02(月) 12:54:54.38 ID:qdZpQXKN >>6 もう首になってるならもらえないじゃん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/7
44: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/04(水) 18:26:53.38 ID:cj3YYrTk 自殺未遂して入院→休職→自宅静養してる個人事業主だけど、高額な家賃が負担になってきた でも引越すのもめんどくさい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/44
47: 優しい名無しさん [] 2013/12/04(水) 21:05:11.38 ID:M6JGsyXx 障害2級??だったら 外出って無理じゃなかった・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/47
62: 優しい名無しさん [] 2013/12/05(木) 16:22:42.38 ID:CLH9cuUL 会社より傷病手当申請書が届いたので、まずは自分が記入する事項を記入して、 明日にも病院で医者に必須事項を 記入してもらってから、けんぽに送付しよう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/62
73: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/06(金) 10:43:36.38 ID:btOD+22e >>71 そうですねー。私は半年休職後、復職半年で再休職、現在休職3ヶ月目。 診断書は今月までですが、復職どころか休職延長になるかもしれません。 不安障害で職場の事や今後の事を考えると毎日が不安で不安でたまらないです。 自宅療養も近所や家族の目もあり、療養どころか人目をしのぐ犯罪者の気分です・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/73
87: 優しい名無しさん [] 2013/12/06(金) 18:01:50.38 ID:LOp+NPWs どうせ年末年始は雪でどこも行けそうにないから、必要以上に金を使わんで済むんやけど。 だからさびしい年末年始になりそうやわ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/87
104: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/07(土) 15:08:35.38 ID:c6rcvca+ >>103 俺は意図的に殺られたなあ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/104
288: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/14(土) 11:53:15.38 ID:+KFksJ80 寝たきりの生活から脱却したい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/288
395: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/18(水) 22:40:27.38 ID:ip1Uf8IJ 3ヶ月休職している。医者は薬をコロコロ変えるだけで良くなっているのか分からない。 PCばかり見ていてこちらの顏も見やしない。どの程度で復職できるのかが分からない・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/395
399: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/18(水) 23:51:00.38 ID:dL8+VwBx リーガルハイを最後まで見れた 笑えた 自信になった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/399
447: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/20(金) 19:06:57.38 ID:rE19qYxW いつも信用してた医者に見放されたわ 薬ばっかり出してあまり効果が分からないと言った打つ手が無いらしく 「じゃあそんなに大したことないんじゃないですか?」という始末 毎日辛いのに途中で投げ出すとか糞医者潰れろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/447
494: 優しい名無しさん [sage] 2013/12/22(日) 23:57:41.38 ID:DUb0IIwt >>492 それ、ホントに思いますね。 会社辞めたけど、今は良くなってきて前の会社辞めて良かったと思えるようになりましたよ。 >>493 ユニクロなら大丈夫でしょう。 私は前の会社ではいろいろ服に凝っていたのでかなり高いのを買っていました。 今はスーツですから気がついたらオリヒカで買っていましたw 普段着もユニクロや他のファストファッションで十分です。 でもそのお金を趣味に使ってしまって結局散財が止まりません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/494
669: 優しい名無しさん [] 2014/01/02(木) 09:46:27.38 ID:aw5s9srS 俺も発病から2〜3年は、何もできなかったな。 多分、デイケアに行っていたのが良かったと思うが、 いろいろ症状について話したりして刺激を受け過ごしているうちに まず、活字が読めるようになり、音楽が楽しめるようになり、 最近やっとバラエティーで笑えるようになってきたかなあ。 とにかく、俺の経験ではいつか昔に近いくらいに戻るはずだから、 引き篭もらず、いろいろな刺激を受けた方がいいよ。あきらめないで! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/669
778: 優しい名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 05:26:33.38 ID:DHhwgtkP >>773 正直2ヶ月じゃそんなに落ち着かないと思う いま3ヶ月だけどまだ人と会うと疲れるし会社関係のものを見聞きするとしばらく落ち込む http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1385915787/778
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.249s*